出口雅之&GrassValley

Masayuki DeguchiGrassValley

<さて、突然ですがお知らせです>
 哀しい事にグラスバレーのCDが廃番という方向に向かっております。現在聴いてみてもクオリティの高い彼等の“音”を、このままなくしてしまうには惜しいと思います。再販希望の署名運動が起っておりますので、この活動に賛同して頂ける方はこちら<SHELLY'S HOME PAGE>へお願いします!
 (GVだけでなくこのHPは自分とかぶる部分が多く(^ ^; お薦めです!)


 出口君、もといグラスバレーとの出会いは、これまた松岡君が切っ掛けでした。本 当にこればっかだな…‥。
 松岡君は洋楽で大好きなのがデュランデュランで、邦楽で好きなのは-----と挙げてい たのがグラスバレーでした。そう言っていたのを聞いた時はそんなに気に止めてなかった 覚えがあります。で、当時ソニー系のシングルを集めた2枚組のCDが数枚出ていて、シ ングルを持っているにも関わらず、岡村君の曲が入ってる!というのだけで1枚買ってい た私。その中にグラスバレーの「STYLE」という曲が入っていました。この曲はタイトル 通りスタイリッシュな曲で、何気に聞いていて“おっ! 何かカッコいいゾ、この曲”と 思いジャケットを見て、これが松岡君の好きなグラスバレーか…‥とようやく認識した私 なのでした。

 でも、だからと言ってアルバム買ったり、とかいう事はその時は全然思いもしなか ったんだな。
 それから少し経って、ある友人が気が付くとグラスバレーにハマっていました。ある大 学祭でライブやるみたいだから一緒行かない?と誘われ、2つ返事でOKしました。体育 館でやってたんですが、あんまりよく見えなかったし、しかも今でも覚えてる、その日丁 度虫歯が痛くて痛くて最悪な時でした。でも、そんな状態でも“あ、いいなぁ”と思って いました。多分その後CDを買い出したと思います。
 そしてその後某テレビ番組の公開ライブに当たり、友人4人で今は無き有明エムザ(は ぁ〜懐かしいっ)へ行きました。その時、もぉ〜やられましたね(笑い)。ハマリました っ! 間近で見るボーカルの出口君は美しかったです! そっからズブズブと行きました ね。
 ボーカルの出口君にハマリましたが、当時ドラムをやっていた私はドラマーの上領さん にも惹かれました。凄くカッコいい叩き方で(?)、背筋もピジッとしててそのフォーム の美しい事! 背後のシンバルを素早く叩くその姿は、友人の表現だと、モデルさんのタ ーンの様に洗練されている、と(??)。でも本当に無駄な動きがなくて、もう本当に憧れ でしたね、あのドラミング(?)は。

 その頃グラスバレーは『瓦礫の街』というアルバムを発売していました。これは全 体が1つの映画の様なストーリーになっていて、それに触発されマンガを描いた単純な私 でした(笑い)。コンサートの装置も中々凝った造りで(これは出口君がデザインしてた 筈)、CDといい、コンサートといい、本当に1つの世界を築き上げたな、という感じが していました。------そして…‥。
 そのコンサートツアーを最後に、ドラムの上領さんが脱退してしまいました。ショック でしたね、これは。

 その後グラスバレーは助っ人ドラムを入れ、新生グラスバレーとして活動していました 。そして更に突っ走った私はFCにも入会して、イベントライブでNYに行くまでに(!? )。テレビの企画イベントで、NYで色々なバンドがライブを行う、というものでした。 1日に2グループがライブをやり、私が見たのはグラスバレーとアップビート(う〜、こ れまた懐かしい…‥)という顔合わせ。しかし、大晦日にこのイベントの模様が放送され ると言うので見ていたら、殆どはしょられてて(この他、別に日にいろんなミュージシャ ンがライブをしていたにも関わらず)、大晦日の夜中、怒っていた覚えがあります…‥。 ライブ的には凄く良かったんですが、あまりその他の点でいい思い出がないのでこれ以上 この事には触れませんけど。

 さて、それから1年後ぐらいでしょうか、グラスバレーは解散、となってしまいま した。気が抜けた感じでしたね。でも、出口君の言葉を借りると「グラスバレーは、永遠 だよね」って思います。やっぱり今聞き返してもカッコいいと思うし、いいよなぁ。

 それから個々の活動が始まったのですが。その前に脱退した上領さんはソフトバレ エのバックで叩いてたり、吉川晃司のバックにいたり。そして!松岡君のバックでも叩い てましたね。もうこの時は困りました。松岡君のライブで松岡君も見たいし、でも久々に 間近で見る上領さんのドラムを叩く姿も見たい!というジレンマで大変。落ち着きなかっ たです。最近はソロ活動でCDを発売しているそうです(御免なさい、買ってないです…‥、 それでもファンなのか!?)。

 出口君はグラスバレーの後、REV(レフ)というバンドで活動。その後ソロとし て今までに2枚のアルバムを発売しています。1枚目はREVの感じがまだ残ってる気か してあまり聞いてないんですが(あまりREVの音は好きではなかったんです…)、2枚 目の『Speed Life』の方は好きで結構聞いてました。
  現在はまたそのソロの時とは違う感じてクラブ等でライブを行っているそうですが、グ ラスバレーの時突っ走ってしまったせいか、最近はちょっと遠のいてしまっている私です 。正に“Speed Life”しちゃったって感じ?
 で、その他のメンバーの本田さんや、西田さん、根本さん達は今何処に??

 でもやっぱり出口君もグラスバレーも大好きなんだよ…‥。


戻る