2006年5月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
1000円
 |  |  |
 |
多摩ユースオーケストラ 管弦楽入門 2006 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 3日(祝・水) 14:00開演
場所:パルテノン多摩大ホール
お話:青島広志
独奏:谷口楽典(チェロ)
指揮:諸遊耕史
曲目:青島広志/イソップ動物記
エルガー/チェロ協奏曲
エルガー/威風堂々
ホルスト/惑星より木星
入場料:1000円 中学生以下800円
問合せ:多摩ユースオーケストラ事務局 | |
 | |  |
 |  |  |
 |
第28回 乗泉寺吹奏楽団定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 3日(祝・水) 14:00開演
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
独奏:田中靖人(サクソフォーン)
指揮:三浦徹
曲目:ガーシュウィン(田村文生 編)/ルトサックスと吹奏楽のためのガーシュウィン・メドレー
D.R.ホルジンガー/大空への挑戦
J.ウィリアムズ/ハリーポッターと秘密の部屋
M.エレビー/パリのスケッチ ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:乗泉寺吹奏楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クレセント室内アンサンブル 第7回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 5日(金・祝) 14:00開演
場所:兵庫県立芸術文化センター小ホール
入場料:1000円
問合せ:クレセント室内アンサンブル(06-6385-2078)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第76回 新人演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 6日(土) 1回目11:00、2回目17:00開演
場所:東京文化会館大ホール
出演:国の音楽大学・短期大学34校から選ばれた主席級クラスの卒業生 約120名
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:読売新聞東京本社文化事業部(03-3561-6346)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第77回 新人演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 6日(土) 1回目13:00、2回目18:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
曲目:声楽・ピアノ・弦楽器・管楽器などバラエティーに富んだプログラム
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:横浜音楽協会事務局(ハタ楽器内)(045-434-1155)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ミンクス室内オーケストラ・米子第九合唱団演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 6日(土) 18:30開演
場所:米子市公会堂
独奏:寺内智子(ソプラノ) 阪口直子(アルト) 大島博(テノール) 吉田章一(バス)
合唱:米子第九合唱
管弦楽:ミンクス室内オーケストラ
指揮:松岡 究
曲目:ハイドン/交響曲第101番「時計」
モーツァルト/レクイエム
入場料:1000円
問合せ:古川さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜フィルハーモニー管弦楽団 第55回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 7日(日) 14:00開演
場所:横浜みなとみらいホール大ホール
独奏:古川辰生(チェロ)
指揮:船橋洋介
曲目:ドヴォルザーク/「我が家」序曲 op.62a
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ほか
入場料:1000円(当日指定)
問合せ:事務局 小野さん(045-821-6768)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第76回 新人演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 7日(日) 11:00開演
場所:東京文化会館大ホール
出演:国の音楽大学・短期大学34校から選ばれた主席級クラスの卒業生 約120名
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:読売新聞東京本社文化事業部(03-3561-6346)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
吹奏楽の夕べ |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 7日(日) 16:30開演
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
出演:愛工大名電高校、東邦高校、名古屋南高校、名経大市邨高校、名経大高蔵高校
曲目:2006年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 ほか
入場料:1000円
問合せ:名経大市邨高校 村田さん(052-721-0161)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
「モーツァルトとフォルテピアノ」 レクチャーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月 8日(月) 19:00開演
場所:保谷こもれびホールメインホール
出演:海老澤敏(お話) 小川京子(フォルテピアノ)
曲目:モーツァルト/ピアノソナタ イ長調 K.331 (トルコ行進曲付き)
モーツァルト/ピアノソナタ イ短調 K.310
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:保谷こもれびホール(0424-21-1919)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
オペラ講座 〜オペラの愉しみ方〜
