メッセージボード

ボート免許関連情報


投稿日付: 2005年 03月 07日 22:50
名  前: 管理人
e-mail :
タイトル: 掲示板を新しくしました

掲示板が重くなってきましたので、このたび
「ボート免許関連情報(PART2)」
として新たに作成しました。


投稿日付: 2004年 04月 12日 22:04
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1級

この4月、国試免除の免許講習所のホームページを見ると、
限定解除(5トンを無制限に)の教習がなくなっていました。

これはいよいよ法改正か?と早合点しているところです。

限定解除された方には申し訳ないけど、秋が待ちどうしいです。


投稿日付: 2004年 04月 02日 20:07
名  前: しきな
e-mail :
タイトル: 1級(5トン)合格しました。

 管理人さまの体験記に触発され、ボート教室を経由せずに受験することを決め、他の方の体験記を加味してイメージを構成し、何とか余分な(これは一概には言えないのですが、試験が難関ではない分、どこかで基礎的な教育は受けた方がよいとは思うのです)費用はかけずに免許を取得しました。
 いずれにせよ、自分のことには自分で責任を負うという構えは普通乗用車の運転免許以上の覚悟が求められるのだということをどこかで強く感じる必要はあるのかなと感じました。
 実技試験時、同乗者に4級の受験者が一人いまして、4級の人は4級なりのやり方で受験していました。
 違いは落水者の救助と、変針の指示が90度等角度の指示か目標物の指示かの違い、多分1級受験者が帰った後に実施されたであろう口頭試問が一番の違いだったのかもしれません。
 1級は免許の上では航行域の制限はありません。
 ところが、2級の航海関係の試験との一番の違いは皮肉にも沿岸域を航行するために必要な地文航法の知識を問うものになっています(ですからその必要も無い私のようなものが1級を受験できる...規制緩和には賛成ですがね)。
 車も同じでしたが、免許を得てからが本当の勉強なのだと改めて思っています。
 管理人さま、レッツボートさま ありがとうございました。


投稿日付: 2004年 03月 23日 16:27
名  前: しきな
e-mail :
タイトル: レッツボートさまへ

 体験記読ませていただきました。雰囲気がよく伝わってきます。一番感心したのは、試験前に疑問に思ったことを何度も問い合わされた点です。
 私のように漠然と教えてください、という構えとは根本的に違うのだと感じました。新1級の教本(舵社のです)読んでて、わかりにくいところを、旧4級の教本で補おうとすると混乱してくるようです。
 当HPの4級の実技体験記、レッツボートさまの新1級(限定なし)実技体験記と参考にさせていただきます。
 


投稿日付: 2004年 03月 23日 12:54
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: しきなさんへ

 別ページにアップされている体験談をごらん下さい。
 ご質問の件ですが、点検は確かにペーパーを渡されました。ただ、私はあがっていたせいか、手に持っているだけでまったく見ることなく、教則本で覚えたようにやりました。3つの点検のうちどれに当たるか分かりませんが、エンジンの点検以外は簡単に暗記できますよね。
 口頭試問はありません。だからずいぶん楽です。ただ、トラブルシューティングに関する簡単な質問が2問ありました。
 


投稿日付: 2004年 03月 21日 08:58
名  前: しきな
e-mail : sx9461ss@pluto.dti.ne.jp
タイトル: 1級5トン限定実技について教えてください。

 こちらの体験談を参考にさせていただき、1級5トン限定学科まで合格しています。
 近々実技試験を受けますが、4級実技との違いはいかがなものでしょう。
 口頭試問は同様に行われるのでしょうか。
 点検ものはすべてリストを見ながらでよいのでしょうか。
 最近の試験受験された方の経験教えていただけると助かります。


投稿日付: 2004年 03月 21日 05:53
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: レッツボートさんの 「一級小型船舶操縦士 限定解除体験談」 アップしました。

レッツボートさん、こんにちは!

>管理人さん、こんなものでよければ別ページアップするなり、
>どうぞ活用していただければ幸いです。

お言葉にあまえまして、早速アップしてみました。
免許の概要など少し加えさせて頂きましたが、
原文のまま引用させて頂いてます。何かありましたら
ご指摘ください。

リンク先は
レッツボートさんの 「一級小型船舶操縦士 限定解除体験談」 です。


投稿日付: 2004年 03月 20日 15:14
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: 体験談3(再試験)

長々と書いてしまいました。できるだけ多くの情報をと思っているうちこんなふうになってしまいました。管理人さん、こんなものでよければ別ページアップするなり、どうぞ活用していただければ幸いです。

■再試験(前回荒天で途中中止)
・前回に発航前点検、機関の運転、トラブルシューティング、解纜、結索は終わっているので、この日は操縦、係留が残されています。なお、天気は曇りだが風弱く、絶好の試験日和

・発進・直進・停止
 今回も試験前に、1、2分の操縦あり。ハンドル、クラッチを確認します。ハンドルが何回転するのか、ハンドル1回転が舵角器で何度になるのか確認していると、試験員が「あまり関係ないですよ」と。1回転何度というのは、海の状況に応じて変わるのかも知れません。しかし、いまだにどういう意味だったのか、なぞ。
 前回の試験とは違い、スムーズでした。舵も効きました。前回天候がいかに過酷な条件だったのか分かりました。
 安全確認をとにかく意識しました。

・航海計器の取り扱い
 ハンドコンパスでやるものとばかり思っていたら、ベアリングコンパスでした。一度も計ったことはなかったのですが、すぐに方法は分かりました。試験員の指示する陸上の建物を計測しましたが、試験員の反応から察するに間違ってはいなかったようです。

・後進
 指示された陸上の目標物に向かってまっすぐ後進するのですが、なぜかうまくいきません。あせってしまいにっちもさっちもいかなくなったので、「もう1回」の指示が出て、試験員が船体を立て直しました。2度目はうまく行きました。1回目になぜ失敗したのか、なぞです。ちなみに、同乗の受験者(1人)も1回目失敗していました。これもなぞです。

・変針
 高速状態(この日は2000回転の指示)で、行いました。試験官が針路を指示し、変針しました。3回ほど行いました。ハンドルを戻すタイミングが遅れ気味で、若干ハンドルを微調整するなど自分でも100点ではないことはわかりましが、おおむねこんなものではないか、というできでした。ちなみに、くどいようですが、前回荒天時とは違い、きちんと変針できました。

・蛇行
 進入時の針路確認を忘れずに、蛇行できました。蛇行自体はおおむねスムーズに行ったと思うのですが、進入針路を確認したにもかかわらず、「蛇行終了しました」「停止します」と停止する際、ラインが1直線になっておらず、少しずれていました。試験員からは「まっすぐになっていますか」と指摘されましたが、いまさらどうすることもできないし、返事のしようもないので、黙っていました。

・人命救助
 前回2度とも失敗しており緊張しましたが、実にスムーズにブイに近づけました。ブイに近づくため微調整をする際はハンドルをグルグルと大きめに回しました。短い距離で近づこうとする際はこうした方がいいようです。1回でクリア。

・避航操船
 今回も前方から直進してくる船の写真を見せられました。パターンは前方、右舷方向、左舷方向の3種類と思われますが、前回と同じパターンでよかったです。前回指摘された変針前の「後方の安全確認」をオーバーに行いました。

・回頭
 4級試験にはない、ぶっつけ本番のものです。果たしてうまくいくのか、うまくはいかないだろうが少しでもそれらしくできるのか不安でした。これも教則本を忠実に実行しました。ただ、右転舵、左転舵のそれぞれの時間は、船の回転具合を見ながら調整しました。予想以上に風、潮流の影響を受けます。ブイの間をきっちり180度回るという訳にはいきませんでしたが、200度ぐらい回ったでしょうか、自己採点では70点ぐらい、回頭らしきものとは言えるのでは、というできでした。同乗の受験者は1度目は失敗しました。

離岸
 後進離岸でした。ハンドルを岸と反対側に切り後進しましたが、特に失敗はなかったと思いましたが、「後進離岸終了しました」と言ったところ、試験員が「まだ、早いです」と指摘。減点されなくてもいいところで失敗。

着岸
 右舷着岸でした。試験員からは「岸から5bぐらいあいてもかまいません」と言われたにもかかわらず、進入角度が鋭角過ぎて失敗。船体が岸に平行にならず、やりなおしをさせられました。試験員が船体を立て直し、2度目。意識して進入角度をつけたところ、うまく行きました。

◆終了
 やり直しさせられたのは「後進」と「着岸」。変針はぎこちなかったけれど、手応えは、たぶんOKかな、という感じ。高得点ではないでしょうが、まあ行けたかな、という。

◆合格
 何度も言うようですが、荒天で試験が途中中止になったことはラッキーでした。舵が効かなかったとはいえ、1度でも操縦できた訳ですから。船の特徴、注意すべき点が分かりました。

◆参考
 どの船で受験するのか調べて事前研究しておくことが極めて重要です。ここで間違うと合格はできません。試験を考えておられる方、注意して下さい。


投稿日付: 2004年 03月 18日 13:09
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: 体験談2(試験当日)

5トン限定がなくなる…の件ですが、どの船で試験を行うのかというのは、受験者だけではなく、試験艇を持つマリーナなどへの配慮(購入したはいいが、もとがとれないままになってしまう)などあり、規制緩和の側面だけでは進めない事情もある、との声を聞きました。根拠のない話ですので、いい加減に聞いて欲しいのですが。



さて、体験談2(試験当日)の模様です。

 2月中旬の寒い日、強風波浪注意報が出ている日でした。当日朝、協会に試験を行うのか問い合わせましたら、「現場での判断ですので、とりあえず現場へ」とのこと。
 昼過ぎ、試験会場のマリーナにつくと、風力計は7b〜、強い時は10bなんていう瞬間もありました。

 午前中の試験は行われたようでした。
 私の番は午後、受験者は3人でした。試験官は、4級免許を受けたときのような威圧的な感じではなく、いい雰囲気の人たち2人でした。

 事前説明では、エンジンの高速、中速、低速、微速について、当日の天候に合わせて回転数の指定がありました。海が荒れていたため、通常よりかなり低い数値だったようです。ちなみに、私が受験した船「海洋1号」(ヤマハFR34、5.1トン、長さ10.09b、幅2.75b、最大搭載人員12人)では、高速2000から2200,中速1500から1800,低速1000から1500,微速1000が普通のようです。

試験開始
・発航前の点検
 3人が分かれて、船体点検、エンジン点検、法定備品の点検を行いました。私は船体点検。一番やっかいというか面倒なのがエンジンの点検と思われますので、ラッキーでした。教則本にある通り、完璧にできたつもりでしたが、「上部構造物、よし」と言ったところで、「上部構造物とは何ですか、ちゃんと見ましたか」と問われ、ドキりとしました。すぐに指で指し答えられたので、事なきを得たようです。

・トラブルシューティング
 制度改正後は、口頭試問がありません。これは大変な違いです。楽になりました。その代わり、出航前に簡単な質問がありました。私には2問ありました。操縦席前で「オーバーヒートした時はどの計器で確認できますか」と問われました。なにぶんにも初めて操縦する訳ですから、すぐにはどこに何の計器があるのか分かりません。5つ並んだ計器から「WATER TEMP」を選びました。もう1問ありましたが、忘れました。いずれも教則本を理解していれば、すぐに答えられる問題でした。

・結索
 試験官の指示で、操縦席脇の手すりで、もやい結び、いかり結びを行いました。

・解纜
 3人が役目に分かれ、船体前部のロープ、船体後部のロープ、船上でロープを回収しました。私は船体上でロープを回収。ロープをきちんとコイルし、きちんと収納することが大事なようです。
 3つあった(と思う)のうち2つのフェンダーのロープをといて、ハンドレールに巻き結びで止めました。このとき、私の巻き結びがぎこちなかったようで、試験員がやりなおしました。

・機関の始動(暖気運転、停止)
 これも教則本を暗記していたので、OK。安全確認はくどいぐらいにやり、大きな声で試験管にきちんと聞こえるようにすることが大事なようです。たまに行くマリーナの人から言われました。暖気運転は、1級船の場合、きちんと指示された数値で止まります。4級船ではうまくいかなくてスロットルを微調整しましたが、ピタッと止まります。クラッチレバーとアクセルレバーが分かれていることは、さほど気にはなりませんでした。

・出航
 1,2分ほど船に慣れるため練習。もっともぶっつけの人がこんな時間で慣れる訳がありませんが。ハンドル操作、前、後、右、左へと移動する操作を行いました。いよいよかと、緊張が高まります。「いいですか」と試験官。いいはずはありませんが、いくらやっても同じと思い、「はい」と私。

 安全確認、特に船尾周りの確認を忘れないよう肝に銘じ、前進
開始。試験官のいう目標(港にあるクレーンでした)を私が繰り返しハンドルをとりますが、なかなかうまく行きません。だんだんとずれて行ってしまいます。風の影響か、あて舵の感覚がよく分かりません。変針も何度か指示を受けてやりますが、まったくうまく行きません。目標物による変針も、針度による変針もだめです。船は大きくうねって、危ないぐらいに傾きます。風が強いためなのか、私の操縦技術(初めての操船ですからそんなものはないと言えばないのですが)が拙いのか、自分でもあきれるほどダメです。あんまり揺れるものだから同乗の受験生に「ちゃんとつかまって」と指示が飛びます。さて、3度ほどの変針を行った後に、次に移りました。

・「避航操船」
 前進中、正面から船がやってくる写真を見せられ、試験官が「さて、どうしますか」
 私「行き会い船を確認」「右舷、後方の安全確認」「進路を右に変針します」「相手の動静を見て」「互いに十分な距離を置き左舷を通過します」ーーとスムーズに言ったつもりでしたが、「後方の安全をキチンと確認しましたか」と指摘されました。仕方がないので「しました」と答えると、「キチンと、しっかり確認して下さい」と注意されました。

