- 魔法使いTai!
- 北野橋高校文化祭レポート速報版 Ver2.33(update 97/10/27/23:40)
- 以下は北野橋高校文化祭「お祝いと お疲れさまと またあした」の
- 独断と偏見のレポートです。
- 日時
- 97年10月26日 17時〜
- 場所
- 芝浦埠頭 東都ベイホールの2階
- 人数
- ハガキの当選通し番号は推定350番(348番の人が最後尾)で、
- 実一般参加者は200〜250人ほど。正確な数は不明
- また、6月の強化合宿からのリピーターが65%ぐらい(^^;;;
- 強化合宿の同部屋だった人たちが3人ともいた・・・(^^;
- 魔法使いTai!のスタッフ関係者たくさん。
- ただし、CVは小西寛子と飯塚雅弓のみ 岩男潤子は欠席!
- 開場
- とりあえず寒い中、整理番号順に並ぶ
- 15分ほど遅れて入場開始。予定では17時からだった。
- 開場してからも延々とスタッフがいちいち名前と、整理番号を確認する
- 先にやっておけよ、そんなもん!
- おかげで、前と後ろの時間的な差がべらぼうに開いた。
- かなりむかつき度大大
- 食事
- 入るときにもらった飲食券との交換形式
- 肉まん、中華ちまき、ポップコーン、飲み物(コーラorオレンジorウーロン茶)
- 「なると」はどれにも入っていませんでした。
- 売店
- コミックス(太田多美本人が売り子、コミックス各巻先着10冊には太田さんのサイン入り)
- CD(合宿の時のジェフ君が売り子)
- トレーディングカード(アンケートに答えると6巻特典の非売品カードのプレゼント)
- 何かいまいち、「ワンフェス限定テレカ」や「なるとの傘」なんかもあればおもしろかったのに。
- 内容
- その1:スタッフインタビュー
- ステージに佐藤順一監督やら伊藤郁子やら原画、音響、美術等いろんな人にいろいろな感想を聞いていた。
- その2:キャラクター・スタンプラリー
- くそ狭い会場の中にいる適当なスタッフに、はじめにもらった非売品小冊子の裏にスタンプを押してもらうというモノ。
- 時間内に10種類くらい集めると、伊藤郁子特製沙絵ちゃんスタンプをおして貰える。
- 結局スタンプはいくつだったのかな?
- マジックワンド、ジェフ君、高倉、油壷、高倉&油壷、沙絵、七香、茜、エモーションだけなのかなぁ?
- 沙絵ちゃんスタンプはゲットできず。
- 何がなんだかわからなすぎ。
- その3:チケット争奪じゃんけん
- 飲食券と一緒についていた(1枚だけ)じゃんけんチケットを賭けて、1対1のじゃんけん。
- スタッフ関係者はたくさん持ってる
- チケットをより多く集めた人に恥ずかしいプレゼント!と、予定表には書かれてるが
- あの状況で、誰もというかほとんどの人たちが、なんにも把握してなかった。
- 結局、4枚以上もってた人全部で10人が恥ずかしい?プリクラならぬ、ポラクラを撮り、
- おみやげにセル画や、6話のアフレコ台本や、謎のシールを貰えてた。いいなぁ〜。
- その4:マホTai!秘宝館(中2階にて)
- 原画や、セル画、ジャケット粘土細工等の展示
- アフレコ時の写真や聖地「新横浜ラーメン博物館」のグッズなんかも展示されてました。
- 落書き帳に思ったことを書くことが出来た。
- 何を書いたかは秘密。
- 中2階なので天井が低い上に狭いのでギュウギュウ。
- (その1、その2、その3及びその4は軽音楽部ライブ開始時まで)
- 場所はステージ、司会は合宿の時の司会のにーちゃん
- その5:魔法クラブ ラブリヴァー茜の魔法占い改め
- 岩男潤子がいないため「ラヴラヴ沙絵・七香の魔法占い」となり、小西寛子と飯塚雅弓の2人がやる。
- いきなり時間が押してる?のかさっさと終わってしまった。
- よくわかんない。
- その6:映画研究会 自主制作映画 約5分ほど。
- タイトルは「凍った踏切」
- 主演・飯塚雅弓、監督・蛇堂順一(笑)、他は覚えていません
- フィルムに見せかけた、ビデオ編集の映像。
- トマトがどうのこうの言ってた気がする。記憶がない・・・
- 撮影場所は東久留米の小さな踏切だったっけ?全然違うかも・・・
- 最後の伊藤郁子の書いた天使?の羽を背に飯塚雅弓がゆっくりと飛び立つシーンは印象深いかも・・・
- その7:軽音楽部ライブ 平均年齢35歳のジャズバンドの演奏で
- 歌:小西寛子&飯塚雅弓 背伸びをしてFollow You
- 二人とも歌詞が一部違ってたような気が
- 歌:小西寛子 おはよう!ジェフくん
- 歌:飯塚雅弓 七香はいつも元気!
