最近の作品 (放送終了したもの)

ある時期から、テレビ神奈川とテレビ東京の深夜枠にちょっと面白 い作品がいくつも現れたことに気づいたので、ついつい見てしまっ て寝不足になってみたり、睡眠時間を確保するために録画しては週 末に全部見切れない量たまってることに気付いたり。

いくつかの作品は第2〜3話辺りから見始めたので、第1話あたりで 現れたであろう背景説明を見ていなくて、続き物に関しては物語の 舞台やら登場人物間の関係やらを把握するのに情報が足りなくて、 ちょっと惜しいことをしたなあと思っています。

いずれも、話のどこかに謎解きっぽいものが重要な位置を占めてい て、やっぱり「新世紀エヴァンゲリオン」がもたらしたインパクト はガンダムのそれに匹敵する流行をもたらしたなあと感じています。


目次


俺の妹がこんなに可愛いわけがない

[top] [index] [bottom]


おとめ妖怪 ざくろ

[top] [index] [bottom]


侵略! イカ娘

[top] [index] [bottom]


もっと To LOVEる

[top] [index] [bottom]


神のみぞ知るセカイ

[top] [index] [bottom]


海月姫 〜くらげひめ〜

[top] [index] [bottom]


それでも町は廻っている

[top] [index] [bottom]


そらのおとしものf

[top] [index] [bottom]


FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

[top] [index] [bottom]


咎狗の血

[top] [index] [bottom]


薄桜鬼 碧血録

[top] [index] [bottom]


心霊探偵 八雲

[top] [index] [bottom]


えむえむっ!

[top] [index] [bottom]


百花繚乱 サムライガールズ

[top] [index] [bottom]


荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ

[top] [index] [bottom]


屍鬼

[top] [index] [bottom]


アマガミSS

[top] [index] [bottom]


伝説の勇者の伝説

[top] [index] [bottom]


刀語

[top] [index] [bottom]


オオカミさんと七人の仲間たち

[top] [index] [bottom]


世紀末オカルト学院

[top] [index] [bottom]


学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

[top] [index] [bottom]


ストライクウィッチーズ2

[top] [index] [bottom]


黒執事II

[top] [index] [bottom]


生徒会役員共

[top] [index] [bottom]


祝福のカンパネラ

[top] [index] [bottom]


あそびにいくヨ!

[top] [index] [bottom]


RAINBOW 二舎六房の七人!

[top] [index] [bottom]


けいおん!!

[top] [index] [bottom]


HEROMAN

[top] [index] [bottom]


会長はメイド様!

[top] [index] [bottom]


GIANT KILLING

[top] [index] [bottom]


裏切りは僕の名前を知っている

[top] [index] [bottom]


あにゃまる探偵 きるみんずぅ

[top] [index] [bottom]


新機動戦記 ガンダムW

テレビ埼玉による再放送です。

[top] [index] [bottom]


閃光のナイトレイド

[top] [index] [bottom]


四畳半神話大系

[top] [index] [bottom]


さらい屋五葉

[top] [index] [bottom]


真・恋姫†無双 〜乙女大乱〜

[top] [index] [bottom]


Angel Beats!

[top] [index] [bottom]


薄桜鬼

[top] [index] [bottom]


いちばんうしろの大魔王

[top] [index] [bottom]


B型H系

[top] [index] [bottom]


一騎当千 XTREME XECUTOR

[top] [index] [bottom]


荒川アンダー ザ ブリッジ

[top] [index] [bottom]


デュラララ!!

[top] [index] [bottom]


聖痕のクェイサー

[top] [index] [bottom]


ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

[top] [index] [bottom]


おまもりひまり

[top] [index] [bottom]


バカとテストと召喚獣

[top] [index] [bottom]


ひだまりスケッチ×☆☆☆

[top] [index] [bottom]


おおかみかくし

[top] [index] [bottom]


増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和+

[top] [index] [bottom]


ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

[top] [index] [bottom]


こばと。

[top] [index] [bottom]


君に届け

[top] [index] [bottom]


キディ・ガーランド

[top] [index] [bottom]


テガミバチ

[top] [index] [bottom]


天体戦士サンレッド 第2期

[top] [index] [bottom]


犬夜叉 -完結編-

[top] [index] [bottom]


とある科学の超電磁砲

[top] [index] [bottom]


スター・ウォーズ クローン・ウォーズ

[top] [index] [bottom]


クロスゲーム

[top] [index] [bottom]


花咲ける青少年

[top] [index] [bottom]


11eyes

[top] [index] [bottom]


乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪

[top] [index] [bottom]


ささめきこと

[top] [index] [bottom]


真・恋姫†無双

[top] [index] [bottom]


空中ブランコ

[top] [index] [bottom]


クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者

[top] [index] [bottom]


けんぷファー

[top] [index] [bottom]


にゃんこい!

