2002年11月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
1000円
 |  |  |
 |
EL CONSORTE 第5回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 2日(土) 13:30開演
場所:ムジカーザ
曲目:Th.Ritter/Bolero Fantasie
G.Anelli/悲しい時うれしい時
M.Ravel/亡き王女のためのパヴァーヌ
F.v.Flotow/Martha
G.Bizet/Aragoneise〜Carmen
C.Munier/マンドリン協奏曲第1番
入場料:1000円(当日1500円)
問合せ:くにひろさん(0463-84-4898)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
フロイデ・シンフォニーオーケストラ 第14回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 3日(日) 14:00開演
場所:大田区民ホールアプリコ大ホール
独奏:武生直子(ヴィオラ)
指揮:加藤 晃
曲目:スメタナ/交響詩「モルダウ」
バルトーク/ヴィオラ協奏曲
ドヴォルザーク/交響曲第8番
入場料:1000円
問合せ:矢野さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
室内管弦楽団「辯天」 第8回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 3日(日) 16:00開演
場所:しらかわホール
指揮:寺本義明(フルート)
曲目:ベートーベン/「エグモント」序曲
ベートーベン/交響曲第3番変ホ長調「英雄」
モーツァルト/フルート協奏曲第2番二長調
入場料:1000円(全自由席)
問合せ:加藤さん(05617-4-5897)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
湘南アマデウス合奏団定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休)開演
場所:藤沢市民会館大ホール
指揮:堀部隆二
曲目:モーツァルト/レクイエム
入場料:1000円(全席自由)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新日本交響楽団 第70回記念定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 14:00開演
場所:練馬文化センター大ホール
指揮:高橋誠也
曲目:マーラー/交響曲第1番「巨人」
バッハ(ストコフスキー編)/パッサカリアとフーガ
入場料:1000円
問合せ:新日本交響楽団事務局 稲葉さん(03-5911-3915)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
立教大学交響楽団 第93回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 19:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:新通英洋
曲目:ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」
スメタナ/交響詩「モルダウ」
入場料:1000円
問合せ:立教大学交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
あすなろ混声合唱団 第2回演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 14:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
曲目:團 伊玖磨/「筑後川」
ロジェ・ワグナー/黒人霊歌
入場料:1000円(全席指定)
問合せ:上田さん(090-2429-0631)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜フィルハーモニー管弦楽団 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 14:00開演
場所:大田区民ホールアプリコ
指揮:横島勝人
曲目:ベルリオーズ/幻想交響曲
モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
ラヴェル/ラ・ヴァルス
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:小野さん(045-821-6768)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
和光市民オーケストラ 第10回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 15:00開演
場所:和光市民文化センターサンアゼリア大ホール
指揮:山岡重信
曲目:チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調 op.74「悲愴」
チャイコフスキー/バレエ音楽 組曲「くるみ割り人形」
入場料:1000円
問合せ:江頭さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大津管弦楽団 第102回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 14:00開演
場所:大津市民会館大ホール
指揮:山川すみ男
曲目:ヴェルディ/歌劇「ルイザ・ミラー」序曲
モーツァルト/交響曲第25番ト短調
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調「田園」
入場料:1000円(当日1300円) 高校生以下700円
問合せ:いたにさん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コール・アイオーン 第23回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 4日(月・休) 18:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
