2004年11月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
1200円
 |  |  |
 |
気軽にクラシック イリーナとめぐるピアノ世界旅行 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月14日(日) 14:00開演
場所:所沢市民文化センターミューズアークホール
出演:イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
曲目:ショパン/小犬のワルツ
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女
ベートーヴェン/エリーゼのために ほか
入場料:S席1200円 A席800円 B席500円
問合せ:所沢市民文化センターミューズ(04-2998-7777)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
女声合唱団 コーロ・アンダンテ V12th |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月17日(水) 18:30開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
共演:奥田和(ピアノ)
指揮:小林美代子
曲目:ラインベルガー/ミサ曲 ト短調
西村朗/秘密の花 ほか
入場料:1200円
問合せ:コーロ・アンダンテ 広瀬さん(045-721-8778)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
すばる交響楽団 第13回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月23日(火・祝) 14:00開演
場所:すばるホール
独奏:松長信子(ヴァイオリン)
指揮:松長 徹
曲目:ヴィヴァルディ/「四季」
ドヴォルザーク/「新世界」
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲第2番
入場料:1200円
問合せ:すばる交響楽団 松長さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
樋口あゆ子 ピアノとお話コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月26日(金) 18:30開演
場所:桶川市民ホール
出演:樋口あゆ子(ピアノ)
曲目:リスト/愛の夢
リスト/ラ・カンパネラ
川の流れのように ほか
入場料:1200円
問合せ:べにばな楽友会(090-5413-7657)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
水郷の音楽会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月27日(土) 19:00開演
場所:潮来公民館
出演:コチアン弦楽四重奏団、近藤良(クラリネット)
曲目:ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲「アメリカ」
スメタナ/弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」
モーツァルト/クラリネット五重奏曲 K.581
入場料:1200円
問合せ:潮来公民館(0299-62-3522)
| |
 | |  |
1300円
 |  |  |
 |
ハイドン・シリーズ
第1夜 ハイドン弦楽四重奏曲全曲演奏その6 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 4日(木) 19:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
出演:カルテット・アルモニコ
曲目:ハイドン/弦楽四重奏曲ヘ短調 Hob.V:35 op.20-5
ショスタコーヴィッチ/弦楽四重奏曲第8番ハ短調 op.110
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲4つの小品 op.81より カプリッチオ、フーガ
ハイドン/弦楽四重奏曲ト長調 Hob.V:81 op.77-1
入場料:1300円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ハイドン・シリーズ
第2夜 室内オーケストラ演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 5日(金) 19:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
独奏:松居洋輔(トランペット) 遠藤真理(チェロ)
演奏:東京藝大チェンバーオーケストラ
曲目:ハイドン/交響曲第1番ニ長調 Hob.T:1
ハイドン/トランペット協奏曲変ホ長調 Hob.Ze:1
ハイドン/チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob.Zb:1
ハイドン/交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 Hob.T:60
入場料:1300円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
芸大定期吹奏楽第70回 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 8日(月) 18:30開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
演奏:東京藝術大学音楽学部管打楽器専攻学生
指揮:ゲルノート・シュマルフス
曲目:H.ベルリオーズ/ローマの謝肉祭序曲
P.ヒンデミット/急速調マーチ
P.グレンジャー/子供のマーチ
C.サンサーンス/西洋と東洋
C.T.スミス/華麗なる舞曲
E.H.グリーグ/ホルベルク組曲より(Sax.アンサンブル)
尹 伊桑/「無窮動」管・打楽器とコントラバスの為の
S.プロコフィエフ/スキタイ組曲「アラとロリー」
