2002年 9月開演の激安コンサート一覧
コンサートのタイトルの文字が黄色のものは、そのタイトルをクリックすれば、情報源のページが表示されます。
2000円
 |  |  |
 |
グローバル・フィルハーモニック・オーケストラ 第29回定期演奏会 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 13:30開演
場所:すみだトリフォニーホール
独奏:早水和子(ピアノ)
指揮:キンボー・イシイ=エトウ
曲目:F.グローフェ/ミシシッピ組曲
G.ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
A.コープランド/交響曲第3番
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:後藤 勉さん
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
アジアフレンドリーフェスティバル2002 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 16:00開演
場所:アクロス福岡シンフォニーホール
出演:九州交響楽団、オークランド交響楽団、バンコク交響楽団、香港管弦楽団
釜山交響楽団、ソウル交響楽団、シンガポール交響楽団
指揮:シュイ・ラン
曲目:エルガー/序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」 op.40
フェーンストレム/中国狂詩曲「ラオ・ナイ・ナイの歌」
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調 op.74「悲愴」
入場料:2000円 学生1000円(全自由席)
問合せ:九響チケットサービス(092-823-0101)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
カルメン・レクチャー・コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 1日(日) 14:30開演
場所:三重県文化会館中ホール
出演:林誠(テノール) 三重オペラ協会
指揮:星出豊(解説)
曲目:ビゼー/オペラ「カルメン」 ほか
入場料:2000円 学生1000円(全席自由)
問合せ:三重県文化会館(059-233-1122)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
トングピアノデュオ リサイタル
とれたてのピアノデュエット |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 4日(水) 19:00開演
場所:すみだトリフォニー小ホール
出演:ジョセフ・トング、長谷川和香(ピアノ)
曲目:ラヴェル/ラ・ヴァルス
別宮貞雄/北国の祭り
藤倉大/記憶の彼方にある場所
ジョナサン・パウエル/トスカビーレノクターン
パシィ・リッティケーネン/パール
スティーブン・キング/レッドランド・スプリング
木山 光/ミュージック フォーツウィンズ
ポール・ロビンソン/エリス
入場料:2000円 学生1000円
問合せ:長谷川和香さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
銀の星たち ジョイントリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 6日(金) 19:00開演
場所:京都府立府民ホールアルティ
出演:仲香織、柴田和香(ピアノ) 岡田陽子(ソプラノ) ほか
曲目:ドビュッシー/版画
リスト/バラード 第2番
ラフマニノフ/練習曲集「音の絵」より
スクリャービン/ピアノ・ソナタ 第2番ト短調「幻想ソナタ」
バラキレフ/イスラメイ
シューベルト/岩上の羊飼い
J. シュトラウス II/喜歌劇「こうもり」より アデーレのアリア
入場料:2000円(当日2300円、全自由席)
問合せ:オフィス池山(075-251-1771)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第32回ピアノコンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月 7日(土) 18:00開演
場所:サントリーホール小ホール
出演:牛込綾子、安田祥子、森谷美枝、磯野直子(ピアノ) ほか
曲目:リスト/ラ・カンパネラ ほか
入場料:2000円(自由)
問合せ:牛込さん(03-3860-0667)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
トヨタコミュニティコンサート
藤沢ジュニアオーケストラ 第20回記念定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月 8日(日) 14:00開演
場所:藤沢市民会館大ホール
独奏:イヴリー・ギトリス(ヴァイオリン)
指揮:岩村 力
曲目:シベリウス/交響曲第2番ニ長調
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
モーツァルト/歌劇「劇場支配人」序曲
入場料:2000円
問合せ:藤沢ジュニアオーケストラ事務局長 深山智哉さん(0466-44-5835)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
古楽器の響き・バロックの魅力「世界の宮廷音楽(2)」
〜華麗なる響き〜 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 18:30開演
場所:豊田市能楽堂
出演:鈴木大介(ギター)
