| 2002年10月開演の激安コンサート一覧コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。 無 料
|  |  |  |  |  | 住友生命全国縦断チャリティコンサート愛知公演 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 1日(火) 18:30開演 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
 出演:稲本響(ピアノ)
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:住友生命愛知西支社(052-561-2161)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 都立富士高校管弦楽部 第36回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 1日(火) 15:30開演 場所:中野Zero大ホール
 指揮:金 洪才
 曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番
 グリーグ/ノルウェー舞曲
 ベートーヴェン/エグモント序曲
 入場料:無料
 問合せ:長さん
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
 
|  |  |  |  |  | 市民コンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 4日(金)19:00開演 場所:関内ホール(関内駅下車)
 入場料:無料(要申込み、抽選)
 問合せ:横浜市市民局文化振興課(045-671-3715)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 陸上自衛隊東部方面音楽隊 第38回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 5日(土) 14:00開演 場所:東京芸術劇場大ホール
 指揮:岡野敬三郎
 曲目:スメタナ/祝典序曲ハ長調
 デ・メイ/トロンボーン協奏曲
 フュチーク/行進曲「フローレンスの人々」
 ラフマニノフ/交響的舞曲第1番
 ショスタコーヴィチ/モスクワ チェリョムーシカ
 入場料:無料(要事前申込み)
 問合せ:陸上自衛隊東部方面音楽隊(048-460-1711 内3777)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | トヨタふれあいコンサート 鈴木理恵子と音楽の仲間たち
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 5日(土) 18:00開演 場所:トヨタカローラ栃木 宇都宮上横田店
 出演:鈴木理恵子、浜野考史(ヴァイオリン) 長谷川弥生(ヴィオラ) 桑田歩(チェロ)
 曲目:モーツァルト/ ディヴェルティメントニ長調
 ドヴォルジャーク/「アメリカ」
 入場料:無料(要申込み、最寄りのトヨタカローラ栃木(株)各店舗で申し込む)
 問合せ:「トヨタふれあいコンサート」係フリーコール(0077-781233)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
 
|  |  |  |  |  | 川口市民オーケストラ 第24回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 6日(日) 14:00開演 場所:川口リリア メインホール(JR川口駅西口前)
 独奏:近藤嘉宏(ピアノ)
 指揮:久住純信
 曲目:P.I.チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 op.23
 P.I.チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 op.64
 入場料:無料
 問合せ:川口市民オーケストラ
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 小磯記念美術館ロビーコンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 6日(日) 14:00開演 場所:小磯記念美術館ロビー
 出演:谷口朋子、奥野敬子(ヴァイオリン) 中島悦子(ヴィオラ) 山本彩子(チェロ)
 曲目:F.シューベルト/弦楽四重奏曲ニ長調 D.94
 A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲へ長調「アメリカ」op.96
 入場料:無料(要美術館入館料)
 問合せ:神戸市演奏協会(078-361-7241)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | EGK 第4回演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 6日(日) 14:00開演 場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
 曲目:ハイドン/弦楽四重奏曲第76番ニ短調 「五度」 op.76-2
 ブラームス/弦楽六重奏曲第2番ト長調 op.36 ほか
 入場料:無料(全席自由)
 問合せ:野村真奈人さん
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 貝ヶ森室内合奏団 第5回演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 6日(日) 14:00開演 場所:エル・パーク仙台スタジオホール
 曲目:モーツァルト/ディベルティメント第1番ニ長調 k136
 バルトーク/子供のために
 ヘンデル/合奏協奏曲ホ短調 op.6-3
 ドヴォルザーク/二つのワルツ
 バッハ/チェンバロ協奏曲ト短調 BWV1058
 入場料:無料
 問合せ:okuyamaさん
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
|  |  |  |  |  | 名古屋音楽大学特別講師 荘村清志 ギターリサイタル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月 8日(火) 18:45開演 場所:しらかわホール
 出演:荘村清志(ギター)
 曲目:ソル/ 「マルボローは戦場に行った」の主題による序奏つき変奏曲 op.28
