2005年5月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
1050円
1200円
 |  |  |
 |
女声合唱団コール・メイ 第10回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 3日(火・祝) 14:00開演
場所:東京文化会館小ホール
出演:小原啓楼(テノール) 板倉寿美子(ピアノ) 小島愛子(パーカッション)
指揮:河野正幸
曲目:かりぼし切りうた
シューマン/「詩人の恋」より 美しい五月に ほか
入場料:1200円(当日1500円)
問合せ:女声合唱団コール・メイ 大沢さん(047-367-1798)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
筑波大学管弦楽団 第57回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月15日(日) 14:00開演
場所:つくばセンタービルノバホール
指揮:大井剛史
曲目:メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」
ビゼー/組曲「カルメン」より抜粋
ロッシーニ/歌劇「セビリヤの理髪師」序曲
入場料:S席1200円 A席800円(全席指定)
問合せ:武藤さん(090-6186-3962)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ホワイエコンサート No.41
響き彼方へ |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月18日(水) 19:00開演
場所:神戸新聞松方ホール
出演:野中久美子(能管) 安松太郎(ギター)
曲目:能楽囃子より
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番より
バリオス/森に夢見る
バロック舞曲より ほか
入場料:1200円(当日1500円、コーヒー付き、全席自由)
問合せ:神戸新聞松方ホール(078-362-7191)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
NHK交響楽団トップメンバーによる室内楽コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月19日(木) 19:00開演
場所:羽島市文化センターみのぎくホール
入場料:1200円(当日1500円) 高校生以下800円(当日1100円)
問合せ:羽島市文化センター(058-393-2231)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
レクチャーコンサート 第55回
ウィーンの音色 〜ワルター・ピアノ〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月20日(金) 19:00開演
場所:アクトシティ浜松音楽工房ホール
出演:小倉貴久子(ピアノ)
曲目:モーツァルト/「デュポールのメヌエット」による9つの変奏曲 K.573
ベートーヴェン/クラヴィーアソナタ「告別」 op.81a
シューベルト/即興曲変イ長調 D.899 op.90-4 ほか
入場料:1200円 学生600円
問合せ:浜松市楽器博物館(053-451-1128)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第11回荻窪音楽祭
杉並会館サロンコンサートVII |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月21日(土) 18:00開演
場所:杉並会館
出演:松永真理子(ヴァイオリン) 前田直子(ソプラノ) 橋爪淑恵(ピアノ) 和氣友久(ピアノ) ほか
曲目:クライスラー/ウィーン奇想曲
ベッリーニ/マリンコニーア
ショパン/舟歌
ガーシュイン/3つのプレリュード ほか
入場料:1200円(茶菓子・飲物付)
問合せ:橋爪さん(090-5584-6474)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東海大学付属第四高等学校吹奏楽部 第28回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月29日(日) 昼の部 13:00、夜の部 17:00開演
場所:札幌コンサートホール Kitara 大ホール
独奏:新田幹男(トロンボーン)
指揮:井田重芳
曲目:バーンズ/交響曲第2番より
J-POPメガ・ヒット・メドレー ほか
入場料:各回1200円(全席自由)
問合せ:東海大学付属第四高校(011-571-5175)
| |
 | |  |
1300円
 |  |  |
 |
OMO 第46回 ジュニアーコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 7日(土) 18:00開演
場所:ドーンセンター・ホール
出演:田辺安紀恵(ピアノ) 福田亜由加(ピアノ) 山野千代(マリンバ) 源雅代(ソプラノ) 谷口友佳子(ピアノ) ほか
曲目:シューマン/アベッグ変奏曲op.1
メンデルスゾーン/ロンド・カプリチョーソ op.14
タナー/マリンバ・ソナタ
ドニゼッティ/歌劇「ドン・パスクアーレ」より
リスト/ペトラルカのソネット第47番・第123番 ほか
入場料:1300円
問合せ:OMO大阪音楽事務所(06-6361-4401)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
松井クラシックのつどい15周年記念
バロック名曲の花束 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月14日(土) 14:00開演
場所:松井公民館ホール
出演:室内合奏団ミュジ・コボズ
曲目:ヴィヴァルディ/四季
J.S.バッハ/管弦楽組曲第2番
パッヘルベル/カノン
入場料:1300円(要予約) 大学生1000円 高校生以下500円
問合せ:松井公民館(04-2994-1222)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
倉敷管弦楽団 第31回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 5月29日(日) 14:00開演
場所:倉敷市民会館
指揮:田中一嘉
曲目:モーツァルト/交響曲第38番ニ長調 K.504《プラハ》
リヒャルト・シュトラウス/交響詩《ドン・ファン》
ブラームス/交響曲第4番ホ短調 op.98
入場料:1300円(当日1500円) 学生1000円(当日1200円)
