2004年8月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
無 料
 |  |  |
 |
毘沙門天管弦楽団 第26回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 1日(日) 14:00開演
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
独奏:矢野智久(チェロ)
指揮:横山俊充
曲目:J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
A.ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
A.ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
入場料:無料
問合せ:毘沙門天管弦楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
都民交響楽団 第98回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 1日(日) 14:00開演
場所:東京文化会館
指揮:末廣 誠
曲目:マーラー/交響曲第7番
ウェーベルン/夏風の中で
入場料:無料(要申込)
問合せ:都民交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
鎌倉交響楽団 第83回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 1日(日) 14:00開演
場所:鎌倉生涯学習センターホール
曲目:小編成のアンサンブルを予定
入場料:無料
問合せ:鎌倉交響楽団事務局 田中さん(0467-25-3512)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ドルチェコンサート Vol. 1 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 1日(日) 13:30開演
場所:MUSICASAホール
出演:ピアノ作曲サークル「ドルチェ」
曲目:J.S.バッハ/フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034
ドビッシー/ノクターン
ショスタコヴィッチ/コンチェルティーノ op.94
天川清輝/野原へ続く道
天川清輝/小鳥のワルツ
天川清輝/小雨の憂鬱
バッハ/ピアノ協奏曲第1番第3楽章
プーランク/トリオ
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番
ラヴェル/水の精
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調 op.16より 第2、第3楽章
J.S.バッハ/オルガントリオソナタ変ロ長調 BWV525
サン サーンス/アレグロ・アパッショナート op.70
Mizue Shapiro/目覚めると、まわりは氷の世界だった
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ第3番イ長調 op.69
ショパン/バラード第1番
ラフマニノフ/ピアノ連弾のための6つの小品 op.11よりスケルツォとスラヴァ
チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」より行進曲・金平糖の踊り・花のワルツ
フォーレ/夜想曲第6番 op.63
ベートーベン/熱情3楽章
尾高尚忠/みだれ op.11 (2台のピアノのためのカプリッチョ)
入場料:無料(要チケット)
問合せ:ピアノ作曲サークル「ドルチェ」
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
よこすかウインドアンサンブル 第30回記念コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 1日(日) 14:00開演
場所:松戸市森のホール21大ホール
指揮:波多野好美、黒田尚宏
曲目:團伊玖磨/祝典行進曲
スウェアリンジェン/センチュリア
ホルスト/吹奏楽のための第2組曲
ヴァンデルロースト/カンタベリー・コラール
リード/アルメニアンダンス・パート I
入場料:無料
問合せ:よこすかウインドアンサンブル
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 2日(月) 18:30開演
場所:倉敷市民会館大ホール
司会:宮崎美子(ナレーション)
管弦楽:九州交響楽団
指揮:飯森範親
曲目:ストラビンスキー/火の鳥(1919年版)
#指揮者体験コーナーあり
入場料:無料(要事前申込み)
問合せ:山陽放送(086-225-5531)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ランチタイム コンサート Vol.12
山本晶子 夏に冴えるパーカッションの妙技 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 3日(火) 12:15開演
場所:トッパンホール
出演:山本晶子(パーカッション)
曲目:バッハ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 BWV1001より フーガ
山本晶子/小太鼓ソロのためのプリズム(2004)
セジョルネ/マリンバのためのナンシー(1985)
石井眞木/独奏打楽器のためのサーティーンドラムス op.66(1985)
入場料:無料(要整理券、全席自由)
問合せ:トッパンホールチケットセンター(03-5840-2222)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第25回霧島音楽祭
管楽アンサンブルのひととき |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 3日(火) 13:00開演
場所:上野原縄文の森(国分市)
出演:管楽器アンサンブル
曲目:モーツァルト/ディヴェルティメント第14番
デニス・アゲイ/5つのやさしいダンス
近衛秀健/メドレー
入場料:無料
問合せ:みやまコンセール(0995-78-8000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第25回霧島音楽祭
