|目次|前ページ|次ページ|
─────────────────────────────────────
■印刷関連エスケープシーケンス(1)
copyright エスアイエム
詳細は、各シーケンスの項を参照してください
─────────────────────────────────────
◆プリンタ出力
[1] <esc>[5i --> プリンタ出力モード
(この直後に印刷ダイアログボックスの結果を取得)
[2] <esc>[4i --> 画面出力モード
※<esc>[5i で印刷ダイアログボックスのモード設定が有効となります
──────────────────────────────────
◆ <esc>%11spF <esc>%13spF をサポート
※dosプリンタのみ動作していましたが、Windowsプリンタでも動作
する様に機能追加しました(全てのモードでサポート)
[1] <esc>%11spF --> SJIS プリンタとして印刷
[2] <esc>%13spF --> 透過 プリンタとして印刷
※<esc>[5i 同様に印刷ダイアログボックスのモード設定が有効となります
※ <esc>%6spF でプリンタがクローズされます。
─────────────────────────────────────
◆グラフィックス
※通常のテキスト出力、グラフィックス描画出力がビットマップへの描画となります。
<esc>[....G などを意味します。
※テキスト出力、グラフィックス描画出力をプリンタ出力に変更する
<esc>%3;32772spB →→→ プリンタにグラフィックス描画モード
<esc>[500;1G →→→プリンタメインフォントのスケール
※テキスト出力、グラフィックス描画出力を画面出力(通常)に変更する
<esc>%0 spB →→→グラフィックス描画は画面に設定
<esc>[500;0G →→→画面のスケール
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<8>グラフィックス画面制御シーケンス】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<12>旧製品ver3追加シーケンス(64色,フォント,ビットマップ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<52>(旧製品ver3)追加シーケンス(含むプリンタ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<55><<汎用印刷エンジン-2>>(旧製品ver5.8/5.9/6.2)】
※プリンタに基本図形を描画する場合に使用します。
─────────────────────────────────────
◆サブフォント機能
※画面やプリンタへ複数フォントテキストデータを表示する際に使用します。
<esc>%.... sp f などを意味します。
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<12>旧製品ver3追加シーケンス(64色,フォント,ビットマップ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<52>(旧製品ver3)追加シーケンス(含むプリンタ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<53><<汎用印刷エンジン-1>>(旧製品ver5/5.6)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<55><<汎用印刷エンジン-2>>(旧製品ver5.8/5.9/6.2)】
─────────────────────────────────────
◆インターナルビットマップ描画機能の追加
※この機能はビットマップへグラフィックス描画やビットマップ操作をする為のものです。
<esc>%.... sp B などを意味します。
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<12>旧製品ver3追加シーケンス(64色,フォント,ビットマップ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<52>(旧製品ver3)追加シーケンス(含むプリンタ)】
─────────────────────────────────────
◆Windowsプリンタフォント
※画面やプリンタへ複数フォントテキストデータを表示する際に使用します。
<esc>%.... sp P などを意味します。
※印刷位置指定もこれで行います。(<esc>[n1;n2 H は、ドット差分が指定付加)
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<12>旧製品ver3追加シーケンス(64色,フォント,ビットマップ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<52>(旧製品ver3)追加シーケンス(含むプリンタ)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<53><<汎用印刷エンジン-1>>(旧製品ver5/5.6)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<55><<汎用印刷エンジン-2>>(旧製品ver5.8/5.9/6.2)】
─────────────────────────────────────
◆プリンタ出力文字属性
※プリンタ印字する文字の色や属性を指定します。
<esc>[.... m などを意味します。
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<56><<カラープリンタサポート>>】
─────────────────────────────────────
◆フォント切り替えやダウンロード
※プリンタへ複数フォント切り替えやダウンロードする際に使用します。
<esc>%.... sp F などを意味します。
※ヘルプドキュメントは
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<9>独自の拡張シーケンス(Windows版)】
【メニュー】→【ヘルプ】→【プログラミング】→【<61>(旧製品ver4)機能追加シーケンス】
─────────────────────────────────────
20-1
|目次|前ページ|次ページ|