問合せ:倉敷管弦楽団
| |
 | |  |
1500円
 |  |  |
 |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ベートーヴェンと仲間たち
「熱狂の日」音楽祭 2005 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日)
場所:東京国際フォーラム ホールA
■10:00開演
出演:フランス国立ロワール管弦楽団
指揮:飯守泰次郎
曲目:ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲 第3番 op.72a
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 op.67「運命」
■16:30開演
出演:東京都交響楽団
指揮:ディヴィッド・スターン
曲目:ベートーヴェン/交響曲第6番へ長調 op.68「田園」
入場料:各回1500円(指定席)
問合せ:東京国際フォーラム(03-5221-9100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ベートーヴェンと仲間たち
「熱狂の日」音楽祭 2005 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日)
場所:東京国際フォーラム ホールC
■14:00開演
合唱:アクサントゥス室内合唱団
管弦楽:シンフォニア・ヴァルソヴィア
指揮:ローレンス・エキルベイ
曲目:ベートーヴェン/ヨーゼフ2世葬送カンタータ WoO.87
ベートーヴェン/カンタータ「静かな海と楽しい航海」 op.112
■17:30開演
出演:コンチェルト・ケルン
曲目:ヴィルムス/交響曲第6番ニ短調より第1楽章
エバール/交響曲二短調 op.34 より第2楽章
ヴィルムス/交響曲第6番ニ短調より第3楽章
ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調 op.55 「英雄」より第1楽章
入場料:各回1500円(指定席)
問合せ:東京国際フォーラム(03-5221-9100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ベートーヴェンと仲間たち
「熱狂の日」音楽祭 2005 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日)
場所:東京国際フォーラム ホールB7
■10:45開演
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲シリーズ (Part 9)
出演:ジャン=エフラム・バヴゼ、フランク・ブラレイ、クレール・デゼール(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第22番へ長調 op.54
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第23番へ短調 op.57「熱情」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第24番へ長調 op.78
■12:30開演
独奏:マリー=ジョゼフ・ジュード(ピアノ)
管弦楽:ポワトゥー・シャラント管弦楽団
指揮:ジャン=フランソワ・エッセール
曲目:フンメル/ピアノ協奏曲第4番ロ短調 op.89
ヴォルジーシェク/交響曲ニ短調 op.24 より
■14:15開演
出演:諏訪内晶子(ヴァイオリン) ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 op.30-3
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 op.47「クロイツェル」
■16:00開演
出演:堤剛(チェロ) ブリジット・エンゲラー(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/チェロ・ソナタ第1番へ長調 op.5-1
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ第5番ニ長調 op.102-2
■17:45開演
出演:樫本大進(ヴァイオリン) アントワーヌ・タムスティ(ヴィオラ) 趙静(チェロ)
フランク・ブラレイ、クレール・デゼール、エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ四重奏曲変ホ長調 op.16
(ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調 op.16 からの編曲版)
モシュレス/4手のためのグランド・ソナタ変ホ長調
■19:30開演
出演:オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン) 小山実稚恵(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番へ長調 op.24「春」
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 op.47「クロイツェル」
■21:00開演
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲シリーズ (Part 12)
出演:エマニュエル・シュトロッセ、フランク・ブラレイ、ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 op.109
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 op.111
入場料:各回1500円(指定席)
問合せ:東京国際フォーラム(03-5221-9100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ベートーヴェンと仲間たち
「熱狂の日」音楽祭 2005 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日)
場所:東京国際フォーラム ホールD7
■10:30開演
出演:トリオ・ヴァンダラー
曲目:フンメル/ピアノ三重奏曲第3番へ長調 op.22
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 op.70-2
■12:15開演
出演:徳永二男(ヴァイオリン) ゴーティエ・カプソン(チェロ) エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 op.97「大公」
■14:00開演
