2002年9月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
無 料
 |  |  |
 |
第3回なつやすみ親子コンサート
劇音楽を聞こう |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 13:00および15:30開演
場所:港北公会堂
演奏:港北区民交響楽団
指揮:大河内雅彦
曲目:ビゼー/カルメン組曲より抜粋
サウンド・オブ・ミュージック・メドレー
「千と千尋の神隠し」から「いつも何度でも」
デュカス/交響詩「魔法使いの弟子」
「となりのトトロ」より「さんぽ」 ほか
入場料:無料(要申込み)
問合せ:港北区役所地域振興課生涯学習支援係(045-540-2242)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都市少年合唱団創立45周年記念定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 13:40開演
場所:京都コンサートホール大ホール
曲目:中田喜直/七つのフランスの子供の歌
モーツァルト/グローリア ほか
入場料:無料(要整理券、当日座席指定)
問合せ:京都市教育委員会生徒指導課(075-222-3816)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第15回都民コンサート「華麗なるオーケストラサウンズ」 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 14:00開演
場所:東京芸術劇場大ホール
出演:ウー・ファン(中国琴) パト・エルデネ(馬頭琴) 吉村七重(日本琴) ほか
演奏:東京都交響楽団
指揮:金聖響
曲目:チャイコフスキー/「白鳥の湖」より
スメタナ/モルダウ
小山清茂/木挽歌
入場料:無料(全席指定、往復ハガキにて要事前申込)
問合せ:東京都交響楽団(03-3822-0726)
| |
 | |  |
 |  |
 |
 |
江戸川管楽ゾリステン 第5回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 14:00開演
場所:東部フレンドホール
曲目:ベートーヴェン/オーボエと3本のホルンとファゴットのための五重奏曲
サン=サーンス/デンマークとロシアの旋律による奇想曲 op.79
モーツァルト/セレナーデ第10番変ロ長調(グランパルティータ) K.361
シューベルト/交響曲第5番
入場料:無料
問合せ:入山さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル アカデミア 第12回定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月 7日(土) 18:00開演
場所:国分寺市立いずみホール(JR中央線西国分寺駅)
指揮:小堀浩之
曲目:ニールセン/小組曲
バッハ(ニールセン編)/シャコンヌ(弦楽合奏版)
モーツァルト/ディベルティメント K.136 ほか
入場料:無料
問合せ:矢谷さん
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
トヨタふれあいコンサート
国府弘子ソロ&デュオコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 7日(土) 18:30開演
場所:札幌トヨペット クルマックスコトニ店(札幌市西区二十四軒3条7丁目)
出演:国府弘子(ピアノ) 三好功郎(ギター)
曲目:ステラ・バイ・スターライト
映画音楽メドレー(ニューシネマパラダイス、ムーン・リバー ほか)
ラ・フィエスタ ほか
入場料:無料(応募抽選)
応募方法:「入場希望」と明記し、住所、氏名、電話番号、FAX番号、入場希望人数を書き
下記へハガキ、EメールまたはFAXで申し込む
〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条7丁目
札幌トヨペット(株)クルマックスコトニ店「トヨタふれあいコンサート」係
(011-631-3131, FAX.011-611-5713)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
札幌西区オーケストラ第16回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 7日(土) 18:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
指揮:白石一弘
曲目:チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 op.64
シベリウス/交響曲第7番 ハ長調 op.105
ベートーヴェン/序曲「コリオラン」
入場料:無料(要整理券)
問合せ:柴谷さん(090-2877-8437)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
午後6時の音楽会Vol.6
石川県トランペットソサエティ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 7日(土) 18:00開演
場所:石川県立音楽堂交流ホール
出演:石川県トランペットソサエティ
曲目:トランペットアンサンブル
入場料:無料(要入場整理券)
問合せ:石川県立音楽堂チケットボックス(076-232-8632)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
びゅーてぃふる the 2nd concert |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月 8日(日) 14:00開演
場所:ティアラこうとう小ホール
曲目:デュボワ/フルートとバスーンのための二重奏
タファネル/木管五重奏曲
ダマーズ/木管五重奏のための17のバリエーション
入場料:無料
問合せ:蜷川さん
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
横浜市消防音楽隊定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 8日(日) 13:30および16:30開演
場所:県民ホール(山下公園前)
入場料:無料(要申込み、抽選)
問合せ:横浜市消防局音楽隊(045-334-6593)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第106回アトリウムコンサート
ロシアの近代は神秘的な響きとともに |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 12:05開演
