出口雅之&GrassValley |
(GVだけでなくこのHPは自分とかぶる部分が多く(^ ^; お薦めです!) 出口君、もといグラスバレーとの出会いは、これまた松岡君が切っ掛けでした。本
当にこればっかだな…‥。 でも、だからと言ってアルバム買ったり、とかいう事はその時は全然思いもしなか
ったんだな。 その頃グラスバレーは『瓦礫の街』というアルバムを発売していました。これは全
体が1つの映画の様なストーリーになっていて、それに触発されマンガを描いた単純な私
でした(笑い)。コンサートの装置も中々凝った造りで(これは出口君がデザインしてた
筈)、CDといい、コンサートといい、本当に1つの世界を築き上げたな、という感じが
していました。------そして…‥。 その後グラスバレーは助っ人ドラムを入れ、新生グラスバレーとして活動していました 。そして更に突っ走った私はFCにも入会して、イベントライブでNYに行くまでに(!? )。テレビの企画イベントで、NYで色々なバンドがライブを行う、というものでした。 1日に2グループがライブをやり、私が見たのはグラスバレーとアップビート(う〜、こ れまた懐かしい…‥)という顔合わせ。しかし、大晦日にこのイベントの模様が放送され ると言うので見ていたら、殆どはしょられてて(この他、別に日にいろんなミュージシャ ンがライブをしていたにも関わらず)、大晦日の夜中、怒っていた覚えがあります…‥。 ライブ的には凄く良かったんですが、あまりその他の点でいい思い出がないのでこれ以上 この事には触れませんけど。 さて、それから1年後ぐらいでしょうか、グラスバレーは解散、となってしまいま した。気が抜けた感じでしたね。でも、出口君の言葉を借りると「グラスバレーは、永遠 だよね」って思います。やっぱり今聞き返してもカッコいいと思うし、いいよなぁ。 それから個々の活動が始まったのですが。その前に脱退した上領さんはソフトバレ エのバックで叩いてたり、吉川晃司のバックにいたり。そして!松岡君のバックでも叩い てましたね。もうこの時は困りました。松岡君のライブで松岡君も見たいし、でも久々に 間近で見る上領さんのドラムを叩く姿も見たい!というジレンマで大変。落ち着きなかっ たです。最近はソロ活動でCDを発売しているそうです(御免なさい、買ってないです…‥、 それでもファンなのか!?)。 出口君はグラスバレーの後、REV(レフ)というバンドで活動。その後ソロとし
て今までに2枚のアルバムを発売しています。1枚目はREVの感じがまだ残ってる気か
してあまり聞いてないんですが(あまりREVの音は好きではなかったんです…)、2枚
目の『Speed Life』の方は好きで結構聞いてました。 でもやっぱり出口君もグラスバレーも大好きなんだよ…‥。
|