庭師の独り言(2002年9月分日記)


前の月(8月) 次の月(10月)


9月25日 薫風
 夜に川岸近くを自転車で走っていたときの事です。
 どこからともなく花の良い香りが。金木犀です。まだ葉の色も変わっていませんが、色々秋の気配が周りに現れてきています。
9月19日
 久々に晴れました。
 ここ数日続いていた雨もやんですっきりとした空が広がりました。
 そして一気に涼しくなりました。雨の時も涼しかったのですが、その涼しさがそのまま続いているような感じです。
 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますがちょいと早足で秋がやってきたようです。
9月14日 速さは力その2
 再びパソコンのパーツが組みあがりました。
 今度はしっかり確認したから大丈夫…と思いつつもかなりドキドキしながらスイッチオン。…大丈夫でした。
 早速Win2kをインストールしました。なんとなくXPには不安を感じているので今回はパスしてます。そしてネット接続環境から構築を始めました。フレッツ接続ツールをインストールして設定を行うだけなので、ここら辺は全く問題なく完了しました。そしてふと思い立って基地局までの速度を計測すると…6Mbps…

 6M!?

 何か速度が倍になってます…。さらにネット環境が使いやすくなってます。UOでもオスタなんかトテトテと走っていたのが、ダカダカダカと走るように(非常に分かりにくい)なり、さらにスピードアップしてるし…ってゆーかもともとこれくらい速かったのか。
9月12日 煙幕
 やっとパソコンのパーツが組みあがりました。
 現在稼働中のパソコンもありますから、ニューマシンは床に置いて電源投入です。…何も画面に表示されません。VGAケーブルを付けるのを忘れていました。…まだ何も表示されません。変なにおいが…と気づいてケースを見ると、ケースから白い煙が立ち上っていました。
 慌てて電源を切って調べてみると、FDDの電源コネクタを1つずらして挿してました。思いっきりショートしてました。FDDのケーブルは黒く焼けこげてしまいましたが、その他の所へ延焼しなかったのは不幸中の幸いでした。でも電源にはダメージ行ってるんだろうなぁ。
9月9日 チューいせよ
 学習漫画家の内山安二氏が9月2日に亡くなられました。記事は少し間違ってますが。
 「コロ助の科学質問箱」「世界の国ぐにびっくり旅行」「できる・できないのひみつ」「科学物知り百科」「まんがかき方入門」…ええ、もう全部手あかで真っ黒になるまで読みましたよ。
 自分の科学好きに拍車かけるどころかブースター付けてくれた方です。けっとばすと飛行機になるトランク、本気で欲しかったなぁ…。
 自分が意識して模写したマンガ絵もこの方のコロ助が最初でした。
 合掌。


前の月(8月) 次の月(10月)


振り返ればそこは庭

Last Modefied: '02/10/26