場所:テレコムセンター1Fアトリウム(ゆりかもめ「テレコムセンター駅」)
出演:西山葵耀古(ピアノ)
曲目:スクリューピン/エチュード op.2-1、op.8-11
スクリューピン/24の前奏曲 op.11
スクリューピン/ソナタ第4番 op.30
入場料:無料
問合せ:ナイルミュージック(042-712-5721)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
音楽の玉手箱 デリバリーコンサートvol.22 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 12:20開演
場所:春日市役所1F市民ホール
出演:小野弥生(ソプラノ) 広沢薫(ピアノ)
曲目:宵待草、霧と話した
ベッリーニ/オペラ「カプレティー家とモンテッキ家」より
ロッシーニ/ダンツァ
入場料:無料
問合せ:春日市ふれあい文化センター(092-584-3366)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
明治生命ハートフルコンサート2002 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月11日(水) 18:30開演
場所:京都コンサートホール大ホール
出演:足立さつき(ソプラノ) 三枝成彰(お話)
入場料:無料(事前申込制、申込フォーム)
問合せ:エフエム大阪(06-6223-0851)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アフタヌーンコンサート Vol. 98
ピアノ五重奏 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月13日(金) 12:20開演
場所:JTアートホール アフィニス
出演:馬江真理子、本田千尋(ヴァイオリン) 古宮山由里(ヴィオラ) 三原由美子(チェロ) 戸谷誠子(ピアノ)
曲目:ドヴォルザーク/ピアノ五重奏曲イ長調 op.81
入場料:無料(入退場自由)
問合せ:JT企業文化室(03-3582-3111)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
トヨタふれあいコンサート
深山尚久と音楽の仲間たち |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 14:00開演
場所:トヨタカローラ青森ベイブリッジ店(青森市沖館3-1-65)
出演:深山尚久、野村幸生(ヴァイオリン) 松井京子(ヴィオラ) 山本祐ノ介(チェロ)
曲目:モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調
弦楽四重奏のお話と親しみやすい小曲
ドヴォルジャーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
入場料:無料(要申込み)
申込方法:住所、氏名、電話番号、FAX番号、入場希望人数を書き、下記へFAXまたは電話で申込む
トヨタカローラ青森ベイブリッジ店「トヨタふれあいコンサート」係(017-782-8881, FAX.017-782-8880)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
マガサス木管五重奏団 第4回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 18:30開演
場所:近江楽堂(東京オペラシティ内)
曲目:W.A.モーツァルト/「魔笛」序曲
E.サティ/メデューサの罠
G.ビゼー/「カルメン」組曲
G.ブリッチャルディ/木管五重奏曲Op.124
P.ヒンデミット/管楽器のための小交響曲
入場料:無料
問合せ:後藤さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ドリンカーズ室内合奏団 第二回演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月15日(日) 14:00開演
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
指揮:Pongsathorn RAKSINCHAROENSAK
曲目:J. S. バッハ/ブランデンブルク協奏曲第3番
H. ヴィラ-ロボス/ブラジル風バッハ第9番
E. エルガー/弦楽セレナーデ
B. ブリテン/シンプル・シンフォニー
入場料:無料
問合せ:中野さん
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
森のホールの小さな音楽会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月15日(日) 14:00開演
場所:布引ハーブ園・森のホール
出演:林七奈(ヴァイオリン) 中島悦子(ヴィオラ) 田中次郎(チェロ)
曲目:W.A.モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのためのデュオ変ロ長調 K.424
J.フランセ/弦楽三重奏曲
L.v.ベートーヴェン/セレナーデ ニ長調 op.8
入場料:無料
問合せ:神戸市演奏協会(078-361-7241)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第6回「京都の秋 音楽祭」開会記念コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月15日(日・祝) 14:00開演
場所:京都コンサートホール大ホール
独奏:川久保賜紀(ヴァイオリン) 長谷川美保(オルガン)
管弦楽:京都市交響楽団
指揮:大友直人
曲目:メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調
ブラームス/交響曲第4番ホ短調 ほか
入場料:無料(事前申込制、受付終了)
問合せ:京都コンサートホール(075-711-3090)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
館林ジュニアオーケストラ 第15回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月15日(日) 14:00開演
場所:館林市文化会館大ホール
曲目:レハール/ワルツ「金と銀」
アンダーソン/ワルツィング、キャット
アンダーソン/シンコペイテッド、クロック
久石 譲/天空の城LAPUTAより 「君を乗せて」
久石 譲/もののけ姫より 「アシタカせつ記」
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 op.67
入場料:無料