曲目:ド・ヴィゼ/組曲 二短調
サンス/スペイン組曲
スカルラッティ/ソナタ
J.S.バッハ/パルティータ BWV997 ほか
入場料:2000円 学生1000円(全自由席)
問合せ:豊田市能楽堂(0565-35-8200)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
オーケストラ・メンバーによる室内楽シリーズ No.61
オーケストラの礎を支える豊かな響き |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 19:00開演
場所:JTアートホール アフィニス
出演:野口伸広、矢巻正輝(トロンボーン) 中井信輔(バス・トロンボーン) 潮見裕章(テューバ)
曲目:J.レイノルズ/小ぜり合いと踊り
E.ボザ/3つの小品
D.ユーバー/3つの小品 op.29
D.ユーバー/グリニッジヴィレッジの模様 op.441
D.ユーバー/リバーソング op.442 ほか
入場料:2000円(全席自由) 学生は当日残席がある場合1000円
問合せ:JT企業文化室(03-3582-3111)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 18:30開演
場所:大分県立総合文化センター グランシアタ
独奏:ホラーク・ミハル
指揮:カールマン・ベルケシュ
曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番へ短調 ほか
入場料:2000円 小中高校生1500円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(042-932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
チェロアンサンブルの夕べ
「札幌が育んだ若きチェリスト達 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 19:00開演
場所:札幌コンサートホールKitara小ホール
出演:奥泉貴圭、高木慶太、向井航、熊澤雅樹
曲目:Kummer、Baliere、Bach、Klengel、Schubert、etc.
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:熊澤さん(011-684-2066)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
大阪フィルのメンバーによる“室内楽の愉しみ Vol.30 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月10日(火) 19:00開演
場所:大阪フィルハーモニー会館
曲目:モーツァルト/オーボエ四重奏曲
ヒンデミット/クラリネット五重奏曲
チャイコフスキー(武満徹編)/秋のうた(クラリネットと弦楽四重奏のための)
チャイコフスキー/弦楽セレナード
入場料:2000円
問合せ:大阪フィルハーモニー(06-6656-4890)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
旅するモーツァルト
〜クレメンティとモーツァルトの世紀の戦い〜 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月11日(水) 19:00開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
出演:諸葉子(ソプラノ) 根本淳(ピアノ・お話)
曲目:クレメンティ/ピアノソナタ変ロ長調 op.24-2
モーツァルト/幻想曲とフーガ ハ短調 K.394
モーツァルト/「魔笛」より 〜愛の喜びは露と消え〜 ほか
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:うたぴあの
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月11日(水) 18:30開演
場所:佐賀市文化会館 大ホール
独奏:ホラーク・ミハル
指揮:カールマン・ベルケシュ
曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番へ短調 ほか
入場料:2000円 小中高校生1500円(全席自由)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(042-932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月13日(金) 18:30開演
場所:武蔵野音楽大学入間キャンパス バッハ・ザール
独奏:小泉耕平
指揮:カールマン・ベルケシュ
曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番へ短調 ほか
入場料:2000円(指定席)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(042-932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
わがまちコンサート・ピフレ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月13日(金) 18:30開演
場所:新長田ピフレホール
出演:井上隆平、奥野敬子(ヴァイオリン) 竹内晴夫(ヴィオラ) 山本彩子(チェロ)
曲目:W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント変ロ長調 K.137