出演:高垣美加(ピアノ) 武藤みさ(パイプオルガン)
賛助出演:札幌混声合唱団
指揮:伊藤雅司、山吹達也、佐々木秀郎
曲目:ピツェッティ/レクイエム
コチャール/マニフィカト
レーガー/8つの宗教的な歌 op.138
木下牧子/方舟
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:伊藤さん(011-373-1942)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル・エテルナ 第11回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 8日(金) 19:00開演
場所:カトリック渋谷教会
出演:篠原万喜子(オルガン) アンサンブル・エテルナ(合唱)
指揮:千葉芳裕
曲目:John Taverner/The Western Wind Mass
Thomas Tallis/アンセムとモテット集より
John Rutter/The Lord bless you and keep you
John Rutter/Christmas Lullaby ほか
入場料:1000円(当日1500円、全席自由)
問合せ:アンサンブル・エテルナ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
苫小牧市民管弦楽団 第22回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月 9日(土) 18:30開演
場所:苫小牧市民会館大ホール
独唱:平岡直子(ソプラノ)
指揮:出雲路英順
曲目:スメタナ/組曲「我が祖国」より「モルダウ」
グリーク/劇音楽「ペールギュント」
シベリウス/交響曲第2番ニ長調
入場料:1000円 学生500円(全席自由)
問合せ:苫オケHP管理者
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
青山学院管弦楽団第81回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:清水宏之
曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調 op.36 ほか
入場料:1000円(全指定)
問合せ:浅井さん(090-1798-6479)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第27回名古屋吹奏楽フェステイバル |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:30開演
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
入場料:1000円
問合せ:名古屋市立工業高校 古田さん(052-361-3116)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
茅ヶ崎交響楽団 第37回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:茅ヶ崎市民文化会館大ホール
指揮:小田野宏之
曲目:ワーグナー/「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
シューベルト/交響曲第8番「未完成」
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」
入場料:1000円(全自由席、母子室あり、当日券あり)
問合せ:濱田和博さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
練馬交響楽団 第37回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:練馬文化センター大ホール(こぶしホール)
独奏:及川浩治(ピアノ)
指揮:松尾葉子
曲目:ブラームス/交響曲第2番ニ長調
ブラームス/ピアノ協奏曲第2番変ロ長調
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:練馬文化センター(03-3993-3311)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
栃木フィルハーモニー交響楽団 第31回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 18:30開演
場所:栃木市文化会館大ホール
独奏:篠崎史子(ハープ)
指揮:鎌田由紀夫
曲目:スメタナ/連作交響詩「わが祖国」より 第4曲「ボヘミアの森と草原から」
ピエルネ/ハープと管弦楽の為の小協奏曲 op.39
チャイコフスキー/交響曲第2番「小ロシア」 op.17
入場料:1000円
問合せ:事務局 殿塚さん(0282-24-2161)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
西宮交響楽団 第83回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:西宮市民会館アミティホール
指揮:横島勝人
曲目:チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」op.71a(抜粋)
ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調「英雄」op.55
入場料:1000円
問合せ:西宮交響楽団事務局 青木さん(0798-53-4478)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
法政大学交響楽団 第108回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:ティアラこうとう大ホール
指揮:田久保裕一
曲目:ショスタコーヴィチ/交響曲第5番「革命」
チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
入場料:1000円(無料招待)
問合せ:広報担当 長野さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
麻生フィルハーモニー管弦楽団 第36回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:30開演