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲シリーズ (Part 10)
出演:ジャン=エフラム・バヴゼ、クレール・デゼール、フランソワ=フレデリック・ギィ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第25番ト長調 op.79
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第28番イ長調 op.101
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 op.81a「告別」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 op.90
■15:45開演
出演:ジュリエット・ユレル(フラウト・トラヴェルソ) アントニー・ルロワ(チェロ) サンドラ・ムバラク(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/チェロ・ソナタ第2番ト短調 op.5-2
ベートーヴェン/フルート三重奏曲イ長調 op.78
■17:45開演
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲シリーズ (Part 11)
出演:フランソワ=フレデリック・ギィ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 op.106「ハンマークラヴィーア」
■19:30開演
出演:渡辺玲子(ヴァイオリン) 江口玲(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 op.12-2
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 op.47「クロイツェル」
■21:15開演
出演:トリオ・ヴァンダラー
曲目:ベートーヴェン/創作主題による14 の変奏曲変ホ長調 op.44
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 op.97「大公」
入場料:各回1500円(自由席)
問合せ:東京国際フォーラム(03-5221-9100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン ベートーヴェンと仲間たち
「熱狂の日」音楽祭 2005 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日)
場所:東京国際フォーラム ホールB5
■10:15開演
出演:ミケランジェロ弦楽四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 op.59-1「ラズモフスキー第1番」
■12:00開演
出演:ホルへ・モヤノ(ピアノ)
曲目:ベートーヴェン/「エロイカ」の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調 op.35
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110
■17:45開演
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲シリーズ (Part 9)
出演:イザイ弦楽四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 op.130
ベートーヴェン/弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調 op.133
■15:30開演
出演:名古屋フィルハーモニー交響楽団メンバーによる弦楽四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 op.74「ハープ」
モーツァルト/弦楽四重奏曲第3番ト長調 K.156
■17:45開演
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲シリーズ (Part 10)
出演:イザイ弦楽四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 op.131
■19:15開演
出演:古典四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第15番イ短調 op.132
■17:45開演
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲シリーズ (Part 11)
出演:イザイ弦楽四重奏団
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 op.135
ベートーヴェン/大フーガ op.133 に代わる弦楽四重奏曲第13番 op.130 の新しいフィナーレ
入場料:各回1500円(自由席)
問合せ:東京国際フォーラム(03-5221-9100)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
親子のためのお話コンサート
ピアノ名曲で綴る世界名作朗読シリーズ「白雪姫」<スライド付> |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日) 10:30開演
場所:横浜市旭区民文化センターサンハート
出演:みなとあけみ(ピアノ・朗読)
入場料:1500円 こども500円
問合せ:親子コンサート(03-5372-5352)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ファーレンデ・ロイテ合奏団 第39回演奏会
ソプラノとオーボエの夕べ |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 1日(日) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
ゲスト:柴 久美子(ソプラノ) 柴 滋(オーボエ)
曲目:J.S.バッハ/カンタータ第209番 BWV.209
W.A.モーツァルト/モテットK165「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」
A.ヴィヴァルディ/オーボエ協奏曲ニ短調 RV454
G.F.ヘンデル/合奏協奏曲ヘ長調 op.6-2 ほか
入場料:1500円
問合せ:ファーレンデ・ロイテ合奏団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