L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 op.18-1
D.D.ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第8番ハ短調 op.110
入場料:2000円(5枚綴回数券5000円、全席自由)
問合せ:神戸市演奏協会(078-361-7241)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コンサートシリーズ「音楽への扉」
「オペラは声だ!」第2回「テノールの魅惑」 愛知県文化振興事業団第139回公演 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 13:30開演
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
出演:佐野成宏(テノール) 佐藤正浩(ピアノ)
曲目:ヴェルディ/「仮面舞踏会」より“永遠に君を失えば”
プッチーニ/歌劇「トスカ」より“星は光りぬ”
プッチーニ/歌曲「太陽と愛」
プッチーニ/歌曲「大地と海」 ほか
入場料:S席2000円 A席1500円 ペアS席3600円(臨時託児室あり要予約、1000円)
問合せ:愛知県文化振興事業団(052-971-5609)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
富田清邦三曲演奏会 名古屋市民芸術祭賞受賞記念 |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 11:00開演
場所:愛知県芸術劇場小ホール
出演:富田清邦、竹内菊 ほか
曲目:かわず、桜尽し、明石の曲、狸、せみの曲、さらし風手事、尾上の松、花の縁 ほか
入場料:2000円
問合せ:富田清邦清和会 富田さん(03-3303-1230)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 19:00開演
場所:東京芸術劇場大ホール
独奏:ホラーク・ミハル
指揮:カールマン・ベルケシュ
曲目:チャイコフスキー/交響曲第4番へ短調 ほか
入場料:2000円(全指定席)
問合せ:武蔵野音楽大学演奏部(042-932-3108)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
高橋朋子 ピアノリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 14:00開演
場所:四日市市第一楽器4F ムーシケ
出演:高橋朋子(ピアノ)
曲目:ハイドン/ソナタ ヘ長調
フランク/プレリュード、コラールとフーガ
ドビュッシー/プレリュード集より
ショパン/ピアノソナタ第3番ロ短調
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:音楽企画ドルチェ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
今井しょうこ フルートリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 19:00開演
場所:青山音楽記念館バロックザール
出演:今井しょうこ(フルート) 谷本美帆(ピアノ) 伊藤千雅(朗読)
曲目:ベートーヴェン/ソナタ 変ロ長調、3つのシチリアーノ
ボザ/アグレスティード
ドビュッシー/6つの古代エピグラフ
ドップラー/ハンガリー田園幻想曲
入場料:2000円(当日2500円)
問合せ:青山音楽記念館(075-393-0011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
カノラ・ウィークエンド・コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月14日(土) 19:00開演
場所:カノラホール(岡谷市振興公社)小ホール
出演:伍芳(中国古筝)
曲目:竹田の子守歌、彩虹橋、紅楼夢 ほか
入場料:2000円 高校生以下1500円(全席自由席)
問合せ:カノラホール
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
つくば国際音楽祭
岡田博美 ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月15日(日・祝) 15:00開演
場所:ノバホール
出演:岡田博美(ピアノ)
曲目:チャイコフスキー/ドゥムカ ハ短調 op.59
シューベト/ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960
アルベニス/イベリア第1巻
リスト/エステ荘の噴水
リスト/ハンガリー狂詩曲第13番イ短調
入場料:S席2000円 A席1500円 B席1000円
問合せ:つくば国際音楽祭実行委員会(0298-52-5512)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
コール・ピンネ第3回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月15日(日・祝) 15:00開演
場所:京都コンサートホールムラタ
曲目:ブラームス/愛の歌、新愛の歌
モーツァルト/オペラ「魔笛」より
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:モーツァルト・サロン(06-6364-5836)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
高橋朋子 ピアノリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:電気文化会館ザ・コンサートホール