・人命救助
 要領は4級の試験と同じですが、(前後左右の安全確認を忘れることなく!!)結果的に私は2度とも失敗、ブイを回収できませんでした。波が強くて舵がうまく働きません。もっともこの時点では、私の腕が悪いのかとかなり落ち込んでいました。救助するブイに近づいてからが船が流されてしまい、右舷救助から左舷救助に変更しようが、ハンドルを思いっきり切ろうが、ダメでした。
 この時、ブイ回収は試験官がやりましたが、ハンドルは切るというより、思いきっりグルグル回すのだと分かりました。

◆ここでいったん次ぎの受験生に交代
・私と同様の順序で進みましたが、変針を何度か行ううち、試験官が船を止め、受験生3人を後部デッキに集め、試験官が船内でなにやら相談を始めました。1,2分して

 「せっかくですが、中止することにします。ここまで来ていただいて、申し訳ありませんが、受験生のみなさんの安全を確保できない天候と判断します。今後も天候の回復が見込めそうにありません。今後の詳しいことはマリーナに戻ってから説明します」 試験は中止になりました。

◆マリーナに戻って
 試験官から改めて中止の説明があり、「きょう行った試験のうち、操船前の「点検」「解纜」「結索」など具体的操船以外の部分は済んでいることにします」と話がありました。「いいですか?」と聞かれましたが、受験生の1人が「減点がなければ」と言い、「まあまあ、そこらへんは」とどう答えていいか困った試験官。笑いの渦になりました。わずかな時間でしたが、顔見知りになり冗談を言える雰囲気になっていました。
 結果1人は、翌日の既に予定されていた試験に組み込むことに、私を含めた2人は4日後に設定した試験日に再び来ることになりました。

◆感想
 私にとって試験中止は大変ラッキーでした。舵が効かず自信をなくしたこともありますが、それより、一度でも船を実際に操縦できたことが大きい。試験を途中までやった他の受験生に聞きましたが、「きょうは全く舵が効かなかった」とのことでした。
 学んだことは、ハンドル操作。SRVなどと違い、ハンドルを切るというよりは、グルグル回す感じ。ハンドルについている握るところを持ってグルグルやるのです。それと、ハンドル操作と舵角の感じを覚えることが大事です。次回気をつけようと思いました。
 あとは、きょうは舵が効かない荒天だったと思うことにし、次回の試験ではこんなことはないだろう、と楽観することにしました。


                    以下、次にb


投稿日付: 2004年 03月 16日 00:59
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:体験談1(試験前)

レッツボートさん、こんばんは!
体験談1ありがとうございます。
暖かくなってきたのか、少しずつ
書き込みが増えてきて、嬉しいかぎりです。

さて
著作権の利用を許諾頂ければ、是非この体験記を
別ページにアップさせていただきたいと思います。

でも本当に5トン限定が無くなるのでしょうか?
早くハッキリさせて頂きたいものですね!

では、続きを期待しております。


投稿日付: 2004年 03月 15日 18:16
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: 体験談1(試験前)

法改正の動きがあるのは知りませんでした。その通りいけば1級取得は学科試験だけでよくなるということなのでしょうか。急いで免許を取得する事情がない場合、じっくり待つのがいいかも知れませんね。
さて、とりあえず体験談。どなたかのご参考になれば…。

11月下旬 舵社発行の「小型船舶操縦士実技教本T」(税別2381円)を購入。読みながら、机上で操縦方法、点検のイメージを暇な時に繰り返し覚えました。
1月初め  日本海洋レジャー安全・振興協会で試験のスケジュールなど問い合わせ、2月1日学科開始(私は実技だけなので18日)に申し込みました。受験票、実技試験についてのリーフレット

 いざ、受験を決めると多いに疑問がわいてきます。教則本やリーフレットではわからないことがいっぱいあります。受験申し込み前と後に何度も協会に問い合わせました。試験艇の種類、回頭の操縦方法、フェンダーの収納方法、ロープ係留はどこまでやるのか、リーフレットにある微速・低速・中速・高速のエンジン回転数は、着岸の際はどの程度まで岸壁に近づくのか…。疑問がわく度に問い合わせました。しつこいぐらいでしたので名前も覚えられたようです。

 問い合わせで判明した最も重要な点は、試験艇は場所に応じて3種あったということです(これは私が受験可能な比較的近場だけでの数です)。つまり、操縦方法、点検項目などそれぞれ違います。協会支部ではボート教室に通わない受験生が圧倒的不利になる現状を改善しようと、ちょうど船ごとに簡単な説明書を作っているところでした。受験書類に同封して送ってもらいました。
ちなみに、試験艇は5.1トン、11トン、13トンの3種類。5.1トンの船のみが1軸、他は2軸でした。操縦席、エンジンルームの様子、はては始動方法も違うため、要注意です。私は1軸を選びました。この船の試験地は自宅からは遠かったのですが、なるべく小さい船の方がいきなり試験を受ける身としてはいいと思い選びました。また、この船が教則本に載っている船でありイメージトレーニングしやすいと思いました。

 普段はSRVをレンタルで操縦しているとはいえ、ずいぶん大きさが違い戸惑うことは間違いないと思い、一度試験艇を見に行きました。協会でボート教室をやっている場所を教えてもらい、教室休憩中に操縦席、エンジンルーム、法定備品の位置など確認しました。特に操縦席の計器やエンジンの写真を撮って覚えました。

 ※時間がなくなったので試験本番は次回に記します



投稿日付: 2004年 03月 15日 14:46
名  前: JIN
e-mail :
タイトル:

そうですね。
それで改正にならなかったら、また考えた方が良さそうですね。


投稿日付: 2004年 03月 14日 14:15
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 5トン限定

私も、5トン限定がなくなる方向に行っていると言う話は聞きました。
国土交通省に確認したところ、まだ検討している段階と言っていました。
私も秋まで様子を見ようと思います。


投稿日付: 2004年 03月 13日 10:34
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1級小型船舶(無制限)

財団法人 海技協会(国家試験免除教習所)から聞いた話です。
この秋、法の改正により5トン限定がなくなるかも知れないとのと。
つまり、旧4級の免許は新2級になるというのです。
まだ未定で決定ではありませんのであしからず。
ちなみに、私は進級の申し込みをするところでしたが辞めました。
秋まで待ちます。

1級海上特殊無線技士の免許来ました。
他の特殊免許は台紙が白地なのにこれは黄色。
しかも裏面には英文が。
やっぱ国際免許って感じです。


投稿日付: 2004年 03月 06日 00:00
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:1級限定解除、成功しました

レッツボート さん
こんばんは

また、この度は合格おめでとうございます。
私めも、限定解除をめざしてはいるのですが、
やはり受験料が高く、躊躇しているところです。
以前、ピカイチとかテレビの資格チャレンジ番組で
簡単に合格したような放送がありましたが・・・

ぜひ、詳しい体験談を投稿頂きたいと思います。

では!!


投稿日付: 2004年 03月 04日 16:05
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: 1級限定解除、成功しました

 独学での1級実技試験、無事合格しました。私がやったことは、協会発行のテキストの熟読と、イメージトレーニング、試験艇の下見など行ったことの主に2点。加えて、試験途中に荒天となり私の操縦中に中止延期になったことで、実質の練習になったという幸運もありました。普段はSRVをレンタルして操縦していますが、正直かなり勝手は違いました。
 1級5トン限定試験では、こちらのHPにずいぶんお世話になりました。興味のある方で、私に答えられる疑問ならお答えして、ささやかな恩返しをしたいと思っております。
 それにしても、受験料が高いので冷や冷やでした。


投稿日付: 2004年 03月 01日 13:47
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

管理人さんこんにちは

2月4日に受験した1級海上特殊無線技士の国家試験ですが、
2月27日付の合格通知が、今日届きました。
今月末から申請料の値上げが行われるので、
早速申請してきました。
これで国際航行にまた1歩、近づいたかも?
 
へぼさんも頑張ってください。

お騒がせしました。


投稿日付: 2004年 02月 26日 18:32
名  前: モナ号
e-mail :
タイトル:

先月末のマリンモーター製のミニボート買って先週の18日に見にボート着ました、船名はモナー号です。


投稿日付: 2004年 02月 24日 12:31
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

特殊無線技士の国家試験は2月、6月、10月の年3回です。
1級海上は曜日に関係なく4日と決まってるようです。
試験では法規、無線工学、英会話、電気通信術のすべてに合格しないと免許は貰えません。
通信士のように科目合格はないからです。
得手不得手があって、平均的に点を取るのは難しいかも知れませんが頑張ってください。

お役に立てたならうれしいです。

ご存じかも知れませんがリンクを張っておきます。
日本無線協会 http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/
電気通信振興会 http://www.dsk.or.jp/


投稿日付: 2004年 02月 24日 10:41
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 1海特

JINさん、色々と本当に有難うございました。
近いうちテキストを買ってきて勉強を始めようと思います。


投稿日付: 2004年 02月 22日 18:18
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

へぼさん、こんばんは。
間違えてしまいました。

欧文通話表というのが決まっていて、その通りに言わないといけません。
発音は余りやかましくはなく、例えば hotel は「ホゥテール」が正式ですが「ホテル」でも構わないようです。
また、受話(書取)では大文字、小文字、ブロック体、筆記体は混ぜてはいけません。
小文字の筆記体が早く書けるので楽ですが、そんなに速いスピードではないと思います。
2分間で100文字ですから・・・
電気通信振興会からテープが1680円で売られてます。
ホームページを探せばどこかにそんなソフトがあるのかも知れませんが。

先程のアドレスは欧文通話表です。
参考にされて下さい。
では。


投稿日付: 2004年 02月 22日 18:02
名  前: JIN
e-mail :
タイトル:

http://www.musen-shikaku.com/shikaku/tsushin/denwahyo.html


投稿日付: 2004年 02月 22日 08:41
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 1海特-電気通信術

JINさん、おはようございます。

電気通信術で、受話術、送話術共に単語は決まっているのでしょうか?
例えば、送話術において、「A」を、「アルファー」と解答(声にする)するのであれば、受話術ににおいては、「アルファー」とMDから流れてきたら、「A」と解答(記述する)するのでしょうか?
「A」=「アルファー」、「B」=「ブラボー」というのは決まっていて、自分の好みで「A」=「アメリカ」というのはNGなのでしょうか?


投稿日付: 2004年 02月 20日 18:36
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

へぼさん、こんばんは

英会話についてですが、通ったようなものだから言うんでなく、実際簡単でした。
私は英検3級しか持ってませんし(笑い)

試験会場は自由席ですので、前の方がいいと思います。
質問文をMDで流す前に、答える選択肢が配られます。
1分くらいあるので目を通します。
注意するのは答えが過去、現在、現在進行形、未来なのかです。
質問文は3回読みます。
1回目、2回目は単語を区切ってゆっくり(かなり遅いです)なので、ここまでに答えるつもりで。
3回目はすーっと流す速度で。
3回目を読み終わってから50秒経過すると「あと10秒です」と流れ、1分経過すると次の質問になります。
正解は別のマークシートに記入するので、
「5問目が終わってからマークしよう」と思っていて、5問目に手こずったらアウトです。
5問目の3回目を読み終わって1分で、マークシートを回収するからです。
船舶関係の単語は、ある程度覚えていたらいいでしょう。
それと、ヒアリングになれるため、英検3級か準2級のCDを聞いたらいいでしょう。

受話術というのは電気通信術(電話)のことでいいんでしょう
か。
これは単語でなく、「暗文」と言って意味のない5文字の組み合わせです。
アマチュア無線をやっているので簡単でしたが、逆にRをラジオ(本当はロミオ)と言いそうになるので・・・

それでは健闘を祈ります。


投稿日付: 2004年 02月 20日 15:46
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 1海特

JINさん、合格おめでとうございます。
色々と教えて頂いたのに返事が大変遅くなりすいません。

JINさんの話を聞いて私も2海特ではなく1海特を6月に受験しようと考えています。

またまた、教えていただきたいことがあります。
英会話の試験は、紙面で見るとそんなに難しくは無いと思うのですが、実際に問題を聞いてやるとどんな感じなのでしょうか?
受話術の試験に出てくる英単語はどの程度の単語なのでしょうか?
すいませんがお願いいたします。

#管理人さん、ずれた話でごめんなさい。


投稿日付: 2004年 02月 14日 21:34
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

へぼさん、付け加えです。
1海特は講習会で8万円ぐらいです。
ちなみに大学卒の方は、英語の講習が免除になります。
その場合、講習料は5、5万円となるそうです。


投稿日付: 2004年 02月 10日 23:36
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1海特

へぼさん、こんばんは。

日本無線協会のホームページで、問題と解答が発表されたので自己採点してみました。
工 学 満点
法 規 1問ミス
英会話 満点
でした。
通信術は、送話はその場で試験官に聞き、OKをもらいましたし、受話も落ち着いて出来たので自信があります。
マークシートの記載ミスさえなければ合格でしょう。

1級と2級は学科のレベル差はほとんどありません。
敢えて言うなら国際法規ぐらいでしょうか。
通信術と英語の自信があるなら、1級を受けてはどうですか?
しかし次回から受験料が上がり、1級は6580円にもなりますが。

テキスト1冊で3資格(1海特、2海特、航特)取ったので、十分元が取れました。

へぼさんの検討を祈ります。

管理人さん、おじゃましました。


投稿日付: 2004年 01月 31日 13:28
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 特殊無線技士

へぼさんこんにちは。返事遅くなってすみません。

10月に受けた2級海上特殊無線技士には、無事合格できました。
へぼさんの言われるとおり、電気通信振興会の「問題解答集」で勉強しました。
講習会用テキスト「無線工学」と「法規」は必要ないかと思います。
「問題解答集」にもある程度解説はありますし、丸暗記でも十分ですよ。
難易度としては、4級アマチュア無線技士より少し簡単なのではないでしょうか。
2級には通信術も英語もありませんので。

2月に受ける1級海上特殊無線技士には、通信術と英語があります。
通信術ですが、送話はabcと書いてあればアルファー、ブラボー、チャーリーと読んでいきます。
受話はその逆にデルタ、エコー、フォックスロットとMDから流れてきたらdefと書きます。
英語は英検のヒアリングようなもので、MDからの質問に事前に配られる解答の中から選ぶだけのようです。
私の学歴・経験では、免除はできないようです。

実は10月には航空特殊無線技士も受験していて、それにも通信術もありましたので、今回多分大丈夫です。
もちろん、こちらも合格できました。

へぼさんも頑張ってください。
分からないことがあったらまた質問してくださいね。

管理人さん、おじゃましました。


投稿日付: 2004年 01月 28日 14:06
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 海上特殊無線

へぼです。

JINさん、はじめまして。
管理人さんご無沙汰です。ちょっとずれてしまいすいません。

JINさんに、海上特殊無線の勉強のことで、お伺いしたいのですが、
受験勉強に使っている教本は、電気通信振興会発行の、「無線工学」と「法規」と「特殊無線技士国家試験問題解答集」でしょうか?
あと英語の試験は受けるのでしょうかそれとも免除の手続きをとるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
約40,000円の講習で2海特の免許を買おうかと思ったのですが、調べていたら難易度としてはそんなに高くないらしいので独学で受験しようかと考えています。
2月の試験頑張ってください。


投稿日付: 2004年 01月 05日 22:22
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 謹賀新年

皆さん、明けましておめでとうございます。

本年もこのページが、みなさんの合格に少しでも
貢献し、多数の合格者が
出ることを祈念しています。

相変わらず、宜しくお願い致します。


投稿日付: 2003年 12月 30日 14:06
名  前: JIN
e-mail :
タイトル:

そうですね。
まぁ、資格はいつ何処で役に立つか分からないので、あったに越したことはないですし・・・
そういえば、そろそろ1海特の勉強を始めないと、もう5週間しかなくなりました。
受験料&交通費がもったいないので、すべるわけにはいきません。
では、良いお年を!