音楽物語 ぞうのババール |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 3日(火・祝) 14:00開演
場所:水戸芸術館
出演:高橋アキ(ピアノ・お話) 長野羊奈子(語り)
曲目:サティ/子供の音楽集より,新・子供の音楽集より
プーランク/音楽物語「ぞうのババール」
入場料:1500円 3〜12歳1000円(全席自由)
問合せ:水戸芸術館(029-231-8000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
KGA EVENT No.51
期待される若き演奏家の集い |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 5日(木・祝) 13:00開演
場所:茨木クリエイトセンター
出演:藤井美希(ピアノ) 牧野葵美、粟野祐美子(ヴァイオリン) ほか
曲目:ラヴェル/「鏡」より
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第7番より
イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番「バラード」 ほか
入場料:1500円
問合せ:関西芸術文化アカデミー(072-685-3924)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
愛のあいさつ
〜パンフルートとピアノで贈るデュオ・コンサート〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 5日(木・祝) 14:00開演
場所:さいたま市プラザイーストホール
出演:大束 晋(パンフルート) 村井伶至(ピアノ)
曲目:ルーマニア民謡より
タイスの瞑想曲
軍隊ポロネーズ
亜麻色の髪の乙女 ほか
入場料:1500円((当日1800円) 中学生以下1000円(当日1300円)
問合せ:ミュージカルタイズ(050-1170-7505)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
淀川工業高等学校吹奏楽部 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 5日(木・祝) 14:00開演
場所:豊田市民文化会館大ホール
指揮:丸谷明夫
入場料:1500円(全指定席)
問合せ:さわやかウインドクリニック実行委員会(090-1723-4754)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
2005年音大卒業生による ヤマハ管楽器新人演奏会
第23回クラリネット部門 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 6日(金) 18:00開演
場所:浜離宮朝日ホール
出演:蔭山晶子、齋藤郁穂、平井哲夫、武藤宏美、高梨佳子、井上あいか、植川志保
渥美昌彦、渡辺悠子、檀野直子、工藤雄司、戸張有香 関恵里奈(クラリネット)
入場料:1500円
問合せ:ヤマハ・アトリエ東京(03-3574-0619)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
2005年音大卒業生による ヤマハ管楽器新人演奏会
第9回木管楽器部門 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 7日(土) 18:00開演
場所:浜離宮朝日ホール
出演:篠崎千里、河村弥生、藤美智子(フルート) 依田晃宣、和田真結花(ファゴット)
野島玲菜、正林一平、長澤範和、鳥井綾子、横溝雄毅、蓼沼雅紀、山浦雅也、杉澤みな(サクソフォーン)
入場料:1500円
問合せ:ヤマハ・アトリエ東京(03-3574-0619)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
2005年音大卒業生による ヤマハ管楽器新人演奏会
第21回金管楽器部門 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 8日(日) 18:00開演
場所:浜離宮朝日ホール
出演:磯貝雅美、白川貴靖、砂子澤勲(トランペット) 阿部眞弓、坂本愛(ホルン)
宮西純、武山勇輝、森永卓(チューバ)
辻田雅史、須賀裕之、枡家小雪、梶原彰人、白籏弘(トロンボーン)
入場料:1500円
問合せ:ヤマハ・アトリエ東京(03-3574-0619)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
親子のためのお話コンサート
ピアノ名曲で綴る世界名作朗読シリーズ「ピノキオ」<スライド付> |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 8日(日) 10:30開演
場所:横浜市泉区民文化センター
出演:みなとあけみ(ピアノ・朗読)
入場料:1500円 こども500円
問合せ:親子コンサート03-5372-5352)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
家族みんなで楽しむコンサートシリーズ
二村英仁 ヴァイオリン・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月 8日(日) 14:30開演
場所:三重県文化会館
出演:二村英仁(ヴァイオリン) 浦壁信二(ピアノ)
曲目:サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーゾ
J.S.バッハ/シャコンヌ
ドビュッシー/月の光
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ほか
入場料:指定席1500円 自由席1000円
問合せ:三重県文化会館(059-233-1122)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第46回 関西新人演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 5月10日(火) 19:00開演
場所:いずみホール
出演: 関西音楽大学協会加盟大学 2004(平成16)年度卒業生
曲目: 未定
入場料:1500円(当日指定)
問合せ:関西音楽大学協会(大阪音楽大学内)(06-6334-2131)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第10回 波の音会コンサート
ロマン〜近代室内楽作品へのオマージュ |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月13日(金) 18:30開演
場所:札幌コンサートホール Kitara 小ホール