出演:高橋朋子(ピアノ)
曲目:ハイドン/ソナタ ヘ長調
フランク/プレリュード、コラールとフーガ
ドビュッシー/プレリュード集より
ショパン/ピアノソナタ第3番ロ短調
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:音楽企画ドルチェ
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
関西シティフィルハーモニー交響楽団 第34回定期演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月16日(月・休) 14:00開演
場所:ザ・シンフォニーホール
ゲスト:中西圭三(ヴォーカル)
指揮:四野見和敏
曲目:ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」
バーンスタイン/ ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」より
ガーシュイン/オペラ「ポーギーとベス」より
ガーシュイン/パリのアメリカ人
バーンスタイン/喜歌劇「キャンディード」序曲
入場料:2000円(当日12:30より座席指定券と引換え)
問合せ:関西シティフィルハーモニー交響楽団事務局(0729-58-4585)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
サウンドブリッジ公演・合唱シリーズ VIII |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月19日(木) 19:00開演
場所:横浜みなとみらいホール
出演:天羽明恵(ソプラノ) 菅有美子(アルト) 小貫岩夫(テノール) 唐君波(バス)
東京ニューシティ管弦楽団、ヴェルディ「レクイエム」を歌う会合唱団
指揮:三澤洋史
曲目:ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲、歌劇「椿姫」序曲、レクエイム
入場料:2000円(当日座席指定17:00より)
問合せ:サウンドブリッジ事務局(045-402-5909)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
国立音楽大学モーツァルト・シリーズ2002
part 2: オーケストラのためのセレナード |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 15:00開演
場所:国立音楽大学講堂大ホール
管弦楽:Kunitachi Philharmoniker
指揮:阪哲朗
曲目:モーツァルト/セレナード ニ長調 K. 239「セレナータ・ノットゥルナ」
モーツァルト/セレナード ニ長調 K. 250「ハフナー・セレナード」より、第2、3、4楽章
モーツァルト/セレナード ニ長調 K. 320「ポストホルン・セレナード」
入場料:2000円 学生1000円
問合せ:国立音楽大学演奏部事務室(042-535-9535)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
メトロポリタン・マンドリン・オーケストラ 第13回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 18:30開演
場所:お茶の水カザルスホール
指揮:小出雄聖
曲目:スクリャービン(笹崎編)/夢 op.24
南聡/彩色計画VI op.17-6
ラヴェル(笹崎編)/「鏡」より「鐘の谷」「道化師の朝の歌」
ドビュッシー(笹崎編)/「映像(第2集)」より「そして月は廃寺に沈む」
ラヴェル(笹崎編)/バレエ音楽「マ・メール・ロア」全曲
入場料:2000円(全席自由、当日2500円)
問合せ:メトロポリタン・マンドリン・オーケストラ事務局(03-3931-8297)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
モーツァルト連 3rd コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月21日(土) 18:00開演
場所:同仁キリスト教会(護国寺)
指揮:佐藤宏充
出演:滋田聖美、辻山洋美(ソプラノ) 笹子まさえ、山口克枝(アルト) 辻端幹彦(テノール) 富塚研二(バス) ほか
曲目:モーツァルト/ドミニクス・ミサ K.66
モーツァルト/テ・デウム K.66b ほか
入場料:2000円
問合せ:モーツァルト連事務局 辻端さん(044-965-2989)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
世田谷交響楽団 第31回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月23日(月・祝) 14:00開演
場所:昭和女子大学人見記念講堂
独奏:大沼富子(ピアノ)
指揮:小林研一郎
曲目:グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
モーツアルト/ピアノ協奏曲第21番
ブルックナー/交響曲第7番
入場料:2000円(全席指定)
問合せ:世田谷楽友協会
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
マリンバ・アンサンブル・コンサート
J.S.バッハ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月23日(月) 19:00開演
場所:青山音楽記念館(バロックザール)
出演:伊藤朱美子、伊藤多美子、山本毅(マリンバ)
