2020/05/03(SUN) | 【Nチビ】メカニカルシール取り付け |
---|---|
はい、やる気ゼロで
I am staying home. と現在進行形な感じですが。 今日は、ウォーターポンプのところの メカニカルシールの取り付けをします。 いつだっけ?去年だっけ?シールが抜けちゃって ミッションオイルが乳化しちゃったのね。 とりあえず応急処置で乗っていますが 少しずつ直さないとね。 ↓外した回はこれね 【Nチビ】メカニカルシール取り外し http://www.246.ne.jp/~maruyama/go-a-head/red/2020/03/20200323.html 手順のおさらい (1)ベアリングの打ち込み (2)シールの打ち込み (3)メカニカルシールの打ち込み ベアリングの厚み ![]() ケース側の厚み ![]() ![]() どれくらい打ち込んでいいか測っておきます ↓ちょっと頭がでるからね。1mmちょっとね。 ![]() はい、ベアリングが入ったので シールを打ち込みます というか、スポッとこれは入りますが・・・ よく、これを忘れて メカニカルシールを打っちゃう人がいるらしい ![]() これは入れるだけに近いです はい、出来ました。 ![]() 次、メカニカルシールを打ちます ↓これね ![]() 24mmのソケットがサイズ的に良さそうです。 ![]() ということで、打ち込みます。 ネジネジネジネジ。。。 油圧プレスがあればいいんですけど。 実家の工場(こうば)がまだあればねぇ〜 いろいろあったんだけどなぁ〜 ![]() はい、綺麗に打てました。 ![]() メカニカルシールはバネが入っているから どうかな?と思ったんだけど 大丈夫でしたね。 はい、やる気ないので、ここまでw 車体への取り付けは次の機会です。 だってぇ〜 クーラント抜いてぇ〜 オイル抜く必要あるんだもん・・・ しばらく天気悪そうなので、いつになることやら・・・ ちなみに これを取り付ける時は 温度センサーも一緒に付けて M5Stackのメーターと接続予定です。 |