過去の書き込み(その20)


未来へ

書き込んでみよう


投稿日付: 1999年 09月 25日 05:09
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: お疲れさまです

いや本当に。

コンピュータに早く慣れてぐりぐり使いこなすですよ。


投稿日付: 1999年 09月 25日 00:46
名  前: かんざわん
e-mail : kanzawan@din.or.jp
タイトル: はじめましてですぅ

 と、言うわけでやっとのことでここまで侵入しにきましたですよ。
とはいえ前に聞いたURLをすっかり忘れてしまって検索エンジンの
お世話になったりしたのですが・・・
ちなみに「みず谷なおき」で引いてみたら一番目にこのページが・・・

 次がいつになるかがまったく読めないのですがその内に又へろへろ
とお伺いしますです、では。


投稿日付: 1999年 09月 24日 18:04
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: お久しぶりです

会社から(ぉ。

> っても憶えてないでしょうか?

いえいえ。覚えていますよ>赤右京さん
ナコ連の方はちょくちょくチェックを入れているので、この前掲示板で赤右京さんの
カキコも見ています。幻庵投げられるんですね〜。あ〜なつかし〜>真サム

最近自分はサムスピと疎遠な生活を送っています。
TGSも行けなかったし…あ、何か無性にサムスピがやりたくなってきた。
ナコ描きたくなってきた。


投稿日付: 1999年 09月 24日 02:54
名  前: 赤右京
e-mail : aku@ua.airnet.ne.jp
URL : http://www5.airnet.ne.jp/aku/
タイトル: お久しぶりです

っても憶えてないでしょうか?
以前、ここの掲示板に書きこんだ赤右京といいます。
あれから5ヶ月、ようやくHPが公開できるようになりました。
ページの7〜8割が「真侍」の情報ですけど、
ホントに好きな方はぜひ見に来てください。

いきなりの宣伝でどうもすみません。


投稿日付: 1999年 09月 18日 10:55
名  前: きー坊
e-mail : kyibo@de.mbn.or.jp
URL : http://plaza28.mbn.or.jp/~kyibo/
タイトル: 了解です

ほいほい
やっぱりあれは消すのね(^^)

実際これからが大変でしょうね〜
色んな意味で


投稿日付: 1999年 09月 18日 01:44
名  前: S.T
e-mail : S_TUBO@jbcraft.co.jp
タイトル: お!?

お!?
「そういうことで」
って、ことは色が付いたのかな?
・・・・と思ったら、まだですね(^^;
色が付く日を楽しみにしてますよ。
・・・他人事ではないのですが(^^;)


投稿日付: 1999年 09月 18日 01:24
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: うい。

そーゆーことで。


投稿日付: 1999年 09月 16日 02:13
名  前: よっちゃん
e-mail :
タイトル: うわぁ

今さっき、久しぶりにウチのページのアクセス状況を見てみたら、みず谷作品のCGページに
結構なアクセスが…(汗汗)

うわーなんだかよく分からないけどすみませんって気分です。


投稿日付: 1999年 09月 16日 01:47
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
URL : http://www.246.ne.jp/~yyocchan/index.html
タイトル: 連絡事項

掲示板のCGIがバージョンアップしたらしく、URLを入力できるようになりました。
どうやら7月のサーバ移転の時から出来るようになっていたらしいです(ぉ。

有効に利用してやって下さいまし。


投稿日付: 1999年 09月 16日 01:43
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
URL : http://www.246.ne.jp/~yyocchan/index.html
タイトル: 原画

難しいところですよね。
結局の所その判断を下せるのは先生だけですから。
むう。


投稿日付: 1999年 09月 15日 03:14
名  前: モショエショエ南越
e-mail : wada-kyo@ijk.com
タイトル: 息抜き&愚痴

 ちょっと遅くなりましたけど、下の通販ですが、申し込み0人でした(涙)。
やっぱり協力してくれる人だけにとか書いちゃうと、構えちゃうのでしょうか。
向こうの掲示板も敷居が高い(誤用)そうだし・・・。

>原画
 準備会の方で色々考えることがあるので、ちょっと弱気に思うからかもしれませんが、
みず谷先生は鉛筆書きとかの未完成なものを見られたくないのかなあ・・・、と
思います。色々な原画展でも完成稿しか展示してないですよね。なんか皮肉なものを
感じています。でも、みんな見たいよなあ。


投稿日付: 1999年 09月 12日 01:04
名  前: S.T
e-mail : S_TUBO@jbcraft.co.jp
タイトル: 原画・・・

みず谷先生の原画はほんとすごいですよね。
それだけに・・・・
読み終わった後に、悲しみも訪れるのです(:_;)


投稿日付: 1999年 09月 09日 01:45
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: カキコも久々

GJさん、お久しぶりです。

みず谷先生の原画は凄い物ばかりですので是非是非見てみて下さい。


投稿日付: 1999年 09月 06日 00:17
名  前: GJ
e-mail :
タイトル: お久しぶりです。

みず谷先生の突然の逝去から、もう相当の月日が流れてしまいました。
今でも、単行本を見るにつけ、悲しみが込み上げてくることがあります。
まさしく「これから」だっただけに、残念でありません。

関東でも追悼原画展が決まったとの事で、大変嬉しく思っています。
私自身は何の力添えも出来ませんが、陰ながら応援していますので、
これからも頑張ってください。

東京での原画展には、是非とも行きたいと思っております。
では。


投稿日付: 1999年 08月 28日 03:02
名  前: よっちゃん
e-mail : yyocchan@246.ne.jp
タイトル: 下の下の件

7冊だからあっという間に無くなってしまうと思います。
だから様子見。トラブルだけには巻き込まれないようにね。

ササキバラさんは9月中には通販のお知らせをするとウェブページの方で書いていらっしゃるので
それを期待して待つのも一つの道です。


投稿日付: 1999年 08月 28日 02:16
名  前: モショエショエ南越
e-mail : wada-kyo@ijk.com
タイトル: 下の件

 名古屋から買ってきた本の残りを私的に通販しようと伝言板に行きつけの
掲示板に書き込んだ所、お金がからむ話は無用のトラブルに参加者を巻き込む
可能性があるので止めて欲しいとあるBBSの管理者に言われました。
 確かにその通りな訳です。

 ここの掲示板でも問題あるようでしたら、削除して下さい。>よっちゃんさん
ちょっと先走ったかと反省。掲示板の管理者の信用と書き込む人間の信用は当然
別で、そこで迷惑かけちゃいけませんね。

 会合に出られる方で欲しい方には渡せるようにしますし、原画展に
協力的な人にはなるべく早く渡せるようにしたいと思っています。


過去へ

書き込んでみよう

庭の散策に戻る