4月11日 | 歴史を語れ |
Yahoo Japanの外為市場の記事なんですが…
ドル・円東京外為市場概況-2003年4月11日(金曜日) 株式会社フィスコ 担当 山下政比呂 [ドル・円東京為替市場概況] *14:40JST 「民主主義はギリシャ文明の賜物(119.80)」 ドル・円は依然として119円52銭から119円89銭までのレンジの中で膠着したままで推移している。 バグダッド陥落後のイラクでは、ブッシュドクトリンが目指す中東の民主的改革推進政策が暫定統治機構により執行されることになっている。 民主主義とはギリシャ文明の賜物であり、民主主義政体は、ギリシャ文明の直接的な継承地である欧州にしか発生しなかった。 ヨーロッパ、及びヨーロッパ人が移住した地域、及び支配した一部の地域を除いては、民主主義は誕生していない。 古い欧州から新大陸へ移住し、民主主義を高度に発展させたアメリカが、21世紀になって、権威主義的体制にある地域に対して、民主主義への強制的な転換を図ろうと画策し始めた。(フィスコ)…えっと民主主義の歴史語られてもなぁ。 |
|
4月8日 | どこかで見たような |
ドコモから505iシリーズが発表となりました。 …全部同じに見えます。 |