2020/06/20(SAT) 【Nチビ】ヘッドライトが課題(その7)
結局、全波整流しても
バッテリレスだからか?状況変わらず。
アイドリング時にブレーキランプが点かない。

いろいろ考えた、
バッテリを積むか?
リチウムイオン投入か?
など、検討。。。
ちなみに
なぜにバッテリレスにしているかというと
・もともとレーサーだったから
・バッテリのメンテナンスがしたくないから
などなど
ということで
行き着いた先が
「スーパーキャパシタ!!!」
さっそくポチッと届いたw
フォト

スーパーキャパシタとは
電気二重層コンデンサのことで
EDLCとも呼ばれています。
↓見た目は電解コンデンサと一緒。
フォト

でね、これ1つのスペックが↓これね。
 容量:10F(=10,000,000μF)
 耐圧:2.7V
なので、
普通の電解コンデンサより
容量が大きいけど耐圧が2.7Vと低い。
なので、これを直列につなぎます。

 2.7 × 5 = 13.5(V)

なので、ちょっと高回転の時のを考えて6個直列ですかね?

 2.7 × 6 = 16.2(V)

なので、良さそうですね。
で、コンデンサを直列に繋いだ場合の容量Cは

 1 / C = (1 / 10(F)) × 6 = 6 / 10

よって

 C = 10 / 6 = 1.666666... (F)

となります。
まぁ普通のバッテリレスキットを数千μFということを考えると十分でしょう。
でね
さらに
コンデンサを直列につないだ場合、バランスをとる回路が必要とのこと
↓こんな感じでいいらしい
フォト

んじゃ1つの抵抗値をいくつにするか?
これもググると諸説あってよくわからない
フォト

どうやらコンデンサの漏れ電流の10倍を通すように
設定するといいらしい。
とはいえ、漏れ電流がいくつなんて知らないので
ググった結果をそのまま信じてw
100μAとする。その10倍の1mAを流すように設定するとして
LEDの順電圧 2.1 Vなので

 ( 2.7 - 2.1 )(V) / 1(mA) = 600(Ω)

う〜む。600Ωがないので470Ωでいいか?
↓実装!
フォト

さっそく、実車にて試します。
フォト

結論からいうと
アイドリング時はやっぱりダメですね。
でも、きっと走ってての信号待ちなら
蓄えた電気でブレーキランプを光らせてくれそう
てかね、
これだけなのに電気の持ちがすごい。
流石にスーパーキャパシタっ!
エンジン切ってもしばらくウインカーが光る動画もあったりするんだけど
まさしくそれなっ!
想像以上に電気を蓄えてくれます。

しばらくは、これで様子見。
↓容器に入れました。
フォト