12月30日 | 逝ってこーい Round2 |
今日は目が覚めると8時でした。 ふざけんなぁーっ!! がお目覚めの第一声。そう、今日はコミケ2日目。前日ざっく氏には「8時には会場に着きますよ〜」と豪語していたのにこのザマです。とことん自業自爆ですね♥。さて、それでもなんとか9時前には会場に到着することができました。そして今回は1時間半程度でみっしょんこんぷりーと。 後はいしわたり先生と創作少年エリアを巡っていました。お互い相手の絵や本の好みが分かっているので いしわたり「よっちゃん、これ好みでしょ?」(本を見ながら) わし 「…当たり。」(買う) などという会話が繰り広げられたり。 本日のビックサイト 終了後は呑み→カラオケのお約束コンボで朝までれっつらごーでした。 |
|
12月29日 | 逝ってこーい |
コミケ初日です。 新橋で天野さん・NONさんと待ち合わせて、ゆりかもめで会場へ。 そして会場で紙折り&製本作業を(最近こればっか)。とりあえず開場前には完成しました。やれやれ&すまぬ>みんな。 さて、そんな追い込まれた精神状態から解放された午後、やる事と言えば「サムスピ本漁り」。昨夜からのハイテンションな状態でサムスピサークルのエリアを一回りして気が付くと、10冊以上の本が鞄に…あれ? …ともあれ、当サークルへお尋ねいただいた皆様、ありがとうございました。 本日の戦い済んで日が暮れて。 |
|
12月28日 | そして歴史は繰り返す |
コミケ前日です。 今回の新刊は自分も含めて5人の人が参加して出来る本です。みんなでコピーやら紙折りやらでサークル気分を満喫して作りましたっ! なのに何故自分の原稿だけ出来ていないっ!!(血の涙を流しながら) 週末に旅行へ行きまくっていた自分が悪いので何もいえません。実は前日もペン入れやら何やらで2時間位しか寝ていないため、ナチュラルハイで 下・描き♪ ペン・入れ♪ ゴムかけ♪ ベタ塗り♪ トーン・貼り♪ (※キリンレモンのフレーズで) 等と歌いながらトーンを貼っていました。そしてと言うかやはりと言うか、明け方にコピーをしてそのまま会場へ直行と相成りました。 |
|
12月25日 | 旧き良き |
父がカメラを手に入れてきました。 CANONのAE-1です。前の持ち主が「俺には使いきれん!」ということで手放したそうで。 シャッター優先露出機能以外はフルマニュアルなのでなんか面白そうです。 とりあえず新年辺りでデジカメと比較撮影でもしてみたいですね。 |
|
12月24日 | 長瀞と休日 |
AD&Dのメンバーと一緒に年末恒例の温泉旅行へ行きました。 荒川の上流にあるこの地域は夏にはライン下りで有名な場所です。川の片側は延々と切り立った崖が続き、反対側もこれまた延々と岩畳が続きます。 ライン下りは季節柄やっていませんでしたが、水量の少ない穏やかな川面を屋根付きこたつ付きのミニ屋形船でゆったり巡ったり、宝登山で臘梅を見たり…のんびりした休日でした。 (そのツケは後日巡ってくるわけですが) |
|
12月21日 | プレゼント? |
うちの会社の食堂には2種類の定食があります。
この食堂では会社や世間で何かしらのイベントがあると、ささやかではありますが特別メニューが準備されたりします。例えば会社の創立記念日ならパックのジュースが付いてきたり、土用の丑の日ならスペシャルのメニューが鰻重になったりとか。 さて世間一般ではクリスマスだったりする25日、食堂のメニューは 昼定食:お母さんのメンチカツ 五目煮 スペシャル:トルコライス …プレゼントと言うよりむしろ調理師の実験台という雰囲気が。 |
|
12月18日 | 本日の南天 |
12月15日 | 太平洋を見に |
社員旅行で房総半島に行きました。 行き先は鴨川シーワールド。…何故に今頃?と思われる方もいると思います。自分だって思います。決めたのは幹事の自分ですが(ぉぃ。「房総半島行きたーい」という要望に応えようと調べてみたのですが何せ有名観光スポットと言えばここかマザー牧場くらいしかないのです。雨天時の対応と何より吹きさらしの元でさまようのがイヤだったので、屋内施設のあるシーワールドを選択したという次第です。 多分客なんてほとんどいないんだろうなぁ、という予想の元に到着してみるとそんな事もなく、そこそこ人が入っていました。 ここの売りはシャチやイルカのパフォーマンスです。特にシャチは体が大きいだけあって芸も圧巻です。結構楽しんでしまいました。 こういうとき、デジカメの動画&連写機能が役に立ちます。という訳で連写した画像をアニメーションGIFにした本日のシャチキック(375kB)。 |
|
12月12日 | 本日の銀杏 |
12月11日 | 明と影 |
本日の花 本日の葉影 |
|
12月8日 | 本日のかたばみ |
12月5日 | 本日のランドマークタワー&クイーンズタワー |
12月2日 | 本日の原住民 |