問合せ:館林ジュニアオーケストラ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
トヨタふれあいコンサート
深山尚久と音楽の仲間たち |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:住環境総合展示場「くらしデザインアトリスパーク刈谷」(刈谷市昭和町2-84)
出演:深山尚久、野村幸生(ヴァイオリン) 松井京子(ヴィオラ) 山本祐ノ介(チェロ)
曲目:モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調
弦楽四重奏のお話と親しみやすい小曲
ドヴォルジャーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
入場料:無料(要申込み)
申込方法:住所、氏名、電話番号、FAX番号、入場希望人数を書き、下記へFAXまたは電話で申込む
くらしデザインアトリスパーク刈谷「トヨタふれあいコンサート」係
(0077-75-809, FAX.0566-28-9667、毎週水曜日定休)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
牧野賀子&北岸恵子ジョイントコンサート≪色とりどり≫ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:京都コンサートホールムラタ
出演:牧野賀子(ソプラノ) 北岸恵子(ピアノ)
曲目:ヴェルディ/『運命の力』より「神よ、平和を与えたまえ」
シューベルト/ピアノソナタイ長調 ほか
入場料:無料(要整理券)
問合せ:牧野さん(075-621-5438)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ensemble vio-hazard 第1回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:木のアトリウム
曲目:J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第6番変ロ長調
P.ヒンデミット/葬送音楽
J.M.ルクレール/ソナタop.12-2 イ長調
D.ポッパー/レクイエム
J.M.ハイドン/ディヴェルティメント変ホ長調 ほか
入場料:無料
問合せ:志村さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
WTB合奏団 第6回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホール
曲目:アルビノーニ(ジャゾット編)/弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調
アルビノーニ/オーボエ協奏曲ニ短調 op.9-2
J.S.バッハ/カンタータ第140番「目覚めよと呼ぶ声あり」
J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第5番
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
入場料:無料
問合せ:WTB合奏団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大昭和ミュージアム・コンサート第3回 「広田智之」 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月17日(火) 18:30開演
場所:静岡県立美術館エントランスホール
出演:広田智之(オーボエ) 甲藤さち(フルート) 伊藤寛隆(クラリネット) 福井蔵(ファゴット) 今井仁志(ホルン)
曲目:イベール/三つの小品
ミヨー/ルネ王の暖炉
アガイ/ファイブイージーダンス
島田広/日本の四季
入場料:無料(要事前応募、締切8月30日)
問合せ:静岡新聞社・SBS静岡放送事業局(054-284-8920)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
日露交歓コンサート2002
チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月18日(水) 18:30開演
場所:京都コンサートホール大ホール
出演:ナウム・シュタルクマン、リュボーフィ・チェモフェーエワ(ピアノ)
ピョートル・グルボーキー(バス) キリル・ロディン(チェロ)
セルゲイ・ガラクチオーノフ(ヴァイオリン) ダルコ・ブルレック(クラリネット)
エレーナ・サヴェーリヴァ、アレック・ポリャンスキー(ピアノ)
ユーリ・クレパロフ、エフゲーニ・クレパロフ(バラライカ)
入場料:無料(要入場整理券、申込み方法)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.21 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月19日(木) 12:15開演
場所:東京芸術劇場大ホール
出演:室住素子(パイプオルガン)
曲目:ルロイ・アンダーソン/踊る子猫
サン=サーンス/ぞう
プロコフィエフ/小鳥とあひるのけんか
田中カレン/ジュゴン ほか
入場料:無料
問合せ:東京芸術劇場(03-5391-2111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第16回慶應カデンツァ・フィルハーモニー定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月20日(金) 18:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
曲目:アレンスキー/ピアノ三重奏曲第1番より第1楽章
ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番より第4楽章
イベール/木管三重奏のための5つの小品 ほか
入場料:無料
問合せ:田中さん(090-2465-0107)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
サロンコンサート 音楽スケッチ vol.5 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 15:00開演
場所:春日市ふれあい文化センタースプリングホール
出演:河野文昭(チェロ) 伊藤京子(ピアノ)
入場料:無料(要整理券)
問合せ:春日市ふれあい文化センター(092-584-3366)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第10回 ABCフレッシュ・ガラ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 18:00開演
場所:東京文化会館小ホール