曲目:バッハ/トリオ・ソナタ第5番、パルティータ第5番、この日こそ喜びあふれ BWV605 ほか
入場料:2000円
問合せ:青山音楽記念館(075-393-0011)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第1回ストーンウエルズ・コンサート |  |
 |  | |
 |
日時:2002年 9月24日(火) 19:00開演
場所:サントリーホール小ホール
出演:樋口恵子、石井絵里子(ピアノ) 藤本隆文(ヴィブラフォン) 遠藤雅夫(ピアノ)
曲目:ドヴォルザーク/スラヴ舞曲集第2集から
リスト/メフィスト・ワルツ
遠藤雅夫/6つのモジュール−ヴィブラフォンのための(世界初演)
遠藤雅夫/響きへのパトス−ピアノのために ほか
入場料:2000円(自由席)
問合せ:ストーンウエルズ(0422-49-6505)
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |
H.ヴォルフ「イタリア歌曲集」全曲演奏シリーズT
西由起子・白岩貢・中野雅子リートリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月25日(水) 18:30開演
場所:弘前文化センター
出演:西由起子(ソプラノ) 白岩貢(バリトン) 中野雅子(ピアノ) 竹村叔子、奥村潮(朗読)
曲目:ロベルト・シューマン/「ミルテの花」より
クララ・シューマン/リュッケルトとハイネの詩による歌曲
フーゴー・ヴォルフ/「イタリア歌曲集」第1巻15曲(朗読付)
入場料:2000円 学生1,000円(全席自由、当日各300円増)
問合せ:Kミュージックラボ(0172-34-0059)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
昭和音楽大学 バロック合奏団演奏会
ジャン・クロード・ジェラール〜Flute〜を迎えて |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月26日(木) 19:00開演
場所:サントリーホール小ホール
出演:ジャン・クロード・ジェラール(フルート) パチャリン・パヴァッツィ(ヴァイオリン)
大森智子(ソプラノ) 藤原海考(テノール) 中村靖(バリトン)
曲目:C.P.E.バッハ/フルート協奏曲ニ短調
J.S.バッハ/コーヒー・カンタータ「そっと黙って、お喋りなさるな」
L.ボッケリーニ/弦楽五重奏曲
E.H.グリーグ/組曲「ホルベアの時代より」 op.40
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:昭和音楽大学(046-245-1055)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第53回よくばり音楽館
千本珠里ヴィオラリサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月27日(金) 19:00開演
場所:港区高輪コミュニティぷらざ1階区民ホール
出演:千本珠里(ヴィオラ)
曲目:マレー/5つの古いフランス舞曲
バッハ/ヴィオラ ダ ガンバとチェンバロのためのソナタ
エネスコ/演奏会用小品
レーカー/無伴奏ソナタ 第2番
ヒンデミット/ヴィオラソナタ op.11-4
入場料:2000円 高校生以下1000円
問合せ:クラシックライブを楽しむ会
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第2回国際ソロプチミスト春日チャリティコンサート
和田 悌 ピアノ・コンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月27日(金) 19:00開演
場所:春日市ふれあい文化センタースプリングホール
出演:和田 悌(ピアノ)
曲目:ドビュッシー/ロマンティックなワルツ
グラナドス/アンダルーサ
ショパン/練習曲よりop.10 Nr.12 ハ短調〈革命〉
リスト/巡礼の年 第2年 イタリアより ダンテを読みて
入場料:2000円(当日2500円) 高校生以下1000円
問合せ:春日市ふれあい文化センター(092-584-3366)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
MESSIA
オラトリオ「メサイア」 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月28日(土) 18:00開演
場所:府中の森芸術劇場ウィーンホール
独唱:クリスティン木実ウイットマー(ソプラノ) 広川恵(アルト) 古沢泉(テノール) 古沢利人(バス)
合唱:メサイア合唱団
管弦楽:メサイア・オーケストラ2002
指揮:古沢利人
曲目:G.F.ヘンデル/オラトリオ「メサイア」
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:古沢利人さん
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
音楽たまて箱 vol.5 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月28日(土) 14:00開演
場所:神奈川県立音楽堂
出演:安藤珠希(箏) 河原さとる(語り) 奥田佳道(解説)
管弦楽:TOMATOフィルハーモニー管弦楽団(東京芸術大学在学・卒業生有志)
指揮:山田和樹
曲目:モーツアルト/交響曲第38番「プラハ」二長調 K.504
唯是震一/協奏曲第2番
ストラビンスキー/バレエ組曲「プルチネッラ」<語り付き>
