庭師の独り言(5月分日記)


前の月(4月) 次の月(6月)

5月31日 既に暴走
 こんなデジカメがでます。
 前々から、DSC-SX550XV-3の光学3倍ズーム版が出たら検討に値するなぁと思っていましたのでスペックを調べてみました。
  • 大きな1/1.8インチ 211万画素CCD(最近の主流は1/2.7インチ)で受光量が多い
  • プログレッシブスキャンで高速連写が可能
  • 明暗2種類の撮影を高速に行って、2枚を合わせる事でダイナミックレンジの広い画像を得る事が可能。パナソニックがやってる方法と同じですね。ただし、パナソニックはインターライン方式ですが。
  • CF Type2 対応。マイクロドライブも使えます。
 仕事柄、CCDの低感度・狭ダイナミックレンジには結構やな思いをさせられているので、この仕様はかなりよさげです。
 ついでにジョグダイヤルが付いているので、動画編集をデジカメ上で出来てしまう辺りもそそるものが。
 デジカメでは定評のあるSANYO製という安心感も有ります。

 というわけでモノも見ずに予約ほぼ確定。
5月24日 貴様か
 CAPCOM VS SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001が発表になりました。
 SNK側からは覇王丸・アテナが出てきます。そして…何故に藤堂親父。今までの鬱憤を一気に晴らした感があります。
5月23日 ふよふよひにょひにょ
 Mac OS Xを見ました。
 打ち合わせにいった外注先で見せてもらったのです。
 AQUAインターフェースの美しさは言うまでもありませんが、カーソルを近づけると異様にアイコンが大きくなる(それもアニメーションで)ランチャーとかウィンドウがランチャー内に吸い込まれる様子とか、こだわりというか感覚的な使いやすさが伝わってくるOSです。昔Win98の右クリックでサブメニューがにょろっと出てきて「おおぅ」と感動していたのが馬鹿らしく感じるくらいです。
 見ていて、扱ってみて非常に楽しくなるOSです。
 手段を目的にするにはもってこいかと。


振り返ればそこは庭

Last Modefied: '00/07/02