[top] [index] [bottom]


DARKER THAN BLACK -流星の双子 ジェミニ -

[top] [index] [bottom]


アスラクライン2

[top] [index] [bottom]


生徒会の一存

[top] [index] [bottom]


青い文学シリーズ

[top] [index] [bottom]


WHITE ALBUM 第2期

[top] [index] [bottom]


そらのおとしもの

[top] [index] [bottom]


聖剣の刀鍛冶

[top] [index] [bottom]


夏のあらし!〜春夏冬中〜

[top] [index] [bottom]


うみねこのなく頃に

[top] [index] [bottom]


宙のまにまに

[top] [index] [bottom]


狼と香辛料II

[top] [index] [bottom]


青い花

[top] [index] [bottom]


GA 芸術科アートデザインクラス

[top] [index] [bottom]


東京マグニチュード8.0

[top] [index] [bottom]


大正野球娘。

[top] [index] [bottom]


うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜

[top] [index] [bottom]


懺・さよなら絶望先生

[top] [index] [bottom]


CANAAN

[top] [index] [bottom]


プリンセスラバー!

[top] [index] [bottom]


かなめも

[top] [index] [bottom]


化物語

[top] [index] [bottom]


ティアーズ・トゥ・ティアラ

[top] [index] [bottom]


07-GHOST

[top] [index] [bottom]


蒼天航路

今度は本当に三国志ものです。

[top] [index] [bottom]


Pandora Hearts

[top] [index] [bottom]


Phantom 〜Requiem for the Phantom〜

ノワールの劣化コピーでしょうか。 製作はビィートレインではないようですが。

[top] [index] [bottom]


ハヤテのごとく! 第2期

[top] [index] [bottom]


バスカッシュ!

[top] [index] [bottom]


涼宮ハルヒの憂鬱 (第2期)

前作の再放送かと思いきや、 放映が時間軸順にソートされ、新作エピソードがはさまるようになりました。

[top] [index] [bottom]


真マジンガー 衝撃!Z編 on television

[top] [index] [bottom]


戦場のヴァルキュリア

[top] [index] [bottom]


グイン・サーガ

[top] [index] [bottom]


シャングリ・ラ

[top] [index] [bottom]


-Saki-

[top] [index] [bottom]


しゅごキャラ! どきっ

[top] [index] [bottom]


クイーンズブレイド 流浪の戦士

模型雑誌起源で、キャラクター先にありきの物語は後付けなので、 プロットはよくわからない感じです。

[top] [index] [bottom]


リストランテ・パラディーゾ

[top] [index] [bottom]


東のエデン

謎解きのスケールが深く広くて面白いです。

[top] [index] [bottom]


けいおん!

[top] [index] [bottom]


アスラクライン

[top] [index] [bottom]


神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS

前作より時間を遡って、 主人公が学生の頃の話です。

[top] [index] [bottom]


タユタマ -Kiss on my Deity-

[top] [index] [bottom]


夏のあらし!

[top] [index] [bottom]


宇宙をかける少女

[top] [index] [bottom]


黒神 The Animation

戦闘シーンに緊張感がなく一本調子なのでちょっとどうかと思います。

[top] [index] [bottom]


鋼殻のレギオス

[top] [index] [bottom]


続 夏目友人帳

[top] [index] [bottom]


マリア様がみてる 4thシーズン

[top] [index] [bottom]


空を見上げる少女の瞳に映る世界

タイトル長いです。

[top] [index] [bottom]


鉄腕バーディー DECODE:02

[top] [index] [bottom]


明日のよいち!

[top] [index] [bottom]


ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜

[top] [index] [bottom]


WHITE ALBUM

[top] [index] [bottom]


屍姫 玄

[top] [index] [bottom]


RIDE BACK -ライドバック-

[top] [index] [bottom]


まりあ†ほりっく

カトリックの教義についての正しい蘊蓄を武器に、 「マリア様がみてる」に喧嘩を売っています。

[top] [index] [bottom]


みなみけ おかえり

[top] [index] [bottom]


キャシャーン Sins

[top] [index] [bottom]


ワンナウツ

[top] [index] [bottom]


とらドラ!

[top] [index] [bottom]


タイタニア

[top] [index] [bottom]


CLANNAD 〜AFTER STORY〜

[top] [index] [bottom]


天体戦士サンレッド

[top] [index] [bottom]


黒執事

[top] [index] [bottom]


鉄のラインバレル

[top] [index] [bottom]


とある魔術の禁書目録

[top] [index] [bottom]


機動戦士ガンダムOO 2nd season

[top] [index] [bottom]


スキップ・ビート!