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:オフィス虎丸(0468-61-8367)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
宮木麻衣 ピアノ・リサイタル幻想曲の夕べ |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月28日(土) 18:00開演
場所:東京オペラシティリサイタルホール
曲目:J.S.バッハ/半音階的幻想曲とフーガ
ショパン/幻想曲
スクリャービン/幻想曲 op.28
シューマン/幻想曲
入場料:2000円
問合せ:国際芸術連盟(03-3356-4033)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
全道童謡・唱歌をうたうつどい in Kitara |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 12:30開演
場所:札幌コンサートホールKitara大ホール
出演:全道各地の童謡合唱団体
曲目:童謡・唱歌
入場料:2000円 中学生以下500円(全席自由)
問合せ:全道童謡・唱歌をうたうつどい in Kitara実行委員会(011-621-8610)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
季節をめぐるジョイントコンサート・秋 〜Kitaraのオータムコンサート |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:札幌コンサートホールKitara小ホール
出演:土本麻生(ソプラノ) 遠藤奏恵、藤谷奈穂美(ピアノ)
曲目:モーツァルト/歌劇「魔笛」より”復讐の心は地獄のように”
ヒナステラ/アルゼンチン舞曲 ほか
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:Kitaraチケットセンター(011-520-1234)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
オルガンレクチャーコンサート vol.11
ミサと賛歌 イタリアとフランス |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:りゅーとぴあコンサートホール
出演:金澤正剛(お話) 青田絹江(オルガン) ヴォーカル・アンサンブル・カペラ(合唱)
曲目:フレスコバルディ/「聖母のミサ」 ほか
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル(025-224-5521)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
混声合唱団ハーモニーベル 第8回演奏会 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 18:30開演
場所:旧東京音楽学校奏楽堂
出演:日高純(ピアノ)
曲目:Benjamin Britten/Hymn to St.Cecilia
林 光/木のうた ほか
入場料:2000円
問合せ:混声合唱団ハーモニーベル(03-3585-0799)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
昭和音楽大学同伶会 ガラ・コンサート in 横浜 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:神奈川県立音楽堂
出演:パチャリン・パヴァッツィ、羽石晶子(ヴァイオリン) 服部まり(ヴィオラ) 中川梨絵(チェロ)
國保真理(ピアノ) 光岡暁恵(ソプラノ) 牛坂洋美(メゾソプラノ) 深澤由香(フルート) ほか
曲目:V.ベッリーニ/オペラ「夢遊病の女」より なんと爽やかな日
G.ドニゼッティ/オペラ「ラ・ファヴォリータ」より 愛しのフェルナンド
I.アルベニス/スペインの歌 op.232より
J.ハイドン/弦楽四重奏曲第77番「皇帝」 ほか
入場料:2000円(全席自由)
問合せ:昭和音楽大学同伶会(046-245-1055)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
第4回愛環音楽祭 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日(日) 14:00開演
場所:豊田市民文化会館大ホール
出演:豊田楽友協会管弦楽団
指揮:佐藤寿一
曲目:ビゼー/オペラ「カルメン」より
入場料:2000円(全自由席)
問合せ:豊田楽友協会
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
イリーナ・メジューエワ ピアノ日本デビュー5周年記念 |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 15:00開演
場所:笠懸野文化ホール
曲目:モーツァルト/幻想曲 KV397
メンデルスゾーン/ヴェニスの舟歌 op.30-6
リスト/愛の夢第3番
メトネル/花の舞曲 op.40-3
ショパン/スケルツォ第4番 ほか
入場料:2000円 学1000円
問合せ:笠懸野文化ホール(0277-77-1212)
| |
 | |  |
 |  |  |
 |
片岡由香理 ピアノ・リサイタル |  |
 |  |  |
 |
日時:2002年 9月29日(日) 14:00開演
場所:青山音楽記念館(バロックザール)
曲目:スカルラッティ/ソナタ L.383、L.457、L.104
シューマン/交響的練習曲
クープラン/恋のうぐいす
ダカン/つばめ
ラヴェル/鏡
入場料:2000円
問合せ:青山音楽記念館(075-393-0011)
| |
 | |  |
|