3月31日 | 雪に花 |
雪が降りました。 桜が咲いているシーズンの雪は25年ぶりとか。 外出する用件があったので、そのついでに桜も見に行きました。みぞれ混じりの雨は途中から完全な雪へと変わっていました。 牡丹雪の降る灰色を混ぜた風景の中で桜を見ていると、降っているのが雪なのか桜の花びらなのか判らなくなる、そんな錯覚にとらわれたりしていました。 |
|
3月30日 | 価値の変曲点 |
CAPCOM VS SNKの新作というか改良版が発表になりました。 バランス調整やキャラのレシオを変えられたりとかジョー東とダンが新キャラとして追加とか色々有ります。 しかし! 今回の一番気になる点はやはり EXナコルルが存在するか(当然シクルゥ付き) って事でしょう。ねっ? …違います? |
|
3月29日 | 洒落にならん |
「いきなり次回予告!」というページです。 3人の名前を入れると、その名前を使って次回予告を勝手に作るというしくみになっています。 その1:「羅刹ナコ」「修羅ナコ」「リムルル」 結果 羅刹ナコも修羅ナコもリムルルも幼い頃から仲が良かったのに…。うわ〜マジ笑えん。いきなりこのオチかい。 その2:「北斗」「舞奈」「修一郎」 結果 「撃てるものなら撃ってみろ!!」…これは笑えるかも。 あ、ちなみに以上の文章は1回目で出てきたモノです。何回か試して一番面白かったモノを載せているわけではありません。念のため。 |
|
3月27日 | ひとひらがたくさん |
桜がほころび始めました。 といってもそれは昨日の話しで、今日になると一気に5分くらいまで咲いていました。この驚くほどの変わり様が桜の醍醐味ですね。週末には満開になるでしょう。楽しみです。 |
|
3月24日 | 大阪放浪記 |
友人達と大阪へ行きました。 最初は一緒に行く予定でしたが、友人達にそれぞれ予定が出来てしまい結局全員バラバラに行く羽目に。自分は昼頃に新大阪に降り立ちました。梅田方面へ向かう予定でしたので地下鉄に乗るべく路線図を見て…あ、江坂まで2駅か…20分後、何故か梅田とは正反対方向の江坂駅に降り立っていました。江坂は、SNK本社やネオジオランドのある「SNKファンならいっぺんいっとけ」と思われる地域です。何度か来てはいますが、やはり行きたくなってしまうモノ。 ところが、浮き足立っていた自分にショックな事実が。 3店舗在ったネオジオランドが1店舗しかない!! しかも無くなった2店舗のうち1店舗はT-ZONEになってるし。 店内に設置されている大型筐体のKOFの周りには春休みの学生さんとおぼしき方々が二重三重に取り囲んでいました。ま、自分はサムスピとCAPCOM VS SNKばっかりやってましたが。 ある程度満足したところで梅田へ。ここでりょーたかさんと待ち合わせをして梅田の地下街を案内していただきました。…広いです。床面積だけだったら池袋のパルコ+Loftと同じくらいの広さは有るのでは。しかも地下2階まで有ります。あとは店舗の密度が高いです。「ただの壁」って所がほとんど無いような…。それだけ店舗がありながら半分くらいが飲食店という辺りが食い倒れの名前に恥じない街だなぁと思うのです。 さて、大阪の有名な食べ物のひとつにたこ焼きが挙げられます。いまさら自分が強調するまでもありませんが、大阪のたこ焼きはおいしいです。味だけではなくて量も東京とは桁違いです。同じ値段で体積的には倍以上有ります。大阪で初めて屋台のたこ焼きを頼んだ時、舟形の紙皿に大きなたこ焼きが10個乗っかっていて思わず 「ありがとうございました」 と言ってしまったのは今となっては良きおもひで。ここでたこ焼きを食べたら東京の(特に屋台の)たこ焼きがサギに見えます。 梅田の地下街を歩きつめながら最終的にはゲームセンターへ。りょーたかさんとCAPCOM VS SNK三昧でした(ご協力ありがとうございました。ええ、もっと腕を磨いておきます(T_T)。>りょーたかさん)。 |
|
3月20日 | ボディブローその後 |
やっと体調が元に戻りました。 結局1週間ほど食事制限がかかっていました。この間ほとんどご飯がのどを通らず、パン中心の食事でした。肉の脂も胃が受け付けず、取った肉類はサンドイッチのハムくらい。風邪薬と胃健錠は手放せませんでした。 とはいえ、悪いことばかりでもなく良いダイエットになりました。約5kg体重が落ちました。すこし食事の量を減らしてみようかな。 |
|
3月13日 | ボディブロー |
久しぶりに風邪を引きました。 軽い風邪なら時々かかっているのですが、今回のはひどく結局この日会社を休む羽目になってしまいました。何年ぶりだろう。「今年の風邪は胃にクル」との言葉通り軽い吐き気が延々と…。寒気だけならともかくスープと柔らかいパン以外食べる気になれない状態はちょっとこたえます。 |
|
3月11日 | 上を向いて |
美容院に行きました。 普段、髪を切るときは近くの理髪店(ここら辺の詳しい区別を知りません)に行っていました。 ところが、今日行ってみると理髪店の中は完全に破壊され、工務店のおじちゃん達が角材を抱えて行ったり来たり…工事中でした。 「21日リニューアル」との張り紙に「そりゃないぜセニョール」との言葉が頭をかすめましたが、家のすぐそばに美容院があることを思い出し、行ってみることにしました。男性でもOKとの事で、早速トライ。 店自体は定員3名程度のこじんまりとした大きさで、一人一人の前に大きな鏡があり、椅子も籐編みのごく普通の椅子です。さて髪を切っていると…会話が延々と続きます。髪を切っていた人がお話好きなのか、普段から来ているであろうお話好きなお客様と同じ感覚で相手されていたのかは不明ですが、髪を切っている時間の3分の2くらいは話ししていたような気が。その会話の端々に髪への妙なこだわりが感じられたのが面白かったり。 さて、髪を洗う段になってその場所(何と呼ばれているのか不明)に行ってみると椅子がいつもと逆向きに。そう、仰向けになって髪を洗うのです。顔にタオルをかけられて洗ったので洗っている人と目が合うようなことはなかったのですが、かなり妙な感じです。慣れていないだけなのでしょうが。ふと、ジェミニストリートで美雪が麻世さんに髪を洗ってもらっているシーンを思い出してみたり。 出来上がってみた感想は…いつもの理髪店もこれくらい上手ければなぁと思うくらいの上出来でした。問題点は理髪店と比べて2000円ほど高いというくらいでしょうか。 |
|
3月3日 | 新顔 |
PHSを新調しました。 ドコモの641Sfです。いつもPHSをズボンのポケットに入れているので、間違えてキーを押さない(キーロックは面倒くさいのです)&埃が付きにくいフリップタイプを必ず選んでいます。また、当分買い換える事も無いだろうという予想も働きちょっと贅沢をしてみました。 カラー液晶はやはりきれいですし、4和音も聞いていて気持ちがいいです。Eメールも受けられます。 送信履歴でキャンセルする方法が面倒くさい事と、moperaが1分15円と料金高めなのが難点です(パケット課金体系凄く希望)がそれ以外ではおおむね満足しています。 |
Last Modefied: '01/06/01