過去の書き込み(その1)


未来へ

書き込んでみよう


投稿日付: 1998年 01月 27日 05:52
名  前: 犬丸
e-mail :
タイトル: あ、すんません

メールの返事出して無かったデスネ〜。

とか怪い言語を使ってみる。
どうでもいいすけど、よっちゃんこそ東Bの巡回すごい
ペースなんじゃ。いやいいんだけど。
今訳の判らない話で盛り上がっています。
いや、わけ判らなくしているのは僕だけど。

仕事場、本当に隣なの?
なんかニューカマーがあったりして、ちょっとあそこは
難しいんじゃ、とか関さんと話したんですけど。前に。
どうでもいいけど関さんはいんたねっと入ってるのかなあ。


投稿日付: 1998年 01月 24日 05:42
名  前: よっちゃん
e-mail :
タイトル: やはり

いらっさられませ〜(^_^)/
メールの返事が妙に遅いなと思ったんでこっちを見に来たら案の定。

> しかし予想通りの内容ですな(^^;>このページ

ええ、そりゃもう。それ以外やってる暇ありませんから。
つーか、これでもかなり出来てない…
やりたい事は山ほど有るのに〜(T_T)。

> スタジオは皆寂しいらしいので遊びに行くと喜ぶらしい。

今週・来週・再来週と週末は忙しかったりする。スマ
あ、スタジオと言えば、「仕事場」の方がなんとなく決まりそう。
多分隣り(爆)。


投稿日付: 1998年 01月 23日 23:48
名  前: 犬丸
e-mail : inumaru@ea.mbn.or.jp
タイトル: ちわす

っつー訳で来てみました。
おお、せの氏も居る。
仕事見てるよ>せの氏

しかし予想通りの内容ですな(^^;>このページ

スタジオは皆寂しいらしいので遊びに行くと喜ぶらしい。


投稿日付: 1998年 01月 16日 21:27
名  前: よっちゃん
e-mail :
タイトル: おやま

あ、お久しぶりです〜。(^_^)/
お仕事ご苦労様です。

「掲示板に書き込めない」ですか…。
CGIはプロバイダが提供しているものですからその辺は分からないですねぇ。
「こんなサムスピはイヤだ」もたまに何も書いていないものが来ますから
もしかしたら何かしらの相性があるのかもしれません。

さて、池袋の方はスタジオの家主が丹ちゃんに変わって内装も綺麗になりました。
一度顔を出してやって下さい。
…ってここで私信やってどうする。 <自分

ホームページの方はまあ、時間があったらちょこちょこ追加していけば
良いのではと思います。自分の趣味でやっていることですしね。
それよりも情報発信と情報収集とのバランス調整が難しいです。
特にCG描こうとすると

下書きだけで2・3時間吹っ飛ぶ
  ↓
睡眠時間が減る
  ↓
寝ると他のHP巡回する暇がなくなる。

てな具合で結構悪循環してます。で、CG完成するかというと
気に入らなくて、うっちゃっておいたり(爆)。

ではでは。


投稿日付: 1998年 01月 16日 02:01
名  前: SENO
e-mail :
タイトル: どうも〜(^^

お久しぶりです〜
うう、どうしても会社から書き込めない>ここ

なぜだろう? ウチのFireWallがイカンのか?
他の掲示板やチャットシステムには書き込めるのに〜(T_T)

ここ3カ月ほどごぶさたで、全然皆の状況が分からなかったりする(^^;;
池袋とかはどうなってるんでしょ?>よっちゃん

全然自分のHPの更新もできないし……時間が欲しいっす(涙)
今日は雪だったので、自宅で終日仕事中(って祝日なのに)のSENOでした。
ではでは。


投稿日付: 1997年 12月 25日 00:20
名  前: NON
e-mail :
タイトル: 原稿がんばってください。

私も、やっと原稿に着手(笑)
現在のテキストデータ量 1kbyte強・・・・間に合うかなぁ
せめて4ページ分くらいは書かないとなぁ

なんとか土日で仕上げないな。で、前夜に徹夜でコピーか(^^;

それが終わったら、今度はHPを更新しなくては・・・


投稿日付: 1997年 12月 22日 12:58
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: 今日から

原稿に着手します。

後1週間で何ページ描けるかなぁ…
とりあえず、ミグ&ギグの話(1P×?)が中心になる予定。

んで来年になったら

鬼が笑うからやめときましょう。


投稿日付: 1997年 12月 08日 12:42
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: あああ