投稿日付: 2003年 12月 23日 21:57
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル:

JIN さん、こんばんは

>実際海に出るので必要なことも多いと思うのですが。
>どんなものでしょうか?
理論と実践が備われば、それにこしたことは
無いと思いますので、がんばって頂きたいと思います!

>別の後輩は、2級を受けたいというので、
>このホームページを紹介しました。
少しでもお役に立てれば幸いです。

では!


投稿日付: 2003年 12月 19日 10:06
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 年の瀬

管理人さん、お久しぶりです。

後輩に1級5トンステップアップ受験を勧めたんですが、
ちっと難しいというので12月をあきらめて、
1月以降にしたようです。
実際に船を持ってる人なので、海図には興味があるらしく、
レクチャーしたところ、理解できたようです。
しかし、他の問題、特に機関関係が苦手のようで・・・
受験だけなら丸覚えでもいいんでしょうが、
実際海に出るので必要なことも多いと思うのですが。
どんなものでしょうか?

別の後輩は、2級を受けたいというので、
このホームページを紹介しました。

今からの季節は、海がしけていけませんね。


投稿日付: 2003年 12月 11日 15:39
名  前: 傾奇者
e-mail :
タイトル: 勉強中です

1月にステップアップを受験予定でもっか勉強中です、書類やテキストの入手方法などをレポートします。

テキストと問題集
八重洲ブックセンターで購入\2000位でした。

練習用海図
海図サービスセンター http://www.jha.jp/doc/sell/index.html
(中央区築地5丁目)\200で購入、表と裏に150号と200号が印刷されている物なので1枚で済みます。

申請書類
日本海洋レジャー安全・振興協会 http://www.jmra.or.jp/ 特定事業本部(中央区銀座8丁目)に出向き入手(無料)

すべて中央区内で揃い職場から近いこともあり足を運んでみました。
特に海図サービスセンターと日本海洋レジャー安全・振興協会の特定事業部は近い位置に有りますので便利です。

試験は来年1月を予定してますので又報告させてもらいます。


投稿日付: 2003年 11月 30日 20:40
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル:

貧乏人@珍人 さん、ご無沙汰です。
>旧四級から一級5tの免許証に書き換えた時は、免許年月日と免許番号
>変わりました。

ご指摘の通り変更となります。
私の場合、免許の更新のつもりで1級5t限定を受けましたので
免許年月日がそのままですと意味が無い訳でして・・・・

旧4級保持者の方で免許更新が近づいている場合、
1級5tにチャレンジされたほうが費用的に得策
のような気がします。(1回で合格できた場合ですけど)


投稿日付: 2003年 11月 30日 20:34
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:よっしゃ〜 受けるぞ!

ひらひら さん、こばんは!
>改正後、1級(5トン限定)を受けてみたいと思っています。
>ご指導ありがとう御座います。大変参考になっています。
ご声援ありがとうございます。
是非頑張ってくださいね!
合格の吉報をお待ちしてます。
ps
>明日、申請書を取り寄せようと思います。HPでは180円となってますが、
>JMRAのHPでは200円になってますよ〜。。
すみません。180円でなく160円でした。
東京(横浜)の場合、電話で申請書をお願いするとこの値段で
送ってくれましたヨ。
確かにHPですと200円になっていますね。
封筒代を加算した?のでしょう。

では


投稿日付: 2003年 11月 30日 20:18
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル:

旧四級から一級5tの免許証に書き換えた時は、免許年月日と免許番号
変わりました。


投稿日付: 2003年 11月 30日 20:15
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル:

一級小型船舶操縦士(5t限定)の5t限定解除は俺も国家試験ではなく、実技講習で取ろうかなと思いまし、だけど船ないし船乗らないので
どうしようかなとおもいます。


投稿日付: 2003年 11月 30日 20:13
名  前: ひらひら
e-mail :
タイトル: よっしゃ〜 受けるぞ!

こんばんは! 
以前、このHPを拝見させて頂き、旧4級を受験。そんで合格。
改正後、1級(5トン限定)を受けてみたいと思っています。
ご指導ありがとう御座います。大変参考になっています。

参考書はゲット! 12月中に受験したいと思ってます。
ただ、練習用の海図がHPのリンクからたどれなかったので、
ttp://www.kaibundo.jp/mokuroku/kaizu.htm

に、注文しました。150と200の2つ。これで良かったですか??
明日、申請書を取り寄せようと思います。HPでは180円となってますが、
JMRAのHPでは200円になってますよ〜。。

福岡の方に住んでます。一緒に受験される方いませんか〜?


投稿日付: 2003年 11月 30日 14:53
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 5トン解除

ボート教室の講習料ってなんであんなに高いんでしょうか。
私の近くでは、受験料別で5万はします。
これなら国試免除のJEISなどの方が割安です。
絶対落ちないから。
ただ、3日間続けてという日程が、仕事上難しいんですよね。
今度国試会場(海上?)を見に行ってみようかと思うこの頃です。
1年間は身体検査有効ですから。


投稿日付: 2003年 11月 29日 22:44
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re: 1級限定解除の試験、教えて下さい

レッツボート さん、こんばんは!

1級5トン限定解除チャレンジされるとのことで、
興味津々です!。
私も実技の練習を格安でさせてくれるところがあれば・・・
なにしろ受験料¥45000円もとられるのですから。

では、良い情報をお待ちしてます。


投稿日付: 2003年 11月 29日 22:04
名  前: レッツボート
e-mail :
タイトル: 1級限定解除の試験、教えて下さい

私も旧4級資格から、独学で1級5トン限定合格できました。このホームページのおかげと感謝しております。
さて、受かってしまうと、なぜか欲が出てくるものです。5トン限定解除の実技試験を受けようと決心しました。
舵社発行の実技テキストは購入しました。が、実際にはどんな試験?口頭試問はどんなもの?どこかで船に1度乗せてくれるところは?など、多くの疑問がわいてきます。
何でもいいので、どなたか教えて下さい。
最後に、もう一度、こちらのホームページに感謝します。


投稿日付: 2003年 11月 29日 18:40
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル:

一級小型船舶の合格証明書11/21に着たんで、11/26に郵便局で郵送の
申請して今日郵便局へ免許書取りに行きました、次は20tの免許取りたいです。


投稿日付: 2003年 11月 29日 02:02
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:4級失敗談

へぼ さん、みなさん こんばんは!

貴重な体験談有難うございます。
相手は、ずーっと同じ試験内容を繰り返して
いるのでしょうから、経験豊富は当たり前ですよね。しかもトーシロー相手に!

私の場合も「4級チャレンジ」にも書きましたが、標識やら暖機運転方法、もやい
の処置などメタメタでした。

そういった失敗を繰り返さないためにも、こういった掲示板が「知識ベース」として
役立っていくことを微弱ながら期待しています。

では


(試験官はExaminer)


投稿日付: 2003年 11月 28日 14:21
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 4級失敗談

レモンさんこんにちは。
管理人さんお久しぶりです。

随分いやな思いをされたようですが、頑張ってくださいね〜。
ホッピーでも飲んでスカッとして。

で、私の4級の実技試験での失敗談を1つ。
実技試験の発航前点検で、エンジンルームの点検を行いました。
私「・・・よし」
私「エンジンオイルの点検をします」
オイルゲージを1度ウェスで拭いて再度差し込んで抜いて、
オイルゲージを見ながら
私「質、量ともによし」
と言った直後
試験管「よくそれで、チェックできますね」
私「?????」
何でチェックできないのか意味がわかりませんでした。

実は私の乗った試験艇のオイルゲージは、片側にだけ目盛りが付いていたんですが(この時初めて知りました)、私は目盛りの無い面を見てチェックしていたのでした。
多分オイルゲージはどの試験艇も同じだとは思います。
この失敗は、「どうせ試験艇のオイルなんか規定量入ってるに決まってる」という先入観だと思います。
試験が始まったばかりでもこの失敗は、精神的にきつかったです。

ちょっと安心する話
これは私が、実技試験の前に先輩から言われて安心した話です。
「講習に行ったからって数時間しか船に乗ったことが無い人間が試験受けに来るんだから、上手く操船できるわけない。でもみんな(80から90%)合格してるだろ。」
う〜ん、確かにって感じでした。

あと、セルシオさも書かれてましたが、口頭試問は大事だと思います。


投稿日付: 2003年 11月 27日 22:30
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:皆さん、本当にどうもありがとうございました!

レモンさん、こんばんは!
この度は、多方面からの励ましがあったようで
良かったですね。
海の男(女性も)は皆、良いヤツばかり(のはずです)
今回の事故はほんの一握りの例外ですよ。
ここに集う方は皆、良きオールドソルトになられる方
ばかりです!ヨ。
(少し酔ってました)

では、合格まで頑張ってください!!


投稿日付: 2003年 11月 27日 00:49
名  前: レモン
e-mail :
タイトル: 皆さん、本当にどうもありがとうございました!

掲示板&メールでの激励をいただき、本当にありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
すっかり、ボート講習での落ち込みも忘れちゃいました。

『勝負というものは、勝った時に次の敗因を作り、負けた時に次の勝因を作る』と言われるように、筆記試験合格で、私の中に油断があったのでしょう。今回のボート講習の惨敗で、海に対する甘えが気持ちの中にあったことを思い知らされました。

辛かった講習も今となってはいい敗北だったのですね。
本当に皆さん、いろいろ勇気づけられました。
ありがとうございました!


投稿日付: 2003年 11月 26日 16:04
名  前: セルシオ
e-mail : r34@ps.ksky.ne.jp
タイトル: お役にたてば

4級船舶免許のビデオ1本さしあげましたが、探しましたら、もう1本ありました。でも教本は、みつかりませんでした。よろしければ、さしあげます。レモンさん連絡ください。
1回の実技講習は船の感覚(水上のスピード感覚)がわかる、程度と思ってください。問題は口頭諮問です。こちらの掲示板で口頭試問の内容を知らせてもらっては? いろいろな講習機関あると思いますが、大手の機関でしたら、広報課に電話し、苦情等を話したほうがよいと思います。匿名でかまいません。指導員の名前、いつ・どこで等。


投稿日付: 2003年 11月 23日 21:34
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:自信をなくしました。

レモンさん、はじめまして!
>先日、某ボート免許教室の実技演習を受けて唖然…!確かに私も失敗>が多かったのですが、正直言って教官の暴言に近い言葉に、精神的にズ>タズタになってしまいました。実技そのものも難しいと思ったのです>が、1日の実習が終わる頃にはもう『早く終わりたい』と思うばかりで…
ご愁傷様としか言いようがないですね。
この手の話は、自動車の教習所で良く聞きますが、ボートスクールも
同じなんですね。すでに受講料は払い込んでいるのでしょうから
ここはぐっと堪えて頑張る!・・・
(なんて心の狭い器量の無いヒトなんだろう・・と心の中で思いつつ)

実技はビデオとか教本
(http://www.pacwow.com/2002/book/licence/licence.htm)
も出てますので、頑張ってくださいネ!
(この掲示板のセルシオさんに相談するのも良いかも・・・
 セルシオさん勝手にごめんなさい)

では。


投稿日付: 2003年 11月 23日 21:19
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:はじめまして

ほみぞう さん

はじめまして!
>しかし、合格率がそんなに悪いとは
やはり、基本的なことは勉強しておいたほうが
良いですね。合否は別として、海に出てトラブル
が起きた場合、勉強しておいたことがきっと役に立つ
はずですよ。
実践も大事ですが、理論の裏づけもキチット
ということでしょうか。

試験頑張ってください!