場所:川崎市麻生市民館
指揮:茂木大輔
曲目:モーツァルト/歌劇「皇帝ティートスの慈悲」序曲
モーツァルト/交響曲第40番
ベートーベン/交響曲第3番「英雄」
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:横須賀さん(044-955-1953)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ 第3回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:長久手町文化の家森のホール
独奏:露木薫(ユーフォニアム)
指揮:武内安幸、和久井仁
曲目:P.スパーク/セレブレーション
兼田敏/吹奏楽のためのパッサカリア
P.スパーク/ユーフォニアム コンチェルト
R.ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より抜粋
入場料:1000円 学生800円(全自由席、当日1500円)
問合せ:長久手町文化の家(0561-61-3411)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第3回 ママのおなかでミニコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 14:00開演
場所:千葉県文化会館小ホール
出演:谷藤万喜子fl 鷺谷清子hp 伊藤葉子(お話)
曲目:サン=サーンス/「動物の謝肉祭」より
ビゼー/歌劇「アルルの女」より
シュテックメスト/「歌の翼」によるファンタジー ほか
入場料:1000円
問合せ:千葉県文化会館(043-222-0201)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
三舩優子 & 赤坂達三 デュオコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月10日(日) 16:00開演
場所:小海町音楽堂(長野)
出演:三舩優子(ピアノ) 赤坂達三(クラリネット)
曲目:ピアソラ/リベル・タンゴ,エスクァーロ
ガーシュイン/「アイ・ガット・リズム」
ブレイク/メモリーズ・オブ・ユー
カーマイケル/スターダスト
朝川朋之/セーヌ河岸
桑山哲也/哀愁のミュゼット ほか
入場料:1000円
問合せ:小海町教育委員会(0267-92-4391)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第2回 JFC作曲賞コンクールコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月11日(月) 18:00開演
場所:すみだトリフォニーホール小ホール
曲目:板倉ひろみ/無伴奏ヴァイオリンのための「ソリロック」
野田憲太郎/五つの聖霊
鹿野草平/絃楽四重奏の為のハードテクノ
清水健太郎/「輪華」クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ヴィブラフォン、ピアノのための
金井 勇/弦楽四重奏曲
植田 彰/5人の奏者の為の“エンプティ・バランス”
足下憲治/停止した事象と記憶〜フルート、ヴァイオリン、ピアノの為の〜
入場料:1000円
問合せ:日本作曲家協議会(03-5474-1853)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
カトリーン・ショルツ ヴァイオリン・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月12日(火) 19:00開演
場所:和寒町公民館
出演:カトリーン・ショルツ(ヴァイオリン) 青島陽子(ピアノ)
曲目:貴志康一/ヴァイオリンのための「竹取物語」「月」
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 op.24「スプリング」
ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 op.78「雨の歌」
サラサーテ/カルメン幻想曲 op.25
入場料:1000円 中学生以下500円
問合せ:和寒町教育委員会(016532-2477)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
錦織健 テノール・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月14日(木) 18:30開演
場所:幌加内町生涯学習センター
出演:錦織健(テノール) 多田聡子(ピアノ)
曲目:スッペ/恋はやさし野辺の花よ
多忠亮/宵待草
小林秀雄/落葉松
寺島尚彦/さとうきび畑
滝廉太郎/荒城の月
マスカーニ/サンクタ・マリア
フェリッリ/こんなに大きな愛 ほか
入場料:1000円 小人800円
問合せ:幌加内町教育委員会(01653-5-2177)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第12回フリーデルコール演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月15日(金) 19:00開演
場所:府中の森芸術劇場どりーむホール
ピアノ:石川裕司
指揮:岩本徳
曲目:萩原英彦/光る砂漠、白い木馬
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:山口さん(042-383-3171)
|  |
 |
 |  |
 |  |  |
 |
共立女子大学合唱団 第45回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月15日(金) 18:45開演
場所:ティアラこうとう大ホール
ピアノ:鈴木真理子、北爪亜津子
指揮:清水雅彦、田村奈緒子、外山浩爾
曲目:三善晃/どこかで
木下牧子/愛する歌 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:共立女子大学合唱団
|  |
 |
 |  |
 |  |  |
 |
歌がすき、心はひとつ
Joint Concert |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月16日(土) 15:00開演
場所:京都コンサートホール大ホール