午後のコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 3日(火) 14:00開演
場所:いきいきセンターくりの郷(栗野町)
出演:小森谷巧(ヴァイオリン) 練木繁夫、小森谷裕子(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調 op.30-2「春」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 op.27-2「月光」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110
マスネ/瞑想曲(歌劇「タイス」より)
近衛秀健/メドレー
入場料:無料
問合せ:みやまコンセール(0995-78-8000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 3日(火) 18:30開演
場所:アクロス福岡シンフォニーホール
司会:宮崎美子(ナレーション)
管弦楽:九州交響楽団
指揮:飯森範親
曲目:ストラビンスキー/火の鳥(1919年版)
#指揮者体験コーナーあり
入場料:無料(要事前申込み)
問合せ:RKB「音楽宅急便」係(092-852-6615)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新潟アジア文化祭 2004
オープニングフェスティバル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 5日(木) 18:30開演
場所:朱鷺メッセマリンホール国際会議室
司会:松本真由美
出演:雲南省歌舞劇院、モンゴル国立歌舞団、マリカ民族舞踊団 ほか
内容:新潟アジア文化祭2004の開幕を記念するオープニングイベント
入場料:無料(要申込)
問合せ:実行委員会(025-280-5139)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第17回 サクソフォーン発表会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 6日(金) 18:00開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:須川展也(サクソフォーン) 小柳美奈子(ピアノ) 佐藤葉子(ヴァイオリン) ほか
曲目:C.ドビュッシー/ベルガマスク組曲より 「月の光」「パスピエ」
C.ケックラン/エチュード より
M.アーノルド/ソナチネ
D.ミヨー/スカラムーシュ ほか
入場料:無料(全席自由)
問合せ:土方さん(054-251-2432)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜シティ・シンフォニエッタ(YCS) 第8回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 18:30開演
場所:大田区民プラザ大ホール
指揮:児玉章裕
曲目:ディーリアス/春初めてのカッコウを聞いて
ミヨー/バレエ音楽「屋根の上の牛」 op.58
ハイドン/交響曲第82番 ハ長調 「熊」Hob.I-82
ヨゼフ・シュトラウス/ワルツ「オーストリアの村つばめ」
入場料:無料(全席自由)
問合せ:横浜シティ・シンフォニエッタ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クレセント・フィルハーモニー管弦楽団 第5回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 18:30開演
場所:府中の森芸術劇場ウィーンホール
指揮:高野哲夫
曲目:ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」
シューマン/「マンフレッド」序曲
R.シュトラウス/13管楽器のためのセレナーデ
J.ケツィアー/ブラスシンフォニー
モーツァルト/セレナード「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」
入場料:無料
問合せ:鳥居さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アマチュア社会人演奏家による室内楽コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 13:15開演
場所:旧奏楽堂ホール
出演:東京木管倶楽部、nn(クラリネット・アンサンブル)
ひばりの会(お琴と尺八のアンサンブル) CORDE 24(チェロ・アンサンブル)
曲目:プート/テルツェット
エンニオ モリコーネ/ニューシネマパラダイス
モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス
グルッツマッヒャー/賛歌
メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」より間奏曲
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」よりプロムナードとキエフの大門
宮城道雄/都踊 ほか
入場料:無料(要入場整理券)
問合せ:山村さん
|  | |  |
 |  |  |
 |
江古田チェンバーオーケストラ 第8回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 19:15開演
場所:川口総合文化センターリリア音楽ホール
独奏:馬場隆弘(チェロ) 長谷川弦、ファビオ・シロー・モンテイロ(ギター) 森田直輔(オーボエ)
指揮:鈴木隆弘
曲目:W.A.モーツァルト/交響曲ト長調「旧ランバッハ」
J.ハイドン/チェロ協奏曲第1番ハ長調
ニャッタリ/2台のギター、オーボエのための協奏曲
モーツァルト/交響曲第40番ト短調 K.550(第一稿)
入場料:無料
問合せ:江古田チェンバーオーケストラ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
韓国若手指揮者による 日韓交流七夕コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 14:00開演
場所:仙台市青年文化センターコンサートホール