投稿日付: 2003年 11月 23日 20:19
名  前: レモン
e-mail : sepia_ring@hotmail.com
タイトル: 自信をなくしました。

先月、2級5tの筆記試験に合格しました。それだけで、すっかり浮かれ気分でいたのですが、先日、某ボート免許教室の実技演習を受けて唖然…!確かに私も失敗が多かったのですが、正直言って教官の暴言に近い言葉に、精神的にズタズタになってしまいました。実技そのものも難しいと思ったのですが、1日の実習が終わる頃にはもう『早く終わりたい』と思うばかりで…。受講者3人、教官1名で同乗したのですが、私を除き受講者は皆、大学生(男性)で、運転も確かに上手でした。でも、女性だからって最初から馬鹿にしたような言葉遣いや、『俺、駄目な奴には時間掛けないよ。それより合格できそうな2人を助けるもん。船だって、そうだよね。(沈没した時に)助かりそうな人だけを助けるもんだよ。よく、いるんだよね。下手なくせに屁理屈言う、おじさんとかね。そういう奴は助けないもん。』とか、(私は屁理屈どころか、何も言えない雰囲気になってしまいましたが)ズケズケ皆の前で言われ、気疲れしてしまいました。結局、まだ非常に不安なので、直前の受験をキャンセルしようと思います。筆記試験合格の有効期限が切れるまでは、まだずっと間がありますが、すっかり自信をなくしました。


投稿日付: 2003年 11月 23日 17:35
名  前: ほみぞう
e-mail :
タイトル: はじめまして

今回、独学にて一級限定のステップアップを考えており、
こちらのHPを参考に拝見させていただきました。
手続きも終え、受験のみです。
しかし、合格率がそんなに悪いとは...
14問といっても、科目別の正解率とか勉強しっかりやらないと
いけないようですね。教本をパラパラ見ましたが、何もわかりません。気合いれて頑張ります。


投稿日付: 2003年 11月 20日 10:58
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: おかげさまです

管理人さん、どうもありがとうございます。
後輩に受験を勧めたところ、受ける意志があるようなので、このホームページを教えてあげました。
盛り上がっていけばいいですね。
陰ながら応援させていただきます。


投稿日付: 2003年 11月 19日 23:09
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:合格してました

JINさん、この度は合格おめでとう
ございます。
今後とも、このページにご支援のほど
宜しくお願いします。


投稿日付: 2003年 11月 19日 23:07
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:はじめまして!

ヒロさん
ご訪問ありがとうございます。

ご質問の件、下記サイトに詳細が書いてあります。
ご参照ください
JMRA


投稿日付: 2003年 11月 19日 19:40
名  前: ヒロ
e-mail :
タイトル: はじめまして!

お聞きしたいことがあるのですが、4級船舶って何歳から取得できるのですか???教えてください!


投稿日付: 2003年 11月 17日 16:00
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 合格してました

さっきJMRAのホームページ見て、合格を確認しました。
13人中、私を含めて5人しか合格していませんでした。
管理人さん、お世話になりました。


投稿日付: 2003年 11月 16日 21:30
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 今晩は

貧乏人@珍人さん、初めまして。
そちらは合格発表が早いですね。
私も11月9日に1級5トン限定の学科試験を受けましたが、
発表は明日。しかも午後3時です。
総合発表はこちらも同じ20日です。
自己採点では間違いないのですが、
待ち遠しいです。


投稿日付: 2003年 11月 16日 21:02
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル: 一級五トン11/9の試験

一級五トン11/9の試験合格しました、後は11/20合格証明書を送ってもらいます


投稿日付: 2003年 11月 12日 23:10
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:こんばんは

こんばんは!
いやーみなさん、貴重な情報ありがとうございます。
5tの限定なし実技にも教本が出てるんですね!
あとは、どこかで練習させてくれるところさえあれば
良いのですが・・・

========================================================
小型船舶操縦士 実技教本I
(財)日本海洋レジャー安全・振興協会 編著
本体価格:2,381円
一級あるいは二級の「限定なし」免許を取得するための実技テキスト


投稿日付: 2003年 11月 12日 21:56
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: こんばんは

しゅうちょうさん、どうもです。
舵社のホームページ見ました。
これだけの問題数で、この値段なら納得ですね。
早く出てれば良かったです。
でも、問題が分からないから色々さまよって、このyuishi's Home Pageを知ることができたのですから・・・
5トン限定解除はどうされますか?


投稿日付: 2003年 11月 12日 20:24
名  前: しゅうちょう
e-mail : shucho@pop02.odn.ne.jp
タイトル: 舵社の問題集

JINさん初めまして。

舵社の問題集ですが、200問以上掲載されているので、
Yahooのよりいいと思います。

http://www.pacwow.com/2002/book/licence/licence.htm
■運航(上級T)/問51〜58:全119問掲載
■運航(上級U)/問59〜64:全83問掲載
お近くの本屋で取り寄せできると思います。


投稿日付: 2003年 11月 12日 11:53
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1級

しゅうちょうさん、初めまして。
そうですか、同じ日に受けられたそうで、合格おめでとうございます。
問題集が出たんですね。情報ありがとうございます。後輩が受けたいと言ってましたので、参考になります。
ヤフオクで売っていたのより安いです。私は買いませんでしたが。
今度は船に関係ある、1級海上特殊無線技士を2月に受けてみます。


投稿日付: 2003年 11月 12日 01:01
名  前: しゅうちょう
e-mail : shucho@pop02.odn.ne.jp
タイトル: 一級(5トン)受験しました。

JINさんと同じく、11/9に大阪で受験してまいりました。
問題も同じくA問題です。合格してました。

ところで、私が勉強してた時はなかったですが、舵社より、一級小型船舶操縦士(上級科目)学科試験問題集が発売されました。
90ページ800円です。
ISBNコード:4-8072-3128-6


投稿日付: 2003年 11月 10日 09:39
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 訂正です

5トン限定→5トン限定解除


投稿日付: 2003年 11月 10日 09:37
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: そうですね

5トン限定、いいですね!
もちろんやってみたい気持ちはあります。
国家試験を受けるとなると、2回以内で通らなければ元は取れませんし、ビデオなど出てないので独学ではどうかなと思います。
また国試免除のJEISなどに行くにしても、3日間というのはなかなか日程が休みと合わないものです。ここは田舎なので、そう頻繁には行われていません。
ボートスクールに行くとしても、JEISなどと余り料金は変らない上、国家試験を受けるので、もしもの事はありますよね。
ちょっと悩んでいます。


投稿日付: 2003年 11月 09日 22:49
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:合格です

JIN さん
この度はおめでとう御座います。
また、こまごまと情報ありがとう
ございました。

次は5tの限定なしにチャレンジ!
なんてのは、いかがでしょうか
期待しています。

では


投稿日付: 2003年 11月 09日 13:57
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 合格です

今日、無事試験終わりました。田舎なので受験者は13人でした。大多数はボート教室の生徒のようでした。
身体検査は、事前に診断書を提出していたので、何もしませんでした。1200円はどうなのって感じです。
海図は、練習ではA3を使ってましたが、試験ではB3だったので、知ってはいましたが少し動揺しました。
問題はA問題でした。
問51 全航程を求めるもの
問52 航行中の船位を求めるもの(磁差5°E)
問53 実航磁針路と実航速力を求めるもの
問54 過去問題(license2001.com/test/level_1_2_2.html) 問    54そのまま
問55 テキストP49右下の図で風の名前を求めるもの(春1    番)
問56 潮時潮高を求めるもの
問57 台風の特徴を求めるもの
問58 テキストP60類似
問59 ここの問25そのまま
問60 エンジンオイルの交換補給方法
問61 バッテリーの充電方法
問62 停泊中のスターンチューブのグランドパッキンの締め具    合
問63 ガソリンエンジンの出力が出ない原因
問64 プロペラについて
見たことのない問題が結構ありましたが、テキストを見てれば何とかなる問題でした。
試験終了後、答えが貼り出されたので自己採点すると、1問ミス(問62)だけでした。(停泊中なので水は漏れませんね。)
合格発票が待ちどうしいです。
管理人さん、ありがとうございました。


投稿日付: 2003年 11月 04日 23:28
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:いよいよ

JIN さん、こんばんは。
いよいよ準備万端、臨戦態勢に
入られたようですね。

是非、体験談を投稿してくださいね
それと新しい問題なんかも・・・
よろしくお願いします。

では!


投稿日付: 2003年 11月 04日 20:58
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: いよいよ

管理人さん、こんばんは。
今日、JMRAへ受験票を取りに行きました。着払いの宅配便が指定されていて、馬鹿にならない金額でしたので。
受験番号は13番。う〜ん、あんまり気にしない方がいいか・・・
まぁ、やることは1通やったので、あとは本番を迎えるだけです。


投稿日付: 2003年 10月 29日 23:38
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: Nereisさん、ありがとうございます

Nereisさん、はじめまして。
早速リンク集に登録させていただきました。

今後ともよろしくお願い致します。m(__)m


投稿日付: 2003年 10月 29日 23:10
名  前: Nereis
e-mail : yamecha@bronze.ocn.ne.jp
タイトル: ステップアップ問題集

 ステップアップ問題集をHPにアップしているNereisです。
最初は、自分が受験するために作現在はフリーで一般公開させていただいております。(^^;

 相互リンクの件ですが、大歓迎です。宜しくお願いします。
リンク先はトップの
http://www3.ocn.ne.jp/~yamecha/
でお願いします。


投稿日付: 2003年 10月 29日 23:04
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:はじめまして

UNAMUさん、こんばんは。

さてご紹介いただいたページ早速拝見し、
同じようなことを考えている方がいるのだな・・・
と感慨に浸ってしまいました。
さっそくメールを出し、相互リンクをお願い
しました。

うーん、なかなか完成度が高まってきましたね!
(自己満足)


投稿日付: 2003年 10月 29日 20:44
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 受験勉強中

UNAMUさん、情報ありがとうございます。
今は試験前なので、大変助かります。
1級見事合格されたそうで、おめでとうございます。


投稿日付: 2003年 10月 29日 18:36
名  前: UNAMU
e-mail :
タイトル: はじめまして

10/27に、プロモーションシステムで「1級(5トン限定)」を受験しました。
結果は・・・無事『合格!!』このページのおかげです。
これから受験される方にこんなサイトを見つけました。(個人サイトみたいですが)

http://www3.ocn.ne.jp/~yamecha/data/mondai.html


投稿日付: 2003年 10月 29日 18:01
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: がんばります

管理人さん、激励ありがとうございます。
必ず合格して、報告したいと思います。

そうですか、やはり緊張されましたか・・・
私も試験では、結構緊張するタイプですので。
少しでも勉強して自信につなげたいと思います。

このサイトに巡り会えて良かったです。
知らなかったら、講習会に大枚払ったことでしょう。


投稿日付: 2003年 10月 28日 22:59
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:1級受験

JINさん、こんばんは!
がんばってくださいね!
私も40過ぎ、試験となると少なからず緊張しましたヨ。
でも、こういった緊張もたまには必要かと・・・

このページの過去問題をやって、練習海図で少し練習すれば
問題ないと思います。

吉報をお待ちしております。


投稿日付: 2003年 10月 28日 19:36
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 1級受験

管理人さん、1級合格おめでとうございます。楽勝でしたか?免状は即日交付なのですね。
私は今日、願書をJMRAへ出してきました。その時過去問題を「参考に」とくれました。6月24日のA問題でしたが解答はありません。
ここは地方(田舎)なので、医師の診断書は1000円でやってくれました。もちろん職場の健康診断書と旧4級の免状を持っていって、「何も測らなくていいです、迷惑は掛けませんから」と言って。
あと10日余り・・・待ち遠しいです。


投稿日付: 2003年 10月 26日 21:31
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 「1級小型船舶操縦士(5トン限定)」アップしました

みなさんこんばんは。1級船舶(5t限定)の体験談(というより「受験の手引き」)をアップしました。
参考としてください。


投稿日付: 2003年 10月 20日 21:36
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 問題の答え

自分なりに考えてみました。これでいいでしょうか?
1 2(2時間34分)
2 4(約4時間)
3 2(23.1海里)
4 4(30°ー18.5’N 135°ー19.6’E)
5 4(30°ー01.4’N 135°ー23.2’E)
6 3(285° 10.8ノット)
7 2(005°)
是非どなたか、添削をお願いします!


投稿日付: 2003年 10月 19日 15:05
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: 返事遅くなりました

管理人さん、レスありがとうございました。
教えて貰ったホームページ見たりするうち、だんだんと分かってきました。
また、勉強人さんの質問も参考になりました。ありがとうございました。
10月28日に受けるつもりでしたが、試験機関の都合で中止となったようです。11月8日に受けます。


投稿日付: 2003年 10月 18日 11:45
名  前: 勉強人
e-mail :
タイトル: 私がお馬鹿でした!!

やっとこ、わかりました!!
よく問題をみると24.5分なんですね!!
ずーーーと24分と5秒で考えていたもので???
だったのです!!
’は分と”は秒の意味が解らず悩んでいた私がアホでした!!
小数点以下だと考えると、最小目盛を10進数で考えても
良いわけで!!!いや〜〜これで先が見えてきました
掲示板、汚して申し訳ないです。
(※普段使わない’や”に悩まされるとは。。。。
なんとも情けないです。。。あほ<−−−自分を責めてます)



投稿日付: 2003年 10月 18日 09:31
名  前: 勉強人
e-mail :
タイトル: rere:試験用海図の緯度経度の最小目盛

管理人さん、reありがとうございます
やっぱりそうですようね、最小は12秒ですよね!!
そう思ったんですが、なぜか過去問題をみると
10秒以上の数値が見当たらないのです
で不思議に思ったわけです!!確かに6秒
あたりはなんとなく解るかもでも
3秒、4秒、5秒なんて区別付かない
と思ってしまいます
で'の呼び方が秒ではなくて他の呼び方なのかな〜〜
と思いインターネットで調べたけど???
で、書きこ、させていただきました!!
JMRAはいまだメールくれないし、問題
を疑ってしまう私でした!!
もし、10進数での表示と60進数の違いだったら
問題の8秒は48秒になるわけで相当違う気がするのは
私だけなのかな?

7月1日の問52の模範解答
(3)40°−24.5’N、140°−04.8’E


投稿日付: 2003年 10月 17日 23:23
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:試験用海図の緯度経度の最小目盛

勉強人 さん
こんばんは!

