2018/11/25(SUN) | スロポジモニター(その7)と全部入り入り |
---|---|
あ、日曜日のネタです。
はい、通称、「なぞのフリスク」とも「ひみつのフリスク」とも・・・ ![]() つないで、電源入れました。 電源ONした時の電圧を0%としています。 ![]() 全開は、EEPROMに記憶していますが ボタンを押すことにより更新できます。 ![]() 今回は、洗濯バサミ君に手伝ってもらって 全開の撮影ができましたwww ![]() エンジン掛けたら電圧が変わってズレるかな? そこはあまり検証してないけど このままヤロワさんとこで試してもらうかな? 丁度、たかすさんとこに行くので渡してもらう。 たかすさんとこに来たのは、 もう一つ気になるこうくんさんが インジケーターの「全部入り入り」の 取り付けをするというので邪魔しにwww あ、「全部入り入り」は↓これね。 ![]() 電圧計+YPVSとソレノイド4つです。 V型の前と後で2つずつで別々に動くっぽいので。 普通のインジケーターなら 電源のプラスとマイナスの2本と YPVSのモーターから1本で配線完了なんですが・・・ LED4つ分、プラスとマイナスで合わせて8本。 まぁプラスは共通なんで、6本ですが・・・ 意外と大変・・・ って、見てただけですけどm(_ _)m でも暗くなる前になんとか完了。 ![]() 写真は、動作確認時のものです 固定までいけませんでしたが とりあえずはメーターの下に取り付けとのこと そのうち、水温系のところへはめ込むとのこと。 電圧にYPVSにソレノイド・・・ 情報量が多すぎで、ガン見注意ですね。 |