Last update 2000/08/14
<ツーリングレポート>
ひたすら走るのみ!!・・・?編
2000年07月??日(日) 日帰り
場所:関越⇒上信越⇒名も知らないの川原⇒長野道⇒中央道
総合距離数 : 約600km
総料金 : ???
えー、ひたすら走ってみたくなる事がありませんか?ワタシにはあります(笑) で、マフラーも変えた(買えた)事もあり、早速、高速の試運転をしに行く事にしました。いざ、出陣!!
運行ルートは深くは考えずに関越⇒上信越⇒長野道⇒中央道にしました。いつものルートです。
 |
本日のルート |
当日は、朝の5時過ぎに家を出発しました。マフラーの音が静寂している住宅街に響いてしまい、少々ドキドキしました(この辺は小心モノ)。それから関越に乗る為に練馬を目指します。家からだと、環状8号線を通るのが一番の近道なのですが、空いていると1時間もかからずに行けます。混んでいると、全然予測がつきません。しかも道幅が狭く、すり抜けしにくいのでキライです。しかしながら、当日は早かった事もある為か、割合道路は空いていました。ラッキー♪ その為か、6時前には関越道に乗る事が出来ました。関越も自動車はあまり走っていなかったですねー、みんな何処にいったんでしょーか?上里SAでコヒータイムを取り、その後、横川SAに入って軽く朝食を取り、一路、上信越から長野を目指しました。なんせ走るだけですからねー
・・・その後、長野東ICまで行った所で、力尽きました。う〜ん、眠いでおじゃる〜。そうです、眠気に襲われてしまったんです。しょうがないので、高速を降りて眠る場所を探す事にしました。途中、コンビニがあったので、ココ飲み物と昼食用の食料を買い込みました。しばらくすると川があり、ここで休憩する事にしました。持ってきた折りたたみのイスを川の中において、ここで『ご休憩♪』です。買っておいた飲み物と昼食を水が入らないようにビニールに入れて川に入れておきます。自然の冷蔵庫ってヤツです。なーんて、アタマがいいんでしょ!!この辺りは昨日、今日は雨は降っていないハズですので、川が増水する心配はなさそうです。寝ている間に流されでもしたらシャレになんないですからねー
東京から着たライダー、増水した川で流される!! どうして、あんな所で寝ていたのか!? |
なんて地元の新聞に載ってしまったらハジですし・・ファンの子に泣かれてしまう・・かなぁ?
 |  |
なんて川でしょう? | こんなカンジです |
・・・気が付いたら2時間ほど寝ておりました。のどに渇きを覚えたので、冷やしておいた飲み物でノドを潤し、昼食をとりました。その後、とっとと帰路に付く事にしました。