第1回 バロックとオペラの誕生 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月11日(木) 19:00開演
場所:保谷こもれびホール小ホール
講師:藤原一弘
内容:来たる7/8(土)、7/9(日)に開催されるバロック・オペラ「ディド&エネアス」に先駆けて、
オペラの楽しみ方を、分かりやすく楽しく学ぶ
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:保谷こもれびホール(0424-21-1919)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
群馬シティフィルハーモニーオーケストラ 第38回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 18:30開演
場所:前橋市民文化会館 大ホール
指揮:佐藤寿一
曲目:ドビュッシー(ビュッセル編)/小組曲
チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 op.67
入場料:1000円
問合せ:齋藤さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
狛江フィルハーモニー管弦楽団 第17回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 14:00開演
場所:エコルマホール
指揮:三河正典
曲目:モーツァルト/コシ・ファン・トゥッテ序曲
モーツァルト/交響曲第39番
ビゼー/交響曲第1番
入場料:1000円
問合せ:松田さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
中野区民交響楽団 第43回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 18:30開演
場所:なかのZERO大ホール
独奏:高野哲夫(ホルン)
指揮:田久保裕一
曲目:ブラームス/交響曲第1番ハ短調
R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:中野区民交響楽団事務局(080-3432-7312)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
かなざわ史跡コンサート '06 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 14:00開演
場所:大乗寺法堂(石川県指定有形文化財建造物)
出演:安井敬、庄司祐子(アイルランド音楽・ティンホイッスル)
入場料:1000円(当日1200円) 中学生以下無料(全席自由)
問合せ:金沢浪漫紀行実行委員会事務局(076-223-2572)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
朝の光のクラシック シリーズ第14回
松原 友 バリトンリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 10:30開演
場所:大阪市中央公会堂大集会室
出演:松原友(バリトン) 小林道夫(ピアノ)
曲目:モーツァルト/すみれ
シューベルト/セレナーデ
R.シュトラウス/ひそやかな誘い ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:ハーベストコンサーツ(072-759-4533)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ムジカ・グロリフィカ
17・18世紀イタリアとJ.S.バッハの器楽・声楽作品を集めて |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 15:30開演
場所:方向舎(長野県小県郡青木村村松1073-1)
出演:ジーン・キム、山廣みめ(バロックヴァイオリン) 岡田龍之介(チェンバロ)
曲目:フレスコバルディ/トッカータ第1番
マルチェッロ/ソナタ第6番
J.S.バッハ/ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタBWV1021,カンタータ第36番より ほか
入場料:1000円(要申込)
問合せ:方向舎(0268-49-3266)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
「犬養道子募金」ライラックの会 チャリティーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月13日(土) 18:00開演
場所:札幌コンサートホール Kitara 小ホール
出演:寺岡 稔、武田育枝(オーボエ) J・モルナール、堤 祥作、小笠原直子(ハープ)
浅里慎也(テノール) 村上 敦(ファゴット)
管弦楽:札幌アルカディア室内管弦楽団
指揮:坂井 繁
曲目:ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:白石さん(011-373-4948)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
クロスランド芸術祭2006 〜音楽部門〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月14日(日) 14:00開演
場所:クロスランドおやべメインホール
ゲスト:小林大祐(バリトン) 山本愛香(ピアノ)
出演:小矢部市民合唱団、小矢部市吹奏楽団
入場料:1000円(当日1200円、全席自由)
問合せ:(財)クロスランドおやべ(0766-68-0932)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
おしゃべりコンサート オルガン&テノール なつかしい季節のうた |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月14日(日) 14:00開演
場所:ハーモニーホールふくい
出演:宮本とも子(オルガン) 坂本貴輝(テノール)
曲目:菊地雅春/12のわらべうた
源田俊一郎編/唱歌メドレー「ふるさとの四季」
J.S.バッハ/「クラヴィア・ユーブング第3巻」より ほか
入場料:1000円 学生500円(全席自由)
問合せ:ハーモニーホールふくい(0776-38-8282)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コンスタンティン・シロウニアン ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月15日(月) 18:30開演
場所:武蔵野音楽大学ベートーベンホール
出演:コンスタンティン・シロウニアン(ピアノ)
曲目:ハイドン/ソナタ ヘ長調
ショパン/スケルツォ第1番