出演:モルゲンクランツ少年少女合唱団、女声合唱団「花野」、女声コーラス「虹」
カプレのミサ曲、シューベルト曲集、水のいのち ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:広田さん(0774-32-0851)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
札幌シンフォニカ・マンドリーノ 第28回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月16日(土) 19:00開演
場所:札幌コンサートホールKitara小ホール
指揮:森田太郎、熊谷淳
曲目:U.ボッタキアーリ/詩的幻想曲「誓い」
M.カグラー/マンドリンオーケストラのための「南米組曲」 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:熊谷さん(011-857-7630)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
石巻市民交響楽団 第29回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月17日(日) 14:00開演
場所:石巻市民会館大ホール
曲目:ウェーバー/魔弾の射手序曲
ビゼー/カルメン組曲
モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」
入場料:1000円 学生500円
問合せ:石巻市民交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
光が丘管弦楽団 第18回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月17日(日) 14:30開演
場所:光が丘IMAホール
指揮:三ツ橋敬子
曲目:ロッシーニ/歌劇「絹のはしご」序曲
レスピーギ/リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
入場料:1000円
問合せ:田中さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
八尾フィルハーモニー交響楽団 第24回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月17日(日) 14:00開演
場所:八尾プリズムホール大ホール
独奏:白倉朋子(ピアノ)
指揮:佐々木宏
曲目:フンパーディンク/「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ショパン/ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー/交響曲第4番
入場料:1000円
問合せ:細合さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
すばる交響楽団 第11回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月17日(日) 14:00開演
場所:すばるホール(近鉄長野線川西駅徒歩8分)
指揮:松長徹
曲目:ビゼー(松長徹編)/歌劇「カルメン」より
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 ほか
入場料:1000円(当日1200円)
問合せ:すばる交響楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
江戸川フィルハーモニーオーケストラ 第16回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月17日(日) 13:00開演
場所:江戸川区総合文化センター大ホール
独奏:川島余理(ピアノ)
指揮:喜多原和人
曲目:ショスタコーヴィチ/祝典序曲 op.96
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 op.23
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 op.64
入場料:1000円
問合せ:大林さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
神奈川県庁合唱団 第27回サロンコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月19日(火) 18:30開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
ピアノ:岩谷尚幸
指揮:吉田孝古麿
曲目:ディズニー曲集、荻久保和明/IN TERRA PAX
入場料:1000円
問合せ:上杉さん(070-5023-2450)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
カトリーン・ショルツ ヴァイオリン・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月19日(火) 19:00開演
場所:オホーツク・文化交流センター
出演:カトリーン・ショルツ(ヴァイオリン) ゲラルド・ファウトゥ(ピアノ)
曲目:チャイコフスキー/メロディー「なつかしい土地の思い出」より op.42-3
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 op.47「クロイツェル」
貴志康一/ヴァイオリンのための「竹取物語」
サン=サーンス/序奏とロンド・カプリッチョーソ op.28
サン=サーンス/ハバネラ op.83s
サラサーテ/カルメン幻想曲 op.25
入場料:1000円 高校生以下500円
問合せ:オホーツク・文化交流センター(0152-43-3704)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
フェリスコンサート Vol.29輝かしき金管五重奏とオルガンの饗宴 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月19日(火) 18:30開演
場所:フェリス女学院大学フェリスホール
出演:服部孝也、阿部ちさと(トランペット) 井手詩朗(ホルン) 宮下宣子、杉山康人(トロンボーン) 三浦はつみ(オルガン)
