2018/12/31(MON) | 【Nチビ】タイヤこ〜かん! |
---|---|
今年は、
週末、ハンダ付けをしていることが多く 平日は、家にいなかったので ほとんど乗らなかったNチビ いい加減、タイヤ交換しなくちゃ で、チョイスしたのが 耐久性もよさそうというのと コスパを加味して IRCのSCT-001 ![]() ちょっと、写真ブレちゃいました。 タイ製らしい。そう書いてあった。 もうアジアなしでは生活できませんなwww ![]() まずは、ホイールを外す。 今年の夏の猛暑がタイヤにトドメを刺したね ![]() 何年ぶりに使うだろう・・・ 昔に買ったビードブレーカー ![]() 空気を抜いて ![]() サクッとビードを落す。 ![]() 試行錯誤して、やっとタイヤを外せました。 疲れた・・・ ![]() タイラップで縛る ![]() ひたすら、踏む踏む踏む。 ねじり込むように踏むべし!踏むべし!踏むべし! 入らない・・・ さらに、踏むべし!踏むべし!踏むべし! やっと入りました・・・orz ![]() コツはひたすら踏む。 おのれを信じて踏むのみwww 何度、挫折したことか・・・ この方法、12inchiには向かないのかも? Youtubeで見たの、全部大きいバイクばっかだったし。 でね、これで終わりかと思ったら 今度はビードが立たない・・・ カレーライスにして食っちまうぞっ! と脅したら、ペコって・・・ いや〜もっと勢いよくパンッ!ていこうよ・・・orz ![]() とりあえず、前後出来ました。 疲れた・・・ えっと、まとめると ひたすら踏むのと、 寒い季節にタイヤ交換しちゃダメってことですね。 おかしいなぁ〜 仮面ライダードライブの 竹内涼真は簡単に タイヤ交換してたんだけど・・・ イケメンじゃないとダメなのか?orz で 府中2りんかんへ ![]() 廃タイヤ処理に1本2〜300円くらいだったような・・・ と思ったら、値上がりしてた・・・ 1本432円だった。orz エンジンを掛けてみたら 意外と簡単に掛かった。 ちょっとアイドリングさせといて 水温を確認しようと思ったら・・・ そういえば、壊しちゃったという事実に気がつくw 自作しようと部品は揃っているので 正月は電子工作+プログラミングかな? 疲れちゃったので試乗は年明けにでも。 では、良いお年をっ! |