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
シロウニアン/コントラスト ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(03-3992-1120)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
石井絵里子ピアノリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月16日(火) 19:00開演
場所:大泉学園ゆめりあホール
曲目:バッハ/平均律クラヴィーア曲集第2巻よりハ長調 BWV870
クレメンティ/ピアノソナタ変ロ長調 op.24-2
リスト/ダンテを読んで
遠藤雅夫/響きへのパトス
シューマン/クライスレリアーナ op.16
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:石井さん(03-3247-0240)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第6回 歌とピアノによる渚の街のふたりコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月17日(水) 14:30開演
場所:逗子文化プラザホールさざなみホール
出演:谷口玲子(ソプラノ) 中野恵子(ピアノ)
曲目:インガルス/七里が浜の哀歌
チャイコフスキー/「四季」より
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:谷口さん(046-871-5979)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
オペラ講座 〜オペラの愉しみ方〜
第2回 音楽と情念 (アフェクト) |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月18日(木) 19:00開演
場所:保谷こもれびホール小ホール
講師:藤原一弘
内容:来たる7/8(土)、7/9(日)に開催されるバロック・オペラ「ディド&エネアス」に先駆けて、
オペラの楽しみ方を、分かりやすく楽しく学ぶ
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:保谷こもれびホール(0424-21-1919)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第11回 鶴見女声合唱団 定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月18日(木) 18:30開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
指揮:斉藤四郎
曲目:新実徳英/「白いうた青いうた」より "われもこう"
中田喜直/すばらしき自然とともに ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:早川さん(045-431-4172)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
桐朋学園音楽部門 第75回室内楽演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月18日(木) 18:30開演
場所:くすのきホール
出演:鈴木彩子、市川惠理、河原真実、田中紗綾子、辛島小恵(ソプラノ)
坂下忠弘(バリトン) 堤奈津子(クラリネット)
曲目:トマ/オペラ『ミニョン』より 「私はティターニア」
モーツァルト/『フィガロの結婚』より伯爵夫人とスザンナの手紙の二重唱 ほか
入場料:1000円
問合せ:桐朋学園音楽部門事務局演奏課(03-3307-4158)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
南カリフォルニア大学ソーントン室内合唱団 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月19日(金) 19:00開演
場所:サントリーホール小ホール
指揮:ウィリアム・デーニング
曲目:ブーランジェ/平原の夕暮れ
モンテヴェルディ/セスティナ
シェーンベルク/地上の平和
ブラームス/三つの歌 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:南カリフォルニア大学東京事務所(03-5425-2250)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
原田節(ハラダタカシ) オンド・マルトノの世界 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月19日(金) 19:00開演
場所:松江市総合文化センタープラバホール
出演:原田節(オンド・マルトノ) 石岡久乃(ピアノ) 赤城忠治(レインスティックほか) 米山麻美(オルガン)
曲目:J.S.バッハ/フルート・ソナタ第4番
メシアン/水
原田節/プレミュニシオン
原田節/オリーブの雨 ほか
入場料:1000円(当日1200円) 高校生以下500円(当日600円) 親子1300円(当日1500円)
問合せ:松江市総合文化センター(0852-27-6000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ヴィルトゥオーゾ若い芽のコンサート
小松美穂 ヴァイオリンリサイタル −5月の風にのせて− |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月20日(土) 18:30開演
場所:クレアこうのす小ホール
出演:小松美穂(ヴァイオリン) 高橋直美(ピアノ)
曲目:モーツァルト/ヴァイオリンソナタ35番 K.379
バルトーク/ルーマニア舞曲
西村朗/ヴァイオリン独奏のためのモノローグ
ピアソラ/タンゴの歴史 より
ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番 op.78 「雨の歌」
入場料:1000円 大学生まで500円(全席自由)
問合せ:鴻巣市文化センター〈クレアこうのす〉(048-540-0540)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
法政大学交響楽団 第115回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月20日(土) 19:00開演
場所:新宿文化センター大ホール
指揮:田部井 剛
曲目:ブラームス/交響曲第4番
チャイコフスキー/白鳥の湖より
スッペ/軽騎兵
入場料:1000円
問合せ:広報 千葉さん | |
 | |  |
 |  |  |
 |
