 |
は新着 |
2015/06/02update |
 |
は既報 |
|
|
|
|
 |
2015/06/02 |
2015年1月〜3月 官公庁向けヘリなど納入ラッシュ(←Click!) |
|
|
|
 |
2014/05/13 |
ベル429 カナダ沿岸警備隊より使用機に選定される |
|
|
|
 |
2014/05/07 |
シコルスキー社、米大統領専用ヘリコプター マリーン1の契約を獲得 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
2014/05/05 |
岩国基地日米フレンドシップデーでMV-22オスプレイ地上展示 |
|
|
|
 |
2014/05/01 |
鹿児島市の民間病院 民間医療ヘリ導入を発表 |
|
|
2014年9月より真紅のAW109SPで運用開始予定 |
|
|
|
|
 |
2014/04/14 |
東京消防庁、大型消防ヘリ「はくちょう」就航式実施 |
|
|
JA62HC エアバス・ヘリコプターズEC225LP |
|
|
|
 |
2014/04/11 |
新潟県警ヘリ3代目「こしかぜ」就航式実施 |
|
|
機種はアグスタ・ウェストランドAW139 |
|
|
|
 |
2014/04/09 |
消防庁、JAXA開発D-NETを活用したヘリ動態管理システム運用開始 |
|
|
|
 |
2014/04/05 |
青森県、2013年度県内ドクターヘリ出動件数を717件と発表 |
|
|
出動件数は前年度比175件増で2008年度運航開始以来過去最多 |
|
|
|
 |
2014/04/05 |
広島ヘリポートに広島県ドクターヘリ運航管理事務所と格納庫が完成 |
|
|
|
 |
2013/05/28 |
ユーロコプタージャパン、警察庁と合計 4 機のヘリコプターを契約 |
|
|
下記に配備され、現運用機の後継機として運用される予定
・EC155B1: 兵庫県警 2015年納入予定
・AS365N3+: 広島県警 2015年納入予定
・EC135P2e: 大阪府警、福岡県警 2014年納入予定 |
|
|
|
 |
2013/05/13 |
シコルスキーS-76D、メキシコ航空局より型式証明受領 |
|
|
|
 |
2013/05/10 |
トルコ国家警察、VIP政府高官輸送用としてS-92 2機を受領 |
|
|
|
 |
2013/05/07 |
オーストラリア製MRH90、オーストラリア軍より型式証明と耐空証明受領 |
|
|
|
 |
2013/05/03 |
イタリア軍、NH90 TTH(戦術輸送ヘリ)の初号機を受領 |
|
|
|
 |
2013/05/01 |
アグスタウエストランド、フィラデルフィアでAW169の最終組立ライン開設 |
|
|
|
 |
2013/04/25 |
ユーロコプター、無人ヘリコプターの飛行実験に成功 |
|
|
実験にはEC145が使用された |
|
|
|
 |
2013/04/13 |
アグスタウエストランド、AW169軍用型のAW169AASを発表 |
|
|
AAS:米軍空中偵察ミッション |
|
|
|
 |
2013/04/11 |
ユーロコプタージャパン、静岡エアコミュータへEC135T2を1機納入 |
|
|
|
 |
2013/04/05 |
ユーロコプタージャパン、東邦航空へAS350B3eを1機納入 |
|
|
350シリーズで日本初のフライト・データ・モニタリングシステムVision1000標準装備 |
|
|
|
 |
2013/04/04 |
ユーロコプタージャパン、四国航空へAS350B3e を1機納入 |
|
|
|
|
|
|
 |
2013/03/28 |
ユーロコプター、総務省消防庁ヘリコプターに「ヘリサットシステム」装備 世界初の実用化に成功 |
|
|
従来システムはヘリからの電波を一旦、地上のアンテナ設備で受け通信衛星に中継するが、ヘリサットシステムは回転するローターの隙間を縫って通信衛星に電波を発射し、通信衛星から直接、地上局に映像を伝送する通信システム。4月上旬運用開始予定。 |
|
|
|
 |
2013/03/06 |
アグスタウェストランド、警察庁より神奈川県警向けAW109 GrandNew
(グランドニュー)を受注 |
|
|
|
 |
以下はHeli Expo2013での発表内容 |
|
|
|
 |
2013/03/08 |
エリクソンエアークレーン、S-64への複合メインローター装備を模索 |
|
|
|
 |
2013/03/06 |
シコルスキー社、S97の価格を明らかに |
|
|
米陸軍スカウト偵察ヘリのKiowa Warriorの後継機としてS97 Raiderを1500万ドルで提案 |
|
|
|
 |
2013/03/06 |
エンストローム社、統合型flight Deck(操縦室)装備の480Bを発表 |
|
|
|
 |
2013/03/06 |
ユーロコプター社、EC135T3及びP3を発表 |
|
|
|
 |
2013/03/05 |
シコルスキー社、S-76Dを発表 |
|
|
|
 |
2013/03/05 |
MDヘリコプターズ社、アップグレードエクスプローラーを発表 |
|
|
|
 |
2013/03/04 |
ベルヘリコプター社、アップグレード2機種を発表 |
|
|
@Bell 407GT (407GXの武装バージョン)
ABell 412 EPI (412EPのアップ グレードタイプ) |
|
|
|
|
|
|
 |
2013/02/01 |
AW169のプロトタイプ4号機、初飛行 |
|
|
4号機「I-AWCM」はEMSやSAR、旅客輸送タイプで1/31に初飛行した |
|
|
|
 |
2013/01/30 |
ユーロコプタージャパン、海上自衛隊に10機目のTH135を納入 |
|
|
|
 |
2013/01/30 |
ユーロコプタージャパン、EC135T2+を警察庁に納入 |
|
|
本機は警視庁に配備される予定。警視庁でのEC135の運用は初めて |
|
|
|
 |
2013/01/28 |
イギリス海軍AW159ワイルドキャット、初飛行 |
|
|
イギリス海軍に納入された最初のワイルドキャット攻撃ヘリコプターが1/28にサマセットヨービルにて初飛行を完了した。 |
|
|
|
|
|
|
 |
2013/01/25 |
エンブラエル社(ブラジル)とアグスタ社、合弁会社設立の覚書に調印 |
|
|
|
 |
2013/01/21 |
オランダ海軍、NH90を初配備 |
|
|
|
 |
2013/01/18 |
シコルスキーとボーイング、米陸軍の統合多目的ヘリ技術実証機を共同で提案 |
|
|
|
 |
2013/01/15 |
韓国、海軍作戦ヘリに英国製AW159を選定 |
|
|
現使用機のウェストランドリンクスの後継機として、競合の米シコルスキー社のMH60Rを押さえ、AW159ワイルドキャット(リンクスの発展型)が選定された。 |
|
|
|
 |
2013/01/15 |
ロシアで組み立てられたAW139が初飛行 |
|
|
ロシアのアグスタとの合弁会社、HeliVertによりロシアで組み立てられたAW139の初号機が初飛行に成功した。 |
|
|
|
 |
2013/01/07 |
中国投資会社、米国エンストローム社を買収 |
|
|
|
 |
2013/01/07 |
アグスタ社、中東アゼルバイジャン航空と10機のAWヘリコプター契約を締結 |
|
|
10機の内訳はAW139×8機、AW189×2機、2013年後半にデリバリー予定 |