 アルベニス/グラナダ、入江のざわめき、アストゥーリアス
 マラツ/スペインのセレナード
 タルレガ/アルハンブラの想い出、グラン・ホタ ほか
 入場料:無料(要整理券9月2日締切り)
 問合せ:名古屋音楽大学演奏部(052-411-1593)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 名古屋芸術大学音楽学部音楽教育学科 特別演奏会「輝く季節」 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月10日(木) 18:30開演 場所:愛知県芸術劇場小ホール
 出演:外村真理、都築由子、鈴木敏仁
 曲目:交響詩「ぐるりよざ」より“祭り” ほか
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568-24-5141)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | アフタヌーンコンサート Vol. 99 声楽アンサンブル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月10日(木) 12:20開演 場所:JTアートホール アフィニス
 出演:西本真子、但馬由香、西村朝夫、奥山晋也、山田真希、金 努
 曲目:モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」第1幕より
 ・わたしのドラべッラだけはそうじゃない
 ・女の操というものは
 ・美しいセレナードを
 ・こちらが美しいデスピネッタ
 ・岩のように動かずに
 ・なぜ笑う
 入場料:無料(入退場自由)
 問合せ:JT企業文化室(03-3582-3111)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 陸上自衛隊中央音楽隊札幌演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月11日(金) 18:30開演 場所:札幌コンサートホールKtara大ホール
 指揮:野中図洋和
 曲目:伊福部昭/シンフォニア・タプカーラ
 J.シュトラウス/「こうもり」序曲
 入場料:無料(往復ハガキによる応募)
 問合せ:陸上自衛隊中央音楽隊(011-591-3191 内2214)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 2002 栃木[蔵の街]音楽祭 オープニングコンサート
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月12日(土) 10:00開演 場所:栃木市文化会館エントランスホール
 出演:栃木県立栃木高等学校音楽部、栃木[蔵の街]音楽祭合唱団
 曲目:ヘンデル/「メサイヤ」より「ハレルヤ」
 入場料:無料
 問合せ:栃木[蔵の街]音楽祭実行委員会(0282-23-5678)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 平成14年度 札幌市民芸術祭 市民合唱祭(第2部) |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月12日(土) 12:00開演 場所:札幌コンサートホールKtara大ホール
 出演:札幌市内のPTAコーラス・その他のコーラスグループ
 入場料:無料(「市民合唱祭」ちらし、又はハガキを持参)
 問合せ:札幌市民芸術祭実行委員会事務局(011-271-5821)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | レントラートロンボーン四重奏団 第8回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月12日(土) 19:00開演 場所:横浜みなとみらいホール小ホール
 曲目:J.S.バッハ/シャコンヌ
 ガーシュイン/“A PORTRAIT”
 入場料:無料
 問合せ:小金澤さん(03-3707-4740)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 「ショパンの丘」ピアノコンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月12日(土) 14:00開演 場所:アクトシティ浜松“ショパンの丘”ショパン像前
 入場料:無料
 問合せ:アクトシティ浜松運営財団(053-451-1114)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 武蔵野合唱団特別演奏会 きらめく音―森羅万象
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月13日(日) 15:00開演 場所:武蔵野市民文化会館大ホール
 ピアノ:三枝美佐
 指揮:小林研一郎(解説)
 曲目:高田三郎/水のいのち
 ドヴォルザーク/レクイエム(抜粋)
 モーツァルト/レクイエム(抜粋)
 ヴェルディ/レクイエム(抜粋)
 フォーレ/レクイエム(抜粋)
 入場料:無料(13:30〜整理券配布)
 問合せ:武蔵野合唱団
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | サクソフォン・アンサンブル なめら〜か 第2回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月13日(日) 19:00開演 場所:横浜みなとみらいホール小ホール
 曲目:ホルスト/吹奏楽組曲第1番変ホ長調
 ヘンデル/組曲「王宮の花火の音楽」 ほか
 入場料:無料(全席自由)
 問合せ:中野さん(03-3777-5693)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第17回国民文化祭とっとり2002 合唱祭
 光と風と波と 歌声と
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月13日(日) 9:30〜17:00 場所:倉吉未来中心大ホール
 出演:夢フェスタ少年少女合唱団、春川男声チェンバークワイア、夢フェスタふるさと混声合唱団
 管弦楽:夢フェスタとっとり記念管弦楽団
 指揮:清原浩斗、佐藤眞
 曲目:小林秀雄/とっとり讃歌「光と風と波と」
 佐藤眞/児童合唱、混声合唱とピアノのための合唱幻想曲「ふるさと」
 入場料:無料(要入場整理券)