出演:笠原純子(ピアノ) 高橋紘子(ヴァイオリン) 木村綾子(ピアノ) 小貫岩夫(テノール) ほか
曲目:ブラームス/6つのピアノ小品集 op.118
ヴィエニャフスキ/創作主題による変奏曲
プロコフィエフ/トッカータ op.11
プッチーニ/歌劇「トスカ」より ほか
入場料:無料(要整理券)
問合せ:朝日友の会事務局(03-3545-9348)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院日露交歓コンサート2002 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 18:30開演
場所:しらかわホール
出演:ピョートル・グルボーキー、キリル・ロディン、アレック・ポリニャンスキー
ユーリ・クレパロフ、エフゲニー・クレパーロフ ほか
入場料:無料
問合せ:日露交歓コンサート2002愛知地区事務局(052-339-2212)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東京ウィンナホルン協会 第1回演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 14:00開演
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
曲目:ヴォタヴァ/祝典ファンファーレ
シュティーグラー/聖フーベルト・ミサ
ベートーヴェン(E.ピツカ編)/「エグモント」序曲
シュティーグラー/ローエングリン・ファンタジー ほか
入場料:無料
問合せ:佐々木さん
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
トヨタふれあいコンサート
古川展生ストリングス |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 18:00開演
場所:横浜トヨペット ウエインズ21(横浜市中区山下町33)
出演:古川展生(チェロ) 奥村 愛、田口章子(ヴァイオリン) 宮本美喜(ヴィオラ) 黒木岩寿(コントラバス)
曲目:エンヤ/ ウォーターマーク
エンヤ/ワイルド・チャイルド
E.モリコーネ/ ガブリエルのオーボエ
A.ピアソラ/リベルタンゴ
B.ウィーラン/ミュージカル「リバーダンス」メドレー ほか
入場料:無料(要申込み)
申込方法:住所、氏名、電話番号、FAX番号、入場希望人数を書き、下記へFAXまたは電話で申込む
横浜トヨペット ウエインズ21「トヨタふれあいコンサート」係(045-224-8811、受付時間10:00〜17:30)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第5回 Kitaraハートフルコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 13:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
独唱:関定子(ソプラノ)
合唱:美しが丘緑小学校
曲目:山田耕筰/この道 ほか
入場料:無料(要申込み)
申込方法:往復はがきに来場者氏名、年齢、住所、電話番号を明記し郵送、8月23日必着
60歳以上優先で、1,800人をご招待
宛先:〒060-0042 札幌市中央区大通り西19丁目
札幌市社会福祉総合センター2階
市社会福祉協議会ハートフルコンサート係(011-612-6110)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
さいたまファンファーレクラブ 第7回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 14:00開演
場所:彩の国さいたま芸術劇場小ホール
曲目:J.クーツィル/「子供のサーカス」より
C.ヘイゼルJ.クーツィル/ゴスペルホール ほか
入場料:無料
問合せ:事務局 下野さん(090-1778-0143)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ポピュラークラシックコンサート オーケストラ試演会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 15:00開演
場所:愛知県立芸術大学奏楽堂
管弦楽:愛知県立芸術大学音楽学部
指揮:外山雄三
曲目:北方寛丈/オーケストラのための前奏曲<夜の森の中で>新作初演
L.v.ベートーヴェン/ピアノ、ヴァイオリン、チェロの為の三重協奏曲ハ長調 op.56
G.マーラー/亡き子をしのぶ歌
L.バーンスタイン/「ウェストサイド物語」より“シンフォニック・ダンス”
入場料:無料(全席自由)
問合せ:愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561-62-1180)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
さきらアトリウムコンサート 〜9月は“秋のおとずれを歌う”〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 15:00開演
場所:栗東芸術文化会館さきらアトリウム
出演:佐川康子(ソプラノ)
曲目:ちいさい秋みつけた、もみじ、日記帳、「木の匙」より‘悲しくなったときは’ ほか
入場料:無料
問合せ:栗東芸術文化会館さきら(077-551-1455)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
合奏団“京浜東北線の世界”演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 19:00開演
場所:栄区民文化センター「リリス」(JR京浜東北線本郷台駅徒歩1分)
指揮:岩本弦
曲目:モーツァルト/交響曲第40番 K.550
ヤナーチェク/管楽六重奏のための組曲「青春」
ウォーロック/カプリオール組曲
エルガー/弦楽セレナーデ ホ短調 op.20
入場料:無料(車椅子鑑賞スペース・母子鑑賞室あり)
問合せ:井上さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
プリズムミュージックフェス '02 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月22日(日) 12:00開演
場所:八尾プリズムホール
出演:近畿フィルハーモニー管弦楽団
曲目:ベートーヴェン/交響曲第1番
シューベルト/交響曲第8番「未完成」
入場料:無料
問合せ:PRISM HALL(0729-24-9999)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
