2018/6/2(SAT) 【後方排気】SI:いろいろ測定
さて電気や回路について素人なんで
いろいろ試行錯誤中・・・
で、
ググってフォトカプラってので
マイコンの入力に変換するといいらしいと・・・
で、
1次コイルから拾うよりかピックアップコイルから拾った方がよさそう
ということまでわかった。
んじゃ、ピックアップコイルの波形をみてみましょう!
CDIの入力に来ているこれね
フォト

緑/白と黒/白の線。
う〜む。ここのカプラも防水の高い奴だった・・・o(≧д≦)o
アイドリング時の波形
フォト

ざっくり25msに1回、つまり1secで40回
1minで2400回。
2気筒なんで1200rpmとだいたい計算合います。
電圧は10Vいかないくらいですかね?

ちょこっとアクセルをあおってみる
フォト

計算すると3000rpmくらいみたい
20Vを超えてます・・・
確かに回転が上がると電圧があがりますとどっか読んだ気がする。
てか、ググった結果だとピックアップって
それほど電圧が高くなさげなこと書いてあったんだけど・・・
6V車の記事だったかな???

んじゃ、フォトカプラを使ってみましょう
こんな回路を組むらしい。
フォト

TLP785ってのを買ってみた。
ん?これにした根拠?なんだったっけかな?
自作CDIのサイトとかその辺まわって
使ってたからだったかな?
SPECを読んでもよくわかんなくて・・・(^^;;;
難点は某T社製ってところくらい
わざと電圧掛けて飛ばすか? <オイオイ

でね、抵抗をいくつにすればいいのか?
まぁR2はテキトーで大丈夫そう。
ってか、ちゃんとした計算方法ありそうだけど
よくわからないので・・・無知って恐ろしい・・・
R1は一応某T社のサイトに計算方法があった

 R1 =(Vin-Vf) / If

だそうだ
Vinは20Vくらい入るってのがわかったから
計算すると1kΩ弱だったので
1kΩを使おうと思ったら持ってなかったので
3.3kΩならあったので、それを使ってみた
って、こんなテキトーに抵抗値を決めていいのか?

ブレッドボードで回路を組む
フォト

測定。こんな感じで
フォト

波形を見てみた
フォト

あ、波形が今度は逆転ね
普段は5V出力されて、入力があったら0Vに落ちる感じ
とりあえずは拾えたみたい。
これをPICマイコンの入力に使えば大丈夫そう。

恒例の?4000rpm(後方排気で針が動く回転数)にしてみると
ちゃんと0-5Vの波形となってます。
フォト

じゃあ、プログラムも逆にしないと・・・

ついでにニュートラルの信号も確認してみる
こんな感じで分圧する。
20kΩと10kΩで15Vの1/3で5Vの入力にする計算
フォト

水色の線を分岐させます。
間違えてポジション球の青色を分岐しちゃったのはナイショ

ここもチョー勘違いしてて
ニュートラルに入っていればHiでそうでなかったらLoと
勝手に思い込んでたんだけど・・・
よくよく考えれば逆だわ・・・
最初、電源入れても電圧が上がらないので
測定の仕方を間違ったのか思ってしまいました。

ニュートラルの時は0V
フォト

ギアがどっかに入っているとHiになる
フォト

これだと4Vくらいですが
12Vの1/3で4Vということでだいたいあってます。
ここもプログラム逆にしなくちゃ・・・
てか、オシロで測らなくても・・・
テスターを取りに行くのが面倒でした・・・

今回、いろいろと勉強になってます。
はぁ〜無知とは恐ろしいですなぁ〜
さて、
だいたい車体から信号が取れるようになったので
それを踏まえて回路とプログラムの修正です。