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮:カン・ソクヒ、キム・ウンソ ほか
曲目:モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
モーツァルト/交響曲第31番「パリ」
シューベルト/交響曲第7番「未完成」
ブラームス/交響曲第1番
入場料:無料(葉書申込制・7/15必着)
問合せ:仙台フィル(022-225-3934)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜シティ・シンフォニエッタ 第8回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 18:30開演
場所:大田区民プラザ
指揮:児玉章裕
曲目:ディーリアス/春初めてのカッコウを聞いて
ミヨー/バレエ音楽「屋根の上の牛」
ハイドン/交響曲第82番「熊」 ほか
入場料:無料(全席自由)
問合せ:横浜シティ・シンフォニエッタ 山田さん(045-712-8530)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
にいがた東響コーラス |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 14:00開演
場所:りゅーとぴあ
独奏:菊地美奈(ソプラノ) 成田博之(バリトン)
共演:澤瀉雅子(ピアノ)
指揮:横山琢哉
曲目:ブラームス/ドイツ・レクイエム op.45
入場料:無料
問合せ:りゅーとぴあ(025-224-5521)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
AKI弦楽合奏奏団 第11回サマーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 7日(土) 14:00開演
場所:安芸区民文化センターホール
独奏:高橋泰宏(ギター)
曲目:グリーグ/ホルベルク組曲
ヴィバルディ/合奏協奏曲「調和の霊感」第11番
ジュリアーニ/ギター協奏曲より ほか
入場料:無料
問合せ:津野さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
立教カンマコア 2004 サマーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月 8日(日) 14:00開演
場所:東京オペラシティリサイタルホール
独奏:堀 佐和子(パーカッション)
指揮:松沢成則
曲目:ヴィクトリア/モテット
鈴木憲夫/永訣の朝 ほか
入場料:無料
問合せ:小松さん(049-286-0127)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月11日(水) 18:30開演
場所:東京芸術劇場大ホール
司会:宮崎美子
出演:高嶋ちさ子(ヴァイオリン) ペッカー(パーカッション)
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:三石精一
曲目:エルガー/行進曲「威風堂々」
マスネ/タイスの瞑想曲
エルガー/愛の挨拶
モンティ/チャルダーシュ
チャイコフスキー/1812年 op.49
入場料:無料(要事前申込み)
問合せ:TOKYO FM エンタテイメント事業部(03-3221-0080)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回ノーヴイ国際音楽コンクール
本 選 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月11日(水) 18:30開演
場所:京都コンサートホール小ホール
部門:ピアノ・声楽・邦楽・連弾・学生ピアノ
入場料:無料
問合せ:演奏家教育推進理事会(0774-55-5899)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月12日(木) 18:30開演
場所:山梨県立県民文化ホール大ホール
出演:足立さつき(司会・ソプラノ) ペッカー(パーカッション)
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:三石精一
曲目:エルガー/行進曲「威風堂々」
J.シュトラウスII/喜歌劇「こうもり」より
宮川彬良/オーケストラものしり事典
リスト/ハンガリアン狂詩曲 ほか
入場料:無料(要事前申込み)
問合せ:テレビ山梨「音楽宅急便」係(055-232-1118)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アーツシャワー2004 ─オペラシティの夏祭り ─
東京フィルハーモニー交響楽団メンバーによる
楽器の不思議!? オーケストラの楽器〈LIVE辞典〉 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 開演時間下記
場所:東京オペラシティコンサートホール
司会:朝岡聡
第1回 11:00〜12:00
「天上よりの調べ」
フルート、ヴィオラ、ハープ
曲目:グノー/アヴェ・マリア
ビゼー/「アルルの女」よりメヌエットほか
第2回 13:00〜14:00
「ちゅーばと天使」
チューバ、ハープ、ピアノ
曲目:サン=サーンス/「動物の謝肉祭」より「白鳥」「象」ほか
第3回 15:00〜16:00
「ピアノ三重奏の魅力」
ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
曲目:エリントン/キャラバン ほか
第4回 17:00〜18:00
「コンマスとコンバス」
ヴァイオリン、コントラバス
曲目:ユーマンス/2人でお茶を
アラジン・メドレー ほか
入場料:無料(入退場自由、予約なし、先着順)
問合せ:東京オペラシティ文化財団(03-5353-0770)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
音楽ボランティア「アンサンブル荒川」2004年 サマーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 13:00開演
場所:ムーブホール(町屋駅ビル3F)
指揮:鈴木 隆
曲目:シベリウス/交響詩「フィンランディア」
マスネー/カルメン前奏曲
ヘンデル/組曲「水上の音楽」より
ウイリアムス/グリーンスリーブス幻想曲