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.29 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月20日(土) 11:00開演
場所:京都コンサートホール大ホール
出演:イェンス・コルンドルファー(オルガン)
曲目:J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
M.レーガー/序奏とパッサカリア
A.ギルマン/オルガン・ソナタ第1番ニ短調
C.フランク/カンタービレ ほか
入場料:1000円 高校生以下500円(全席自由)
問合せ:京都コンサートホール(075-711-2244)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
小路里美 ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月20日(土) 14:00開演
場所:新川文化ホール小ホール
出演:小路里美(ピアノ)
曲目:J.S.バッハ/イタリア協奏曲 BWV971
モーツァルト/ソナタ K.331
シューマン/クライスレリアーナ ほか
入場料:1000円
問合せ:トラッレーラ(04-2928-3156)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
蘭島閣ギャラリーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月20日(土) 18:30開演
場所:蘭島閣美術館1階ホール
出演:竹村浄子(ピアノ)
曲目:モーツァルト/ソナタ第11番「トルコ行進曲付」
ガーシュイン/私の愛する人
ドビュッシー/喜びの島 ほか
入場料:1000円 高校生以下無料(含絵画鑑賞料)
問合せ:蘭島文化振興財団(0823-65-2029)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
府中市民交響楽団 第53回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月21日(日) 14:00開演
場所:府中の森芸術劇場どりーむホール
指揮:荒谷俊治
曲目:レナード・バーンスタイン/キャンディード序曲
モーツアルト/交響曲第41番「ジュピター」
チャイコフスキー/交響曲第4番
入場料:1000円(当日1200円)
問合せ:管理人
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
文京白山フィルハーモニック 第16回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月21日(日) 14:00開演
場所:第一生命ホール
独奏:大谷康子(ヴァイオリン) 諸橋健久(ヴィオラ)
指揮:川本統脩
曲目:ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」
モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調 K.364(320d)
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調「悲愴」 op.74
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:文京白山フィルハーモニック
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜室内管弦楽団 第39回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月21日(日) 14:00開演
場所:神奈川県立音楽堂
独奏:田尻順(ヴァイオリン)
指揮:笠原勝二
曲目:ロッシーニ/「アルジェのイタリア女」序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番
ブラームス/交響曲第2番
入場料:1000円(全自由席)
問合せ:加藤さん(080-3388-3726)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
シャンタル・スティグリアーニ ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月22日(月) 18:00開演
場所:武蔵野音楽大学バッハザール
出演:シャンタル・スティグリアーニ(ピアノ)
曲目:クープラン/クラヴサン舞曲第18集より
ラヴェル/高雅で感傷的なワルツ
デュカス/牧神のはるかな嘆き ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部入間キャンパス(04-2932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
オペラ講座 〜オペラの愉しみ方〜
第3回 ヘンリー・パーセルに聴く音の表現 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月25日(木) 19:00開演
場所:保谷こもれびホール小ホール
講師:藤原一弘
内容:来たる7/8(土)、7/9(日)に開催されるバロック・オペラ「ディド&エネアス」に先駆けて、
オペラの楽しみ方を、分かりやすく楽しく学ぶ
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:保谷こもれびホール(0424-21-1919)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ベートーヴェン交響曲全曲演奏会 プレコンサート・レクチャー |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月25日(木) 18:30開演
場所:横浜みなとみらいホール大ホール
出演:ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
曲目:ベートーヴェン交響曲の“解剖”プレゼンテーション
入場料:1000円 高校生以下500円(全席指定)
問合せ:横浜みなとみらいホールチケットセンター(045-682-2000 )
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
シャンタル・スティグリアーニ ピアノ公開講座 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月25日(木) 18:30開演
場所:武蔵野音楽大学モーツァルトホール
出演:シャンタル・スティグリアーニ(ピアノ)
曲目:未定
