eMail:yuichi-i@246.ne.jp
自家製ピザ窯・石窯の製作
  1. はじめに
    たぶん、インターネットだと思うが、自家製ピザのことが  しかも自分の窯で焼いている記事を見て、なるほど・・・と  思い、いろいろと情報収集。   材料を調べてみると、耐火レンガとセメントがあれば何とか  出来そうな感じ、値段もさほどかからなさそうなので、早速  チャレンジしてみることに。   参考にさせて頂いたサイト
      ・WoodMouse    煙突を備えた本格石窯。   ・tampopoさんのページ    こちらも煙突付きの本格石窯。   ・耐火モルタル、耐火レンガの組み方    耐火レンガ、モルタルの使い方を詳しく解説。   ・岳士のHomepage「森に石窯を作る」    アーチ状の屋根がすばらしい石窯の製作過程を詳しく解説   ・ピザ窯製作の記録    土台から窯まで、図面まで起こしたすばらしい石窯。   ・石窯作り    耐火レンガで造る簡易石窯。   ・組み立て式家庭用石窯    石窯のキット販売。これなら簡単に作れる!大島石材店。   ・石窯と暮らす    丸いドーム型、窯には屋根まで作られている本格的な窯。   ・木村博明ガーデン    丸いドーム型の作り方を解りやすく解説。なかなか良さそうな窯です。
  2. 先ずは、設置場所と土台整備
     ・と言っても、家を壊した時のブロックとセメントの板が   あったので、それを流用した。
      
      土台の板が、ちと貧相なので、上にブロック板を載せた。   一応セメントで接着。
      

      
      今回使った部材。    ・レンガ     30個(1個80円程度)    ・アーチ型レンガ  2個(1個900円程度)    ・半分サイズ    5個(1個70円)    ・薄いレンガ    5個(1個70円)    ・セメント板    4枚(30cm四方、1枚250円)    ・耐火モルタル   2袋(2kg、一袋500円程度)     しめて      6900円なり。          *レンガは予算の関係で、耐火レンガは見送り、普通のレンガにした。     レンガ自体が高温で焼かれたものなので問題ないはず。いまのところ割れなど無し。    *屋根部分もレンガを積もうかと思ったが、アーチ型に組むには、型を作ったり     大変なので、花壇用のアーチ型のレンガ模様のブロックがあったので     それを使うことにした。     1個900円程度だが、けっこう厚みがあり、保温性も問題なさそう。     あとは、割れないことを祈るだけ。
      
       耐火モルタルは、水加減を少しゆるめにすると   扱いやすい。あまりゆるいと、ドロドロ流れ出てしまうので注意。
      
       組み立て途中のワンショット。   今回レンガは縦に積み重ねたが、保温性の面からは横に積んだほうが良い。   その分使用するレンガの数が増えますが・・。    上に載っているのが、アーチ型レンガ。レンガ模様が外側と内側に   ついたタイプがあるが、外側が品切れのため内側模様を購入。
      
       耐火モルタルは24時間経てばOK。   早速火入れ式。    レンガの組み立てが少し歪んでいるが、気にしない。   煙とレンガに含まれる水蒸気がともに出始める。   レンガ全体が温まるには30分−1時間はかかる。
          斜めからのワンショット    煙突は作らず、一番上のレンガは固定せずに、取り外して   煙突代わりになるようにした。    煙突なしでも、意外と良く燃える。
              今回使用した、トーヨー耐火モルタル。2kgで足りるかと   思ったが、足りずにもう一袋購入。    5kgの袋もあるらしい。   
  3. 感想
       この後、早速ピザ生地を仕込み、焼いてみた。   結果、なかなか上出来。    ただ、少し幅が狭かったため、窯内部に炭を置くスペースが   足りない。両サイドと奥にスペースを作り、そこに燃え残りの   炭を置いておくと、かなり強力な焼き上がりとなる。    これでもレンガの保温性はかなり良く、ピザを焼いた後に   サツマイモを入れ、おいしい焼き芋が出来た。   遠赤外線でじわりと焼く焼き芋は格別、是非お試しを!!。                            <2008/11/15>