庭師の独り言(7月分日記)


前の月(6月) 次の月(8月)


7月31日 7月その他
 …忙しかったです。前半は「ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜」で睡眠時間を削り…ってああっ! 石を投げないでっ<(T_T)>。後半は後半で休日もないほど忙しくて…。
 「ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜」は悲しいお話でした。泣きはしなかったのですが、悲しみが何時までも残り続ける感じで1週間ほど鬱でした。まぁ、でも悲劇なんで悲しいのは当たり前なんですけどね。
 今回のストーリーはナコルルの扱い方とか登場人物とかで色々考えるところはありましたが、とりあえず自分ではオフィシャルスタッフが作ったパラレルストーリーって事で落ち着きました。
 (以下ネタばれしそうな場所は字の色を黒にしてありますので注意)
 だってあのストーリーのままだったら「斬紅郎」「天草降臨」に修羅ナコ出てこれなくなってしまうし、リムルルなんか出てこられるほどの実力がない事になってしまうし、ポリサムに至ってはナコリムが出てくるかどうかすら怪しくなってしまいますから。ナコルルは好きですが、それはあくまで「サムライスピリッツ」という世界の中での登場人物としてであって、今まで培われてきたサムライスピリッツのストーリーを壊してまで語られるのはオフィシャルストーリーとしてはちょっと…と思われたのです。
 ただ、ナコルルという人物像を掘り下げて描くストーリーとしては、あの舞台設定と登場人物は妥当かなぁと思っています(もちろんパラレルストーリーとして)。パソコンノベルとしての分量を考えるとあれ以上場所や登場人物を増やすとナコルルがかすむかなぁと。CGはあの倍は欲しいと思いましたが(^_^;。
 感想を言い出したらきりがないので、これは別のページか同人誌かにまとめて出すつもりです。
 それはともかく、自分的にはレラエンディングを見た時点でかなりやりきった気分だったのですが、最近他の方のページにある感想などを見るとまだ見ていないお話がたくさんあるみたいなのです。ガルフォードの事を話すところとか、マナリが熊と対峙するシーンとかあるらしいし〜どうする自分。やるのか…やるんだろうなぁ。
7月25日 ウィルスがうちにやってきた
 今日メールを受信したときの話です。
 見知らぬメールアドレスから300K近いメールが2通も届きました。
 文面は両方とも
Hi! How are you?
I send you this file in order to have your advice
See you later. Thanks
というものです。
 来たぁ。
 Sircumです。ウィルスバスターでチェックしたら案の定。
 ここのとこ半月に1度くらいHYBRISは来ていましたが、旬のウィルスがうちに来るのは初めてでしたので、ちょっと喜びながら駆除しました。
 檻の中にいる猛獣を見るような感覚でしょうか。
7月13日 基礎
 変形合体への道がまた一つ開かれましたね。


振り返ればそこは庭

Last Modefied: '01/07/02