 問合せ:第17回国民文化祭倉吉市実行委員会(0858-22-8127)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | ザッツ管弦楽団 第1回演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月13日(日) 14:00開演 場所:練馬文化センター大ホール
 指揮:佐伯正則
 曲目:ブルックナー/交響曲第4番“ロマンティック”
 グリーグ/ペール・ギュント 第1、第2組曲より抜粋
 入場料:無料
 問合せ:小泉さん
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 第5回アンサンブル・フェリーチェ 歌のつどい |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月14日(月・祝) 14:00開演 場所:東京オペラシティリサイタルホール
 出演:宮津日留人(ピアノ) 石川誠二(テノール) ほか
 指揮:小屋敷真
 曲目:プッチーニ/「蝶々夫人」より
 ヴェルディ/「ナブッコ」より ほか
 入場料:無料(全自由)
 問合せ:山本さん(048-684-8237)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第17回国民文化祭とっとり2002 オーケストラの祭典
 出会い よろこび 海のハーモニー
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月14日(月・祝) 13:00開演 場所:鳥取県民文化会館梨花ホール
 出演:岩手県弦楽研究会、西宮市少年少女合奏団、山梨交響楽団、関西学院交響楽団
 岡山大学交響楽団、広島大学交響楽団、愛媛大学交響楽団、岩手県民オーケストラ
 酒田フィルハーモニー管弦楽団、栃木県交響楽団、千葉交響楽団協会、金沢交響楽団 ほか
 指揮:和田朋樹、三原明人、田久保裕一
 曲目:ドヴォルザーク/交響曲第8番より第1楽章
 チャイコフスキー/弦楽セレナーデより第1、2、4楽章
 ラフマニノフ/交響曲第2番
 マーラー/交響曲第1番「巨人」
 入場料:無料(要入場整理券)
 問合せ:第17回国民文化祭鳥取市実行委員会(0858-25-5100)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 山梨交響楽団 特別演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月14日(月・祝) 14:00開演 場所:山梨県立県民文化ホール大ホール
 独奏:矢野正浩(フルート)
 指揮:レオン・シュピーラー
 曲目:F. シューベルト/「イタリア風序曲」第1番ニ長調 D.590
 W. A. モーツァルト/フルート協奏曲第1番ト長調 K.313
 L. v. ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調 op.21
 入場料:無料(要入場整理券)
 問合せ:山梨交響楽団
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | アンサンブル "響" 第二回演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月14日(月・祝)14:00開演 場所:木のアトリウム
 曲目:W.A.モーツァルト/『魔笛』K.620より序曲
 L.v.ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調 op.21
 L.v.ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』
 入場料:無料(全席自由)
 問合せ:田島さん
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
|  |  |  |  |  | 原子力の日特別記念 神津善行と六華仙によるやすらぎコンサート
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月18日(金) 18:30開演 場所:アクトシティ浜松中ホール
 内容:琴や琵琶、打楽器などの古楽器が奏でる不思議な音色
 入場料:無料(要申込、方法)
 問合せ:中部電力(株)静岡支店広報課「やすらぎコンサート」係(054-273-9004)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 中部電力ふれあいコンサート 名フィルと2人の女神による CLASSICパラダイス(A)
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月18日(金) 14:30開演 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
 独奏:川井郁子(バイオリン) 仲道郁代(ピアノ)
 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
 指揮:藤岡幸夫
 曲目:ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
 ストラビンスキー/バレエ「火の鳥」組曲版
 メンデルスゾーン/バイオリン協奏曲ホ短調
 ラベル/ピアノ協奏曲ト長調 ほか
 入場料:無料(要申込、応募終了)
 問合せ:中部電力名古屋支店広報課(052-243-9100)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 中部電力ふれあいコンサート 名フィルと2人の女神による CLASSICパラダイス(B)
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月18日(金) 18:30開演 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
 独奏:川井郁子(バイオリン) 仲道郁代(ピアノ)
 管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団
 指揮:藤岡幸夫
 曲目:ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
 ストラビンスキー/バレエ「火の鳥」組曲版
 メンデルスゾーン/バイオリン協奏曲ホ短調
 ラベル/ピアノ協奏曲ト長調ほか
 入場料:無料(要申込、応募終了)
 問合せ:中部電力名古屋支店広報課(052-243-9100)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | BANYU いのちのコンサート2002 in 神戸 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月18日(金) 19:00開演 場所:神戸文化ホール