トップページから「こんなサムスピはイヤだ」へ飛ぶリンクが
全部システム編のものになってる〜(T_T)。

…直さねば。


投稿日付: 1997年 11月 28日 12:38
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: チェックですね

To:プラドさん
こんにちはです。

>私も読む前にまずチェックしました。やっぱりありましたね。

あはは(^_^)。やはりいるんですね、同じ事を考えた人が。
遊び心があっていいですよね。
それともカバー無しで古本屋に持って行けないようにするための布石かと勘ぐってみたり。

>姿は昔真O譲Oが描いていたアOトランOーズのカーOを思い出しました。

特にあの頭の飾りがそっくり。はねっかえりな性格も似てますね。
違うとこと言えば、周りに振り回されているって事でしょうか(^_^;。

>フルアルバム版はものすごく楽しみですがHelloあんくる第2巻は
>どうなってるんでしょうねぇ。

それが今一番気になるところですね。
多分バーバリアンズの次に描いてくれるのでは…と期待しています。
Gemini Streetの二の舞にならないで欲しいな〜。


投稿日付: 1997年 11月 27日 23:02
名  前: プラド
e-mail : kaimasa@orange.ocn.ne.jp
タイトル: やはりまずチェックでしょう

 いやぁ今日(これで私がどこらへんに住んでるかわかるな)買いました。
バーバリアンズ。もうどれだけ待ったか。うれしいっす。
 私も読む前にまずチェックしました。やっぱりありましたね。
 ライラのあの大阪弁がいいですね。やはりツッコミは大阪弁がはまります。
姿は昔真O譲Oが描いていたアOトランOーズのカーOを思い出しました。
なんとなく似てますよね。しばらくハマりそうです。
 フルアルバム版はものすごく楽しみですがHelloあんくる第2巻はどうなってるんでしょうねぇ。
まさか、みず谷なおき自身忘れてるということは・・・ないですよね。多分


投稿日付: 1997年 11月 27日 15:08
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: 性根の腐った正直者

そう言えばミグもHonestyの呪文かけられたんですよね。
あの2人が街にでも行った日には…
ゾーラからの刺客に出会う前におだぶつになってしまうでしょう(^_^;。

あと、ライトニング・ディオとバーバリアンズに話上のつながりは
ないんじゃないかと思ってます。
ライトニング〜を作り直したのがバーバリアンズではないかと。

まぁ、エスクードの末裔であることに変わりはないようですが(^_^;。


投稿日付: 1997年 11月 27日 02:31
名  前: NON
e-mail :
タイトル: バーバリアンズ

久しぶりのみず谷作品を堪能しました(笑)

ギグとミグのコンビのその後が面白そうだよなぁ
性根の腐った正直者のコンビ(笑)
続編での活躍を期待か。

魔人の言葉の断片からすると、ソードはディオの子孫という
設定なのかな?

あ、もうこんな時間だ。早く寝ないと明日がつらいぞ(笑)


投稿日付: 1997年 11月 26日 14:20
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: どもども

To:NONさん
ごぶさたしています。
バーバリアンズ、いいですよねぇ。
とても4話しかないとは思えないくらい内容が濃いですね。
個人的にはギグとミグの婆孫コンビが面白いです。

フルアルバム版、楽しみですね〜(^_^)。


投稿日付: 1997年 11月 25日 23:45
名  前: NON
e-mail : ooashi@po.kumagaya.or.jp
タイトル: 「バーバリアンズ」無事出てましたね

こんにちは。NON(大芦)です。
伝言板が出来てたので、ちょっと足跡を・・・

今日、「バーバリアンズ」買ってきました。
あとがきにあった、フルアルバム版というのにちょっと期待。
いつ出るかは、出版情報を毎月チェックするしかないかなぁ。


投稿日付: 1997年 11月 19日 11:23
名  前: よっちゃん
e-mail :
タイトル:

会社から書き込んでます(ぉぃ。
メッセージのヘッダ部分を見ていただけると分かると思いますが

 ・メールアドレス
 ・タイトル

の部分は省略できます。
名前か本文を省略すると、サーバ側からエラーメッセージを喰らいます。
ご注意を。


投稿日付: 1997年 11月 19日 02:42
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: 最初の落書き

というわけで、伝言板を新設してみました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ここのプロバイダは用意された
CGIしか使用が許されていないので、これ以上の拡張は不可能ですが
まあ、これくらいで十分使用に耐えうるでしょう。

返事というか、自分からの書き込みは会社の業務が暇なときには
ちょくちょく見に来ますので、昼間の方がレスが早いかも知れません。

さてさて、どんな事になりますことやら…。


書き込んでみよう

庭の散策に戻る