フォーラムオーケストラ 2002年定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月23日(月・祝) 14:00開演
場所:京都コンサートホール小ホール
指揮:安村好弘
曲目:モーツァルト/「フィガロの結婚」より序曲
ビゼー/カルメン「第1・2組曲」より抜粋
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 op.64
入場料:無料
問合せ:フォーラムオーケストラ
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
學習院大學應援團吹奏楽部 第5回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月23日(月・祝) 14:00開演
場所:学習院創立百周年記念会館正堂
曲目:James Barnes/アパラチアン序曲
Robert W. Smith/海の男達の歌
Philip Sparke/祝典のための音楽 ほか
入場料:無料(全席自由)
問合せ:井上さん(090-7403-2118)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブルSENDAI#3
− 仙台から広がる新しい音のカタチ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月23日(月・祝) 18:00開演
場所:仙台市青年文化センターコンサートホール
曲目:イベール/三重奏のための5つの小品
ドゥメルスマン/ファンタジー
ポール=スマトベック/リズムソング
エネスコ/十重奏曲op.14
サン=サーンス/デンマークとロシアの主題による奇想曲
ヴィヴァルディ/トランペット二本の為の協奏曲ハ長調
ベートーヴェン/七重奏曲
ロッシーニ/2重奏曲
マクドナルド/海のスケッチ
サン=サーンス/七重奏曲変ホ長調 op.65
入場料:無料(全席自由)
問合せ:大森さん(070-5471-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブルフェスタ2002 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月23日(月・祝) 13:00開演
場所:市原市市民会館大ホール
出演:市原市楽友協会オーケストラ
曲目:ブリテン/シンプル・シンフォニー(弦楽)
イベール/3つの小品(木管五重奏) ほか
入場料:無料
問合せ:シミズさん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
故 佐藤美子先生にささぐ
第4回 川守田莞爾 バリトン独唱会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月27日(金) 19:00開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:川守田莞爾(バリトン)
曲目:ブラームス/風琴によせて、幸せの女王、五月の夜
中田喜直/みみずく、鶴が渡る
モーツァルト/「フィガロの結婚」何もう勝っただと
ベルディ/「ドン・カルロ」最後の日が来た ほか
入場料:無料(全自由席)
問合せ:川守田さん(03-3420-7663)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第373回 ほくでんファミリーコンサート札響 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月28日(土) 18:30開演
場所:清水町文化会館
独奏:高木綾子(フルート)
管弦楽:札幌交響楽団
指揮:沼尻竜典
曲目:グリーグ/「ペール・ギュント」第1組曲
モーツァルト/フルート協奏曲第1番、交響曲第40番
入場料:無料(要整理券)
問合せ:HBC北海道放送(011-232-5853)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
栃木県交響楽団特別演奏会(県内巡回演奏会) |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月28日(土) 18:30開演
場所:足利市民会館
独奏:近藤千花子(クラリネット) 渚智佳(ピアノ) 田口美里(ヴァイオリン)
指揮:早川正昭
曲目:ロッシーニ/序曲、主題と変奏 変ロ長調
リスト/ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ほか
入場料:無料(要整理券)
問合せ:足利市民会館(0284-41-2121)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
"めいおん"演奏会<稲沢> |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:稲沢市民会館中ホール(名鉄「国府宮」駅下車徒歩15分)
出演:名古屋音楽大学卒業生 ほか
入場料:無料(要整理券)
問合せ:名古屋音楽大学演奏部(052-411-1593)
|  |
 |  |  |
 |  |
 |
 |
都民交響楽団 第94回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:東京文化会館大ホール
指揮:末廣 誠
曲目:モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
マーラー/交響曲第6番「悲劇的」
入場料:無料(要申込)
問合せ:都民交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
千葉吹奏楽団 第14回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:千葉ぱるるプラザにて
曲目:八木澤教司/ミュージカル「いちかわ・真夏の夜の夢」より
A.Reed/「ハムレット」への音楽
L.Bernstein/「キャンディード」組曲 ほか
入場料:無料
問合せ:千葉吹奏楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
栃木県交響楽団特別演奏会(県内巡回演奏会) |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 16:00開演
場所:栃木県総合文化センター
独奏:近藤千花子(クラリネット) 渚智佳(ピアノ) 田口美里(ヴァイオリン)
指揮:早川正昭
曲目:ロッシーニ/序奏、主題と変奏 変ロ長調
リスト/ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲,バレエ組曲「眠れる森の美女」 ほか
入場料:無料(要整理券・往復ハガキ申込制)
問合せ:栃木県総合文化センター(028-643-1010)
| |
 | |  |
|