 独奏:若林 顕(ピアノ)
 出演:コンサートマスターズ・クラブ・オブ・ジャパン
 曲目:ホルスト/弦楽合奏のためのセントポール組曲 op.29-2
 モーツァルト/ピアノ協奏曲イ長調 K.414
 三枝成彰/震災のためのレクイエム
 チャイコフスキー/フィレンツェの思い出 ニ短調 op.70
 入場料:無料(要申込み、9月18日(水)必着)
 応募先:官製ハガキに、郵便番号、住所、氏名、年齢、職業または学校名、電話番号を記入し、下記へ
 〒530-8612 大阪中央郵便局私書箱191 「BANYUいのちのコンサート」係
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | トヨタふれあいコンサート 金子飛鳥アコースティック・ユニット
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月19日(土) 17:00開演 場所:長野トヨタ自動車 プリズム店3階ショールーム
 出演:金子飛鳥(ヴァイオリン) フェビアン・レザ・パネ(ピアノ) 吉野弘志(コントラバス)
 曲目:Wonderful Tonight
 I wish you peace
 Walkin' Eyes
 ゆらぎ
 入場料:無料(要申込み、FAXまたは電話で下記へ申し込む)
 問合せ:長野トヨタ自動車「トヨタふれあいコンサート」係(026-264-5077 FAX.026-264-5178)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 区民コンサート in 北とぴあ |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月19日(土) 18:00開演 場所:北とぴあ・さくらホール
 独奏:家田紀子(ソプラノ) 百合道子(メゾ・ソプラノ) 塚田洋丈(テノール) 田代和久(バス)
 ピアノ:堀越夕子
 合唱:北区民混声合唱団
 管弦楽:北区民オーケストラ
 指揮:家田厚志
 曲目:ドヴォルザーク/「新世界より」「遠き山に日は落ちて」
 ウエーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲「秋の夜半」
 チャイコフスキー/眠れるもりの美女「ワルツ」
 サン=サーンス/サムソンとデリラから「バッカナール」
 ベートーベン/交響曲第9番第4楽章「合唱付」 ほか
 入場料:無料
 問合せ:(財)北区文化振興財団(03-5390-1222)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
|  |  |  |  |  | 和歌劇「額田姫王」 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月19日(土) 19:00開演 場所:アクトシティ浜松中ホール
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:株式会社うたまくら(06-6317-3873)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | 第17回国民文化祭とっとり2002 オペラ「ポラーノの広場」
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月20日(日) 14:00開演 場所:倉吉未来中心大ホール
 合唱:ポラーノ合唱団
 演奏:ミンクス室内オーケストラ
 指揮:松岡 究
 曲目:新倉健/新作オペラ「ポラーノの広場」(原作:宮沢賢治)
 入場料:無料(要入場整理券)
 問合せ:第17回国民文化祭倉吉市実行委員会(0858-22-8127)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | さきらアトリウムコンサート〜October〜 木の笛たちのアンサンブル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月20日(日) 15:00開演 場所:栗東芸術文化会館さきらアトリウム
 出演:アンサンブルさくら(木管五重奏)
 曲目:イベール/「三つの小品」より 第一楽章
 ビゼー/カルメンファンタジー
 プーランク/ノヴェレッテ
 モーツァルト/歌劇「魔笛」より 序曲 ほか
 入場料:無料
 問合せ:栗東芸術文化会館さきら(077-551-1455)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
|  |  |  |  |  | アフタヌーンコンサート Vol. 100 木管アンサンブル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月24日(木) 12:20開演 場所:JTアートホール アフィニス
 出演:小川真由子(フルート) 浦田有美(オーボエ) 鈴木結佳(クラリネット)
 向後崇雄(ファゴット) 櫻井智可(ホルン)
 曲目:ヨハン・シュトラウス II/芸術家のカドリーユ op.201
 フェレンツ・ファルカシュ/17世紀の古いハンガリー舞曲
 入場料:無料(入退場自由)
 問合せ:JT企業文化室(03-3582-3111)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第22回ちゅうしんコンサート ユーリ・ブラジンスキー ヴァイオリン・リサイタル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月24日(木) 13:00および16:00開演 場所:中日信用金庫本店2F「ちゅうしんホール」
 出演:ユーリ・ブラジンスキー(ヴァイオリン) 原田綾子(ピアノ)
 曲目:ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノの為のソナチネ ト長調 op.100
 ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 op.108
 バッツィーニ/ドニゼッティの歌劇「アンナ・ポレーナ」の主題による幻想曲 op.24
 ヴェータン/ベルリーニの歌劇「海賊」の主題による幻想曲 op.6
 入場料:無料(要招待、応募締切済)
 問合せ:中日信用金庫ちゅうしんコンサート係(052-913-9112)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 大阪芸術大学ウインド・オーケストラ 第24回定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月24日(木) 18:30開演 場所:森ノ宮ピロティホール