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(03-3992-1120)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第17回せたがや歌の広場コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月26日(金) 19:00開演
場所:砧区民会館
出演:未定
曲目:未定
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:世田谷区文化・国際・男女共同参画課(03-5432-2125)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ロビーコンサートシリーズ
北野智子 愛に満ちて |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月26日(金) 19:00開演
場所:ラブリーホール・ホワイエ
出演:北野智子(ソプラノ) 竹内直紀(テノール) 松澤政也(バリトン) 岡林純香(ピアノ)
曲目:プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」ハイライト ほか
入場料:1000円
問合せ:ラブリーホール(0721-56-6100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
中央フィルハーモニア管弦楽団 第51回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 18:30開演
場所:北とぴあ さくらホール
独奏:小鮒信次(ホルン)
指揮:鈴木織衛
曲目:ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」
R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番変ホ長調
ラフマニノフ/シンフォニック・ダンス
入場料:1000円
問合せ:中央フィル演奏会準備部
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
立命館大学交響楽団 第95回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 19:00開演
場所:京都コンサートホール大ホール
独奏:長谷部一郎(チェロ)
指揮:上野正博
曲目:ドヴォルジャーク/交響曲第8番ト長調
ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲ロ短調
ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」より序曲
入場料:1000円 学生700円
問合せ:立命館大学交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜シティフィルハーモニック 第41回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 18:30開演
場所:大田区民ホール「アプリコ」大ホール
独奏:遠藤香奈子(ヴァイオリン)
指揮:末廣 誠
曲目:ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番
ドヴォルザーク/交響曲第7番
入場料:1000円
問合せ:北山さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都・国際音楽学生フェスティバル2006
ルーマニア & チェコDAY |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 18:30開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:国立ブカレスト音楽大学、プラハ国立芸術アカデミー
曲目:エネスコ/ヴァイオリン・ソナタ 第3番イ短調 op.25 「ルーマニアの民俗様式で」
ヤナーチェク/おとぎ話
ドヴォルザーク/民謡風の歌曲 op.73 B.146
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲集より第1番ハ長調 op.46-1 B.83-1(4手連弾)
エネスコ(山本祐ノ介 編)/ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 op.11-1
入場料:1000円 通し割引券3000円(全席自由)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
諏訪交響楽団 第140回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 18:30開演
場所:カノラホール(長野県岡谷市文化会館)
指揮:保坂俊正/濱一
曲目:モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲
ベルリオーズ/幻想交響曲
入場料:1000円
問合せ:諏訪交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
上野学園大学・短期大学部惠声会千葉支部
みんなのコンサートII |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月27日(土) 14:00開演
場所:いちかわ西洋館倶楽部
出演:秋本有子、田村美智子(ソプラノ) 島田暁子(リコーダー) 高安かおり(ピアノ) コラールボダイ(合唱) ほか
曲目:シューベルト/鱒
ヘンデル/私を泣かせてください
ショパン/エチュード op.10-3
ウッドコック/ソプラノリコーダーとピアノのためのコンチェルト第2番 ほか
入場料:1000円
問合せ:正木さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
八幡市民オーケストラ 第27回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 15:00開演
場所:八幡市文化センター大ホール
独奏:玉井菜採(ヴァイオリン)
指揮:森口真司
曲目:ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
入場料:1000円
問合せ:真柳さん(077-544-7063)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
青山学院管弦楽団 第88回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:昭和女子大学人見記念講堂
指揮:清水宏之
曲目:ドヴォルザーク/交響曲第7番ニ短調
ビゼー/「カルメン」組曲より抜粋
ブラームス/大学祝典序曲