[top] [index] [bottom]


ソウルイーター

マンガ由来のようですが。

[top] [index] [bottom]


機動武闘伝 Gガンダム

Vガンダムに続いて、 着々とガンダム・サーガが補完されてゆきます。

テレビ埼玉様々。

[top] [index] [bottom]


ゴルゴ13

まあこういうのはご都合主義で成り立っているわけですが。

主人公が危機に陥ることすらないのに割と身を乗り出して見ることができるのは、 原作のストーリーテリングの妙なのでしょう。

[top] [index] [bottom]


ヴァンパイア騎士 Guilty

[top] [index] [bottom]


ef - a tale of melodies.

[top] [index] [bottom]


伯爵と妖精

[top] [index] [bottom]


魍魎の匣

[top] [index] [bottom]


ミチコとハッチン

[top] [index] [bottom]


ヒャッコ

[top] [index] [bottom]


CHAOS;HEAD

[top] [index] [bottom]


あかね色に染まる坂

[top] [index] [bottom]


夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜

[top] [index] [bottom]


ロザリオとバンパイア CAPU2

[top] [index] [bottom]


かんなぎ

[top] [index] [bottom]


屍姫 赫

[top] [index] [bottom]


ケメコデラックス!

[top] [index] [bottom]


喰霊 -零-

[top] [index] [bottom]


まかでみWAっしょい!

[top] [index] [bottom]


今日の5の2

[top] [index] [bottom]


夏目友人帳

「蟲師」と同様、基本的に妖怪を退治しないので、 隔たりを越える心の触れ合いを描いた優しい話になりますね。

[top] [index] [bottom]


ワールド・デストラクション 〜世界撲滅の六人〜

ゲーム由来のようで。

[top] [index] [bottom]


Mission-E

絵柄がちょっと古目なのは、わざとなのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


一騎当千 Great Guardians

話がとっちらかって本筋が見えなくなり、 もはや何を描きたいのだかわからなくなってきました。

[top] [index] [bottom]


恋姫†無双

何やら三国志ものが増えて来ていて、 同時期に重なると鼻白むものがあります。

[top] [index] [bottom]


スレイヤーズREVOLUTION

意識してドタバタを描いているので気付いたら細い本筋に沿って話が進行しています。

[top] [index] [bottom]


魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜

前作とは絵柄がえらく 違っているのでちょっと違和感。

魔法そのものよりは、魔法という技能の習得とどう折り合いをつけるかという 人生観めいた成長話に主眼があるというのは分かります。 キャラクターが皆言葉少ななので行間からいろいろと読み取らせるタッチなの まあ割と珍しいのですが、 そういうのもだんだんジャンルとして確立してくるのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜

[top] [index] [bottom]


ひだまりスケッチ×365

これもわざとなのでしょうが、 前作に引き続き 話数の進行に対して日付がシャッフルされているので、 ときどき混乱します。

原作のマンガは4コマなのでしょうか?

[top] [index] [bottom]


乃木坂春香の秘密

オタクが社会にこう接して欲しい、こんな理解者が欲しいという願望を 理解者の側から描いた作品。

[top] [index] [bottom]


ストライクウィッチーズ

スカイガールズの劣化コピーですか。

[top] [index] [bottom]


鉄腕バーディー DECODE

随分古いマンガが原作のようで。

[top] [index] [bottom]


薬師寺涼子の怪奇事件簿

[top] [index] [bottom]


セキレイ

ゲーム由来ですか。

[top] [index] [bottom]


モノクローム・ファクター

ひたすらとっちらかっていてよくわかりません。

[top] [index] [bottom]


RD 潜脳調査室

電脳とビジュアルなネット空間。よく見ると押井守が関わっている作品のようです。

主人公の少女を含む女性たちがかなり太めにデザインされているのが 非常に珍しい特徴です。

[top] [index] [bottom]


秘密 〜トップシークレット〜

死人に口無し、が破られるとどうなるのかというシミュレーション。 それはそれで面白い素材ではあるのですが、 作劇がどうも未熟なようで、ときどきかなり引いて見ています。

[top] [index] [bottom]


アリソンとリリア

作劇が稚拙というか、舌足らずとご都合主義が連続でやってきて、 どうも見ていてぎこちないです。

[top] [index] [bottom]


To LOVEる

マンガ由来ですか。 主人公に突然降って湧くハーレム。

[top] [index] [bottom]


マクロス FRONTIER

[top] [index] [bottom]


イタズラなKiss

原作がマンガだというのに、時間軸の進行が途中から非常に加速します。

[top] [index] [bottom]


狂乱家族日記

[top] [index] [bottom]


二十面相の娘 うつしよの夜

原作者の家族に許諾をもらってタイトルに二十面相を冠しているのですが、 時代背景と

[top] [index] [bottom]


ブラスレイター

[top] [index] [bottom]


コードギアス 反逆のルルーシュ R2

[top] [index] [bottom]


我が家のお稲荷さま。

[top] [index] [bottom]


隠の王

[top] [index] [bottom]


S・A 〜スペシャル・エー〜

[top] [index] [bottom]


しゅごキャラ!

