|戻る| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇◇DECワークステーションとの接続についての説明です。◇◇◇             1997−12−6    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ───────────────────────── ■Open/VMSで半角カタカナを入力可能にする設定  ─────────────────────────  ※LOGIN.COM に以下の行を追加してください。[06-dec-97]   (若干異なる場合があるかもしれませんが参考にしてください。) $ DEASIGN DSM$TERM_HANKANA_INPUT $ DEASIGN DSM$TERM_SS2_SPECIAL ! DCLコマンド及び%ZZ3IN等で(WindowsのFEP)から漢字,半角カタカナ入力を可能に $ DEFINE DSM$ZIN_DEFAULT "KANJI=(INVOKED):ECHO_MODE=(KANA=HANKAKU)" $ RUN JSY$SYSTEM:KANJIGEN SET / INPUT =KANJI SET / OUTPUT=KANJI EXIT $ EXIT  ───────────────────────── ■telnetログイン時の設定に関する注意  ─────────────────────────  ※microVAXやアルファなどの、DECのワークステーションにログイン   した時、OS側の端末設定が7BITになっていることが考えられます。   この際は、    $SET TERM /EIGHT/PERM   と設定を変更してください。   もちろん、ログインファイルに入れておいてもいいでしょう。  ───────────────────────── ■日本語コード(漢字)の設定に関する注意  ───────────────────────── ※@DECの旧い型のワークステーションでは、DEC漢字コードを使用して   います。DECコードは、EUCコードに似ていますが1バイトのカタカナ   が使用出来ません。   ただし、DSM(DEC Standard mumps)では使用が可能   です。DSMでは、シフトインシフトアウトコードで、全角と半角をスイッチ   していますので、日本語入力をする場合は、[漢字シフト送信]設定を有り   にしてください。他の言語やソフトで使用する時は、無しに設定して   ください。 ※A新しい型のワークステーションでは、SuperDEC漢字コードを使用   しています。   SuperDEC漢字コードは、EUCコードとほとんど同じですが外字   コードだけがDECコードと同じとなります。   半角のカタカナは2バイトのコードで利用が出来ます。 ※B使用上の注意として、DSMでは、U 0:KDIRなどを指定しないと   2バイトのコードが入力出来ないことがあります。   ほかのソフトでも端末からの全角と半角カタカナが入力できない場合も考   えられます。   その場合はホスト(DEC)の漢字変換機能を利用するしか仕方があり   ません。  ───────────────────────── ■telnet端末タイプの設定に関する注意  ─────────────────────────  telnetセッションで端末typeを正しく設定しないと完全な動作が  得られないソフトウェアを動作させたい場合は、[補助機能設定(B)]の  [端末type設定]を、VT200 VT220 VT100などと  VT100以外の設定が必要かもしれません。  この場合、コンソールディスプレイ(DEC)からDECのtelnetを  起動してtelnetセッションで端末typeをどのように設定している  か確かめてからそれを基に、設定を変更してください。デフォルトは  VT100になっていますので宜しく御了承してください。  なお、端末typeをNULLストリングに設定しますと端末type  セッションは設定を拒否して、接続します。 ◆◆telnet接続する場合は、CONFIG.SYSでプリンタドライバー   が必要です。(WinSockではプリンタドライバーが必要)  DEVICE=A:¥DOS¥PRINT.SYS /U → 【98】 ◆◆WINSOCK.DLLは、TCP/IPドライバー(LANマネージャー)   に依存しますのでそれぞれ対応したものを御使用ください。   適切でないWINSOCK.DLLを使用しますと起動時にエラーが   発生します。  ───────────────────────── ■DECパスワークスからのリプレース時の注意  ─────────────────────────  ※microVAXやアルファなどの、DECのワークステーションに既に   パスワークスで接続されているシステムでは、ログイン時に外字のフォント   をプリロードしている場合があります。この場合は、そのままにすると   ログイン時に画面が乱れます。Open/VMSでのプリロード設定部分を   取り去ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     |戻る