Kawasaki/MBB BK117
 川崎/MBB BK117



写真は JA6793 川崎BK117C-1 岡山市消防局 ももたろう
(Photo:  JA6793  Kawasaki-BK117C-1 Okayama Fire Dept. "momotarou")

     ↑上の写真をクリックすると大きな画像が見られます 
       Click the above picture to view full size image.
 
 
Specification 川崎BK117C-1
エンジン (Engine) Turbomeca Arriel 1E
 (690shp)×2
全長 (Length) 13.00m
機体重量 (Weight)
 (Empty / Gross)
1,742kg / 3,350kg
搭載量 (Useful load) 1,589kg
速度(最高 / 巡航)
 (Max / Cruising)
278km/h / 247km/h
ホバリング限界高度
 (HIGE / OGE)
2,500m / 1,280m
上昇限度
 (Service ceiling)
4,750m
航続距離 (Max range) 525km

乗員/乗客数
 (Crew/Passengers)

1 / 10
初飛行 (First flight) 1979(BK117A)
製造会社
  (Manifacturer)
川崎重工業
Kawasaki Heavy Industry

                         
          クリックするとメーカー のWeb Siteへ飛びます
          Click above text to view Manifacturer's site.
 
解説 (Japanese text only)    
 日本とドイツのMBB(Messerschmitt-Bolkow-Blohm)社が共同開発した中型双発ヘリコプター。

 特徴は地上から高い位置にあるテールローターと観音開きになるクラムシェルカーゴドア。この為テールロータの接触事故を気にせずに機体後部からの荷物の搬出入が安全、容易に行える。
またキャビンも広く、長尺物や担架などの搭載が可能。
これを生かしドイツでは高速道路に於ける事故の救急医療等にいち早く使用された。

日本での登録機数は40機弱で、当初はコーポレートヘリとして企業が購入するケースが多かったが、その後消防・防災ヘリとして着実に機数を伸ばし、警察ヘリにも採用された他、ドクターヘリとしても活躍している。

   尚、ポッチャリとした可愛らしい外見からは想像がつかないが、リジドッドローターの採用で操縦応答性に秀で、運動性が高く、宙返りに近い機動も可能。

A-1、A-3、,A-4、B-1、B-2と各タイプがあり、 現在はアリエルエンジンを搭載、性能が格段に向上したC-1型が主流となっている。

BK117のネーミングの由来
川崎重工がKH-4の後継機として民間用国産ヘリ KH-7 (7席)を開発、一方、西ドイツのMBB社でもBo105の後継となる Bo107(10席クラス)を開発。国際共同開発となり、両社の頭文字をとってBK、但し開発番号の107は川崎重工には川崎バートルKV107というタンデムローターヘリが既にある為、BK107とはせず、最終的に”117”とした。

                                  2013/03/13加筆修正


  Twin Turbine Topへ

 

Home

What's New

Introduction

Special

Photo Gallery

News/Info

Bar222
(Essay)

Link

 

All right reserved. Copyright(C) 2000, "Rotor Wind"