![]() |
350形(361)
上毛電鉄 大胡 1999年10月16日撮影 |
1.概要
300形の置き換え用車両として、東武鉄道より3050系を2両編成7本譲受しました。 車掌用扉開閉スイッチの増設と塗装変更のみ行っております。 2.車体構造 車体は、20m級の鋼製車体で片側に両開き式扉が3か所設けられています。 前面は貫通扉が設けられ、窓下左右にへっとライトとテールライトが設けられています。貫通扉上部に行先表示器、向かって左側の窓上車両番号表示窓(旧列車番号表示器)が設けられています。 側窓は2段窓となっています。 3.車内設備 座席はロングシートとなっています。 4.機器類 制御装置は抵抗制御となっています。 主電動機は97kWの直流電動機となっています。 制動装置は電磁自動空気ブレーキ(AMA-RE)となっています。 駆動方式は吊りかけ駆動となっています。 台車はイコライザー付き台車のKS-33形となっています。 5.主な履歴 1995年(平成7年)に東武鉄道より譲受され、同年4月5日より営業運転が開始されました。 1999年(平成11年)より京王電鉄から譲受された700形導入に伴い、廃車が始まりました。 2000年(平成12年)10月にさよなら運転が行われ、全車廃車となりました。 |
←戻る | TOP | 掲示板 |