入場料:1300円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
藝大定期 第312回
東京藝大オーケストラ演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月26日(金) 18:30開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
独奏:川崎翔子(ピアノ)
管弦楽:東京藝術大学音楽学部オーケストラ
曲目:F.メンデルスゾーン/交響曲第3番イ短調「スコットランド」 op.56
S.ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
L.ヤナーチェク/シンフォニエッタ op.60
入場料:1300円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
1500円
 |  |  |
 |
横浜オラトリオ協会合唱団 第68回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 5日(金) 19:00開演
場所:神奈川県立音楽堂
独唱:佐竹由美(ソプラノ) 坂口直子(アルト) 大島 博(テノール) 田代和久(バス)
合唱:横浜オラトリオ協会合唱団
ピアノ:永川恵子
管弦楽:エテルナアンサンブル
指揮:中村 皇
曲目:ジョスカン・デュ・プレ/アヴェ・マリア
新実徳英/混声合唱とピアノのための「三つの優しき歌」
モーツァルト/クレド・ミサ K.257 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:横浜オラトリオ協会合唱団事務局
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第7回 楽しい音楽講座 第1夜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 5日(金) 18:30開演
場所:岡崎市シビックセンターコンサートホールコロネット
出演:鈴木麻里、大須賀園枝(ソプラノ) 中井亮一(テノール) 中村ゆみこ(二胡) 木下恵里(ピアノ) ほか
曲目:カルディッロ/カタリ・カタリ
蘇州夜曲、川の流れのように
メンデルスゾーン/歌の翼に
モーツアルト/ディベルティメント第1番 K.138
リスト/愛の夢
グノー/歌劇「ファウスト」より“宝石の歌”
プッチーニ/歌劇「ジャンニスキッキ」より“わたしのお父様” ほか
入場料:1500円(全席自由、2回セット券2500円)
問合せ:岡崎市シビックセンター(0564-72-5111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
タチヤーナ・ヴァシリエヴァ 無伴奏チェロ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 7日(日) 14:00開演
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
出演:タチヤーナ・ヴァシリエヴァ(チェロ)
曲目:J.S.バッハ/無伴奏組曲
カサド/無伴奏組曲
コダーイ/無伴奏ソナタ
入場料:1500円(全席指定)
問合せ:武蔵野市民文化会館(0422-54-2011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
アンサンブル・フィガロ 第52回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 7日(日) 14:00開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
独奏:川田知子(ヴァイオリン)
指揮:新田ユリ
曲目:モーツァルト/歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」
シベリウス/交響詩「タピオラ」
シベリウス/交響曲第7番ハ長調
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:アンサンブル・フィガロ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
青(しょう) と 昴(すばる)のコンサート
〜秋空に奏でる心のハーモニー〜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月 7日(日) 13:30開演
場所:しらかわホール
ピアノ:藤江博子
指揮:大橋多美子、山田正明
曲目:新実徳英 編/女声合唱曲集 懐しい歌
新実徳英/川崎洋の詩による五つの女声合唱曲
清水脩/あぜ道の詩
三善 晃 編/唱歌の四季 ほか
入場料:1500円(全自由席)
問合せ:石川さん(0569-42-2205) 高木さん(0568-91-2225)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大倉山水曜コンサート
2つのジプシーの歌と詩人の恋 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月10日(水) 19:00開演
場所:大倉山記念館
出演:小島海治T 浅沼敦子(ピアノ)
曲目:ブラームス/ジプシーの歌
ドヴォルザーク/ジプシ−の歌
シューマン/詩人の恋
入場料:1500円 高校生以下700円(全席自由)
問合せ:大倉山水曜コンサート事務局(045-544-1881)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第7回 楽しい音楽講座 第2夜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月12日(金) 18:30開演
場所:岡崎市シビックセンターコンサートホールコロネット
出演:正木美帆(ハープ) 齋藤春香(メゾソプラノ) 二宮咲子(ソプラノ) 小山陽二郎(テノール) ほか
曲目:グリンカ/モーツアルトの主題による変奏曲
フォーレ/夢のあとに
ディ・カプア/オー・ソレ・ミオ
モーツアルト/ディベルティメント第1番 K.138
プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に” ほか