曲目:パーセル/トランペット・テューン
バーンスタイン/ウエストサイドストーリー ほか
入場料:1000円
問合せ:フェリス女学院大学音楽学部(045-681-5189)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ザルツブルク・チェンバー・ソロイスツ |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月19日(火) 19:00開演
場所:大洲市民会館
独奏:クラウス・シルデ(ピアノ)
曲目:シューベルト/序曲 op.8
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番(作曲者自身の編曲によるピアノ六重奏曲版)
モーツァルト/ディヴェルティメント K.136
グリーグ/弦楽四重奏曲 op.27
入場料:1000円
問合せ:大洲芸術の森促進委員会(0893-24-4501)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
2002 湘南ローゼス クリスマスコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月20日(水) 14:30開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
独唱:川辺晶子、川辺智子(ソプラノ)
指揮:川辺晶子
曲目:ヴィヴァルディ/グローリアニ長調
中田喜直/中田喜直童謡曲集
入場料:1000円
問合せ:赤い靴記念文化事業団(045-641-3066)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
エリザベト音楽大学ウィンド・アンサンブル 第61回定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月20日(水) 18:30開演
場所:広島フェニックスホール
独奏:武田忠善(クラリネット) 山城宏樹(トランペット)
合唱:エリザベト音楽大学合唱団
指揮:秋山和慶
曲目:ウェーバー/クラリネット小協奏曲 op.26
アルチュニアン/トランペット協奏曲
永井主憲/MISSA PRO PACE MUNDI
ホルスト=稲垣卓/組曲「惑星」op.32
入場料:1000円
問合せ:エリザベト音楽大学(082-221-0918)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第41回 横浜YMCA混声合唱団定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月21日(木) 19:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
曲目:パレストリーナ/ミサ・ブレヴィス
新実徳英/三つの優しき歌
入場料:1000円 学生500円
問合せ:横浜YMCA混声合唱団(045-852-1704)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
エリザベト音楽大学ウィンドアンサンブル 特別演奏会大分公演 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月21日(木) 18:30開演
場所:大分県立総合文化センター
独奏:武田忠善(クラリネット) 山城宏樹(トランペット)
合唱:エリザベト音楽大学合唱団
指揮:秋山和慶
曲目:ウェーバー/クラリネット小協奏曲 op.26
アルチュニアン/トランペット協奏曲
永井主憲/MISSA PRO PACE MUNDI
ホルスト=稲垣卓/組曲「惑星」op.32
入場料:1000円
問合せ:エリザベト音楽大学(082-221-0918)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
女声合唱団鈴の会 第7回定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月22日(金) 19:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
ピアノ:前原千晶
指揮:田中登志生
曲目:モーツァルト/ミサ・ブレイヴィス ニ長調
岩河三郎/音戸の舟唄
入場料:1000円
問合せ:女声合唱団鈴の会(0467-51-7483)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第22回 札幌大学吹奏楽団定期演奏会
〜歌とブラスの祭典〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月22日(金) 19:00開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
指揮:今井敏勝
曲目:D.ショスタコーヴィチ/組曲「ベルリン陥落」より ほか
入場料:1000円 小中高生800円(全席自由、当日各200円増)
問合せ:札幌大学吹奏楽団(090-2055-1004)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
新交響吹奏楽団 第60回定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月22日(金) 19:00開演
場所:新宿文化センター大ホール
曲目:M.アーノルド(近藤久敦編)/序曲「ピータールー」
L.ドリーブ(淀 彰編)/バレエ音楽「コッペリア」から
G.ヴェルディ/歌劇「アイーダ」から凱旋行進曲
C.サン=サーンス(松田浩則編)/歌劇「サムソンとデリラ」からバッカナール
Z.コダーイ(森田一浩編)/ハンガリー民謡「孔雀」の主題による変奏曲
入場料:1000円(演奏会無料招待ページ)
問合せ:星本さん(048-886-5484)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
サウンド・オブ・ジョイ ゴスペル・コンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月22日(金) 18:30開演
場所:東田川文化記念館明治ホール
曲目:It's All Right、Oh Happy day、Stand by Me、星に願いを ほか
入場料:1000円