[top] [index] [bottom]


ヤッターマン 新シリーズ

なぜ今この作品をリメイクなのかがよくわからないのですが。

[top] [index] [bottom]


ヴァンパイア騎士

[top] [index] [bottom]


クリスタル ブレイズ

[top] [index] [bottom]


図書館戦争

[top] [index] [bottom]


xxxHOLiC◆継

[top] [index] [bottom]


[top] [index] [bottom]


D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜

[top] [index] [bottom]


ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜

[top] [index] [bottom]


あまつき

[top] [index] [bottom]


仮面のメイドガイ

[top] [index] [bottom]


フルメタル・パニック!

[top] [index] [bottom]


PERSONA -trinity soul-

[top] [index] [bottom]


ARIA The ORIGINATION

[top] [index] [bottom]


狼と香辛料

ライトノベル由来ですか。

[top] [index] [bottom]


墓場鬼太郎

[top] [index] [bottom]


ロザリオとバンパイア

マンガ由来ですか。

[top] [index] [bottom]


H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-

ゲーム由来ですか。

[top] [index] [bottom]


俗・さよなら絶望先生

[top] [index] [bottom]


true tears

[top] [index] [bottom]


破天荒遊戯

ライトノベル由来でしょうか。

主人公パーティーの挙動が危なげなさすぎるのがやや食傷気味になりますが。

[top] [index] [bottom]


君が主で執事が俺で

どうもハヤテのごとく!と似たシチュエーションを 攻めてきたと思ったら、ゲーム由来ですか。

[top] [index] [bottom]


シゴフミ

ライトノベル由来ですか。

[top] [index] [bottom]


AYAKASHI

主人公が何やら先天的に使い魔を持っているパターンが今期は目立ちます。

[top] [index] [bottom]


みなみけ -おかわり-

[top] [index] [bottom]


オーバン スターレーサーズ

[top] [index] [bottom]


逆境無頼カイジ

[top] [index] [bottom]


ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

ドラゴノーツとは何やら大仰な戦力を持った部隊ですが、 何から何を守るための存在なのかいまひとつはっきりしないまま、 内輪揉めばかりドタバタと繰り返した挙げ句、 冥王星軌道まで出かけてゆくことになります。

[top] [index] [bottom]


逮捕しちゃうぞ フルスロットル

何だか中だるみしてきてませんか。

[top] [index] [bottom]


CLANNAD -クラナド-

ゲーム由来なわけですが、かなり緻密に作り込まれています。

[top] [index] [bottom]


灼眼のシャナII

[top] [index] [bottom]


機動戦士ガンダムOO 第1シーズン

[top] [index] [bottom]


レンタルマギカ

[top] [index] [bottom]


キミキス pure rouge

ゲーム由来ですか。

[top] [index] [bottom]


ハヤテのごとく!

古い作品のパロディ山盛りのギャグコメディ。

[top] [index] [bottom]


機動戦士Vガンダム

脈絡が分かりにくくてひたすらドタバタを続けている印象。

[top] [index] [bottom]


デルトラクエスト

[top] [index] [bottom]


彩雲国物語

[top] [index] [bottom]


スケッチブック 〜full color's〜

[top] [index] [bottom]


げんしけん2

[top] [index] [bottom]


Myself;Yourself

[top] [index] [bottom]


BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜

[top] [index] [bottom]


もやしもん

[top] [index] [bottom]


ご愁傷さま二ノ宮くん

[top] [index] [bottom]


こどものじかん

[top] [index] [bottom]


D.C.II 〜ダ・カーポII〜

[top] [index] [bottom]


ef - a tale of memories.