入場料:1500円(全席自由、2回セット券2500円)
問合せ:岡崎市シビックセンター(0564-72-5111)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
渋谷ギター合奏団 「ドルチェ」午後のコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月14日(日) 13:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara小ホール
独奏:渋谷 環、平野 勇(ギター)
合奏:渋谷ギター合奏団「ドルチェ」
指揮:渋谷忠三
曲目:アルベニス/グラナダとセビーリャ
モーツァルト/アイネクライネナハトムジーク ほか
入場料:1500円 学生1000円(全席自由)
問合せ:照内さん(011-898-8140)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
Duo Affetto 2台ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月15日(月) 19:00開演
場所:STEINWAY SALON松尾ホール
出演:西川紘子、瀬尾倫子(ピアノ)
曲目:ミヨー/スカラムーシュ
チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」より
三善晃編/2台ピアノのための組曲「唱歌の四季」
インファンテ/アンダルシア舞曲 ほか
入場料:1500円 高校生以下1000円
問合せ:瀬尾さん(03-3972-7504)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第104回 未来からくる演奏家を聴く会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月16日(火) 18:45開演
場所:ムジカーザ
出演:山下牧子(メゾ・ソプラノ) 森裕子(ピアノ)
お話:藤田由之
曲目:ヘンデル/樹木の陰で
高田三郎/ひとりの対話
シューマン/あなたの顔は
團伊玖摩/ひぐらし
ロッシーニ/古風なアリエッタ
エルガー/海上での安息日の朝 ほか
入場料:1500円
問合せ:滝口さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大倉山水曜コンサート
秋の夜長に 〜ロシアン・オーボエの調べにのせて |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月17日(水) 19:00開演
場所:大倉山記念館
出演:ユーリ・イリン(オーボエ) 落合千穂(フルート) ほか
曲目:スカルラッティ/オーボエとピアノの為のソナタ ホ短調
イリン/無伴奏オーボエの為の20の前奏曲より
ブリテン/無伴奏オーボエの為の「メタモルフォーゼス」より ほか
入場料:1500円 高校生以下700円(全席自由)
問合せ:大倉山水曜コンサート事務局(045-544-1881)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
オペラの魅力〜はじめてのオペラ講座
第5回 オペレッタの魅力 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月19日(金) 19:00開演
場所:港南区民文化センターひまわりの郷音楽ルーム
講師:小栗純一(バリトン)
入場料:1500円(5回セット券7000円)
問合せ:港南区民文化センター「ひまわりの郷」(045-848-0800)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
埼玉交響楽団 第53回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月21日(日) 14:00開演
場所:熊谷文化創造館「さくらめいと」太陽のホール
指揮:佐藤寿一
曲目:チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ほか
入場料:1500円(当日1800円) ペア2500円
問合せ:さくらめいと(048-532-9090)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
畑中良輔の「日本のうた」セミナー 第4期 戦後の歌曲 第2回 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月21日(日) 14:00開演
場所:水戸芸術館
出演:松井康司(バリトン) 田中直子(ピアノ) ほか
曲目:團伊玖磨/歌曲集「五つの断章」
大中恩/歌曲集「五つの抒情歌」 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:水戸芸術館(029-231-8000)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
岡山交響楽団 第40回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月21日(日) 14:30開演
場所:岡山シンフォニーホール
独奏:小野文子(ピアノ)
指揮:杉本賢志
曲目:ワーグナー/歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲
リスト/ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン/交響曲第2番
入場料:1500円
問合せ:杉本さん(086-231-6053)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第6回チャリティー・クラッシックコンサート
ウィーン・カンマー・ゾリステン |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月22日(月) 18:30開演
場所:中電ホール
出演:エクハルト・ザイフェルト(ヴァイオリン) エルマー・ランデラー(ヴィオラ)
フランツ・バルトロメイ(チェロ) エルンスト・オッテンマザー(クラリネット) ほか