シュトラウス/ラデッキー行進曲 ほか
入場料:無料
問合せ:事務局 鈴木さん(03-3892-2264、携帯080-3434-2276)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ヘルシーソロコンサート Vol.41
音楽の宝石箱2 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 15:00開演
場所:さやま総合クリニック・3Fピアノロビー
出演:片桐みどり(ピアノ)
曲目:グリーグ/叙情小説集
シベリウス名曲集 ほか
入場料:無料
問合せ:さやま総合クリニック(04-2900-2700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第233回 市民のためのオルガンコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 14:00開演
場所:宝塚ベガ・ホール
出演:太宰まり(オルガン)
曲目:J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
F.クープラン/奉献唱
Ch.-M.ヴィドール/トッカータ ほか
入場料:無料
問合せ:宝塚ベガ・ホール(0797-84-6192)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新潟アジア文化祭 2004
コーラスステージ≪長岡会場≫ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 15:00開演
場所:長岡リリックホール
出演:アジアユース合唱団、長岡少年少女合唱団
指揮:田中信昭、廉鎮燮
曲目:武満徹/死んだ男の残したものは
C.Monteverdi/Ecco mormorar l'onde
Anton Bruckner/Ave Maria
てまり、早春譜、アリラン ほか
入場料:無料(要申込)
問合せ:実行委員会(025-280-5139)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
Cafe Concerto 第5回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 14:00開演
場所:港南区民文化センターひまわりの郷
曲目:プーランク/六重奏曲
ライヒャ/五重奏曲ニ長調 op.91-9
テレマン/ターフェルムジーク第2集より ほか
入場料:無料
問合せ:宮本さん(090-6125-9674)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
TRAZOM室内管弦楽団 室内楽の夕べ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月14日(土) 17:30開演
場所:二俣川サンハート音楽ホール
曲目:モーツァルト/交響曲第21番イ長調 K.134
ヴィヴァルディ/<四季>より「冬」
ブラームス/弦楽五重奏曲第1番より第1楽章
マスネ/タイスの瞑想曲
ドビュッシー/前奏曲集から ほか
入場料:無料
問合せ:石川さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新潟アジア文化祭 2004
コーラスステージ≪新潟会場≫ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月15日(日) 15:00開演
場所:新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ
出演:アジアユース合唱団、新潟大学室内合唱団
指揮:田中信昭、廉鎮燮
曲目:武満徹/死んだ男の残したものは
C.Monteverdi/Ecco mormorar l'onde
Anton Bruckner/Ave Maria
てまり、早春譜、アリラン ほか
入場料:無料(要申込)
問合せ:実行委員会(025-280-5139)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月17日(火) 18:30開演
場所:苫小牧市民会館
司会:朝岡聡(語り)
独奏:三浦文彰、三浦章広(ヴァイオリン)
管弦楽:札幌交響楽団
指揮:三石精一
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
宮川彬良/音の工作室「ジャクと豆の木」
久石譲/オーケストラ・ストーリーズ「となりのトトロ」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」より ほか
入場料:無料(要事前申込み・7/27締切)
問合せ:HBC北海道放送(011-232-5844)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新潟アジア文化祭 2004
コーラスステージ≪新発田会場≫ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月17日(火) 15:00開演
場所:新発田市民文化会館
出演:アジアユース合唱団、ひなげしコーラス
指揮:田中信昭、廉鎮燮
曲目:武満徹/死んだ男の残したものは
C.Monteverdi/Ecco mormorar l'onde
Anton Bruckner/Ave Maria
てまり、早春譜、アリラン ほか
入場料:無料(要申込)
問合せ:実行委員会(025-280-5139)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東京オペラシティ ランチタイムコンサート
夏休み-子どものためのコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月17日(火) 12:30開演
場所:東京オペラシティ3F近江楽堂
出演:弦楽四重奏“アンサンブルグリモ”
芳賀夏子、岡田知恵(ヴァイオリン) 波田生(ヴィオラ) 下山田珠美(チェロ)
曲目:宮崎駿/となりのトトロ
ディズニーのアニメソングより/星に願いを ほか
入場料:無料(先着120名様まで)
問合せ:松木アートオフィス(03-5353-6937)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第19回 トヨタロビーコンサート