出演:波の音会会員 10数名
曲目:リスト/メフィスト・ワルツ 第1番
フォーレ/組曲「ドリー」 op.56(連弾)
ラヴェル/ラ・ヴァルス(2台ピアノ) ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:鈴木さん(011-778-6033)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ギッタ=マリア・ショーベリ ソプラノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月14日(土) 19:00開演
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
出演:ギッタ=マリア・ショーベリ(ソプラノ) 斎藤雅広(ピアノ)
曲目:ある晴れた日に
歌に生き恋に生き
勝ちて帰れ ほか
入場料:1500円(全席指定)
問合せ:武蔵野市民文化会館(0422-54-2011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第24回 声楽 & ピアノ フレッシュ・コンサート
平成16年度有名コンクール覇者たちの競演 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月14日(土) 16:00開演
場所:新宿文化センター
出演:山下牧子(メゾソプラノ) 石上朋美、日比野幸(ソプラノ) 外山啓介、藤井隆史(ピアノ)
曲目:プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」より
ドニゼッティ/歌劇「ランメルモールのルチア」より
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」 ほか
入場料:1500円(全自由席)
問合せ:新宿文化センター(03-3350-1141)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
0才からのクラシックコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月14日(土) 14:00開演
場所:裾野市民文化センター
出演:しまざきまさこ(歌・お話) 京都フィルハーモニー室内合奏団
曲目:ビゼー/カルメン前奏曲
ネッケ/カッコーワルツ
アンダーソン/ワルツイングキャット
ハチャトゥリアン/剣の舞
ロジャーズ/ドレミの歌 ほか
入場料:1500円 小学生以下500円
問合せ:裾野市民文化センター(055-993-9300)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
浦和フィルハーモニー管弦楽団 第38回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月15日(日) 14:00開演
場所:彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
独奏:近藤嘉宏(ピアノ)
指揮:佐藤寿一
曲目:ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」序曲 op.72
シューマン/ピアノ協奏曲イ短調 op.54
ブラームス/交響曲第1番ハ短調 op.68
入場料:1500円(全席指定)
問合せ:事務局 庄子さん(070-5452-4754)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
女声合唱団コール・マミー 30周年記念演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月17日(火) 18:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
指揮:菊池知子、小笠原吉秀
曲目:ペルコレージ/スタバト・マーテル
三善晃/光のとおりみち
入場料:1500円
問合せ:峯岸さん(045-584-6362)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第110回 未来からくる演奏家を聞く会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月17日(火) 18:45開演
場所:ムジカーザ
出演:成内由貴子(ピアノ)
曲目:モーツァルト/ピアノソナタ15番ヘ長調 K.533(K.494)
松村禎三/巡礼 ピアノのための I II III
ドビュッシー/映像第2集
リスト/巡礼の年第2年「イタリア」よりダンテを読んで
入場料:1500円
問合せ:宮島さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月17日(火) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:高須洋美、高比良純子、藤美智子、池田里奈(フルート)
曲目:ヒンデミット/フルート・ソナタ変ロ調
丹波 明/フルートソナタ
C.ライネッケ/フルート協奏曲ニ長調 op.283
A.F.ドップラー/ハンガリー田園幻想曲 op.26 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月18日(水) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:高嶋真希、吉野由梨奈、秋保有里、河村弥生、辻和子(フルート)
曲目:P.タファネル/「ミニヨン」の主題によるグランド・ファンタジー
C.ニールセン/フルート協奏曲
F.プーランク/フルートソナタ
F.ボルヌ/カルメン・ファンタジー ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月19日(木) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:神谷江梨子、中村直哉、笠原早矢香、成田美緒、桑名奈津子(フルート)
曲目:P.サンカン/ソナチネ
林 光/フルートソナタ
A.ジョリヴェ/リノスの歌
A.ジョリヴェ/フルート協奏曲 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
チェコ・ヘロルド弦楽四重奏団 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月20日(金) 19:00開演
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
出演:ヘロルド弦楽四重奏団