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:小澤さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第56回 埼玉交響楽団定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:熊谷文化創造館さくらめいと太陽のホール
指揮:久住純信
曲目:ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第1幕の前奏曲
モーツァルト/交響曲第36番 K.425「リンツ」
チャイコフスキー/交響曲第4番 op.36
入場料:1000円(当日1300円、全自由席)
問合せ:さくらめいとチケットセンター(048-532-9090)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都・国際音楽学生フェスティバル2006
アメリカ & イタリアDAY |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 15:00開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:ジュリアード音楽院、ミラノ・ヴェルディ音楽院
曲目:ピストン/ヴァイオリンとピアノのためのソナティナ
ヴェルディ/弦楽四重奏曲ホ短調
バーバー/弦楽のためのアダージョ
レスピーギ/リュートのための古代舞曲とアリア第3集
入場料:1000円 通し割引券3000円(全席自由)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
かなざわ史跡コンサート '06 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:深谷温泉元湯石屋
出演:李彩霞(二胡) 蘇紅傑(揚琴)
入場料:1000円(当日1200円) 中学生以下無料(全席自由)
問合せ:金沢浪漫紀行実行委員会事務局(076-223-2572)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
神戸アンサンブルソロイスツ 第15回定期演奏会「アニバーサリー」 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:神戸市立灘区民ホール(マリーホール)
独奏:原田潤一(ヴァイオリン)
指揮:高橋義人
曲目:モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
シューマン/ヴァイオリン協奏曲ニ短調
モーツァルト/交響曲第32番ト長調 K.318
ショスタコーヴィッチ(R.バルシャイ編)/弦と木管のための室内交響曲 op.73a
入場料:1000円
問合せ:高橋さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
西宮交響楽団 第89回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:西宮市民会館アミティホール
指揮:藏野雅彦
曲目:チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調「悲愴」
モーツアルト/交響曲第38番ニ長調「プラハ」
R..シュトラウス/13管楽器のためのセレナーデ変ホ長調
入場料:1000円
問合せ:メールフォーム
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コンセール・ドミ第31回ミニコンサート
モーツァルト生誕250年記念コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月28日(日) 14:00開演
場所:コンセール・ドミ(東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩5分)
出演:芦田興子(メゾソプラノ) 三川一夫(チェロ) 三川泰子(ピアノ)
曲目:モーツァルト/ピアノソナタ K.331(トルコ行進曲付き)
モーツァルト/アベ ベルム K.618
モーツァルト/クロエに、夕べの想い、すみれ ほか
入場料:1000円(茶菓付き、要予約)
問合せ:三川さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都・国際音楽学生フェスティバル2006
ロシア & オーストリアDAY |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月29日(月) 18:30開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:モスクワ・チャイコフスキー音楽院、ウィーン国立音楽大学
曲目:プロコフィエフ/フルート・ソナタ ニ長調 op.94
モーツァルト/5つのディヴェルティメント変ロ長調 K.Anh.229(K.439b)より
ラフマニノフ/ワルツ、ロマンス
シュトラウスII(マルティン・ビジェリク編)/朝刊 op.279
入場料:1000円 通し割引券3000円(全席自由)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都・国際音楽学生フェスティバル2006
ドイツ & スペインDAY |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月30日(火) 18:30開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:ベルリン芸術大学、マドリード王立高等音楽院
曲目:J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV1012
インファンテ/アンダルシア舞曲
カラバナ=ゲーラ/パラフラスィス〔学生委嘱作品〕(初演)
シューマン/アンダンテと変奏曲
入場料:1000円 通し割引券3000円(全席自由)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
京都・国際音楽学生フェスティバル2006
フランス & 日本DAY・フィナーレ |  |
 |  |  |
 |
日時:2006年 5月31日(水) 18:30開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:パリ国立高等音楽院、同志社女子大学
曲目:シャブリエ/ラルゲット
伊福部昭/絃楽オーケストラのための日本組曲
ドヴォルザーク/歌劇「ルサルカ」 op.114 B.203より『月に寄せる歌』
スメタナ/連作交響詩「我が祖国」より交響詩「ヴルタヴァ(モルダウ)」
入場料:1000円 通し割引券3000円(全席自由)
問合せ:エラート音楽事務所(075-751-0617)
| |
 | |  |
|