2024/01/06(SAT) なんとなくタコメータを作る流れ@
やる気ナッシングが続く今日この頃。
体調もあんまりよくない。
風邪ひいているわけではないんだけど
なんか調子わりぃーって感じ。

まぁ
そんなんだけど
回路とプログラムが出来たので
バイクにて試す
こんな感じにつなぎます
フォト

よくよく考えたら
Nチビのタコメーターって
ワイヤー式だったw
なので、
イグニッションコイルから直接信号を取る
GNDはステップにワニクリップで。
マイコンのバッテリは
モバイルバッテリからw

で、
いきなりうまくいくわけもなく。。。
フォト

回路がちょっと間違ってたw
あとプログラムを修正
それでも、いい値は取れず。。。

オシロでみるとこんな感じ
フォト

でも、
これって合っているの?
約20msに1回のシグナルだと
1秒=1000msで、50回相当だよね?
1分=60秒で、50×60=3000rpm相当なんですが。。。
あれ?
アイドリングは1500rpmくらい?
半分じゃん。。。
あれ?単気筒の2ストって
1回転に1点火じゃなかったっけ?
それでいくと
40msに1点火くらいで1500rpmなんだけど。。。
あれあれ?考え方間違ってる???
日が落ちたので
続きはまた今度。