夏の夜、上海の風を感じて |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月19日(木) 18:30開演
場所:トヨタ自動車東京本社1Fロビー
出演:ウェイウェイ・ウー(二胡) 進藤陽悟(ピアノ) 長尾行泰(ギター)
曲目:蘇州夜曲
Memories of The Future
祈り
衡山ネオン ほか
入場料:無料(要申込後抽選有・7/30締切)
問合せ:トヨタ自動車社会文化グループ(03-3817-9132)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
テレコムセンターアトリウムコンサート 第130回
夏休みスペシャル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月20日(金) 12:05開演
場所:テレコムセンター1Fアトリウム
出演:村上康子、国府華子、石川眞佐江(ピアノ) 井口佳子(朗読・絵)
曲目:プロコフィエフ/古典交響曲
プロコフィエフ/ピーターと狼
入場料:無料
問合せ:テレコムセンター(03-5500-0088)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月20日(金) 18:30開演
場所:盛岡市民文化ホール
独奏:足立さつき(司会・ソプラノ)
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮:三石精一
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
J.シュトラウスII/喜歌劇「こうもり」より
宮川彬良/音の工作室「ジャクと豆の木」
久石譲/オーケストラ・ストーリーズ「となりのトトロ」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」より ほか
入場料:無料(要事前申込み・7/30締切)
問合せ:IBC岩手放送「音楽宅急便」係(019-623-3133)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
パイプオルガン・プロムナード・コンサート Vol.233 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月20日(金) 12:20開演
場所:神奈川県民ホール小ホール
出演:藤森いずみ(オルガン)
曲目:J.S.バッハ(藤森いずみ編)/ミサ曲ロ短調 BWV.232 より“われらに平和をあたえたまえ”
Z.コダーイ/オルガン・ミサ(“ミサ・ブレヴィス”より抜粋)
J.ラングレ/「9つの小品」より“平和の歌”
入場料:無料
問合せ:神奈川県民ホール事業課(045-633-3685)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
楽団 獅子 三択 〜CONCERT 2004〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月21日(土) 18:30開演
場所:三鷹市芸術文化センター・風のホール
曲目:葉加瀬太郎/情熱大陸
Giuseppe Branzoli/独創的奇想曲「熱情」
Konrad Wolki/熱情組曲
Giuseppe Manente/シンフォニア
Claudio Mandonico/チェチリアーナ
Vincenzo Bellini/シンフォニア ハ短調
入場料:無料
問合せ:楽団 獅子 佐藤さん(090-2637-4163)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
リトルジャックオーケストラ 第1回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 14:00開演
場所:麻生市民館大ホール
独奏:冨田佳奈子(ピアノ)
ゲスト:白鳥英美子(歌)
指揮:志村健一
曲目:すぎやまこういち/交響組曲「ドラゴンクエスト3」そして伝説へ
植松伸夫/ファイナルファンタジーシリーズ
入場料:無料(全自由席)
問合せ:リトルジャックオーケストラ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第16回 アフィニス夏の音楽祭
「あいうえ音楽館」−小・中学生のための特別演奏会− |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 13:30開演(公開リハーサル10:30開始)
場所:飯田文化会館
司会:熊谷由理
管弦楽:アフィニス・フェスティヴァル・オーケストラ
指揮:下野竜也
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」より序曲
ビゼー/ 歌劇「カルメン」前奏曲より
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界」より 第2楽章
ヴェルディ/歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲 ほか
入場料:無料(要入場整理券)
問合せ:飯田文化会館(0265-23-3552)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル・エスカリエ ピアノ・弦・木管による室内楽コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 14:00開演
場所:ルネ小平レセプションホール
曲目:モーツァルト/弦楽四重奏曲「狩」
J.S.バッハ(ブラームス)/シャコンヌ
J.S.バッハ(グノー)/アヴェ・マリア
ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」より
ピアソラ/オブリビオン
松任谷由美/白い朝まで
シューマン/幻想小品集より ほか
入場料:無料
問合せ:アンサンブル・エスカリエ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ensemble vio-hazard ヴァイオリンを使わない演奏会 第2回 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 14:00開演
場所:東京建物八重洲ホール
出演:志村和紀、宗像香(ヴィオラ) 廣瀬直人、山本誓、横山真男(チェロ) ほか