曲目:モーツァルト/クラリネット五重奏曲 K.581
ブラームス/弦楽五重奏曲第2番
J.シュトラウス/ワルツ・ポルカ ほか
入場料:1500円
問合せ:名古屋東法人会(052-939-2520)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
フレッシュ名曲コンサート
オーケストラ・ミュージック・ボックス |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月23日(火・祝) 14:00開演
場所:パルテノン多摩大ホール
独奏:木川博史(ホルン) 小林朋子(ヴァイオリン) 小谷口直子(クラリネット)
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:米崎栄和
曲目:スメタナ/連作交響詩「わが祖国」より
ウェーバー/ホルンとオーケストラのためのコンチェルティーノ
モーツァルト/クラリネット協奏曲より
チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」より ほか
入場料:1500円 中学生以下1000円
問合せ:チケットパルテノン(042-376-8181)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
PTNA ピアノでつづる音楽物語 Vol.4
ショパンの生涯 映像とお話を交えて |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月23日(火・祝) 14:00および19:00開演
場所:和歌山県民文化会館小ホール
出演:平柳有美、山本葉、玉置聖美(昼の部) 石川博之、得津武之心、吉岡史織(夜の部) ほか
曲目:ショパン/華麗なる大円舞曲
ショパン/小犬のワルツ
ショパン/スケルツォ第2番
ショパン/バラード第1番
ショパン/幻想曲 ほか
入場料:1500円(各回)
問合せ:桂山さん(073-474-3330)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
都職合唱団 第24回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月24日(水) 19:00開演
場所:東京文化会館小ホール
共演:古瀬安子(ピアノ) 塚田裕之(テノール) 大野隆(バス)
指揮:北川博夫
曲目:鈴木憲夫/混声合唱とピアノのための「民話」
源田俊一郎/混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」
プッチーニ/「グローリア・ミサ」
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:墨田区地域振興部 霜田さん(03-5608-6181)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大倉山水曜コンサート
クラシックから童謡まで |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月24日(水) 19:00開演
場所:大倉山記念館
出演:吉村しげ子、菅野武夫(ヴァイオリン) 大坪善胤(ヴィオラ) 飛山宣夫(チェロ) 中條美幸(パーカッション)
曲目:モーツァルト/ディヴェルティメント第1楽章
ピアソラ/リベル タンゴ
大坪善胤 編/日本の童謡オムニバス
ラヴェル/弦楽四重奏曲第1楽章 ほか
入場料:1500円 高校生以下700円(全席自由)
問合せ:大倉山水曜コンサート事務局(045-544-1881)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
武蔵野音楽大学 シンフォニック ウィンド オーケストラ 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月26日(金) 18:30開演
場所:武蔵野音楽大学入間キャンパスバッハザール
指揮:前田 淳
曲目:コープランド/市民のためのファンファーレ
スタンプ/パスタイム
ギリングハム/ウェイキング・エンジェルス
グレンジャー/スプーン・リヴァー
スパーク/ドラゴンの年
グレンジャー/組曲「早わかり」より
マクティ/サーキット
ヒル/セイント・アンソニー・ヴァリエーションズ
ホルスト/組曲「惑星」 op.32 より
入場料:1500円 小中高校生1000円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学入間キャンパス演奏部(04-2932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
金沢コンサート「響」 Vol.71
マイスター・ブラス・カルテット ウィーンの愉しみ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月27日(土) 14:00開演
場所:金沢文庫ルンビニーホール
出演:マイスター・ブラス・カルテット(金管四重奏団)
曲目:モーツァルト/もう飛ぶまいぞこの蝶々
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より
レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ほか
入場料:1500円 高校生以下1000円 (全席自由、飲物付)
問合せ:区役所地域振興課生涯学習支援係(045-788-7805)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
東北大学交響楽団 第143回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月27日(土) 18:30開演
場所:東北大学川内記念講堂
指揮:イーゴリ・ブラジュコフ
曲目:リムスキー=コルサコフ/「ロシアの復活祭」序曲
ビゼー/「アルルの女」第1・第2組曲より
チャイコフスキー/交響曲第5番
入場料:指定席1500円 自由席1000円
問合せ:安川さん(090-6907-9134)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ドレスデン聖十字架合唱団 クリスマス・コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月27日(土) 15:00開演