さて、練習用海図150号を見てみますと、
  1:200,000(Lat 30゚)
  世界測地系
  メルカトル図法
  WGS−84
となっています。

経度の目盛りは、
1分が5等分されてますので
(1分=60秒)/5=12秒
です。

練習用海図200号は、
  1:200,000(Lat 40゚)
  世界測地系
  メルカトル図法
  WGS−84

LatとはLatitude(緯度)のことのようで、
その基準の違いを150号と200号と
区別してるようです。
偏差が違ってくるということでしょうか。

どなたか補足お願いします。


投稿日付: 2003年 10月 17日 12:01
名  前: 勉強人
e-mail :
タイトル: 試験用海図の緯度経度の最小目盛

現在、1級小型船舶の試験を受けようと勉強しているのですが
海図に関して???なところがあります!!
試験用海図150や200号と言う海図を使った場合の緯度及び経度
の最小目盛は12秒なのですか?それとも2秒?
JMRAにメールでたずねても回答なく困ってます
JMRAの過去問題では、海図に書き込むのが相当難しい4秒とか
出題されてますでもしかしたら、最小目盛は10進変換されてるの??
と疑問を感じています。よろしくお願いします!!


投稿日付: 2003年 10月 16日 21:32
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: コンパスローズ

こんばんは
海図についてくわしく解説しているページを
見つけました。ご参考まで

http://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/ntclchrt3.html

http://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/%20dflt.html#Anchor1020325


投稿日付: 2003年 10月 15日 22:38
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:はじめまして

JINさん、はじめまして

わたしもまったく同じことで悩みました。
教本には「コンパスローズは内側と外側があるので注意」
程度しか説明が無く不親切(この程度は常識なのかもしれませんが・・)のように感じました。
さて、
・コンパスローズ外側=真方位 =海図上での方位を指します。
・コンパスローズ内側=磁針方位 =磁針(コンパス)の指す方位です。
という理解で良いはずです。
磁針路、コンパス方位、磁針方位、これらはすべて内側で測定すれば
OKです。(真方位を使った問題はあまり見かけませんね)

試験問題は、たぶん真方位と磁針方位両方の結果を解答の選択肢に
入れてあるのでしょうね。私の場合、練習用海図で練習しただけ
でしたが、本番でも問題なく解答することができました。
また最悪海図問題がすべてNGとなっても、他が完璧ならOKのはずです。
(合格ラインは、各問題で最低50%以上、合計で65%以上)

よく映画とかで、海図の上を華麗に三角定規をすべらせるシーンを
見かけるかと思いますが、自分でやってみるとピタッツと決めるのは
なかなか難しいということが良くわかりました。

ご健闘を祈っています。
(10/5日の結果は明日発表される予定です。ドキッ)


投稿日付: 2003年 10月 15日 12:03
名  前: JIN
e-mail :
タイトル: はじめまして

旧4級保持で新1級の学科(国試)にチャレンジしようと独学で勉強中です。参考書は舵社の学科教本2と海図です。
海図が全く分かりません。海図のコンパスは外側が真方位、内側が磁針位なのですか?問題にコンパス方位というのも出てきますが・・・
どなたかアドバイスいただけませんか?


投稿日付: 2003年 10月 08日 21:29
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル:

この前やっと一級5トンの問題集が手に入りました、11/9横浜で
再度受ける予定です。


投稿日付: 2003年 10月 07日 21:43
名  前: 向こう見ず
e-mail :
タイトル: ビデオ頂きました

”免許法が改正になった端境期で旧4級のビデオも、新2級のビデオも手に入らない”と、この掲示板に書き込んだところ、なんとセルシオさんが旧4級のビデオと教材とプラスアルファの物を宅急便で送ってくださいました。セルシオさんにはすぐお礼のメールを出しましたが、この場をお借りして皆様にも報告させていただきます。セルシオさんからのメールには”差し上げます。試験がんっばてくださいね”とあり、この場でいろいろな方にお世話になっていますが、ひとしお嬉しかったです。職場でこのことを話すと皆一様に”世の中、まだまだ親切な人がいるなー”と、今日はいい話を聞いたという顔をしました。セルシオさん、。改めて有り難うございました。
 ところで、本日2級5tの学科を受けて参りました。1級受験の人が7〜8人、2級受験の人が12〜13人でした。10分ほど時間を余して退室しましたが、ほとんど同時に退室した私と同年代ぐらいのおっちゃんが私に向かって”難しかったわ。スクールが予想したのとぜんぜんちゃう(ちゃう=違う)かった”と不服そうでした。私の方は試験終了後、答え合わせをして帰りました(おかげさまで460点で合格です。)問題を読み間違えたのが1問、知らなかったのが2問ありましたが、最後まで考え、迷いに迷って間違えた次の問題
(問)油圧計がゼロを示している(油圧計の針がゼロを示しているイラストが書いてあります)原因として不適当なものはどれか?
ABは明らかに違うのですが
 @ オイルに水が混入した
 C Vベルトが切れた
(問題用紙職場に忘れてきてしまって、問題の表現は正確ではありません)

さて@オイルに気泡がはいると確かに起こりそうだけど、水が混入して油圧計がゼロを示すかな?Cオイルポンプは何によって起動する?Vべルトがオイルポンプを起動するならあり得る話だけど、そんな記述はテキストで見た記憶がないし、ひょっとしてオイルポンプは吸排気バルブなどと連動?とか色々迷った挙げ句結局間違えました。もし2級受けられる方ありましたら参考までに。問題はAでした。


投稿日付: 2003年 10月 05日 15:33
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 1級(5t)受験してきました

本日、1級船舶(5t限定)の限定解除試験を受けてきました。
皆さんからのアドバイスにより、特にへぼさんに指摘
頂いたヒートエクスチェンジャ問題が出題され無事解答
できました。
問題は「A」、JMRA掲載とまったく同じ問題が3問、
あとは類似がけっこう多かったようです。
14問で70分、1問5分で楽勝と思ってましたが、海図
問題が終わったのは10分前、海図は意外と時間が掛かりました。
皆さんからのアドバイス通り、海図は後回しで解いていくのが
正攻法ですね。合格ラインは14問の65%以上、10問以上
ならOKのようです。

会場は東京、ゆりかもめで20分のテレコムセンター駅前
2級と1級あわせて400人近くが受験されていました。

旧4級保持者で免許の更新が近づいている方は、更新ついでに
1級(5t)を取ってしまうのが安上がりかも知れませんね。
(独学&個人申請なら更新手数料と同じ程度です)

結果は後報します。

では


投稿日付: 2003年 10月 03日 20:03
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 試験の参考に

こんなページが有りました。
過去2回の問題と解答が載っています。
http://www.license2001.com/test/index.html


投稿日付: 2003年 10月 03日 00:29
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:管理人さんが作られた試験問題の傾向と対策

へぼ さん、こんばんは!
またこの度は適切なアドバイスありがとう御座いました。
また、誤った解答を参考にされた方、ごめんなさい。

早速訂正しましたので、ご了承願います。

ps
10/5日の試験が不安になってきました


投稿日付: 2003年 10月 02日 15:20
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: ↓↓↓すぐ下の書き込み↓↓↓

書き忘れましたが、
私の私的な考えですので、実際の試験では自己判断でお願いします。
間違っていたらご指摘ください。


投稿日付: 2003年 10月 02日 15:16
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル: 管理人さんが作られた試験問題の傾向と対策

「レーダースコープに現れる映像を判読する場合の注意事項として適当でないものは、次のうちどれか。」という問題。

正解1だと思います。

同じ大きさの物標だったら、遠くにあるものほど小さく映ると思います。
よって距離に比例しないと思います。
また、海岸線の映像は、砂浜とコンクリートの護岸では違うと思いますので、海図どおりには映らないと思います。

「右図は、日本付近の地上天気図の一例(概略)を示したものである。この気圧配置における、日本付近の気象状況について述べた次の文のうち、適当でないものはどれか。 」という問題。

正解2だと思います。
これは、書き間違いかなと思います。

「航行中、オーバーヒートを起こしたと思われる場合の措置について述べた次の文のうち、適当でないものはどれか。 」という問題。

正解4だと思います。
この場合の清水タンクは、間接冷却のための清水タンクの事だと思います。


投稿日付: 2003年 10月 01日 22:47
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:こちらこそ

>デストリビュータはわかります。イグニッションコイルって車屋へ行って教えてもらえば、船のと同じ様な形ですか?
デスビが解れば、その真ん中から出てるケーブルを辿っていくと
イングニッションコイルにたどり着きますヨ。多分かたちも同じ
はずです。車を参考にすれば良いと思います。

その他については、どのたかお願いします!


投稿日付: 2003年 10月 01日 21:54
名  前: 向こう見ず
e-mail :
タイトル: こちらこそ

オーナーさんへ。説明不足どころか、実は私昔から国語が苦手で、目盛りと目盛りが合致したところを読むのではないですよネ、とかいう意味のことを言いたかったのです。余計なご心配をおかけしました。ところで、以前は”4級合格しました”とか結構あったのに、最近は”1級合格しました”とかが増えて、”新2級言合格しました、受験しました”とかぜんぜん無いですよね?このまえ願書と注意事項をとりよせたとき”アレッ”と思ったことが幾つかあります。4級のテストを実際に受けたことはなく、テキストからの知識だけですけど、(→の前が旧4級、→の後が新2級)
・装備品の点々(暗記→点検項目リストをもらえる)その代わり(口   頭だけでもOK →実際に触って異常がないか調べる)、
・着岸・離岸(同船社にボートフックで押したり引いたりしてもらう      →自分でやる)
・変針(右45等に変針しなさい→コンパス方位○○°に変針しなさ    いの可能性)
・人命救助(風下から救助します→特に指定なし)、(同乗者がブイ引  き上げ→自分でブイ引き上げ)
・方位測定(桟橋等から→自船から?)

などが気になります。
友人から聞いた話ですけど、ある夫婦者が4級を受験した帰り、奥さんが”あなた、ところでビルジってどこのねじなの?”って言って大笑いしたとか。でもそういうのはダメになるわけですよね?
 そこでまた1つ不安が出てきました。デストリビュータはわかります。イグニッションコイルって車屋へ行って教えてもらえば、船のと同じ様な形ですか?
和つぃ、ちょっと神経質ですかね?


投稿日付: 2003年 10月 01日 11:23
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル:

向こう見ずのおっちゃんさん

試験艇は、新型艇と旧型艇で若干の違いは有りますが、基本的には同じです。また、ディーゼルエンジンの試験艇は無いと思います。(多分)

私が試験を受けたところの桟橋側の係船設備は、ビットでした。
もし時間が有るのでしたら、一度試験会場のマリーナなどをを見てくるといいと思います。桟橋がどのようになってるかも分かりますし。


投稿日付: 2003年 10月 01日 11:19
名  前: セルシオ
e-mail : r34@ps.ksky.ne.jp
タイトル: 旧4級ビデオ

むこうみずのおっちゃんへ、

旧4級小型船舶のビデオあります。
住所・氏名を知らせてください。


投稿日付: 2003年 09月 30日 23:45
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:謝謝

向こう見ずのおっちゃん こんばんは!

表現が悪かったせいか、多少誤解がありますので
補足します。
>コンパスは目盛りを読むとかではなく、表示されているS数字を読むだけでいいんですね。
コンパスには目盛りがあり、それを読む必要があります。
1/360度単位で表現してください。
目標物を指した時、その目盛りを読めば良いだけです。
あとは東は90度、南は180度 という基礎数値が
あれば何ら問題ないです。

では、吉報をお待ちしています!


投稿日付: 2003年 09月 30日 08:58
名  前: 向こう見ずのおっちゃん
e-mail :
タイトル: 謝謝

オーナーさん、解答ありがとうございました。ディーゼルエンジンの可能性が低く少し安心しました。コンパスは目盛りを読むとかではなく、表示されているS数字を読むだけでいいんですね。最後に紹介されているテキストのうち2冊は完成しました。ところがビデオはどこの書店でも手にはいりませんでした。私の住んでいるところがあまり都会でないということもあるんでしょうが、”免許制度が変更になって日が浅いせいもあり、新2級のビデオはまだでていない、旧4級のビデオはもう入荷していない(ある書店の弁)”だそうです。試験まであと一週間、疑問点が出てくればまた書き込みますのでよろしくお願いします。それから試験の経過と結果は合否に拘わらず報告させてもらいます。


投稿日付: 2003年 09月 28日 18:09
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:はじめまして

まねきん猫 さん
ご訪問ありがとうございます。
また、このたびは合格おめでとう
ございました。

いろいろ情報などありましたら
よろしくお願いします。


投稿日付: 2003年 09月 28日 16:41
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:10月7日2級5t受験します

向こう見ずのおっちゃん さんへ
ご訪問ありがとうございます。
さて、質問への回答ですが、

・試験艇ですが、長さ16フィート(約5m)、ガソリンエンジン
 船内外機130馬力のはずです。
 多分旧4級用に全国にかなりの試験艇が設置されているので
 そう簡単に変更にはならないと思いますが・・・
 セジメンタとは燃料フィルターにつける水抜き用の装置らしいです。
こちらなど参考にいかがでしょうか。
・詳しくは忘れましたが、クリート結びが基本のような気がします
 ・・・どなたかHELP!
・ハンドコンパスですが、機種により若干の違いはあるかも知れま
 せんが、目標物がコンパス磁針で何度を指しているかを見るだけ
 なので特に問題はないはずです。
 目標が真東にあれば「90度」となるわけです。

こんなんでどうでしょうか?
こちらのビデオなどが参考になるかと思います。
ご健闘をお祈りしてます。

試験の結果などご報告頂けると嬉しいです。
では!


投稿日付: 2003年 09月 28日 13:52
名  前: 向こう見ずのおっちゃん
e-mail :
タイトル: 10月7日2級5t受験します

どなたか教えてほしいんですが
 ・2級5tでディーゼルエンジンの船が使われることあります?
  セジメンターとか言われてもどこのことかわかりません。
 ・係留するときロープ結びの約束ごとってあります?たとえば桟橋側  がボラードならクリート結びをするとか…
 ・実は一回もハンドコンパスというものを使ったことないんですが、  テキスト読んでるだけでも、現地で大丈夫でしょうか?