[top] [index] [bottom]


ナイトウィザード The ANIMATION

[top] [index] [bottom]


プリズム・アーク

[top] [index] [bottom]


みなみけ

不条理ギャグものにしては人物の等身が普通という珍しいパターン。

[top] [index] [bottom]


ひぐらしのなく頃に解

[top] [index] [bottom]


バッカーノ

[top] [index] [bottom]


スカイガールズ

[top] [index] [bottom]


ムシウタ

[top] [index] [bottom]


ケンコー全裸系水泳部 ウミショー

[top] [index] [bottom]


ラブ★コン

[top] [index] [bottom]


School Days

[top] [index] [bottom]


モノノ怪

絵柄が特異ですね。

[top] [index] [bottom]


さよなら絶望先生

[top] [index] [bottom]


ぽてまよ

[top] [index] [bottom]


ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜

[top] [index] [bottom]


sola

[top] [index] [bottom]


エル・カザド

[top] [index] [bottom]


英國戀物語エマ 第二幕

[top] [index] [bottom]


ぼくらの

[top] [index] [bottom]


キスダム -ENGAGE planet-

[top] [index] [bottom]


CLAYMORE

[top] [index] [bottom]


大江戸ロケット

[top] [index] [bottom]


神曲奏界ポリフォニカ

[top] [index] [bottom]


ひとひら

[top] [index] [bottom]


ながされて藍蘭島

[top] [index] [bottom]


機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ

[top] [index] [bottom]


この青空に約束を― 〜ようこそつぐみ寮へ〜

[top] [index] [bottom]


魔法少女リリカルなのはStrikerS

新主人公の武器はギア戦士電童かと。

[top] [index] [bottom]


風の聖痕

[top] [index] [bottom]


怪物王女

[top] [index] [bottom]


Darker than BLACK -黒の契約者-

[top] [index] [bottom]


ロミオ×ジュリエット

[top] [index] [bottom]


精霊の守り人

[top] [index] [bottom]


地球へ…

[top] [index] [bottom]


スカルマン THE SKULLMAN

[top] [index] [bottom]


アイドルマスター XENOGLOSSIA

[top] [index] [bottom]


シャイニング・ティアーズ

[top] [index] [bottom]


天元突破グレンラガン

[top] [index] [bottom]


一騎当千 Dragon Destiny

[top] [index] [bottom]


ヒロイック・エイジ

[top] [index] [bottom]


らき☆すた

[top] [index] [bottom]


瀬戸の花嫁

[top] [index] [bottom]


ロケットガール

[top] [index] [bottom]


機動戦士ガンダム0083 スターダスト・メモリー

[top] [index] [bottom]


Venus Versus Virus

[top] [index] [bottom]


Saint October

[top] [index] [bottom]


Project BLUE 地球SOS

[top] [index] [bottom]


機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

[top] [index] [bottom]


ひだまりスケッチ

[top] [index] [bottom]


月面兎兵器ミーナ

[top] [index] [bottom]


京四郎と永遠の空

[top] [index] [bottom]


神様家族

[top] [index] [bottom]


がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

[top] [index] [bottom]


Master of Epic The Animation Age

[top] [index] [bottom]


奏光のストレイン

何だか安っぽく見えるのはなぜなんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


ときめきメモリアル Only Love

[top] [index] [bottom]


Pumpkin Scissors

[top] [index] [bottom]


ゴーストハント

20年前の怪奇もののドラマのようなオーソドックスな構成ですが、 素直に面白いです。

[top] [index] [bottom]


ヤマトナデシコ七変化?

[top] [index] [bottom]


RED GARDEN

実はミュージカルでしたか。

[top] [index] [bottom]


ネギま!?

前作の続きではなくリメイクで、 カードバトルを主題に据えたと。

しかしてその実態は、「ぱにぽにだっしゅ!」 そのままの演出なわけですが。

[top] [index] [bottom]


蒼天の拳

「北斗の拳」ほどの緊張感のない、殆どアメコミの世界です。

[top] [index] [bottom]


護くんに女神の祝福を!

[top] [index] [bottom]


コードギアス 反逆のルルーシュ

脚本がよくできていて面白いですね。

主役メカである白いロボットの顔がエウレカセブンのニルヴァーシュに似ているのが、 オープニングテーマを歌っているFLOWの共通性 (DAYSとCOLORSは似た感じの曲調である上に、 サビの始まりで主役メカが車で走り出すのも共通)と相俟って よく連想してしまいます。

[top] [index] [bottom]


おとぎ銃士 赤ずきん

ちょっと前にフィギュア同梱OVAという新企画を謳っていたもののテレビ版ですね。 OVAは見ていないので違いがあるのかどうかは知りませんが、 スウィートフォンなる、いかにも申し訳程度に取ってつけたようなアイテムは あからさまにおもちゃメーカーをスポンサーにつけるためのエクスキューズなのでしょう。

銃士だから「じゅ〜し〜」とか、頭巾だから「ずっきゅーん」とかいった掛け声も あからさまな取ってつけた感からするとテレビ版で新設されたものでしょうか。

[top] [index] [bottom]


-KIBA-

[top] [index] [bottom]


銀色のオリンシス TOKITO

戦闘に緊張感がありません。

[top] [index] [bottom]


BLACK BLOOD BROTHERS

[top] [index] [bottom]


BLACK LAGOON The Second Barrage

戦う不死身のメイド編、無邪気な凶悪双子編、皆から追い立てられる編、 ロシアマフィア日本侵攻編と、 いずれもぶっ飛んだ設定ですが脚本がよくできていて面白いです。

[top] [index] [bottom]


あさっての方向。

体と心が入れ替わる話の変形で、 年齢だけが入れ替わってしまうので2人とも誰にも知られない存在になってしまうこと、 不慮の事故でなく一方の願いが入れ替わりのトリガーになっていることが特徴です。

[top] [index] [bottom]


はぴねす!

