 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
矯正相談から、実際に治療を始める前にお口の中の状態を確認いたします。不安な場合は診察の途中でもお気軽にお知らせ下さい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
かみ合わせや歯並びの状態をチェックし、患者様のご希望や心配事をお聞きします。治療内容や治療の流れ、費用の説明などをわかりやすくご説明します。ご要望や気になること何でもお気軽にお問合せ下さい。患者様専用のお時間ですので周りを気にせずお話いただけます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
口や顔の写真をとります。また、歯やアゴ、顔のレントゲン写真をとり分析します。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
精密検査の結果を診断して、治療の方針や予測期間、治療費などについて、わかりやすく説明をいたします。専門矯正治療ならではわかりやすい専門的な説明、治療方針の予測が可能です。
また、分析シートを作成し、よりご理解いただけるよう配慮した説明を心掛けております。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
歯列矯正の装置をつけて治療をはじめます。
月に一回くらいのペースで通院し、歯並びのチェックや装置の調節などを行ないます。
透明で目立たないマウスピース矯正も組み合わせて治療をすることが可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
歯や骨を安定させるアフターケアのために、年3-4回(3ヶ月に一度)くらいの通院が、しばらく必要です。
素敵な歯並びが完成していきます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|