曲目:モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番「不協和音」
ヤナ−チェク/弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
入場料:1500円(全席指定)
問合せ:武蔵野市民文化会館(0422-54-2011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月20日(金) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:小沼友理香、篠崎千里、藤田稚奈、東山ますみ(フルート)
曲目:P.A.ジュナン/「椿姫」の主題によるファンタジー op.18
J-M.ダマーズ/演奏会用ソナタ
R.ムチンスキー/フルートソナタ op.14
C.ライネッケ/フルートソナタ「ウンディーネ」 op.167 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
合唱団コーロ・オルラッチ 第28回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月21日(土) 18:30開演
場所:東京オペラシティリサイタルホール
共演:横山正子(オルガン) 向井航(チェロ) ほか
指揮:野村愼一郎
曲目:J.S.バッハ/モテット「イエス、わが喜び」 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:高柳さん(048-878-4083)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
21世紀の旋律を聴く Vol. 1
ティボア・コヴァーチ ヴァイオリン・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月21日(土) 15:00開演
場所:三鷹市芸術文化センター
出演:ティボア・コヴァーチ(ヴァイオリン) 足立桃子(ピアノ)
曲目:ブラームス/スケルツォ ハ短調
ドビュッシー/ソナタ ト短調
テデスコ=ハイフェッツ/「セヴィリアの理髪師」ファンタジー ほか
入場料:1500円(全席指定)
問合せ:三鷹市芸術文化センター(0422-47-5122)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
倉澤杏菜 ピアノリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月21日(土) 14:00開演
場所:杜のホールはしもと
出演:倉澤杏菜(ピアノ)
曲目:ショパン/子守歌、4つのマズルカ、バラード、ノクターン、ボロネーズ
ラフマニノフ/楽興じの時 全6曲
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:チケットMove (042-742-9999)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
カフェ&サロンコンサート「カフコンス」 第17回
ダブルリードでドニゼッティ |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 11:00〜12:00
場所:名曲喫茶ミニヨン(東京・荻窪駅3分)
出演:福井貴子(オーボエ) 井上直哉(ファゴット) 川北祥子(ピアノ)
曲目:ドニゼッティ/オーボエソナタ
ドニゼッティ/三重奏曲 ほか
入場料:1500円(コーヒー付)
問合せ:名曲喫茶ミニヨン(03-3398-1758)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
神戸市室内合奏団 うはらの郷コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 14:00開演
場所:東灘区民センター
独奏:田中次郎(チェロ) 竹森健二(トランペット)
曲目:パッヘルベル/カノン
コレルリ/トランペットと弦楽のソナタ
ヘンデル/水上の音楽
ヴィヴァルディ/チェロ協奏曲
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:神戸市演奏協会(078-361-7241)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回 ANDANTE ピアノリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 17:30開演
場所:沼津市民文化センター小ホール
出演:平出美姫子、益川尚子(ピアノ)
曲目:シテール船への船出、くるみ割り人形より、スカラムーシュより
ショパン/ピアノ協奏曲第1番より
ディズニーシーシンフォニー、リベルタンゴ ほか
入場料:1500円(当日2000円) 中学生以下500円 未就学児・園児無料
問合せ:平出さん(055-976-2015)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東京アカデミーオーケストラ 第27回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 15:00開演
場所:フィリアホール
曲目:バルトーク/ルーマニア民族舞曲
モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ
入場料:1500円(全自由席)
問合せ:田口さん(090-8310-5105)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
2005北海道合唱団 ロシア民謡と歌曲をたずねて
北方圏をめぐる歌の旅 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 13:30開演
場所:札幌コンサートホール Kitara 大ホール
出演:西端節子(ピアノ) 大友ひろ世(ソプラノ) 石橋克史(ピアノ)
合唱:北海道合唱団
指揮:木内宏治、高畠 賢
曲目:フレンケリ/鶴
パウルス /祖国
キュッス/アムール河の波 ほか
入場料:1500円(当日1700円) 中高生500円(当日700円) 小学生無料(全席自由)
問合せ:北海道合唱団(011-811-9889)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル・フィガロ 第53回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月22日(日) 14:00開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール
指揮:佐伯正則
曲目:ベートーヴェン/序曲「レオノーレ」第3番