問合せ:藤島町文化スポーツ事業団(0235-64-2537)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
エリザベト音楽大学ウィンドアンサンブル 特別演奏会宮崎公演 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月22日(金) 18:30開演
場所:宮崎市民文化ホール
独奏:武田忠善(クラリネット) 山城宏樹(トランペット)
合唱:エリザベト音楽大学合唱団
指揮:秋山和慶
曲目:ウェーバー/クラリネット小協奏曲 op.26
アルチュニアン/トランペット協奏曲
永井主憲/MISSA PRO PACE MUNDI
ホルスト=稲垣卓/組曲「惑星」op.32
入場料:1000円
問合せ:エリザベト音楽大学(082-221-0918)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル大府 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月23日(土) 開演
場所:しらかわホール
独奏:神谷美和(ヴァイオリン)
指揮:吉田 顕
曲目:グリーグ/2つの悲しき旋律 op.34
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219「トルコ風」
チャイコフスキー/ 弦楽セレナード ハ長調 op.48 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:アンサンブル大府
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
愛知県立芸術大学オーケストラ 特別演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月23日(土) 14:00開演
場所:知立市文化会館パティオ池鯉鮒かきつばたホール
指揮:外山雄三
曲目:ハイドン/交響曲第39番
北爪道夫/地の風景
マーラー/交響曲第1番「巨人」
入場料:1000円
問合せ:知立市文化会館(0566-83-8100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第44回立川管弦楽団 定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月24日(日) 14:00開演
場所:アミューたちかわ大ホール
指揮:古谷誠一
曲目:プーランク/バレエ組曲『牝鹿』
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 op.92
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:アミューたちかわ(042-521-4095)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第52回 四日市市民文化祭洋楽III部門 もっと気軽にオーケストラ
〜四日市交響楽団 ポピュラーコンサート〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月24日(日) 13:30開演
場所:四日市市文化会館第一ホール
合唱:四日市シンフォニックコーラス、四日市少年少女合唱団
独唱:中西正行氏(バリトン)
司会:森やよい(ナレーター)
管弦楽:四日市交響楽団
指揮:吉住典洋
曲目:山本直純/交響詩「四日市」
J.ウィリアムズ/「ハリーポッター」から
J.ウィリアムズ/「スターウォーズ」から
プロコフィエフ/子供のための交響的物語「ピーターと狼」
チャイコフスキー/壮厳序曲「1812年」
入場料:1000円(当日1300円) 高校生以下小学生以上500円(当日700円)
問合せ:四日市交響楽団事務局 水谷さん(090-0831-5086)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
仙台市民交響楽団 第48回定期講演会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月24日(日) 14:00開演
場所:仙台市青年文化センターコンサートホール
指揮:大井剛史
曲目:スッペ/「詩人と農夫」序曲
ハイドン/交響曲第104番ニ長調 「ロンドン」
ボロディン/交響曲第2番ロ短調
入場料:1000円 高校生以下500円(チケットプレゼントのページ)
問合せ:仙台市民交響楽団 本郷さん(022-364-5160)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
エマニュエル・パユ フルート公開レッスン |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月25日(月) 18:00開演
場所:紀尾井ホール
講師:エマニュエル・パユ
受講曲:ジョリヴェ/フルートと弦楽の協奏曲
プーランク/フルート・ソナタ ほか
入場料:1000円 学生優待500円
問合せ:紀尾井ホールチケットセンター(03-3237-0061)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
しこくフレッシュコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月25日(月) 18:30開演
場所:徳島県郷土文化会館
出演:アレクサンダー・コブリン(ピアノ) ほか
曲目:ブラームス/四つの小品 op.119
ショパン/12のエチュードop.25より、ソナタ第2番「葬送」
入場料:1000円 学生500円
問合せ:愛媛県県民文化会館(089-923-5114)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
同志社交響楽団 第74回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月25日(月) 19:00開演
場所:ザ・シンフォニーホール
指揮:佐藤弘太郎
曲目:ブラームス/交響曲第1番ハ短調 op.68
チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
入場料:1000円(当日座席指定)
問合せ:長尾さん(090-4552-7673)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回音楽大学 学生オーケストラの祭典
