4月30日 | UOの魔力 |
自分がハマるゲームには一つの共通点があります。 それは、自由度の高さです。目標への過程が一本道ではなく、そこへのルート取りと到達までに見せる技で個性を出すという状況に惹かれるものを感じてしまうのです。まぁ、どんなゲームにも自由度はありますからそれなりに楽しみますが、最近、貴重な時間をつぶしてまでやっているゲームはやはり自由度の高いものなのです。 パネキット、海腹川背、どこでもいっしょ等々。問題点は、これらのゲームで遊んでいるといくらでも時間を費やしてしまうという点ですね(^_^;。 さて、Ultima Onlineはどうかと言いますと…非常に自由度が高いです。冒険者らしくモンスターを狩りに出ても良し、材料を手に入れて何か作って商売するも良し、井戸端会議に興じるも良し(おなかが空くことはあっても飢え死にはしませんし)。というわけで皆様のご期待に沿う形でハマっております。 将棋や麻雀については、相手の手の内を読んだり、駆け引きをしたりするのが全く不得手な自分としてはあまりやっていません。…そう考えると何故に格闘ゲームをやってるんでしょう…
|
|
4月29日 | 怖い話 |
地元のスポーツ大会に参加しました。走ったりドッジボールしたりといい汗をかいた…で終わりなら特に書き記す必要も無いのですが、問題は日焼けを甘く見ていたという点です。腕が焼けてひりひりする程度なら覚悟の上なのですが、はちまきしていた事をすっっっっっかり忘れて、気がついた時には額に横一文字の筋が刻まれていたのでした。あう。 夜にはざっく氏やしんちゃ君等と呑みに池袋へ行きました。このメンツで呑むのは結構久しぶりです。 席上、Ultima Onlineの話題で盛り上がり、気がつくとコンビニの前でUltima Onlineを手にしている自分が…。何かついでにICQ導入の約束までしていました。あう〜。
|
|
4月24日 | メリット |
このページのあるプロバイダがインターネットマガジンで紹介されていました。 「とにかく安いプロバイダ」「メール使いまくりのプロバイダ」だそうで。 しかし! このプロバイダの良い所はそれだけではないのです。何はともあれ、 覚えやすい のです。http://www.246.ne.jp/…ほら、もう覚えましたね? メールアドレスも簡単です。
|
|
4月18日 | 不安定なスリル |
最近パソコンの調子が悪いのです。 症状その1:いきなりブルーバック Windowsのログイン画面が出る直前にいきなりブルーバックになるという…何回か立ち上げ直すと起動するんですが… 症状その2:音が出ない サウンドカードは認識しているのに音が出なかったり、出たとしても死ぬほど低速だったり(テープの遅回しを連想してください)でWinampがまともに使えません。 症状その3:プロバイダとの接続不良 ダイアルアップで繋ぐときに「相手先のコンピュータが応答しません」なんてエラーメッセージが出てしまいます。 症状3なんかはプロバイダのサーバがいかれている可能性もありますがこちらに原因があるような気がするのです。 なぜならハードが古いのです。サウンドカードは3年前に2000円で購入したISAのバルク品ですし、モデムは28800bpsの奴をソフトウェアアップデートで33600bps駆動しているという…。 症状1は症状2・3が遠因(特にサウンドカード)と思うのです。ん〜やはり新しいのを買うしかないのかなぁ。
|
Last Modefied: '00/05/20