ハイドン/交響曲第104番
ドボルザーク/交響曲第6番ニ長調
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:アンサンブル・フィガロ 大倉さん(03-5228-0730)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第5回 大阪国際室内楽コンクール
第1部門(弦楽四重奏)及び第2部門(木管アンサンブル)本選 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月23日(月) 10:00開演
場所:いずみホール
出演:2次予選を通過した8グループ
曲目:ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第15番イ短調 op.132
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲「大フーガ」変ロ長調 op.133
イベール/三つの小品
バーバー/サマー・ミュージック
モーツァルト/嬉遊曲第3番
グラズノフ/サクソフォン四重奏曲 ほか
入場料:1500円 学生1000円
問合せ:日本室内楽振興財団(06-6947-2184)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月23日(月) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:佐藤望美、手島尚子、茂住朝子、小山恵子(フルート)
曲目:A.ジョリヴェ/リノスの歌
Ph.ゴーベール/ロマンス
L.ユグー/ヴェルディ「アイーダ」の主題による第1ファンタジー op.70
J-M.ダマーズ/2本のフルートとピアノのためのトリオ ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第5回 大阪国際室内楽フェスタ
本選 表彰式 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月24日(火) 11:00開演
場所:いずみホール
出演:予選を通過した8グループ
曲目:クラシック・世界各国の伝統音楽・民族音楽 ほか
※一般審査員による審査
入場料:1500円(当日2000円) 学生1000円
問合せ:日本室内楽振興財団(06-6947-2184)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月24日(火) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:菊池洋子、冨田朗子、村井利与子、入澤友美、新家智子(フルート)
曲目:F.シューベルト/アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821
F.シューベルト/「萎める花」の主題による序奏と変奏 op.160 D802
G.フォーレ/コンクール用小品
O.タクタキシヴィリ/フルートソナタ ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
スペース横浜バロック・コンサートシリーズ 26
弦楽四重奏の名曲 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月25日(水) 12:10および14:10開演
場所:スペース横浜バロック
出演:横浜バロック室内合奏団
曲目:ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲「アメリカ」 ほか
入場料:各回1500円(お茶菓子つき)
問合せ:横浜バロック室内合奏団事務局(045-222-9681)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月25日(水) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:石井あや、市橋茜、最上谷裕世、河野理恵、澤田由香(フルート)
曲目:C.ライネッケ/フルート協奏曲ニ長調 op.283
P.サンカン/ソナチネ
別宮貞雄/フルートソナタ
C.フランク/フルートソナタ イ長調
G.エネスコ/カンタービレとプレスト ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月26日(木) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:原田詩子、丸山貴菜、浅井順子、間中美帆、松本亜沙美(フルート)
曲目:F.クーラウ/「オイリアンテ」の主題による序奏と変奏 op.63
J.フェルト/フルートソナタ ハ長調
A.ジョリヴェ/リノスの歌
A.ジョリヴェ/フルート協奏曲
F.プーランク/フルートソナタ ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月27日(金) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:竹内千咲子、今井貴子、小沼菜美、長沼利佳、河島玲奈(フルート)
曲目:H.デュティユー/ソナチネ
F.ボルヌ/カルメン・ファンタジー
P.タファネル/「魔弾の射手」の主題によるファンタジー
S.プロコフィエフ/フルートソナタ ニ長調 op.94
W.ギーゼキング/ソナチネ ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
Concert for KIDS 0才からのクラシック |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月28日(土) 11:00開演
場所:なかのZEROホール
出演:石岡久乃(ピアノ) 新田幹男(トロンボーン) 稲村なおこ(うたとおはなし)
共演:ZEROキッズ(特別出演)
入場料:1500円 小学生以下1000円 親子ペア2500円(全席指定)
問合せ:なかのZEROチケットセンター(03-3382-9990)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第25回 たけお音楽祭記念事業
歌い合おう、聴き合おう 「白いうた 青いうた」 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月28日(土) 14:00開演
場所:武雄市文化会館
共演:中嶋香(ピアノ)
合唱:東京混声合唱団、たけお市民合唱団
指揮:大谷研二
曲目:新実徳英/「北極星の子守歌」より
新実徳英/混声合唱曲集「空に、樹に…」
新実徳英/「白いうた 青いうた」より ほか
入場料:S席指定1500円 高校生以下1000円 A席自由1000円 高校生以下500円