- フルコーラスじゃなかったかな?
- 歌:小西寛子 聞いてよダイアリー
- 歌:飯塚雅弓 ブルーのストーリー
- これって本人断っていたけどまほTai!の曲じゃないんだよねぇ〜
- 歌:伊藤郁子&飯塚雅弓/ドラムは小西寛子 (ハート)の翼
- 隠し芸で小西寛子のドラム・・・本人曰く町田の某ヒトのところで二年間習っていた(ブランクいっぱい)そうだ。
- ここで小西寛子の誕生日が今日10月26日であることが伝えられる。
- いくつになったのだろう???(笑)
- 歌:小西寛子を除く全員 Happy Birthday
- ケーキが運ばれて、小西寛子がろうそくの火を吹き消す。
- 歌:小西寛子&飯塚雅弓&佐藤順一 魔法少女メドレー(文化祭ばーじょん)
- なんか、ガッチャマンがあったような・・・
- アンコール(何でいないんだ!岩男潤子(謎))
- 歌:小西寛子&飯塚雅弓&佐藤順一&伊藤郁子&参加者全員 またあした
- 最後に佐藤順一監督と伊藤郁子作監の感想
- 監督は自分と、応援してくれたみんなに感謝とか
- 伊藤さんは♪「バンダイは〜夜なべをして、飾りを作ってくれた〜」などと
- 会場の飾りの事について感謝とか・・・
- 三本締め
- これでイベント終了
- 片付けをするので早く帰れなんてのを聞かずに、みんなしばらくだべってる。
- ふらふらしてると、佐藤監督と何人かが話をしてるので聞いてる。
- 佐藤監督としばらくお話ができた。
- クレヨン王国はばっちりなどと言っていたが・・・
- しかし、スタッフのどいつもこいつもまほTai!TV化の話になると歯切れが悪い・・・
- さらに小冊子にサインもらっているうちに部屋に一般参加者は私一人っぽくなってしまう。
- さすがにすぐに部屋を出る。
- 帰り際出口で小西寛子と飯塚雅弓がおみやげでチョコレートをくれる。
- 最後なのをいいことに握手までする(笑)
- さらにバンダイの広報の人にまほTai!だけの全巻購入特典の話をちょっとだけする。
- さすがに何かは教えてくれなかったが、クーポンでも差額を払ってもらえるモノは同じらしい。
- シャーマニとの合同企画のやつはビデオで決定だそうだ。
- で、参加者全員に
- 6巻についてたポスターと、BEMと非売品の都立北野橋高校魔法クラブ会報の号外が。
- 今度こそほんとにさよなら。
- その後浜松町駅まで歩いてしまった・・・バカ
- もらったモノ
- イベント開始前
- ・食事チケットとじゃんけんチケット
- ・カード「北野橋高校文化祭のお楽しみ」(各イベントの解説等)
- 裏?には謎の魔法カードの絵(5、6種類はあったような気がします・・・)
- ・非売品小冊子「汗と涙とうちあけ魔法!!」同人誌みたい・・・
- 裏にはスタンプが8つと、佐藤順一監督のサイン
- イベント終了後
- ・小西寛子・飯塚雅弓の手渡しのチョコレート
- ハロウィンのカボチャの包みに入っていました。
- ・バンダイビジュアル ENTERTAIMENT MAGAZINE 97.11
- あいだに下の会報が入ってました。
- ・都立北野橋高校魔法クラブ会報 号外 (非売品)
- MACで誰が作ったのかな?
- ・6巻についてきたポスター
ふりだしに戻る