 指揮:藤川敏男、河野正孝
 曲目:バーンスタイン/「キャンディード」序曲
 ロースト/カンタベリー・コラール
 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番のフィナーレ
 エルガー/エニグマ変奏曲より
 オルフ/カルミナ・ブラーナ ほか
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:大阪コンサート協会(06-6762-2204)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第51回 横浜文化賞・横浜文化賞奨励 贈呈式と祝賀音楽会
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月26日(土) 14:30開演 場所:横浜みなとみらいホール大ホール
 出演:三浦はつみ(オルガン)とブラスアンサンブルの響き
 曲目:J.S.バッハ/「目覚めよと呼ぶ声がきこえ」
 パーセル/トランペット・チューン
 入場料:無料(往復ハガキによる申込、1枚で2名以内、中学生以上、両面に住所・氏名を記入の上
 下記宛へ郵送、9/30必着)
 〒231-0017 中区港町1-1 横浜市市民局文化振興課 横浜文化賞祝賀贈呈式係宛
 問合せ:横浜市市民局文化振興課(045-671-3714〜5)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 神戸学院大学のGreen Festival第186回 ソロとデュオの午後
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月26日(土) 15:00開演 場所:神戸学院大学メモリアルホール(9号館)
 出演:島泰子(ヴァイオリン) 銅銀久弥(チェロ)
 曲目:ヘンデル(ハルヴォルセン編)/パッサカリア
 ハイドン/ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲ニ長調
 カサド/無伴奏チェロ組曲
 U.J.フルーリー/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
 コダーイ/ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 op.7
 バルトーク/ハンガリー民族舞曲
 入場料:無料(往復ハガキによる申込、申込み方法)
 問合せ:神戸学院大学グリーンフェスティバル係(078-974-1551)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | "ゆみの会" 秋のコンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月26日(土) 13:00開演 場所:ムジカーザ
 曲目:ヴィバルディ/二つのViolinの為のconcert
 久石譲/海の見える街(弦楽四重奏)
 Harp/グリーン・スリーブス
 フヴァンツ/トリオソナタ(フルートと弦楽合奏)
 ショパン/別れの曲 ほか
 入場料:無料
 問合せ:福原典子さん(042-327-5150)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第15回奈良大学コンサート ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・コンサート
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月26日(土) 14:00開演 場所:奈良大学講堂
 出演:ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン) 加藤洋之(ピアノ)
 曲目:ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調
 ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調
 ストラヴィンスキー/イタリア組曲
 ヴュータン/情熱的幻想曲
 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチォーソ
 ヴィエニャフスキ/華麗なるポロネーズ第1番ニ長調
 入場料:無料(事前申込不要、演奏中の入場不可)
 問合せ:奈良大学総務課(0742-44-1251)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第11回ツイン21チャリティーコンサート Dynamic Stage
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月26日(土) 17:00開演 場所:ツイン21ギャラリー(大阪 OBPツイン21ビル内)
 出演:京都大学吹奏楽団、大阪大学吹奏楽団
 曲目:ロバート・W・スミス/海の男達の歌
 スティーブン・ライニキー/SEDONA ほか
 入場料:無料
 問合せ:藤田さん(06-6906-1529)
 |  |  |  |  |  |  
 
 
 
|  |  |  |  |  | 相模原市民交響楽団 市民コンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月27日(日) 15:00開演 場所:グリーンホール相模大野大ホール
 独奏:三森未来子(チェロ)
 指揮:田代俊文
 曲目:ラロ/チェロ協奏曲
 グリンカ/歌劇「リュスランとリュドミラ」序曲
 ビゼー/「アルルの女」より
 入場料:無料(市役所・公民館で入場整理券を配布予定)
 問合せ:ホームページ管理者
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | トヨタふれあいコンサート 金子飛鳥アコースティック・ユニット
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月27日(日) 14:00開演 場所:ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋
 出演:金子飛鳥(ヴァイオリン) フェビアン・レザ・パネ(ピアノ) 吉野弘志(コントラバス)
 曲目:Wonderful Tonight
 I wish you peace
 Walkin' Eyes
 ゆらぎ
 入場料:無料(要申込み、FAXまたは電話で下記へ申し込む)
