ブルーモーメントの劇中登場ヘリをBlenderで再現!

 2024年4月24日(水) 22:00よりフジTV系で「ブルーモーメント」が始まった。
山下 智久主演で気象学を武器に災害に立ち向かうというスケールの大きなドラマである。
詳細は下記をご覧いただきたい。
https://www.fujitv.co.jp/blue-moment/

  さて、このドラマにはヘリコプターが登場するので、これについてふれてみたい。
気象庁、国土交通省、東京消防庁他が全面協力し、東京ヘリポート内の東京消防庁航空隊のハンガーでもロケが行われており、AS365,AW139,AW189といった実機も登場する。
しかし、それだけではない。
何と番組オリジナルのCGで製作された変わった機体が登場するのである。
初めて見た時はわが目を疑った。ベル412のように見えるがスキッドではなく、何と車輪がついている!
実はあまり知られていないが車輪式のモデルは実際に存在している。しかしこれとも違う。



機体のベースはベル412、車輪の部分とホイストはAS365ドーファンのようだ・・
ベル412とドーファンのハーフか?!という感じだろうか?
最初は違和感があったのだが、ベル412の引込脚タイプとして見ると、これもありかな?等と思ってしまう。
既存の機体を使わずオリジナルの機体を製作してしまう。VFXスタッフの熱意が感じられる。製作者に敬意を表したい。

・・ということでこれを再現してみたい!という思いに駆られ、つい製作してしまった(^^;)
FSXのベル412モデルをBlenderに取り込み改造、資料がなくTV画面を見た感じで想像して製作したものなので細部の違いはご勘弁を・・
TV放映のシーンを再現したスクリーンショットを載せるのでご覧頂きたい。


離陸シーン その1:コールサインはSDM002 車輪があるのに度肝を抜かれた!


離陸シーン その2:背景は東京へリポートのようだがその合成技術に驚嘆!!


何と引込脚! 遠くから見たらAW139のように見えなくもない・・


雪山上空を飛ぶ ダウンウォッシュで雪が舞い上がるシーンに臨場感が増す


雪山遭難救助に大活躍 このあとホイストを使用しレスキュー隊員が降下する

 この機体、第1話で姿を見せ、第2話では雪山遭難救助に大活躍したが、今後はどうなるのか?
更なる登場を期待したい。
2024/5/12



Back

Home

What's New

Introduction

Special

Photo Gallery

News/Info

Bar222
(Essay)

Link

All right reserved. Copyright(C) 2000, "Rotor Wind"