場所:佐賀市文化会館大ホール
共演:西有田少年少女合唱団
指揮:ローデリッヒ・クライレ
曲目:メンデルスゾーン/全地よ、主に向かって喜びの声をあげよ
コダーイ/待降節モテット
エッカルト/マリアは山を越え
きよしこの夜
ブラームス/ああ救世主よ、天を破り開け ほか
入場料:指定席1500円 自由席1000円
問合せ:佐賀県教職委員互助会(0952-25-7225)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
ふるさとこうとう音楽のつどい Vol.10
荘厳ミサ |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月28日(日) 14:00開演
場所:ティアラこうとう大ホール
独奏:増田のり子(ソプラノ) 戸畑リオ(アルト) 粟飯原俊文(テノール) 成田眞(バス)
合唱:江東区民合唱団
管弦楽:江東フィルハーモニー管弦楽団
指揮:土田政昭
曲目:ヴェルディ/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス op.123
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:江東フィルハーモニー管弦楽団
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第54回 札幌放送合唱団定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月29日(月) 19:00開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
ピアノ:近江 宏
指揮:浅井敬壹、長内 勲
曲目:鈴木憲夫/「永訣の朝」
木下牧子/「夢のかたち」 ほか
入場料:1500円(全席自由)
問合せ:札幌放送合唱団 山出さん(011-711-5194)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回 宮澤明正 ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月29日(月) 19:00開演
場所:STEINWAY SALON 松尾ホール
出演:宮澤明正(ピアノ)
曲目:フォーレ/夜想曲第6番
フランク/プレリュード・コラールとフーガ ロ短調 ほか
入場料:1500円
問合せ:宮澤さん(03-3633-8344)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
かながわ童謡フェスティバル |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月30日(火) 13:30開演
場所:横浜みなとみらいホール
出演:安田祥子(ソプラノ) 横浜グリークラブ(合唱)
入場料:1500円(当日指定)
問合せ:赤い靴記念文化事業団(045-641-3066)
| |
 | |  |
1800円
 |  |  |
 |
うたシリーズII
名曲でたどるパノラマ・フランス歌曲 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月20日(土) 19:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
出演:朝倉蒼生、三林輝夫、寺谷千枝子、坂本知亜紀、三林輝夫、多田羅迪夫 ほか
曲目:ドビュッシー/美しきタベ、緑、月あかり
サティ/三つのメロディ、君が欲しい
ルーセル/雨ふる庭、アーン、春
メシアン/ほほえみ、復活
プーランク/セの橋、愛の小径
ラヴェル/ドゥルシネーアのドン・キホーテ ほか
入場料:1800円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大阪AISコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月25日(木) 19:00開演
場所:阿倍野区民センター小ホール
出演:芳村雪(ギター)
曲目:H.ヴィラ=ロボス/ショティッシュショーロ
H.ヴィラ=ロボス/ガボットショーロ
F.ソル/悲歌風幻想曲
L.ブローウェル/ソナタ
I.アルベニス/カディス
I.アルベニス/アストリアス
S.L.ヴァイス/ファンタジー
A.バリオス・マンゴレ/告白のロマンス
J.S.バッハ/プレリュード・フーガ・アレグロ BWV 998
入場料:1800円(当日2300円) 学生・65歳以上前売り1300円(当日1800円)
問合せ:大阪都市協会文化事業部(06-6261-3563)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
藝大定期 邦楽第69回 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月30日(火) 18:00開演
場所:東京芸術大学奏楽堂
曲目:能楽(宝生流)/半能「敦盛」
日本舞踊 常磐津/「松島」
尺八/「涼」
箏曲(山田流)/「斑鳩宮」
長唄 邦楽囃子/「橡の木」
箏曲(生田流)/「日蓮」
入場料:1800円(全席自由)
問合せ:東京芸術大学演奏芸術センター(03-5685-7700)
| |
 | |  |
1999円
 |  |  |
 |
LE.M "街のクラシックコンサート" Vol.10 |  |
 |  |  |
 |
日時:2004年11月19日(金) 19:00開演
場所:横浜みなとみらいホール小ホール
出演:梅津美葉、横山和加子(ヴァイオリン) ほか
曲目:ウォーロック/カプリオル組曲
ヴィヴァルディ/「調和の霊感」よりヴァイオリン協奏曲第12番
ヴィヴァルディ/「調和の霊感」より2台のヴァイオリンとチェロの為の協奏曲第2番
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ
加羽沢美濃/12人のヴァイオリンのための「月のオーラ」
入場料:1999円 高校生以下999円
問合せ:LE.M(ル、エム)(090-4750-8647)
| |
 | |  |
|