迂回経路ー3 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
白髭橋西詰信号に戻り、白髭橋を渡る。 左写真は、荒川区(南千住)の橋場の渡し跡(白髭橋袂と球形タンクの間辺り)。 右写真は、対岸墨田区の旧鎌倉街道辺りの上に建つ首都高速6号向島線高架。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
白髭橋を渡り終えてすぐ左折し墨田区の首都高速6号向島線高架下に入り、高架下の道を進み、 突当りでゆるい坂を下って右斜めに進んで堤通地内の一般道に入る。 |
||||||||
|
||||||||
右に曲がって隅田ポンプ所塀沿いに進み、角を左折して東白髭公園沿いに進む。 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
途中、左に隅田川神社、右に東白髭公園入口。 隅田川神社:創建不詳。もとは浮島神社といい、1872年に隅田川神社と改名した。 戦後の宅地開発で神社が現在の地に約100m移され、同時に旧鎌倉街道(参道)は消滅してしまった。。 隅田宿:隅田川神社の周辺には、平安時代末頃には既に隅田宿が成立し、1180年(治承4)に源頼朝が布陣したという。 右折し公園に入り、野球場とテニスコートの間の道を進む |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アパートの間を通り、鳥居を潜って墨堤通りを横断して左折し、墨田地内に墨堤通りを進む。 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ソレアード鐘ヶ淵前を通り、その角から右折して、墨田地内の細い道を進む。 | ||||||||
![]() |
||||||||
その先の墨田二郵便局前辺りで道は少し左に折れるが、この辺りが旧道との接続点。 | ||||||||
|