 以上よろしくお願いします。 


投稿日付: 2003年 09月 28日 09:06
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:合格できました。

セルシオ さん

合格おめでとうございました。
>最後の1分まで、あきらめず、再確認してください。
その通りですね!。

10/5日は、わたしもがんばってきます。


投稿日付: 2003年 09月 27日 06:10
名  前: セルシオ
e-mail :
タイトル: 合格できました。

9/251級限定合格できました。
ホームページのおかげです。
最後の1分まで、あきらめず、再確認してください。
海図3問めラスト1分前で訂正し、正解になりました。


投稿日付: 2003年 09月 26日 14:05
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 問題集を集めてみました。

1級(5t)限定解除の問題を集めてみました。
アドレスはこちら
またはトップページの問題集からどうぞ!

JMRAには回答が載ってないので、解る範囲で回答および
コメントを書いてみましたが、間違っているかも知れませんので
悪しからず。

皆さん
未回答問題およびワンポイントアドバイスをお寄せください!
登録していきますので。

では


投稿日付: 2003年 09月 26日 11:42
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル:

まねきん猫さんがおっしゃってるように、私も海図の問題3問は後回しにして、丁寧にやった方がいいと思います。実際私はそうしました。
海図の問題は丁寧にやると結構時間かかります。あまり海図の問題に時間をかけすぎると、最後まで出来なくなってしまうかもしれません。
ちょっと極端ですが、仮に、海図の問題3問がすべて間違っていたとしても、残りの11問があっていれば合格できます。
#書き忘れましたが、8月に受験した1級5トン限定、合格できました。


投稿日付: 2003年 09月 25日 16:02
名  前: まねきん猫
e-mail :
タイトル: はじめまして

9月16日に、1級5トンを東京で受けたものです。
試験前にこのページに出会い、いろいろ参考にさせていただきました。
結果は本日発表で、おかげで合格できました。

これから受験する方にアドバイスできるとしたら、2級を所持している場合ですが、船位の測定など選択問題は4択で数値にさほど差がないことがあるので、海図の3問を後回しにして、残りの11問を先に仕上げてしまった後に、丁寧に海図問題に取り組むのが得策だと思います。

今後もちょこちょここのページに顔を出すかもしれませんので、よろしくお願いします。


投稿日付: 2003年 09月 25日 06:17
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:一級五トン9/7の試験

貧乏人 さん
了解しました。
ネバーギブアップ!再チャレンジ頑張ってください。

私も10/5日に向け、追い込み中です。
参考書は「小型船舶操縦士学科教本U」
と練習用海図(150号と200号、一部100円)を
買ってきたのですが、少し不安になってきました。

合格しましたら、またご報告をお願いします!

では


投稿日付: 2003年 09月 24日 20:28
名  前: 貧乏人@珍人
e-mail :
タイトル: 一級五トン9/7の試験

一級五トン9/7の試験不合格でした(恥)
問題集がないのが原因です、また挑戦します。


投稿日付: 2003年 09月 16日 18:27
名  前: セルシオ
e-mail : r34@ps.ksky.ne.jp
タイトル: 9/16東京試験場1級(限定)

9月16日1級学科試験受験してきました。
問題はA
海図は150号
上級運行T
問51 全船程を速力9ノットで航行した場合の所要時間
   (1-1の問1と2を合体したもの)
問52 大島コンパス針路281度(自差4度E)レーダーにより緑埼灯台   285 距離6海里  緯度・経度
問53 西川市南方海域を速力8ノット、鹿島灯台磁針方位325距離4海里
   地点。大島の甲埼灯台を左舷に見て、最接近距離2海里で航過、
   磁針路は、真方位230 流速3ノット
問54 航海中の注意事項の正誤を判断
問55 関東地方の風向(天気図)
問56 潮汐表
問57 シーアンカー・・・プロペラに巻きつけた。
問58 海難事故・・・・磯波
問59 1時間の燃料消費料
問60 ディーゼルエンジン燃料高圧管の破損が危険である理由
問61 バッテリーの保守
問62 プロペラの交換要領
問63 ガソリンエンジンのオーバーヒートの原因
   (燃料フュルターのつまり)
問64 運転中、油の焼ける臭いがした。最初にとるべき処置。
   (回転数を下げる)

  最後の人が退場し、約15分間解答がはりだされました。
  結果は・・・・・・・
  参考になればと、思います。


投稿日付: 2003年 09月 10日 21:21
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re: 9月16日1級限定受験します。

セルシオさん
はじめまして!

さて、16日受験されるとのことで、頑張ってください。
実はわたしも、10/5日東京を受験する方向で手続きすすめて
います。
昨日、日比谷イイノホール地下のツキジ書房で舵社から販売されている
「小型船舶操縦士学科教本U」(税抜き1,029円)
と練習用海図(150号と200号、一部100円)を買ってきた
ところです。
この教本は今回の試験向けに編集されているようなので、値段も手ごろ
ですし、是非ご一読されることをお勧めします。
14問中10問が合格ラインのようですので
最後の追い込み頑張ってください。
また、結果など投稿頂けると嬉しいです。

GoodLuck!


投稿日付: 2003年 09月 10日 12:36
名  前: セルシオ
e-mail : r34@ps.ksky.ne.jp
タイトル: 9月16日1級限定受験します。

はじめまして
(操作方法間違えました。申し訳ございませんでした。)
9月16日1級限定受験します。9月7日受験されたかた、
問題傾向をお知らせください。
今、掲示板を参考にしながら、四苦八苦してます。


投稿日付: 2003年 08月 21日 23:13
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: ありがとうございます

へぼ さん
貴重な情報ありがとうございました。
管理人もそろそろ受験体制に入りたいと
思います。
また何か気付事項ありありましたら
よろしくお願いします。

この度はおめでとうございました!!


投稿日付: 2003年 08月 21日 10:59
名  前: へぼ
e-mail :
タイトル:

はじめまして

書き込むのが遅くなってしましましたが、ここの掲示板を参考にさせて頂き、4級の試験に合格することが出来ありがとうございました。
また先日1級5トン限定の試験を受けてきました。

旧4級の試験については、そろそろ受験される方も居なくなってきているのかなとも思いますので、1級5トン限定の試験に内容ついて書かせていただきます。

【上級運航T】

1.1−1の二問目そのまま
2.1−2の一問目そのまま
3.1−3の二問目の変形
4.なし:航海計画で気をつけること
5.なし:寒冷前線の説明についての正誤
6.3−2の一問目そのまま
7.なし:台風の進行方向について
8.なし:

【上級運航U】

1.なし:小型ディーゼルエンジンの燃料について
2.なし:小型ディーゼルエンジンの燃料の補給について
3.なし:バッテリーの充電について
4.なし:プロペラの交換について
5.2−1の一問目そのまま
6.なし:エンジン異常時の処置について

感想
1)試験問題は、JMRAのHPの例題と全く同じか少し変えてある程度なので、JMRAのHPの例題が出来れば大丈夫だと思います。
2)問題集はまだ市販されていないみたいですが、舵社から販売されている「小型船舶操縦士学科教本U」(税抜き1,029円)は参考になりました。
3)海図の問題に関しては、一通り練習しておいた方がいいと思います。
4)三角定規はなるべく大きいものがいいと思います。
5)旧4級所持者等が、1級5トン限定を受験する場合、試験問題の51問目から14問になるんですが、これも気をつけたほうがいいと思います。1問目から解いていって時間切れになった人が何人かいたみたいです。


投稿日付: 2003年 08月 13日 02:29
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:え、こんなにミスしても?

asa さん
はじめまして!
投稿ありがとうございます。
また合格されたとのことで、なによりです!!
こういった試験は、結果ありきですので
やはり実力があったのではないかと思います!!

試験での問題点、反省点などありましたら
是非掲示板にご記入頂きたく宜しくお願いします。

ありがとうございました!


投稿日付: 2003年 08月 12日 01:46
名  前: asa
e-mail :
タイトル: え、こんなにミスしても?

このたび4級に合格しました、ビデオとテキストのみで学科はやればなんとかなるけど、実技は難しかったです;;
もやい結び・・緊張してできなかった;;
機関の点検・・オイルの点検しませんでした
Vベルトの質問・・わかりません;;
着岸する場所・・・間違いました(ここじゃないでしょ)と
いわれ
口答質問も難問かこたえられなかったけど

初めての実技で合格しました・・・えこんなんで合格していいの?              ラッキー


投稿日付: 2003年 07月 31日 09:21
名  前: 怪図
e-mail : ana50437@nifty.com
タイトル: ステップUP独学

初めましてやっとたどり着きました。夜中から朝の9時まで検索してました、海図を使う問題ちんぷんかんぷんの初心者ですが
海図問題の参考書ありましたら教えていただけませんかよろしくお願いします


投稿日付: 2003年 07月 30日 17:43
名  前: 星 期一
e-mail : free.paper@anet.ne.jp
タイトル: 独学で一級ステップアップ

はじめまして。実技試験以来操船したことがない丘船長?です。
旧4級から1級(5t限定)へのステップアップを独学でチャレンジしていて
検索かけたらこのページにたどり着きました。

たかしさんの投稿は参考になりました。
ありがとうございます。
昨日受験してきましたが、
問題の傾向はたかしさんと似たような感じでした。
おかげさまで試験はまずまずの出来で、自己採点では合格ラインです。
(ケアレスミスが1問、覚えてないのが1問)
解答は試験後に張り出されました。

最初に海図を配られた時、あっ、やられた。
なんと、JMRAの例題では使わなかった200号。
入手はしていましたが..。
という訳で、表紙には「問題A」とありましたが、
たかしさんの受けたのとは違う問題でした。
同じAでも色々な内容があるんですかね?
それとも月によって問題が変わるんでしょうか。

では、問題を。

【上級運航T】

1.1−1の一問目を少し変えた問題
2.1−2の二問目と同じ内容の問題
3.1−3の一問目を少し変えた問題
4.1−4の一問目そのまま
5.3−1の一問目の類題:冬型の天気図の特徴を示す語句を選ぶ
6.3−2の二問目と同じ内容の問題
7.4−1の一問目の類題
8.なし:海難事故に関する問題。テキストにもない事例だが、考えれば分かる問題

【上級運航U】

1.1−1の三問目の類題:航行距離を求める問題
2.なし:エンジンオイルの計測に関する問題
3.1−2の四問目そのまま
4.なし:動力伝達系に関する二文の正誤
5.なし:ガソリンエンジンの出力不足に関する問題
6.なし:ディーゼルエンジンの排気に関する問題


同じ内容の問題:値が違う問題
少し変えた問題:値が違う問題(さらに出航点、航行開始点の表し方を変えている)

また何かあれば突っ込んで下さい。


投稿日付: 2003年 07月 27日 22:12
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:四級船舶国家試験で取りました。

貧乏人さん
はじめまして。
投稿ありがとうございます。
知り合いの方が、先日1級5トン限定解除にチャレンジ
してきたようなので、詳しい情報が解りましたら、また
お知らせしようと思います。

来年1月が免許更新なので、それまでには私もチャレンジ
するつもりです。
貧乏人さんも是非頑張ってください!

では!


投稿日付: 2003年 07月 27日 20:07
名  前: 貧乏人
e-mail : binbounin.no.1@tbb.t-com.ne.jp
タイトル: 四級船舶国歌試験で取りました。

今から10年前(当時18歳)、四級小型船舶操縦士の免許、
学科1回、実技3回で取りました、今年の6月に免許制度改正で
上級資格が取りやすくなったんで近いうち1級(5トン限定)小型船舶
操縦士の免許取りに行きます。


投稿日付: 2003年 07月 17日 23:49
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:4級実技試験の実況です。

ごろくみ さん
こんばんは、はじめまして&リアルな体験談ありがとうございます。
なんか5年前の悪夢を思い出してしまいました。・・・・

でも、試験官ってやさしくないですよね!!
自動車の教習所しかり船舶もまったくおなじような感触と
思ったのは私だけではないような・・・

結果はまだなんでしょうか?
私の場合、1回目は練習ということで諦めましたが
是非その後の経過報告もお願いします!!!

合格した暁には、限定1級にTRYしましょうね!!