曲目:B.マルティヌー/ラプソディ・コンチェルト
M.ブルッフ/クラリネットとヴィオラの為のグランド・コンチェルトより
モン/チェロ・コンチェルトより
A.ヴィヴァルディ/2つのチェロの為のコンチェルト
P.ヒンデミット/葬送音楽
塩見/組曲『ビルマの地より』(委嘱:世界初演)
入場料:無料
問合せ:ensemble vio-hazard
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ジェース・ムジクス リサイタル・サード2004 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 15:10開演
場所:横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホール
出演:山内達郎(リコーダー) 比嘉粛人(フルート) 橋本真規子(ピアノ) ほか
曲目:J.S.バッハ/シチリアーノ
J.S.バッハ/無伴奏チェロ第2組曲第2楽章アルマンド
ロンドンデリーの歌 ほか
入場料:無料
問合せ:ジェース・ムジクス
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
羽根倉橋吹奏楽団 音楽会2004 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月22日(日) 14:00開演
場所:さいたま市民会館うらわホール
ゲスト:speedymouse(ヴォーカル)
指揮:一色昭太郎
曲目:アンダーソン/行進曲タイコンデロガ
浜田雅和/小さな吹奏楽と三人の風船奏者のための音楽
浜田雅和/ふる・ふる〜Fruity Flute〜
ラヴェル/ボレロ ほか
入場料:無料
問合せ:羽根倉橋吹奏楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月24日(火) 18:30開演
場所:京都コンサートホール
司会:朝岡聡(語り)
独奏:三浦文彰、三浦章広(ヴァイオリン)
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮:三石精一
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
J.シュトラウスII/喜歌劇「こうもり」より
宮川彬良/音の工作室「ジャクと豆の木」
久石譲/オーケストラ・ストーリーズ「となりのトトロ」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」より ほか
入場料:無料(要事前申込み・8/3締切)
問合せ:KBS京都「音楽宅急便」係(075-431-7350)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
関西フィル MEET THE CLASSIC ようこそ!オーケストラへ! |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月24日(火) 14:00開演
場所:安土町文芸セミナリヨ
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
指揮:藤岡幸夫(お話)
曲目:ブリテン/青少年のための管弦楽入門
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
ボロディン/歌劇「イーゴリー公」より ダッタン人の踊り
入場料:無料(要整理券・小学4年生〜高校生とその保護者)
問合せ:文芸セミナリヨ(0748-46-6507)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロネコヤマトがお届けする音楽宅急便
おしゃべり好きなコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月25日(水) 18:30開演
場所:高知県民文化ホール
司会:朝岡聡(語り)
独奏:三浦文彰、三浦章広(ヴァイオリン)
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮:三石精一
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
J.シュトラウスII/喜歌劇「こうもり」より
宮川彬良/音の工作室「ジャクと豆の木」
久石譲/オーケストラ・ストーリーズ「となりのトトロ」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」より ほか
入場料:無料(要事前申込み・8/4締切)
問合せ:KUTVテレビ高知「音楽宅急便」係(088-880-1110)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第16回 アフィニス夏の音楽祭
アフタヌーンコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月26日(木) 12:20開演
場所:JTアートホールアフィニス(東京・虎ノ門)
曲目:グノー/小交響曲変ロ長調より 第2・第4楽章
メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲変ホ長調 op.20 より第4楽章
入場料:無料(入退場自由)
問合せ:アフィニス文化財団(03-5532-1424)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
JTアフタヌーンコンサート Vol. 143
木管五重奏 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月27日(金) 12:20開演
場所:JTアートホール アフィニス
出演:清野真衣子(フルート) 須田 龍(オーボエ) 山 絵梨菜(クラリネット)
佐藤さやか(ホルン) 岩井麻紗子(ファゴット)
曲目:ファルカッシュ/17世紀の古いハンガリー舞曲より
ヒンデミット/5つの管楽器のための小室内音楽 op.24-2
入場料:無料(入退場自由)
問合せ:アートホールアフィニス(03-5572-4945)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
りゅーとぴあ・夏休みオルガン・スペシャル
