ブロアレジスタ交換
1990/E30/320i
- 症状
エアコンの風量調節が最大(4)しか効かなくなった。
噂に聞くレジスタの故障らしい。
早速部品の手配、近くのBMWディーラーメトロポリタンモーターズ
へ依頼した。(WEBで受付してくれるので便利)
型番が変更になったようです。
旧:6411-1375-755
新:6411-6912-633
値段税込み\4200円、色も水色のプラスティック筐体になってました。(元の部品は茶色)
- 交換作業
*この作業は、エンジンヘッドカバー付近に触れるので、くれぐれもエンジンが熱くない時に
作業をすることをお勧めします。
・まず、バッテリーのマイナスターミナルを外す。(安全のために・・)
・ワイパーの下にあるブロアモーターのカバーを外す。
カバーはかなり頑丈に固定してあるように見えるが
ネジ4本外せばOK。ただ写真のとおり太い配線がプラスティックワイヤで
固定されているので、邪魔な部分は切断すると作業が楽にできる。

・ブロアモーターのカバーが現れる。

・ブロアモーターのカバーを固定している白いプラスティックのベルトがあるが
ノッチを外した後、ベルトの上下をつないでいる細いヒモは切ってしまう。

・少しせまい場所から強引にカバーを引き抜く
カバーは比較的柔らかいので問題なし。
・左右のブロアファンの間の下のほうにレジスタが見える。(茶色い枠とバネ)

・現れたレジスタ。
外し方は、手前(下から上に)に引っ張れば簡単に外れる
差込む場合も同様に差し込めばOK、ただし1本ケーブルが通っているので
横に逃がしておくこと。

・新しいレジスタ(水色)。

*pluteさんから頂いた交換手順はこちら
*BMWおたっきーずメンテナンスのページレジスタ交換はこちら
以上(2005/10/30)