![]() |
30000系(38103F) 各停 6762列車
池袋線 練馬 2008年6月1日撮影 |
30000系(38103F) 各停
池袋線 練馬 2008年6月1日撮影 |
1.概要
2007年(平成19年)に既存の3扉車を置き換えるために登場した地上専用の通勤形電車です。 開発には女社員を含んだチームが携わり、「お客様に愛される西武鉄道の新しいシンボル」をコンセプトに愛称は「スマイルトレイン」と名付けられました。 2.車体構造 車体は20mのアルミ合金製車体で片側に両開き式扉が4扉設けられてます。先頭部は地上専用のため貫通扉を設けず、全体的に丸みを帯びたデザインとなってます。車体断面は下部を裾絞り構造とし、既存車よりも車体幅が拡大(2,800mm→2,930mm)されてます。 3.車内設備 座席はロングシートが採用されてます。つり革の持ち手部分は卵形が採用されてます。車椅子スペースは先頭車と隣の車両に設けられてます。乗降扉の上部には15インチのLCD式旅客案内表示器が設けられてます。 4.機器類 制御装置は2レベルのIGBT-VVVFインバーター制御で、ベクトル制御により全電気ブレーキを実現させてます。駆動装置はWN平行カルダンが採用され、主電動機は165kWのかご形誘導電動機が採用されてます。 ブレーキ方式は回生ブレーキ併用全電気指令式電磁直通ブレーキが採用されてます。 5.主な履歴 |
←戻る | TOP | 掲示板 |