問合せ:武雄市文化協会(0954-23-5166)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
グループ花舞コンサート Vol.2 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月28日(土) 14:00開演
場所:藤沢リラホール
曲目:長沢勝俊/かぐや姫の手事
沢井比河流/土声
福島雄次郎/日本民謡組曲第一番
沢井忠夫/甦る五つの歌
和田薫/雅俗四響
入場料:1500円
問合せ:グループ花舞
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コール・クラルテ コンセール IX |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 5月28日(土) 18:00開演
場所:いずみホール
ピアノ:源氏万記子
指揮:川下由理
曲目:イタリア歌曲集
平吉毅州/やなせたかしの詩による〈六つの愛する歌〉
さくら、浜千鳥 ほか
入場料:1500円(当日指定)
問合せ:松影さん(06-6656-0636)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
桐朋学園大学 第73回室内楽演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 5月28日(土) 15:30開演
場所:浜離宮朝日ホール
出演:綱川淳美、石橋友佳(パーカッション) 洪鍾善、田中やよい(ピアノ)
木島絵里子、佐田大陸(ヴァイオリン) 原田亮子(ヴィオラ) 水野須美子(チェロ)
山本翔平、吉田翔平(ヴァイオリン) 綿引惇一郎(ヴィオラ) 寺田達郎(チェロ)
岡部 憲、景澤恵子(ヴァイオリン) 杉田恵理(ヴィオラ) 平野朝水(チェロ) 佐久間晃子(ピアノ)
曲目:バルトーク/2台のピアノと2人の打楽器のためのソナタ
ベートーヴェン/弦楽四重奏第7番ヘ長調「ラズモフスキー第1番」
ベートーヴェン/弦楽四重奏第12番変ホ長調
ブラームス/ピアノ五重奏曲ヘ短調
入場料:1500円
問合せ:桐朋学園音楽部門事務局演奏課(03-3307-4158)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
パイプオルガンコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年 5月29日(日) 14:30開演
場所:キリスト品川教会グローリア・チャペル
出演:筒井淳子(オルガン)
曲目:J.S.バッハ/トッカータ アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564
C.フランク/コラール第一番ホ長調
M.ムソルグスキー/組曲 展覧会の絵
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:キリスト品川教会
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今春、音楽大学を卒業した若きフルーティストたちによる
第32回フルートデビューリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月30日(月) 18:30開演
場所:ルーテル市ヶ谷センター
出演:伊藤友里加、渡邊史子、遠藤有紀、山下萌(フルート)
曲目:E.ダマレ/パリの雀 op.378
F.プーランク/フルートソナタ
B.マルティヌー/ファースト・ソナタ
A.ジョリヴェ/フルート協奏曲 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:日本フルート協会東京部会(03-3442-7420)
| |
 | |  |
1700円
 |  |  |
 |
第30回記念 ギター音楽大賞(コンクール) 本選 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月29日(日) 16:30開演
場所:アピオ大阪小ホール
出演:加藤丈晴、牲川和希 ほか
参考:※リベラル部門9:30 大賞部門 第2次予選13:30
入場料:1700円 小人900円
問合せ:日本ギタリスト会議(0742-71-9432)
| |
 | |  |
1800円
 |  |  |
 |
ラヴェル・プロジェクト レクチャー&コンサート(全4回)
第1回 声楽と2台のピアノの夕べ |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月21日(土) 17:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
出演:三林輝夫(テノール) 大島洋子(ソプラノ) 植田克己、粕谷美智子(ピアノ) ほか
講師:高階秀爾
レクチャー(17:00〜) ラヴェルの時代のフランス絵画
曲目:ラヴェル/耳で聞く風景
ラヴェル/口絵
ラヴェル/ラ・ヴァルス ほか
入場料:1800円
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ラヴェル・プロジェクト レクチャー&コンサート(全4回)
第2回 ピアノ全曲演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月28日(土) 17:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
出演:砂原悟、佐藤俊、遠藤郁子、岡本愛子、伊藤恵、青柳晋、松岡淳(ピアノ) ほか
講師:松橋麻利
レクチャー(17:00〜) その“メヌエット”を通して
曲目:ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル/水の戯れ
ラヴェル/夜のガスパール
ラヴェル/マ・メール・ロワ(4手)
ラヴェル/クープランの墓 ほか
入場料:1800円
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
芸大定期 邦楽第70回 |  |
 |  |  |
 |
日時:2005年 5月31日(火) 18:30開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
出演:東京芸術大学音楽学部邦楽科教員・学生
曲目:雅楽/ 『黄鐘調音取』『青海波』
能楽(宝生流)/ 舞囃子『草紙洗』
箏曲(生田流)/ 『八重衣』
長唄、邦楽囃子/ 『新曲浦島』
尺八/『鶴の巣籠・鹿の遠音吹き合わせ』
箏曲(山田流)/『七福神』
入場料:1800円
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
|