ゲームが原作のようです。

しかし、登場するキャラクターの顔の上半分に暗く陰影がかかっていて、 四六時中青ざめているように見えるのが不自然です。

[top] [index] [bottom]


くじびき?アンバランス

「げんしけん」の劇中劇だったのですが、 独立した作品としてリメイクされ、与えられる試練も前作と異なるようです。

[top] [index] [bottom]


Gift eternal rainbow

[top] [index] [bottom]


乙女はお姉様に恋してる

「お姉様」を「ボク」と読ませる、女子校に潜入させられた女装の男子を取り巻く物語。

しかし、普段はすっかり女として描かれていて男という感じがしません。

[top] [index] [bottom]


N.H.K.にようこそ!

引きこもりの悪戦苦闘を描いています。

しかし、結局最後は「食うに困れば働くだろ」という安直な答に。 まあそういう面もないわけではないのかもしれませんが、 ちょっと安直に過ぎるような気がします。

たぶん、主題は周辺の人間模様にあって、 引きこもりからの脱出法について何かを主張したいわけではないってこと なのかも知れません。

[top] [index] [bottom]


夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

[top] [index] [bottom]


ギャラクシーエンジェる〜ん

[top] [index] [bottom]


僕等がいた

内省的なコテコテの少女マンガですか。

[top] [index] [bottom]


SAMURAI7

原案となった「七人の侍」は見ていませんが。

侍とその刀に超絶な力を持たせすぎているきらいはありますが、 脚本はテンション高く見せるものがあります。

[top] [index] [bottom]


コヨーテ ラグタイムショー

主人公がオヤジなのでまたストーリーにのめり込ませるものがあるかと期待しましたが、 さほどでもなかったというか、印象が薄いです。

問題は困難なのだがだいたいにおいてあわやというところで 危なげなく解決してゆくという、スパイ大作戦みたいなノリです。

[top] [index] [bottom]


つよきす Cool×Sweet

[top] [index] [bottom]


イノセント・ヴィーナス

最初の数話はちょっと身を乗り出して見る気になるのですが、 途中からダレてきます。

殺陣はよくできているのですが、プロットがどうにも駄目です。

[top] [index] [bottom]


ハチミツとクローバー2

急にはぐが饒舌に、というか、ものを考えていることになって、 ちょっと戸惑いました。

[top] [index] [bottom]


となグラ!

[top] [index] [bottom]


ゼロの使い魔

[top] [index] [bottom]


シムーン

[top] [index] [bottom]


うたわれるもの

ゲームが原作なのだそうですが、どんなゲームだったのでしょうか。 「大戦略」風のシミュレーションかな。

アイヌ語から持ってきたような響きの独特の用語があるのですが、 特に説明されずに使われるものの、文脈から何となく読み取れるという点で 脚本は秀逸なのだと思います。

結局、タイトルの意味はよくわかりませんでしたが。

[top] [index] [bottom]


ストロベリー・パニック!

「マリア様がみてる」の劣化コピーかと思いきや、 テンポが速いのでそれなりに見せてくれます。

[top] [index] [bottom]


ガラスの艦隊

「銀河英雄伝説」の劣化コピーかと思ったりしましたが、 宇宙空間に空気があるらしいのが象徴的な、 J9シリーズ風のかなりこぢんまりした世界で 大河ドラマよりは個人のドタバタに周りの何人かが巻き込まれてゆく印象です。 一言で表せば、せせこましい。

[top] [index] [bottom]


いぬかみっ!