東京音楽大学・昭和音楽大学 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月26日(火) 18:30開演
場所:東京文化会館大ホール
管弦楽:東京音楽大学シンフォニーオーケストラ
指揮:ウェリサー・ゲンチェフ
曲目:ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲op.56a
ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」
管弦楽:昭和音楽大学管弦楽部
指揮:梶本竜太郎
曲目:ドヴォルザーク/交響曲第8番ト長調op.88
入場料:1000円 シルバー800円 学生500円
問合せ:東京文化会館事業係(03-3828-2111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回音楽大学 学生オーケストラの祭典
東京芸術大学・武蔵野音楽大学 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月27日(水) 18:30開演
場所:東京文化会館大ホール
管弦楽:東京芸術大学音楽学部学生オーケストラ
指揮:田中良和
曲目:大曾根浩範/追分
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 op.90
管弦楽:武蔵野音楽大学管弦楽団
独唱:佐々木典子(ソプラノ) 平良栄一(テノール) 清水良一(バリトン)
合唱:武蔵野音楽大学合唱団
指揮:カールマン・ベルケシュ
合唱指揮:松井徹
曲目:ラフマニノフ/合唱交響曲「鐘」op.35
入場料:1000円 シルバー800円 学生500円
問合せ:東京文化会館事業係(03-3828-2111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アグアヨインスティトゥト音楽会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月27日(水) 18:45開演
場所:愛知県芸術劇場中リハーサル室
入場料:1000円
問合せ:東海中学校 小出さん(052-936-5114)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
中西るみ子 & J.トランブリー 〜ピアノと歌でつづる日本と世界〜 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月27日(水) 19:00開演
場所:大泉学園ゆめりあホール
出演:中西るみ子(ピアノ) J.トランブリー(バリトン)
曲目:山田耕筰/砂山、赤とんぼ
滝廉太郎/荒城の月 ほか
入場料:1000円
問合せ:練馬文化センター(03-3948-9000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
しこくフレッシュコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月27日(水) 18:30開演
場所:愛媛県県民文化会館サブホール
出演:アレクサンダー・コブリン(ピアノ)
本伊恵美、川本貴美子(ピアノ) 山崎千代美(ソプラノ) 松田直人(コントラバス)
横田和宏(テューバ) 國末貞仁(サクソフォーン) 藤田美夏(クラリネット) ほか
曲目:クロード・ドビュッシー/喜びの島
リスト/2つの演奏会用練習曲より第1曲「森のささやき」
カルロス・ゴメス/歌劇「グァラニー」より 昔々、あるところに王子さまがいました
セルゲイ・クーセヴィツキー/協奏曲嬰ヘ単調 op.3 第1楽章
アレックス・レベデフ/テューバ・コンチェルトNo.1
トマジ/アルト・サクソフォーンとピアノのためのバラード
ボフスラフ・マルティヌー/ソナティナ
入場料:1000円 学生500円
問合せ:愛媛県文化振興財団(089-923-5111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回音楽大学 学生オーケストラの祭典
東邦音楽大学・桐朋学園大学 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月28日(木) 18:30開演
場所:東京文化会館大ホール
管弦楽:東邦音楽大学管弦楽団
指揮:家田厚志
曲目:ベルリオーズ/歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲
シューベルト/交響曲第2番変ロ長調 D.125
管弦楽:桐朋学園オーケストラ
指揮:井上道義
曲目:ハイドン/交響曲第101番ニ長調「時計」
ストラヴィンスキー/3楽章の交響曲
入場料:1000円 シルバー800円 学生500円
問合せ:東京文化会館事業係(03-3828-2111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
しこくフレッシュコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月28日(木) 18:30開演
場所:香川県県民ホール
出演:アレクサンダー・コブリン(ピアノ)
本伊恵美、甲斐田マサ子(ピアノ) 谷原めぐみ(ソプラノ) 地行美穂(ヴァイオリン)
横田和宏(テューバ) 國末貞仁、安友孝宣(サクソフォーン) 藤田美夏(クラリネット) ほか
曲目:ドニゼッティ/歌劇〈ランメルモールのルチア〉より“あたりは沈黙に閉ざされ”
ショパン/ノクターン op.48-1、マズルカ op.6-3,17-2,33-2
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64 第3楽章
トマジ/アルト・サクソフォーンとピアノのためのバラード
P.クレストン/サクソフォーン協奏曲より第1楽章
A.ピアソラ/孤独の歳月
アレックス・レベデフ/テューバコンチェルトNo.1
クロード・ドビュッシー/喜びの島
ボフスラフ・マルティヌー/ソナティナ
入場料:1000円 学生500円
問合せ:愛媛県文化振興財団(089-923-5111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ヴィオッティ国際コンクール優勝
ガブリエル・ピアノ四重奏団 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月29日(金) 19:00開演
