|目次|前ページ|次ページ|
──────────────────────────────────────
2.モード設定シーケンス(VT80/VT282互換)
─────────────────────────────
※ vt382互換ですがシクセルグラフィックシーケンスは対応しません
─────────────────────────────
ESC[pt;pbr ─上下方向部分スクロール(上下マージン設定)
ESC[?4h ────スムーズスクロールモード(WINDOWS版では無効)
ESC[?4l ────ジャンプスクロールモード
ESC[?2h ────ANSIモード
ESC[?2l ────VT52モード
ESC[4h ─────挿入モードのセット
ESC[4l ─────挿入モードのリセット(リプレースモード)
ESC[?6h ────カーソルオリシンモードのセット
セットするとカーソルのホームポジションは
マージン設定の最上段左端となります。
(全てのウィンドウで有効)
ESC[?6l ────カーソルオリシンモードのリセット
リセットするとカーソルのホームポジションは
マージン位置にかかわらず、画面の最上段左端と
なります。
(ベース画面と全面ウィンドウで有効)
ESC[?3h ────132桁表示モード[09-apr-2000]
ESC[?3l ────80桁表示ロールモード[09-apr-2000]
───────────────────────────────────
※※※以下シーケンスはビデオモードがグラフィック文字モード
の時のみ利用できます。※印
───────────────────────────────────
※ESC#3 ──────倍高倍幅の上半分グラフィック文字モード(注意)
※ESC#4 ──────倍高倍幅の下半分グラフィック文字モード(注意)
※ESC#5 ──────グラフィック文字モードオフ
(これ以降の出力文字はテキストに表示されます)
※ESC#6 ──────単高倍幅のグラフィック文字モード(注意)
(注意)ウィンドウスコープ機能使用中は無効となります。
★★★WINDOWS版ではウィンドウ再表示でも有効です。
(倍高倍幅を除く)
★★★なるべく<ESC>[29;mGをご使用ください。
───────────────────────────────────
ESC[PnP ────カーソル位置から右側へ続くPn文字を削除します。
(カーソル位置の文字を含む)残りの文字は削除
された文字数だけ左に移動します。
ESC[Pn@ ────カーソル位置から右側へ続くPn文字分のスペースを
挿入します。
(カーソル位置の文字を含む)残りの文字は挿入
された文字数だけ右に移動します。
ESC#B ──────カーソル位置に左マージン設定
ESC#C ──────カーソル位置に右マージン設定
─────────────────────────────────────
2−1
─────────────────────────────────────
* 各モードについて
──────────
[1]文字挿入/置換モード
挿入モードのセット ESC[4h
置換モードへのリセット ESC[4l
カーソル位置に文字が挿入され、以前にあった文字列は右に
スクロールします。リセットした場合、新しく入力した文字は、
カーソル位置の文字と置き換わります。
[2]オートラップアラウンド
オートラップアラウンド ESC[?7h
ノーオートラップアラウンド ESC[?7l
セットするとウィンドウの右端を超えてデータが受信されると
自動的に<CR><LF>が受信されたかの様に次行の左端に
表示されます。リセットするとカーソル位置にその文字が表示
されカーソル位置は変化しません。
[3]カーソルオリジンモード
カーソルオリシンモードのセット ESC[?6h
カーソルオリシンモードのリセット ESC[?6l
セットするとカーソルのホームポジションはマージン設定の
最上段左端となります。(上下、左右マージン設定有効)
リセットするとカーソルのホームポジションはマージン位置に
かかわらず、画面の最上段左端となります。
[4] 132/80桁表示モード [09-apr-2000] new!
132桁表示モード ESC[?3h
80桁表示モード ESC[?3l
[補助設定]で132桁表示モードを有効に設定してください。
また132桁表示モードする時のフォントを適切な大きさに
設定しておきそのサブフォント番号を指定しておきます
80桁表示モードでは[標準]フォントで80桁表示となります。
◆◆◆ 元の設定が80桁以外の場合でも80桁表示となります。
────────────────────────────────────
2−2
|目次|前ページ|次ページ|