では



投稿日付: 2003年 07月 17日 14:57
名  前: ごろくみ
e-mail :
タイトル: 4級実技試験の実況です。

●桟橋の上で●
@ハンドコンパスでの測定 → 取り合えず○。
Aもやい結び → 間違った×(>_<)。本当にそれで合っていると思うか?〜と言われても…間違って覚えていたので2度目も間違った。そして、間違がっとる…と駄目だしされ、私の頭はパニック寸前(ToT)
B船体の点検 → 8箇所、本通りできたので○。(ふぅ〜)
C前のライト →「両色灯です」○。
D真中の棒についてるライト → 「びょう泊灯です」○。
●乗船する●
Eエンジンの中にあるアレは何? → 「・・・」×正解は配電器。 分からんのか?はぁ〜と、ため息をつかれた。(もう、あかん…と思った)
Fじゃ〜アレは? →「バッテリー」○。液が少なくなったらどうする
 →「蒸留水を上下線の間になるように補充します」○。どこから入れるの →「えぇ〜と、黒い所を外して・・・・・」。指で触って見せて →「ここです(黒い上の蓋を触る)」。そんなとこ外したら壊れるぞ!黒い所に丸いものついてないか?「……あっ、この丸い部分のチャップを外して入れます」そうやろ!入れる所、知らんかったら意味ないやろう!(たしかに…キツイ一言に、ノックアウト寸前中)
G機関始動しなさい →「換気しますON。中立よし(手で確認)。機関始動(キーを回す)。換気終了OFF」○。
●沖にて●
H微速で発信 →「前後左右よし(中立からカッチャーンと止まる所までレバーを倒す)」しばらく進む。
I増速しなさい → (緊張のあまり、しばらく動けず(^_^;)考えていると)。遅い!時間かかりすぎやぞ〜!の、言葉に我に返り慌てて増速した。安全確認は忘れずに出来た事は、辛うじて覚えている。しかし、精神面は、ボロボロ…。
J右45度変針 → 「前後左右よし」(右と右後方だけでもいいのかもしれません。でも、そんな細かい事を考える余地なしでした)
K次は、90度変針 → 「前後左右よし」
L180度変針 → 「前後左右よし」
M右げん落水! → 中立にして、ハンドルを右に切る。「落水者確認(指を指す)」(*)「救助にむかいます」微速前進「救助願います(後ろの人に頼む)」。落水者に近づくと中立にして「機関停止(と言ってキーを触る)」救助に成功した事を確認して「救助終了」。(*)の所で「救命ブイ投下」〜と言わないといけません。私は言えたかどうか?忘れてしまいました。でも、重要ポイントです。
Nそれでは、アノ建物に向かって後進しなさい → 「前後左右よし」(この時、じっ〜と後ろを見ているようにと教えてもらったので、見てたんだけど、なかなか真っ直ぐ後進できずでした)。つかさず…ハンドル触りすぎ!何か上手くできてないなぁ〜。と言われ絶望的(>_<)
O蛇行 →「前後左右よし」蛇行はまぁまぁだったのですが、最後はブイの直線上に直進出来ているとOKらしいんだけど、講習の時も出来なかったので、今回も出来ませんでした。しっかり後方を見てチョックされていました。
P左げん着岸、ぶつからないように!(と、前もって言われる) →「前後左右よし」微速接近〜中立〜完了。桟橋にギリギリに着きすぎて、もしかしたらブツカッてしまったかもでした。これは運だと思っていたのでこんなもんかなぁ。
Q停止 → 「後よし」中立にする。
●桟橋に戻って●
R係留しなさい → 船首ロープを渡される。適当にクリート結びをしようと思ったら、考えてやってるか?と言われ、慌てて船が平行になっているか・ロープの長さを考えて、改めてクリート結びをした。そしたら、そうやろ〜良く考えなさい。と怒られました。
●船の中で口答問題●
S天気図を見せられる →「くもりです」○。「晴れです」○。「雨です」○。
21 海図の距離測定 →「42海里です」×正解4.2海里。何でそんな値になるんや!メモリ間違いなんてしたら大変な事になるぞ (▼、▼メ)。マジギレでした「……すみません」 (☆-◎;)ガーン 。
22 これは(S) →「砂です」○。
23 これは(灯浮標) →「…」×正解特殊標識。わからんか〜と言われ、落ちた事を確信しつつあった。
24 落水者があった場合、落水者側に転だするのはなぜ? →「落水者からプロペラを離す為です」○。
23 冷却水温計が異常を示したらどこを見る? →「推進器にゴミがついてないかをチョックします」。
24 海上交通安全法が適用される海域は? →「東京湾・伊勢湾・瀬戸内海です」○。
25 運転不自由船が掲げる形象物は? →「黒球2つです」○。
26 狭い水道ではどのようにするか? →「できるだけ右側航行する」○。
27 船舶を運航する時に必要な書類は? →「船舶検査証書・船舶検査??…えぇ〜と、船舶検査??…えぇ〜と」船舶何や?忘れたか?船舶検査手帳やろう!〜と答えを言われてしまう。「あと、海技免状です。(3つ中、2つの正解でした)
28 解らんしなさい → 船首ロープを解き渡す。
以上で終了。お疲れさん〜と言って、ボートで去っていかれました。

精神的にダメージが大きく、間違いをクヨクヨしすぎて思うようにできなかったのが残念でした。
 
 


投稿日付: 2003年 06月 26日 17:57
名  前: 真鯛
e-mail : daiho987@yahoo.co.jp
タイトル: 新試験の例題の答え?

はじめまして、私も旧4級から新1級五トン限定にステップアップしようとおもい勉強してますが、日本海洋レジャーのHPの新試験の例題の答え解る方おられますか?2〜3問どうしても解らない所あるのですが、どなたか教えて下さい。


投稿日付: 2003年 06月 11日 19:47
名  前: たかし
e-mail :
タイトル: コソーリ教えます

僕のはA問題という冊子でした。たぶん何種類かの問題を作っているのでしょう。

ではいきます・・・

【上級運航T】

1.1−1の一問目を少し変えた問題
2.1−2の一問目そのまま
3.1−3の二問目そのまま
4.なし:航海計画で気をつけることの間違いを選ぶ問題
5.なし:図の海流名を選ぶ
6.3−2の一問目を少し変えた問題
7.なし:台風の進行方向の右側地点での風向きの変化を選ぶ問題
8.5−1の二問目に似た事例

【上級運航U】

1.1−1の三問目そのまま
2.1−2の一問目そのまま
3.なし:バッテリーの充電に関する間違い選び
4.なし:プロペラ関係の正解を選ぶ問題
5.なし:ターボチャージャー付ディーゼルエンジンに関する二文の正誤
6.なし:エンジン排気に関する問題

こんな感じです。(^_^)v

いいのかなこんなの書いて・・・


投稿日付: 2003年 06月 10日 22:17
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:受験速報!

たかし さん
ご無沙汰です。
また貴重な情報(ひょっとしてネット上で最速かも?)
ありがとうございました。

また、最近この掲示板も盛り上がってきてまして
嬉しい限りです。

さて、細々確認させてください。
>この中から全く同じ問題が4問。似た問題が3問出ました。
すみません、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
(多分公開されてる問題なので、特に問題にはならないようにおみうのですが・・)

>海図の問題は練習用海図150号をくれました
>三角定規、コンパス(円を書くやつ)、デバイダー(無くても大丈夫)等は持参。
これは新発見!。4級にはこのような学科は無かったように記憶してます。(口頭試問では距離の測定がありましたが・・)
海図を使ってどういった問題が出るのか興味あります。
宜しくお願いします。

いづれにしても8問+6問=14問中10問(7割強)で合格できる
のですね!可能性結構高そうですね。

また情報ありましたら宣しくお願いします。

では





投稿日付: 2003年 06月 10日 13:58
名  前: たかし
e-mail :
タイトル: 受験速報!

お久しぶりです。
たった今、旧4級から1級5トン限定への学科試験受けてきました。
身体検査の有効期限がぎりぎりだったもので。
答えあわせしたところでは受かっていると思います。(満点)

さて何から書きましょうか。
拡張試験は上級運航T(8問)と上級運航U(6問)があり10問正解で合格となります。このうち海図の問題は3問でした。

日本海洋レジャーのHPに新試験の例題が載ってます。
http://www.jmra.or.jp/reidai/reidai00.html
だだし解答はありません。
これが解けるレベルになると受かります。
この中から全く同じ問題が4問。似た問題が3問出ました。

舵社から新試験対応のテキストが出ています。
http://www.pacwow.com/2002/book/licence/licence.htm
ただしまだ問題集は出ていないようです。
僕は旧1級のテキストを買っていたのでそれを飛ばしながらやりました。旧一級の問題集と同じ問題も2,3問出ました。

海図の問題は練習用海図150号をくれました。
三角定規、コンパス(円を書くやつ)、デバイダー(無くても大丈夫)等は持参。
三角定規はそこそこおっきいやつを買いました。(800円くらい)
小さい普通の三角定規はやめたほうがいいでしょう。不可能ではありませんが時間が掛かります。
ちなみに練習用海図には150号と200号という二種類があり、大きめの本屋さんに一枚105円で売っています(成山堂書店)。150号だけで間に合うかもしれません。
JMRAのHPの例題も海図がないとできませんよ。

試験は易しくなっていると思います。
気象やエンジンについて不安でしたがそんなに深くは問われません。

あとは・・・え〜と・・・何かありましたら答えますので遠慮無く。


投稿日付: 2003年 06月 08日 22:23
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re: おかげで一発合格

おっさん船長 さま

このたびは一発合格おめでとうございました。
何人かからご報告頂きましたが、みなさんすべて
一発合格されており、私の2回はよっぽどひどかったにかな?
と、最近少し落ち込みぎみです。 (-_-;)

よろしければ、今回合格したポイント、秘訣、注意点、気がついた
こと、その他なんでも結構ですので、投稿していただけると
うれしいです。

今度は、1級5トン限定解除へチャレンジしようと思ってますので
そのあたりの情報などもありましたら、よろしくお願い致します。

では!

>独学で4級にチャレンジしようと情報収集している時にこのHPに
>出会いました。
>体験談を詳しく載せてくれていたので大変参考になり無事一発合格を
>果たしました。
>先日申請して来ましたが、6月に入ってから申請したので2級5トン
>限定+特殊という新免許証でした。
>白地のプラスチックにカラー印刷した物でパウチッコよりは立派です。
>大きさは自動車免許と丁度同じサイズでした。申請費用も6月から>100>円安くなったとのこと。
>申請に行ったらその場ですぐ作って交付してくれました。

>今後はボートが無いのでレンタルで腕を磨きます。
>今後も色々な情報を楽しみにしてます。
>ありがとうございました。


投稿日付: 2003年 06月 08日 20:59
名  前: おっさん船長
e-mail :
タイトル: おかげで一発合格

独学で4級にチャレンジしようと情報収集している時にこのHPに
出会いました。
体験談を詳しく載せてくれていたので大変参考になり無事一発合格を
果たしました。
先日申請して来ましたが、6月に入ってから申請したので2級5トン
限定+特殊という新免許証でした。
白地のプラスチックにカラー印刷した物でパウチッコよりは立派です。
大きさは自動車免許と丁度同じサイズでした。申請費用も6月から100円安くなったとのこと。
申請に行ったらその場ですぐ作って交付してくれました。

今後はボートが無いのでレンタルで腕を磨きます。
今後も色々な情報を楽しみにしてます。
ありがとうございました。


投稿日付: 2003年 06月 02日 23:44
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:6月からの免許申請

ひきがえる 様
了解しました。
今までの免許書はパウチッコのようであんまり威厳が
ありませんでしたので、こんどのは車の免許みたいですので
今までよりは貫禄があるのでは・・・ と思ってます。

ではまた!


投稿日付: 2003年 06月 01日 23:12
名  前: ひきがえる
e-mail : ji1dbr@jarl.com
タイトル: 6月からの免許申請

ひきがえるです。その節はお世話になりました。
2月合格以来、4級小型免許申請しなかったのですが先日振興協会からはがきが来ました。

・・・小型船舶操縦士試験合格者の皆様へ・・・
内容は・・・、写真がパスポートサイズになるの事と、本籍入りの住民票がいること。申請書が新様式に変更・・・窓口で入手可。  
とのことです。

面倒くさいので放っておいたら余計ややこしくなりました。涙


投稿日付: 2003年 05月 13日 22:32
名  前: あいちみかん
e-mail :
タイトル: 新一級船舶 5トン限定

Yuichi様(管理人様)
新一級船舶 5トン限定のことですね、たしか6千円弱で受験できたように思います。私も身体検査の有効期限が残っているあいだにチャレンジしてみたいと思ってます(市販の問題集を見てからかな?)
ご指導ありがとうございました


投稿日付: 2003年 05月 13日 00:01
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:4級船舶受験報告

あいちみかん さん
細々ご報告ありがとうございました。

別件ですが、既にご承知かも知れませんが6月からの制度見直しで
現4級保持者が、学科試験のみで、5トン限定ではありますが
5海里を超えて航海できるようになるようです。
私もチャレンジしようと思っていますが、あいちさんも
チャレンジされては如何でしょうか?

この件に関する情報も是非この掲示板に投稿お願いします。

では!


投稿日付: 2003年 05月 09日 22:49
名  前: あいち みかん
e-mail :
タイトル: 4級船舶受験報告

ありがとうございます あいちみかん です 
実技試験概要を順に報告させていただきます
1 もやい結びでした
2 消防設備の点検が指示されました(ビデオには無かったので仰天!) 消火器よし バケツよし 消防設備問題なし --試験官より 一つ足りない 教科書に有っただろと指摘  (エンジンルーム内の自動消火器のことだったようです)
3 救命設備の点検
4 Vベルト関連の質問が続けて2問あり
5 今日の天気・今日の日の入り時刻の質問
6 エンジン始動指示
7 方位測定
8 かいらんして乗船(ロープは2重にしてもやいして有りました)
勿論まとめて船内に格納(クリートは遠くてはさめませんでした)
聞いていたため助かりました。
9 操縦に付いてのオリエンテーション? 船の癖を知る時間有り
10 転陀 人命救助(3人とも風下に走行中に落水、試験官の配慮あり おかげで簡単に救助できました)
11 蛇行(私は第一ブイとの距離が近いとのことで 多分そうだと思う 2度実施ー2度目も近かった  試験官より、2回実施するのは問題があったからです 教習所で習ったでしょとキツイ言葉  初めての操船なのに。。。
試験官が蛇行の見本を見せながら港へ向かう (このときは絶望感いっぱいでした)
12 着岸(試験官の見本演技のあと、実施したため難なくクリア)
13 離岸・後方目標物へのバック
14 海図距離測定(コンパス図が薄く北がすぐ分からず くるくる回していると すかざず、海図も見たことないのと嫌味 実は初めて。。。)
15 海図の洗岩が出題  絶望感でいっぱいのため思い出せず 忘れました  すかさず 重要だぞ!
16 漁船の操業中の形象物  またしても思い出せず  籠です すかさず どんな形のと指摘  形が思い出せていたらすでに答えている。。。  籠で代用可能です(籠は籠で籠の形ですと押し切る) あなたは後ほど2問+しますとのこと
17 なんと追試です 船舶の定期検査について問われました
18 2問目の追試?  問題を忘れてしまいました
19 下船 係留  ロープを2重のまま縛れず  普通にもやいし、余りを束ねて処置
試験後、合格は絶望的なので試験申請書を準備していました。
以上のような、はちゃめちゃな対応でしたが、試験官の温情のおかげと、減点ポイントが基本実技と応用実技にたまたま分散したため何とか合格することができました。
こんな状況でしたが、これから受験される方の参考になればと思います。
ありがとうございました。



投稿日付: 2003年 05月 09日 00:18
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 祝! 合格

あいちみかん さん
この度はおめでとうございました。
お役に立てたようで、嬉しい限りです。

試験について、何か新しい情報、役立ち情報など、
また簡単で結構ですので、合格の秘訣など
投稿よろしくお願いします。


>どうもありがとうございました。
>4級船舶試験 何とか合格することができました。
>ビデオ学習のみなので不安でしたが、この掲示板・HPのおかげで不>安が無くなり落ち着いて操船でき、口頭試問は追試?お助け問題で助け>られ、何とか合格となりました。
>
>ありがとうございました


投稿日付: 2003年 05月 08日 21:46
名  前: あいち みかん
e-mail :
タイトル: 4級船舶試験 合格しました

どうもありがとうございました。
4級船舶試験 何とか合格することができました。
ビデオ学習のみなので不安でしたが、この掲示板・HPのおかげで不安が無くなり落ち着いて操船でき、口頭試問は追試?お助け問題で助けられ、何とか合格となりました。

ありがとうございました


投稿日付: 2003年 04月 30日 21:55
名  前: あいちみかん
e-mail :
タイトル: ありがとうございます 4級船舶 実技教えてください

ありがとうございます
明日実技試験にチャレンジしてまいります(教習所に通っていないので不安ですが!)
後日結果報告致します


投稿日付: 2003年 04月 29日 20:14
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:4級船舶 実技教えてください

愛知みかん さん
はじめまして、またご訪問ありがとう御座います。
>係留ロープの格納方法(クリートに引っ掛ける)とありましたが今一つ分からないので何方か教えていただけないでしょうか?