[top] [index] [bottom]


.hack//Roots

[top] [index] [bottom]


ひぐらしのなく頃に

[top] [index] [bottom]


ゼーガペイン

[top] [index] [bottom]


機神咆哮 デモンベイン

[top] [index] [bottom]


ザ・サード -蒼い瞳の少女-

[top] [index] [bottom]


xxxHOLiC

[top] [index] [bottom]


ああっ女神さまっ それぞれの翼

[top] [index] [bottom]


ウィッチブレイド

[top] [index] [bottom]


ツバサ・クロニクル (第2シリーズ)

[top] [index] [bottom]


ARIA The NATURAL

[top] [index] [bottom]


スクールランブル 二学期

[top] [index] [bottom]


BLOOD+

[top] [index] [bottom]


ブラックジャック

手塚作品だからといって大して期待はしないというのは 鉄腕アトムの時にも書きましたが、 今までときどき放映された同作品のエピソードはそれなりに 面白いと思っていました。 なので、その程度には期待しています。

が、ひとつ問題は、このシリーズでは手術しているところというか 内臓を映さないと制作者が宣言しているところで、 それが話の面白さにどう影響してくるかが見どころになるでしょう。

で、しばらく見てみて、どうももどかしいというか、 何だか話の一番重要な部分が隠されてしまっているように感じられることが多いです。

生きるか死ぬかという状況にあって人間がどういう振る舞いをするかが焦点になる 話であれば手術は添え物に過ぎないので何も問題はないのですが、 手術そのものがテーマだったり、診断のプロセスがテーマだったりする エピソードにおいて肝心の手術やら病名やらが話に出てこないと 何だか中身がないように感じられます。

[top] [index] [bottom]


RAY THE ANIMATION

ブラックジャックによって産み出されたというのが話の振りになっていますが、 同じ世界とは思えない組織が暗躍しています。

[top] [index] [bottom]


練金3級 まじかる?ぽかーん

癒し系馬鹿アニメといいますか。

[top] [index] [bottom]


夢使い

[top] [index] [bottom]


獣王星

[top] [index] [bottom]


Soul Link

話のプロットは面白いかもしれないのに作劇や殺陣が貧弱なので、 拍子抜けしながら見ていました。

[top] [index] [bottom]


吉永さん家のガーゴイル

よくできています。

[top] [index] [bottom]


BLACK LAGOON

キレたキャラクターの大人たちによるぶっ飛んだクライムアクション。 芝居がかったキザなセリフ。

基本的に必要なとき以外主人公には弾が当たらないというお約束ものですが、 作劇も殺陣もよくできていて面白いです。

[top] [index] [bottom]


西の善き魔女 Astrea Testament

背景にものすごく深い設定が隠れていそうな気配だけ漂わせて放置したまま終わるという、 やりきれなさの残るファンタジー少女マンガの体裁を借りた冒険活劇系少年マンガ。

似たパターンの肩透かしを食らった作品があったような気がしますが、 思い出せません。

[top] [index] [bottom]


涼宮ハルヒの憂鬱

絵がものすごくよく動きます。

[top] [index] [bottom]


しにがみのバラッド。

[top] [index] [bottom]


Fate / Stay Night

[top] [index] [bottom]


かりん

[top] [index] [bottom]


マジカノ

[top] [index] [bottom]


鍵姫物語 永久アリス輪舞曲

[top] [index] [bottom]


かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜

[top] [index] [bottom]


半分の月がのぼる空

[top] [index] [bottom]


あまえないでよっ 喝!!

[top] [index] [bottom]


タクティカルロア

戦闘シーンはまあそこそこ。 あまり強力な武装の許されない船という設定が災いしてか、 やや緊張感に欠けるかな。

謎解きは、続編への含みのようにいくつも残されていて歯痒いです。

敵の行動原理たるノイントテーゼは、社会学・政治学的な考察を要するだけに、 もっともらしさが要求されるところなんですが、 大体こういうのは言葉遣いだけ重く飾り立てて内容は薄っぺらなんですよね。

[top] [index] [bottom]


落語天女 おゆい

少年マンガ形式萌え系ファンタジーに落語のネタをいくつ盛り込めるかに挑んだ作品。

そういういう趣向が見えると、 何でこれが落語芸術協会の後ろ盾を得ているのかが、 こじつけ程度にはわかる、かな。

ま、三題話だってこんなもんだし、 桂歌若って人がなんかやってみたかったんだろうなあ、といった感じですか。

[top] [index] [bottom]


よみがえる空 Rescue Wings

話の作りが緻密ですね。

ストーリーに起伏はちゃんとあるのに終始淡々とした雰囲気ですが、 面白いです。

[top] [index] [bottom]


闘牌伝説アカギ -闇に舞い降りた天才

[top] [index] [bottom]


CLUSTER EDGE

緊張感もないし、よくわからない話ですね。

[top] [index] [bottom]


ノエイン もうひとりの君へ

可能性の分岐から多重宇宙ができるんだそうですが、 時空同士に重ね合わせが起きたり意識的な観測で好きなものに波束を収束できたりとか、 量子論を濫用してるように見えます。

というか、敵の巨人が何をしようとしているのか見えないので 派手な戦闘アクションも意図がよくわからなかったり。

[top] [index] [bottom]


ガンパレード・オーケストラ

[top] [index] [bottom]