オルガンサマーデイズ2004 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月27日(金) 14:00 15:00開演
場所:りゅーとぴあコンサートホール
出演:山口玲子(オルガン)
内容:オルガン・ファミリーコンサート(14:00)
親子オルガン探険ツアー(15:00)
入場料:無料(要事前申込)
問合せ:りゅーとぴあ(025-224-5521)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ヘルシーデュオコンサート vol.43
情熱のジプシーヴァイオリン |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月28日(土) 15:00開演
場所:さやま総合クリニック・3Fピアノロビー
出演:鎌田浩史(ヴァイオリン) 鈴木まりえ(ピアノ)
曲目:サラサーテ/チゴイネルワイゼン
モンティ/チャールダッシュ ほか
入場料:無料
問合せ:さやま総合クリニック(04-2900-2700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
星空ファミリーコンサート
オリンピックとマーチの祭典 第1夜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月28日(土) 19:15開演(雨天中止)
場所:服部緑地野外音楽堂
司会:慶元まさ美
共演:豊中市青少年吹奏楽団
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団
指揮:小田野宏之
曲目:J.ウィリアムズ/オリンピック・ファンファーレとテーマ
レイ/白い恋人たち
古関裕而/東京オリンピック行進曲
村井邦彦/虹と雪のバラード
ショスタコーヴィチ/祝典序曲 ほか
入場料:無料(先着2000名)
問合せ:大阪センチュリー交響楽団(06-6868-3030)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
千葉ニュータウン・フィルハーモニー・オーケストラ 夏まつり・コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月28日(土) 17:00開演開演
場所:千葉ニュータウン中央駅コンコース
指揮:今泉完一
曲目:シュトラウス/美しく青きドナウ
モーツアルト/アイネ・クライネ・ハハトムジーク
アンダーソン/シンコペーテッド・クロック
ブラームス/ハンガリア舞曲第5番
入場料:無料
問合せ:平石さん(047-491-7731、090-5764-5652)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
保科アカデミー室内管弦楽団 木村病院開設25周年記念特別演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月28日(土) 18:30開演
場所:備前市市民センター
独奏:津上 崇(テノール) 津上順子(オーボエ) 松原勝也(ヴァイオリン)
指揮:秋山 隆
曲目:シューベルト/交響曲第3番ニ長調 D.200
シューベルト(保科 洋編)/『魔王』『ます』
保科 洋/『祈り そして 戯れ 〜光のもとの〜』
保科 洋/管弦楽のための『懐想譜』(改訂版)
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
入場料:無料(要整理券)
問合せ:保科音楽事務所
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アーツシャワー2004 ─オペラシティの夏祭り ─
東京フィルハーモニー交響楽団メンバーによる
楽器の不思議!? オーケストラの楽器〈LIVE辞典〉 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月29日(日) 開演時間下記
場所:東京オペラシティコンサートホール
司会:福島頼秀
第5回 11:00〜12:00
「木管の調べ」
オーボエ、クラリネット、ファゴットの演奏による
曲目:イベール/5つの小品 ほか
第6回 13:00〜14:00
「ブラス・コアー」
ホルン、トランペット、トロンボーンの演奏による
曲目:プーランク/ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ ほか
第7回 15:00〜16:00
「大地の響き」
小太鼓、大太鼓など打楽器カルテットの演奏による
曲目:トム・トム・フーリー
グリーティングス・トゥー・ハーマン ほか
第8回 17:00〜18:00
「魅惑の鍵盤」
マリンバ、ヴィブラフォンなどの鍵盤打楽器の演奏による
曲目:ハチャトリアン/剣の舞
アメリカン・パトロール ほか
入場料:無料(入退場自由、予約なし、先着順)
問合せ:東京オペラシティ文化財団(03-5353-0770)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第308回市響 市川交響吹奏楽団 納涼コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月29日(日) 14:00開演
場所:市川市文化会館大ホール
指揮:佐藤宗男
曲目:チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオ&ジュリエット」
プロコフィエフ/組曲「ロメオ&ジュリエット」より抜粋
バーンスタイン/シンフォニックダンス
入場料:無料
問合せ:市川交響吹奏楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
星空ファミリーコンサート
オリンピックとマーチの祭典 第2夜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 8月29日(日) 19:15開演(雨天中止)
場所:服部緑地野外音楽堂
司会:慶元まさ美
共演:大阪センチュリー合唱団
管弦楽:大阪センチュリー交響楽団
指揮:小田野宏之
曲目:ワーグナー/双頭の鷲の旗の下に
黛敏郎/スポーツ行進曲
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」より
久石譲/組曲「となりのトトロ」
ヴェルディ/歌劇「アイーダ」より ほか
入場料:無料(先着2000名)
問合せ:大阪センチュリー交響楽団(06-6868-3030)
| |
 | |  |
|