東京府立第一中学校/東京都立日比谷高等学校 同窓会
春情の候、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
第113回トワイライトフォーラムは、下記の通りに開催いたします。皆様のご参加をお待ちいたしております。
記
略歴:
1954年千葉県生まれ。都立日比谷高校1973年(昭和48年)卒業。中央大学法学部法律学科卒業後、都内の公立中学校(社会科)に35年間勤務。学習院大学の佐藤学研究室で学ぶ。教育学博士課程前期修了。2014年より法政大学キャリアデザイン学部、社会学部兼任講師。教員養成の仕事に携わっている。
著作(共著)には『地球の食卓』開発教育協会出版(内閣府大臣賞受賞)、『学力を問う』草土文化社、『ESD活用ガイド』ユネスコ文化センター、『公民教科書』清水書院、他多数。小山内美江子氏の「3年B組金八先生」の脚本のもとになる中学校の実践を提供してきた。
要旨:
教育は百年の計と言われます。地球規模で考えれば人類の未来を決定するひとつの大切な営みです。しかし日本においては、その営みが十分にうまくいってはいないと思われます。一例をあげれば小中学校の不登校児童生徒が299,048人(2023年)となり一年間で54,108増加しています。また近年、教育にたずさわる教師のなり手が減少してきています。みなさんはどのような未来に向けた教育のイメージをお持ちですか。出会った素敵な教師はどんな方ですか。ご参加のみなさんと共に、より良い教育のあり方と教師の仕事の魅力を探ります。
ご出席ご希望の方は、準備の都合上5月7日(火)までに下記のGoogleFormからご返信ください。(締め切り厳守)
お申し込みはこちらのフォームから※ご家族・知人を同伴される場合は、それぞれ人数を選択し、備考欄に氏名をご入力ください。
(会費はご家族は3,000円、知人の方は4,000円になります。)
※不明の点や、お申し込み後、キャンセルされる場合は、下記メールアドレスへご連絡ください。
hibiya.twilight@gmail.com
キャンセルの場合は、件名に、「S40 星陵太郎 キャンセル」のように、卒業年とご氏名を入れてください。
また、如蘭会会費未納の方は当日受付にてお支払いいただきたくお願い申し上げます。
トワイライトフォーラム 過去講演会一覧