|目次|前ページ|次ページ|
───────────────────────────────────
◆ アイコン作成シーケンス(TIcon)
※(TIcon)はWindowsアイコンをカプセル化します
※発生イベント(無し)
※作成の為のオプション情報
[1]control -> (73)
[2]command -> (1)オブジェクト新規作成
[4]edit -> 使用しない [編集領域番号の内容]
[5]rect -> [編集領域番号の内容]
$ [2]x $ [3]y $ [4]w $ [5]h $ [6](length) $ [7]color
$ [8]font $ [9](selno) $ [10]focus $ [11]
$ [12]keycode $ [13]parentcolor $ [14]FontColor
----------------%%%[05-apr-2003]%%%-------------------------
$ [15]zorder $ [16]TabOrder $ [17]TabStop $ [18]FocusControl
----------------%%%[13-feb-2004]%%%-------------------------
$ [19]Align $
------------------------------------------------------------
[10]opt -> 透過(1:透過 0:透過でない)(Transparent)
───────────────────────────────────
◆ 共通
(%4) : 廃棄
(%7) : サイズ変更
───────────────────────────────────
◆ Windowsファイルからアイコンに描画(LoadFromFile())
<esc>%control;210;[3]id;[4]edit;;;;;; sp M
[4]edit --> ファイルパス名(.ICO)
※ Windowsファイルからアイコンに描画します
───────────────────────────────────
◆ アイコンからWindowsファイルに格納(SaveToFile())
<esc>%control;211;[3]id;[4]edit;;;;;; sp M
[4]edit --> ファイルパス名(.ICO)
※ アイコンからWindowsファイルに格納します
───────────────────────────────────
◆ アイコンをビットマップ/フォーム/イメージに描画実行(Canvas->Draw())
<esc>%control;251;[3]id;;[5]xy;[6]cid;;;; sp M
[5]xy --> [5]rectのフォーマットで編集番号に転送しておく
--> ビットマップを描画開始するイメージコントロール上の(x,y)で指定
--> テキスト位置(桁,行) / ピクセル位置で指定
[6]cid --> ビットマップ/フォーム/イメージをcidで指定
※ アイコンをビットマップ/フォーム/イメージに描画実行します
───────────────────────────────────
◆ ファイル/メモリ/ストリングストリームからアイコンにロード(LoadFromStream())
<esc>%control;270;[3]id;;;[6]stream;;;; sp M
[6]stream --> ファイル/メモリ/ストリングストリームcid
※ ファイル/メモリストリームからアイコンにロードします
───────────────────────────────────
◆ アイコンからファイル/メモリ/ストリングストリームに格納(SaveToStream())
<esc>%control;271;[3]id;;;[6]stream;;; sp M
[6]stream --> ファイル/メモリ/ストリングストリームcid
※ アイコンからファイル/メモリストリームに格納します
───────────────────────────────────
◆ 透過(1:透過 0:透過でない)を変更する(Transparent)
<esc>%control;401;[3]id;;;[6]action;;;;;; sp M
[6]action --> 透過(1:透過 0:透過でない)
───────────────────────────────────
⇒●追加分のドキュメントを参照する●[ここをクリック]
───────────────────────────────────
58-1
|目次|前ページ|次ページ|