『LUNA〜月の伝言〜』宝塚月組公演『LUNA〜月の伝言〜』を見てきた。
ミレニアムとか、音楽のインエターネット配信、遺伝子操作(?)、キックボード、、、ちょっと奇をてらった感じがした。。。
それなのに、古代人の記憶が云々と来た。。。
ん〜〜〜、いいんだけど、いいんだけど、いいんだけどぉ。。。
古代人・月読(ツクヨミ)を使うのならもうちょい早めに出してその存在によって主人公が苦しむっていうのをアピール(?)すればもっといいのになぁ。。。などと生意気に思ったりしていた(^-^;。
しかし、トップ・真琴はやはし綺麗だし、上手し、好きだなぁ。
アドリブも面白かったし、サービス精神旺盛だ。ショーの『BLUE MOON BULE』は、舞台装置がとにかく派手!凝ってたっす。
で、今回のテーマソングはアルフィーの高見沢さん。
のっけの曲聞いて、「うっわ、モロ「アルフィー」な曲〜!(笑)」と思った(笑)。
途中、ディスコバトルみたいな場面で、みんなが“アフロ”かぶっていたのを見て思わず口がゆるんだ…‥(爆)。血が騒ぐ?(笑)
(ちゃんと(?)レインボーアフロもいたしな(^_^ゞ)
しかし、きらびやかに着飾って、メイクしている真琴より、ラスト前に黒い衣装、黒い帽子でセリ上がりしてきた真琴が、何よりもかっこ良かった!!!
シンプルなのがいいなぁ。。。
フィーナーレ、手に持つ花(?なんて言うんだ?)が今回なんか不思議なモノだった。
あえて言うなら、フレンドパークの中で、光るパッドを押して曲を完成させるアトラクションの、その光るパッドみたいなモノが埋め込まれた花束(??)。(なんつー説明してんだかなぁ>自分…‥)
しかもピカピカ光ってる…‥押したくなったさ(^-^;。。。今になって、今回の公演ポスターのデザインが横尾忠則氏だった事を知る。。。
確かに、いつもと感じがちがうよなぁ。。。と思っていたのよ。。。---とまぁ、月にどっぷりとハマッてきたわけさ。
2000/5月31日(水)AM12:25
ひとつ前に戻る