庭師の独り言(2004年6月分日記)


前の月(5月) 次の月(7月)


6月30日 ロマン
 夕張市が「爆破特区」申請という事でものすごく血が騒ぐのは何故でしょう?
6月29日 CDとかDVDとか
 サムライスピリッツ零のサントラが発売になります。

 過去4作品のサントラと抱き合わせで。

 サントラはおろか、アレンジ版とかドラマCDとか甦サムやアニメ版のサントラも持ってるんだけどなぁ…まぁ買いますけど。
 それよりもデジタル画集を復活してください…何を血迷ったかあれだけ買い損ねたんです…。
 安西先生、北さんの墨絵が見たいです…。
 映画に合わせてって事で、スパイダーマン(日本版)までDVDで復活ですよ。レオパルドンが出た時に子供心に「えー? それ違うでしょ。」と思って数話で見るのをやめた思い出が。でも主題歌は覚えてます。
 まぁ奇跡といえば奇跡なんでしょうねぇ…。
6月23日 携帯音楽
 MP3プレーヤー買いました。
 前々から手軽に音楽が聴けるモノが欲しいと思っていたのですが、今日いきなり物欲ゲージがアップしてきたので、外出ついでに買うことにしました。
 ポイントとしては
  • 容量:256MB
  • USBのソケットが付いている(接続コードを持ち歩かずにすませるため)
  • FMラジオが聴けること
という条件からTORICAOTO-IIにしました。しかし最近のMP3プレーヤーはボイスレコーディングとか当たり前になってるんですねぇ。
 とりあえずHDDの中の音楽ファイル類を入れて、会社の行き帰りに聴いています。
6月19日 分かっちゃいるが
 それでもやっぱプリブラは歌いたい訳ですよ。(かなり私信)
6月12日 真夜中のピンポンダッシュ
 今日からヨーロッパではサッカーの欧州選手権が行われます。
 これは一つオープニングのポルトガル VS ギリシャは見ないといけないでしょう、って事で直前のスーパーサッカーから見ていた訳ですが、突然

ピンポーン


 …はい? 夜中の12時半過ぎですよ? なんでこんな時間に…とインターホンを取って「どなたですかー?」と聞いてみましたが、帰ってきたのは遠くの表通りを走る車の音のみ。ドアの小さなのぞき窓から覗いてみても誰もいないっぽい。チェーンをかけてドアを開けても人の気配なし。…えーとピンポンダッシュ? こんな真夜中に迷惑な…と思いつつ、テレビの続きを見ていました。
 やがて試合が始まり、おおギリシャ結構やるなぁと思っていたら

ピンポーン


 …2回目? またインターホン→のぞき窓→外を見るの手順を取りましたが誰もいません。テレビの前に戻ってみるとギリシャの先制ゴールの後でした。「うがー見逃したー!」と怒りに燃えてしばらく見ていると

ピンポーン


 今度は一気に玄関まで行ってドアを開けてみましたが誰もいません。流石に気味が悪くなってきたので、テレビの音を小さくしたり部屋の電気を消してみたりしたのですが効果無し。玄関の前で張ってるとチャイムは鳴らず、テレビを見てると鳴るという…結局最初に鳴り始めてからサッカー中継が終わるまで約30分おきに

ピンポーン


は鳴り続けました。途中から無視モードでした。
 その後、ベッドに入って寝ていたのですが

ピンポーン


 …なんなのかと。時計を見ると午前6時。流石に根負けして近くの交番へ行き、相談してきました。今度鳴ったら110番通報してOKとの事。かなり緊急じゃないと通報はしないほうが良いかと思っていましたが、もっと些細な事で110番通報はあるので大丈夫、とのお言葉をいただき安心して帰ってきました。


 その後チャイムは鳴っていません。






 まぁ当然非科学的なセンも頭に浮かんだ訳ですが、何より気味悪いのは原因が分からないって事なのです。


前の月(5月) 次の月(7月)


振り返ればそこは庭

Last Modefied: '04/08/19