通常、というより実践では、
・風下側から順次係留索をはずしていく
・その間、もうひとりが船体中央付近をおさえる。
・最後の1本は、係留施設側をはずし、持ったまま乗船する
・その後、もやいをとっているクリート、または空いている
クリートに挟む。(流されない程度)
です。試験でもこれでOKと思います。

最近駆け込み受験で混雑、また難しくなった とか噂を
聞きますがいかがなんでしょうか?
また結果などお知らせください。
健闘をお祈りしています。Goodluck


投稿日付: 2003年 04月 25日 23:12
名  前: 愛知みかん
e-mail :
タイトル: 4級船舶 実技教えてください

皆さんはじめまして、愛知みかんと申します 今回はじめて実技を受験するのですが、係留ロープの格納方法(クリートに引っ掛ける)とありましたが今一つ分からないので何方か教えていただけないでしょうか?
写真・ビデオ等を見る限りでは、サイドに有るクリートにロープを引っ掛けて船内に持ち込むのでしょうか? 船内ではどうなっているのでしょうか?

何方か教えていただけないでしょうか。


投稿日付: 2003年 04月 25日 08:22
名  前: EZA
e-mail : cev36370@nyc.odn.ne.jp
タイトル: 生活にゆとりが出来たので!

初めまして、EZAと申します。
この不況の世の中、減給・ボーナスカット、3000万円からある
住宅ローンの支払いに追われて、毎月マイナスの増えていく通帳
を眺めながら生活していました。
そんな時期もありましたが、今は人生楽しいです!!
時間とお金に余裕が出来たので、船の免許を取って船釣りをしたいです。
詳しい方、色々教えて下さい!
http://www.go-ru.com/~eza/


投稿日付: 2003年 04月 09日 02:57
名  前: ひきがえる
e-mail :
タイトル: jarlアドレス

こんばんは、インフォシークで jarl+アドレス 
で検索すると、トップで出てきました。他でもそんな感じで検索すれば良いと思います。
登録は会員であることが条件らしいです。
ところで連盟の財政難で終身制度は名ばかり、小生の場合後数年で打ち切りです。

クビになったらもう入るつもりはありません。カードは電子メールで交換できますしね。ではまた


投稿日付: 2003年 04月 06日 20:06
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:口答試験

ひきがえる さん 

細々ありがとうございました。

>ところで小生も管理人さんと同じ時期に電話級取りました。35年生>まれです。
>当時は年2回でしたねー。中学2年の10月、蒲田の電子工学院でし>た。
>コールは相変わらず上の通りですがあまりアクティブではなく、ここ>1年くらいは1度もオンエアーしていません。短波は12年くらい出て>いません。苦笑
>ではまた

いやはや、74年ですからわたしも中学2年でした。
当時茨城に住んでまして、早起きして行ったように記憶してます。
こちらも局免はなんとか更新してますが、電波は出してないですネ!
また何か機会ありましたら宜しくです。
(jarlのメールアドレスってどうやってもらえるんでしょう?
永久会員かな?)

ji1dbr DE ji1ffs


投稿日付: 2003年 04月 06日 16:32
名  前: ひきがえる
e-mail : ji1dbr@jarl.com
タイトル: 口答試験

こんにちは、神奈川県三浦市で受けました。それでは覚えている範囲で

船体点検、本結び、部品名称・・・キャブレター、バッテリー使用しないときの処置・・・ターミナル外す?、コンパス測定、
写真・・・特殊標識、海図・・・低質岩、海図・・・距離測定
右からのボート接近・・・進路さける、前方からのボート接近・・・
警笛1発右転舵、警笛2発の意味・・・左転舵、乗り上げの防止を
2つ・・・見張り 海図よく見る?、なんとか法の適用海域3つ・・・
伊勢湾 東京湾 後もう1つ、表現忘れましたが岬を左巻き大回り 右小回りする事、港の出船入り船の優先 待機、

うーん、他の方の含め思い出せるのはそのくらいです。
すこし痴呆気味ですのでメモっておけば良かった。笑

ところで小生も管理人さんと同じ時期に電話級取りました。35年生まれです。
当時は年2回でしたねー。中学2年の10月、蒲田の電子工学院でした。
コールは相変わらず上の通りですがあまりアクティブではなく、ここ1年くらいは1度もオンエアーしていません。短波は12年くらい出ていません。苦笑
ではまた



投稿日付: 2003年 04月 05日 22:55
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:おかげさまで

ひきがえる さん

はじめまして&合格おめでとうございます。
6月からの免許改正のため、駆け込み受験
が多く、また難しくなってきているとやらの
うわさですが、一発合格とはすばらしいかぎりです。

>やはり実技の口答試験は舞い上がっていて、いくつか間違
いくつかのパターンにはなるかと思いますので、過去出題例
として、差し支えなければ、出題内容でも書き込みいただけると
うれしいです。

では!!



投稿日付: 2003年 04月 05日 10:51
名  前: ひきがえる
e-mail : ji1dbr@jarl.com
タイトル: おかげさまで

管理人さんの記事を読み、4級小型、2月に合格できました。
物は試しで、一度だけ受験する予定でしたが運が良かったようです。
ありがとうございました。

やはり実技の口答試験は舞い上がっていて、いくつか間違えました。
これから受験する方は、隣で問題を読んでもらって受け答えする
練習が良いと思います。運転ははじめて触ったのですが、割と簡単でした。・・・でも救助2回やりましたが、笑

普段はもっぱら運転免許の掲示板に ひきがえる で、投書しています。
更なるご活躍をお祈りしています。ゲコゲコ


投稿日付: 2003年 03月 28日 06:41
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:4級とりにいきます

みや さん

はじめまして&ご訪問ありがとうございます。

私の場合も最初は不安がいっぱいでした、が
なんとかなるものです。
頑張ってチャレンジしてください。

ちなみに下記の通り、本年6月1日までに学科合格しとけば
従来の実技試験で現行免許もらえるようです。

その後の経過など、また報告していただけると
嬉しいです。

では


>本年6月1日以前に学科試験に合格している場合、
>6月1日から1年以内の期間(当該学科試験の合格証明書の有効期間>内に限る。)
>に限り、現行と同内容の実技試験を受験することができます。
>これに合格した場合には、現行免許に相当する新免許を受けることが>できます



投稿日付: 2003年 03月 27日 18:46
名  前: みや
e-mail :
タイトル: 4級とりにいきます

はじめまして
こんど4級取りにいってきます

家で本を読んで勉強しています
学科はなんとかなりそうですが
実技が不安です(とくに口頭質問)
とっさに答えがでてくるかどうか・・・

最近は受験する人が多くなったので
通りにくくなったと聞きましたが
どうなんでしょうか?


投稿日付: 2003年 03月 27日 17:06
名  前: たかし
e-mail :
タイトル: 簡素な内容になるそうです。

国土交通省のHPによると(http://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo.html)

『試験については、安全に配慮しつつ簡素な内容になります。
 例:六分儀の取扱いに係る事項の廃止
   エンジン等における理論的な内容はできるだけ簡素化
   「限定無し」の実技試験は、5トン未満の小型船舶での試験を廃止 等』

とのことです。

もともと同じ海だから4級も1級も学科にそんなに違いは無いと思います。

新1級で六分儀が無くなるのは大きいかな。GPSが普及したおかげでしょうね。
あと現4級との違いはレーダー等の航海機器が加わり全体的に個々の項目が少し深くなるくらいでしょうか。


投稿日付: 2003年 03月 25日 22:27
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re~2一発合格でーす。

たかし さん
重要な部分を見落としていました。
>6月になると新1級(5トン未満)に学科を受けて変更したいとは思っています。
>一級の実技の飛び込みは可能ですかねー?

えっつ!学科試験のみで5トン未満でも外洋に出られるんですね。
バイクの限定解除みたいになるんですね!!。
探して見ると下記情報がけっこう見つかりました!!!
http://homepage2.nifty.com/thm2/kaizizyouhou.htm

これは受けねばなりませんね。
どういう問題が出るのでしょうか?興味津津です
どなたか情報ありましたらお願いします。


投稿日付: 2003年 03月 23日 20:44
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:一発合格でーす。

たかし さん
合格おめでとうございました。
お役にたったようで、嬉しいかぎりです。

>一級のチャレンジページ期待してまーす。
>一級の実技はどんなものなのでしょう?

そうですね、チャレンジしたいのですが
なかなか・・・
実技試験もそうそう何回も受けられるような
値段でもありませんので・・

何か有用な情報ありましたらお願いします。_(._.)_

では


投稿日付: 2003年 03月 21日 19:30
名  前: たかし
e-mail :
タイトル: 一発合格でーす。

はじめまして、4級合格しました。
ちっこい船なんて触ったことも無かったから実技の様子がとても役に立ちました。
一級のチャレンジページ期待してまーす。
一級の実技はどんなものなのでしょう?
6月になると新1級(5トン未満)に学科を受けて変更したいとは思っています。
一級の実技の飛び込みは可能ですかねー?


投稿日付: 2003年 02月 16日 16:53
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 小型船舶操縦士制度の見直しについて

すでに皆さんご承知かと思いますが、小型船舶操縦士制度の見直し
(船舶職員法の一部改正)が2003年6月から実施されます。
詳細はこちらを参照してください。
4級船舶免許はどうなるかと言うと、
「現在の四級小型船舶操縦士の免許については、(新)二級小型船舶操縦士の総トン数5トン未満限定免許及び特殊小型船舶操縦士の免許とみなされ、従来どおり、航行区域5海里以内、総トン数5トン未満の小型船舶(水上オートバイを含む。)を利用することができるよう措置することとしています」のようです。


投稿日付: 2002年 08月 31日 07:21
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: Excite(検索エンジン)のカテゴリに登録されました! 

この「4級小型船舶操縦士チャレンジ」ページが、
検索エンジン「エキサイト」のカテゴリに登録されました。
(と言うより、登録されていました)


カテゴリ> 自動車> ボート&船舶> 船舶免許>体験談


カテゴリ> 仕事> 資格&検定試験> 運転免許> ボート&船舶>体験談


投稿日付: 2002年 08月 31日 06:02
名  前: 管理人
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: re:合格しました!

ゆきたん さま

ご訪問ありがとうございます。
また、一発合格おめでとうございます。
このページの内容が少しは役に立ったようで
嬉しい限りです。

>スクールのテキストはシンプルで、しかも友人が受講した時の蛍光ペンマーク付き。4級持ってる友人がいたら、教材は絶対借りよう!
>それと問題集は絶対やるべきですね。ほとんど同じ問題出てましたね。

 これはいわゆる高い受講料を支払った見返りと言いますか、
スクールと主催者側の強いきずなのようなものを感じますね。

 一級へのチャレンジページも近々作成計画中です。
また情報ありましたら宜しくお願い致します。

では



投稿日付: 2002年 08月 30日 00:19
名  前: ゆきたん
e-mail :
タイトル: 合格しました!

小型船舶4級免許が必要となり、スクール予約をしようと思って検索していた時にこのHPに辿り着きました。
もちろんスクール予約はやめて、一発合格を目指すことにしました。

〜使用した教材〜
1.ビデオ(舵社)
2.問題集(舵社)
3.テキスト(友人がスクールに通っていた時のもの)

特に3は役に立ちました。
舵社のテキストもありましたが詳しすぎて覚えきれない部分も。
スクールのテキストはシンプルで、しかも友人が受講した時の蛍光ペンマーク付き。4級持ってる友人がいたら、教材は絶対借りよう!
それと問題集は絶対やるべきですね。ほとんど同じ問題出てましたね。

結果は学科、実技ともに一発合格。
石川さんの体験談は本当に参考になりました。有難うございました!!





投稿日付: 2002年 07月 14日 18:46
名  前: よのすけ
e-mail :
タイトル: 大変参考になりました

 4級小型船舶操縦士へのチャレンジを参考に私共夫婦も一発受験で無事取得する事が出来ました。
貴重な情報を提供頂き有難うございました。


投稿日付: 2002年 07月 03日 09:08
名  前: 石川 勇一
e-mail : yuichi-i@246.ne.jp
タイトル: 情報交換にご活用ください

皆さんの体験談、最新情報など情報交換の場として
ご活用ください。


[もどる]