[KIT'S HOME] [仏語ワンポイントアドバイスHOME]

Chic
[シック]

 この言葉が日本でどういうキッカケで使われるようになったのか全く知らないが、最初に広めたヤツはとんでもない事をした。個人的には非常に腹立たしく思っている。日本で「シックな〜」と言うと、どうも落ち着いた色合いや柄、大人っぽい渋いイメージを表しているようだが(某「ファッション○信」内のナレーションですらそういう使われ方をしている)、chicというのは、辞書で引けば一発で解る事なんだが、「粋な」という意味で、むしろ派手だったりカラフルだったり可愛かったりする物に対して使われる言葉である。
 フォントをを大にして言いたい、

chicの意味は地味なでなく粋な、派手なである

 これだけ広まってしまうと修正も難しいんだとは思うが、ファッション・デザイン関係の人は可能な範囲で直していって欲しい。打ち合わせ、談話等で「シックな〜」という表現を使う人が出てきたら「本来の意味でのシックですか?それとも日本限定の解釈のシックですか?」等とツッコミを入れる等して本来の意味をどんどん浸透させて行くのにご協力願いたい。

 それでなくても日本人は外国の言葉を間違って使う事が多いのに、このように全く逆の意味で使うのはかなり問題だと思うので。


[KIT'S HOME] [仏語ワンポイントアドバイスHOME]