2018/5/20(SUN) | 【後方排気】SI:シフトインジケーターをソフトウェアテスト@ |
---|---|
まずはブレッドボードで
7セグを光らせますかね? ブレッドボードで回路を組もうと・・・ カソードコモンの7セグしかなかった・・・ おそらくNチビのシフトインジケーターを作った時の奴ですね。 でも、今回はアノードコモンを前提に考えてたんだけど・・・ というのもPORTAのRA4がOpen Drainなんで使い勝手が悪くて アノードコモンならその辺を気にしなくてよくて でも、せっかくあるんだから使いますかね? 回路組みました ![]() RA4の代わりにRB0を出力として使います で、光らせてみると・・・ ![]() ほちょ〜 カソードコモンなので、 アノードコモンと出力が反転する必要があるんだけど それを考慮して出力したはずなんだけど・・・ なんじゃこれ? ということで 回路が悪いのか?プログラムが悪いのか? まぁほとんどが後者なんですが・・・ テスト用のロジックなので いろいろ削げ落して それでも光らず・・・ 試行錯誤すると レジスタのバンクが間違えているのを発見! さらにPORTAとPORTBをゼロクリアして 初期化するのを忘れてた・・・ やっと期待するように光らせるようになった・・・ ![]() 前途多難だな・・・ ちょっとこのまま出張(宇都宮)に持っていって 各パターンの出力と クルクル出力までやろうかな? なんか割り算もまともに動く気がしない・・・orz |