迂回経路ー1
    
    
突当りから戻り、今来た坂道を下り、看板の立つ丁字路を右折する。
    
坂道を上り、最初の丁字路を右折し、さらに坂道を上る。
     
道なりに進み西福寺続いて左馬社前を通る。
佐馬社:当時、境川流域では疫病が流行すると、境川に点在する神社をまわり厄除けする民俗信仰が盛んで、
これを七サバ参りと言っていた。
佐馬社は、この七サバ神社の一つで祭神は佐馬頭源頼朝。

佐馬社のすぐ先の
分かれ道は右手を進む。
    
分かれ道の三角地帯に、真新しい花が供えられている地神塔と左に野仏像右に道祖神
道なりに進み、分かれ道は左手を進んで北新地内に入る。
     
すぐ先の丁字路を直進して細い道に入り、ゆるい坂道を下り、突当りを右折する。
    
その先の丁字路を右折し、ゆるい坂道を上り、突当りの民家の前辺りが旧道との接続点