平成14年東京消防庁出初式実施
|
1月6日、平成14年東京消防庁出初式が江東区の東京ビッグサイト多目的広場で行われた。 |
![]() |
||
編隊前列 AS365N2ちどり(左)とAS365N1かもめ(右)
|
||
![]() |
![]() |
|
編隊後列 AS332L1ゆりかもめ
|
編隊後列 AS332L1ひばり
|
これは毎年6日に開催されるもので、今回は同庁職員ら約2,500人(ボランティア含む)と、消防車140台、それに消防ヘリコプター4機などが参加、 部隊分列行進や江戸消防記念会による伝統の木遣りや梯子乗りなどが披露された。
ヘリコプターの訓練内容は以下の通り。
特に今回は昨年9月に新宿歌舞伎町に於ける雑居ビル火災があっただけに、雑居ビルに見立てた建物からヘリコプターを使って負傷者を救助する訓練に注目が集まっていた。 尚、今回の出初式にはアエロスパシアルAS332L1「ひばり」(JA119B)が初めて参加した。 同庁では3年前から国立病院東京災害医療センター、日本医科大学等の協力を得て、災害が起こった現場に医師を派遣することにしており、今回も訓練に医師が参加している。
ひばりの詳細は東京消防庁のホームページに詳しく記載されているので、こちらを参照されたい。 2002/02/13 |
News/Info |
All right reserved. Copyright(C) 2000, "Rotor Wind"