 問合せ:ネッツトヨタ愛知「トヨタふれあいコンサート」係(052-891-3496 FAX.052-891-2218)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | ヨセフ・モルナール先生来日50周年記念 Harp&Vocal Concert |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月27日(日) 13:30開演 場所:札幌コンサートホールKtara小ホール
 出演:ヨセフ・モルナール、堤祥作、武川奈穂子、小笠原直子(ハープ)
 村上敦(ファゴット) 富田とき子、吉田正子、吉田聡子(ソプラノ) 山本秀樹(テノール)
 曲目:J.シュトラウス/ウィーンの森の物語 ほか
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:かさはら楽器(011-221-5336)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 新進音楽家演奏会 第7回 コンセール・マロニエ21本選・特別演奏・表彰式 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月27日(日) 13:00開演 場所:栃木県総合文化センター
 独奏:近藤千花(クラリネット) 渚智佳(ピアノ) 田口美里(ヴァイオリン) ほか
 管弦楽:栃木県交響楽団
 入場料:無料(要整理券・往復ハガキ申込制・10/10必着)
 問合せ:栃木県総合文化センター(028-643-1010)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | ミュージック・フェスタ 川越2002 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月27日(日) 13:30開演 場所:川越市市民会館大ホール
 出演:川越市吹奏楽団、ゼフィルス・ウィンド・オーケストラ、東京国際大学吹奏楽団、川越フィルハーモニー管弦楽団
 曲目:シベリウス/交響詩「フィンランディア」 ほか
 入場料:無料
 問合せ:落合さん(049-222-1394)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 第20回 名古屋音楽大学 シンフォニックウィンズ定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月29日(火) 19:00開演 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
 指揮:北川 晉
 曲目:O.レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」
 O.レスピーギ/「ローマの祭」
 O.レスピーギ/「ローマの松」
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:名古屋音楽大学演奏部(052-411-1593)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 東京都庭園美術館ミュージアムコンサート |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月29日(火) 14:00開演 場所:東京都庭園美術館
 出演:斉藤真由美(フルート) 福田純子(ピアノ)
 曲目:ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
 シャミナーデ/コンチェルティーノop.107
 ボルヌ/カルメン幻想曲
 入場料:無料(要入館料)
 問合せ:東京ミュージックアーツ(03-3766-2553)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 大倉山水曜コンサート 水曜コンサートが選んだカザルスホール出演のアマチュア室内楽アンサンブル
 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月30日(水) 19:00開演 場所:大倉山記念館
 出演:《Leier' sonnet》、《ニュー・アンサンブル・アコルデ》、《アンサンブル・ミューズ》
 曲目:イギリス古謡/アメイジング・グレイス
 J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ
 武満徹/さくら、ワルツ・翼
 リクスナー/碧空
 ボルグマン/夜のタンゴ ほか
 入場料:無料
 問合せ:大倉山水曜コンサート事務局(045-544-1881)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 科学と音楽の夕べ「20世紀の科学とその未来」 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月30日(水) 17:30開演 (音楽演奏17:30〜17:50、科学講演&パネルディスカッション18:00〜21:00)
 場所:アルカディア市ヶ谷 私学会館
 出演:クァルテット・エクセルシオ(弦楽四重奏)
 曲目:ハイドン/「ひばり」より第一楽章
 ドヴォルジャーク/「アメリカ」より第一楽章 ほか
 入場料:無料(申し込み多数の場合は抽選、申し込みフォーム、締切り10/22)
 問合せ:ネイチャー・ジャパン株式会社 広報担当浅見さん(FAX.03-3267-8754)
 |  |  |  |  |  |  
 
|  |  |  |  |  | 平成14年度 東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 定期演奏会 |  |  |  |  |  |  |  | 日時:2002年10月31日(木) 19:00開演 場所:東京芸術大学奏楽堂
 出演:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校生徒
 指揮:佐藤功太郎、鈴木織衛
 曲目:宮城道雄/「編曲 砧」
 レスピーギ/「リュートのための古いアリアと舞曲」第2組曲
 モーツァルト/「レクイエム」ニ短調 K.626
 メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」イ長調 op.90 ほか
 入場料:無料(要整理券)
 問合せ:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校(03-5685-7732)
 |  |  |  |  |  |  
 |