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
曲目:アーン/ピアノ四重奏曲ト長調
ブラームス/ピアノ四重奏曲第3番
フォーレ/ピアノ四重奏曲第1番
入場料:1000円(全席指定)
問合せ:武蔵野市民文化会館(0422-54-2011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
専修大学フィルハーモニー管弦楽団 第30回記念定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月29日(金) 19:00開演
場所:東京オペラシティコンサートホール
独奏:熊本マリ(ピアノ)
指揮:栗田博文
曲目:シベリウス/交響詩「4つの伝説曲」より「レミンカイネンの帰郷」
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58
ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調 op.47
入場料:1000円(全自由)
問合せ:神戸さん(090-2226-6974)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回音楽大学 学生オーケストラの祭典
洗足学園大学・国立音楽大学 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月29日(金) 18:30開演
場所:東京文化会館大ホール
管弦楽:洗足学園大学音楽学部管弦楽団
指揮:秋山和慶
曲目:チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調op.64
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ
指揮:クリストフ・シュテップ
曲目:ブルックナー/交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版)
入場料:1000円 シルバー800円 学生500円
問合せ:東京文化会館事業係(03-3828-2111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大森智子 & 田村緑 FOR YOU 〜あなたに贈るハートフルコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月29日(金) 18:30開演
場所:大牟田市文化会館
出演:大森智子(ソプラノ) 田村緑(ピアノ)
曲目:ドビュッシー/星の夜
フォーレ/夢のあとに
プッチーニ/私のいとしいお父さん
木下牧子/やなせたかしの詩による10のメルヘン「愛する歌」より ほか
入場料:1000円 親子1300円 学生500円 マタニティ800円
問合せ:大牟田市文化会館(0944-55-3131)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東京工業大学管弦楽団 第127回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月30日(土) 18:30開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール
指揮:末永隆一
曲目:ブルックナー/交響曲第6番
ドビュッシー/小組曲
入場料:1000円
問合せ:荻本さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
芸術文化振興基金助成事業
上野の森交響楽団 第50回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月30日(土) 18:30開演
場所:東京文化会館大ホール
指揮:小林幸人
曲目:ワーグナー/歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
マーラー/交響曲第5番嬰ハ短調
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:山本さん(090-8104-5057)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
とよしんクラシックコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月30日(土) 17:00開演
場所:愛知県豊橋勤労福祉会館
独奏:ダニエル・グロギュラン(チェロ)/菅野潤(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/チェロソナタ第3番イ長調 op.69
ポッパー/ハンガリアン・ラプソディー
サン=サーンス/白鳥
フォーレ/夢のあとに
ショパン/舟歌 嬰ヘ長調 op.60 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:豊橋信用金庫総合企画部(0532-57-7112)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
サッポロウインドオーケストラ 第12回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年11月30日(土) 18:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara小ホール
指揮:石黒潔
曲目:デ・メエイ/「指輪物語」より
山本直純/「白銀の栄光」 ほか
入場料:1000円(全席自由)
問合せ:中村さん(090-2810-7885)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
横浜室内アンサンブル 第10回記念寺嶋陸也個展 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年11月30日(土) 14:00開演
場所:神奈川県立音楽堂
独奏:寺嶋陸也(ピアノ)
指揮:徳永祐一、橡木誠司、寺嶋陸也
曲目:寺嶋陸也/アポリネールの3つのシャンソン、混声合唱のための「草」、2002年委嘱作品
入場料:1000円
問合せ:橡木さん(045-847-5846)
| |
 | |  |
|