水族館を組み込んだかたちの「淡水の生き物たち」の展示室。 淡水魚というのは自分からひょこひょこと 他の河川や湖沼へ移動することが出来ないので、 その中で進化していくしかない。 そのため、琵琶湖のような古い湖には固有種が多く住んでいる。 同種が、中国大陸と琵琶湖にしかいないワタカなどは、 かつて大陸とつながっていた時に分布を広げ、 そのまま取り残されて独自の進化を遂げたいい例だ。
琵琶湖博物館の本文へもどる
CONTENTSにもどる