灼眼のシャナ

ライトノベル由来だそうですが、 各話タイトルのつけかたの稚拙さが、 ライトノベルってそういうレベルなのかなあ、 と、妙な憶測を呼んだりします。

[top] [index] [bottom]


舞-乙HiME

「2」か「Ζ」の代わりに「乙」を使うというネタは 「小麦ちゃんマジカルて」に先に使われていますが。

前作で悪役だったシアーズの血筋を主役に持ってくると。

[top] [index] [bottom]


SOLTY REI

[top] [index] [bottom]


蟲師

あまり派手な盛り上がりはないのですが、 淡々と、緻密な物語が紡がれてゆきます。

面白いですね。

[top] [index] [bottom]


Canvas2 -虹色のスケッチ-

[top] [index] [bottom]


交響詩篇 エウレカセブン

ものすごいハイテンション。 社会の再構築。 ほか、従来にない趣向多数。

すごく面白い作品でしたが、終盤はなんだか唐突なというか、 謎解きのために新しい謎を繰り出してくるってのはちょっと。

[top] [index] [bottom]


ローゼンメイデン トロイメント

[top] [index] [bottom]


ToHeart2

[top] [index] [bottom]


ARIA The ANIMATION

のほほんとした日常の中に静かな感動を織り込めてくる。 面白いです。

[top] [index] [bottom]


ラムネ

最終回を見逃しました。

[top] [index] [bottom]


魔法少女リリカルなのはA's

杖が喋ります。

[top] [index] [bottom]


はっぴぃセブン -ざ・テレビまんが-

[top] [index] [bottom]


GUNxSWORD

トライガンみたいなガンアクションかと思いきや、 「ヨロイ」なるロボットが出てきました。

そうは言っても話の作りに手抜きはなくて、面白いです。

[top] [index] [bottom]


SHUFFLE!

[top] [index] [bottom]


D.C.S.S.

[top] [index] [bottom]


ぱにぽにだっしゅ!

不条理ギャグです。 見ているうちに結構味が出てきます。

[top] [index] [bottom]


絶対少年

[top] [index] [bottom]


フルメタル・パニック! The Second Raid

[top] [index] [bottom]


苺ましまろ

萌えとかぷにとかを抜きにしても素で面白い。

[top] [index] [bottom]


トリニティ・ブラッド

[top] [index] [bottom]


ツバサ・クロニクル

[top] [index] [bottom]


奥様は魔法少女

[top] [index] [bottom]


絶対正義ラブフェロモン

[top] [index] [bottom]


それゆけ!外道乙女隊

[top] [index] [bottom]


かみちゅ!

[top] [index] [bottom]


あまえないでよっ!

[top] [index] [bottom]


タイドライン・ブルー

[top] [index] [bottom]


機動新撰組 萌えよ剣 TV

[top] [index] [bottom]


ぺとぺとさん

[top] [index] [bottom]


創聖のアクエリオン

なんだかつまりません。

合体ロボットのシーンは絵作りは凝っているのに迫力に欠けていて、 むしろ学園物という話の作りです。

全話終わってみると、なんだか似た雰囲気の作品がありました。 アルジュナです。

[top] [index] [bottom]


エレメンタルジェレイド

[top] [index] [bottom]


攻殻機動隊 SAC 2nd GIG

[top] [index] [bottom]


極上生徒会

[top] [index] [bottom]


ハチミツとクローバー

[top] [index] [bottom]


スピードグラファー

絵が汚くて話がぶっ飛んでいてご都合主義も満載なんですが、 それが逆に突き抜けた面白さを醸し出しています。

[top] [index] [bottom]


ギャラリーフェイク

原作は読んでませんが、なんかいい人ですね。 そういう話なんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


機動戦士 ガンダムSEED Destiny

SEEDの続編です。

詳細はこちらで検討しましょうか。

[top] [index] [bottom]


MONSTER

伏線なしにあとからあとから謎が出てきます。 ご都合主義かというとそうでもなくよくできていて。

面白いですね。

[top] [index] [bottom]


勇者王ガオガイガー FINAL

[top] [index] [bottom]


こみっくパーティー Revolution

[top] [index] [bottom]


LOVELESS

[top] [index] [bottom]


フタコイ オルタナティブ

[top] [index] [bottom]


こいこい7

[top] [index] [bottom]


英国戀物語 エマ

[top] [index] [bottom]


エルフェンリート

[top] [index] [bottom]


魔法先生ネギま!

[top] [index] [bottom]


あぁっ女神さまっ

[top] [index] [bottom]


まほらば 〜Heartful days〜

[top] [index] [bottom]


スターシップ・オペレーターズ

[top] [index] [bottom]


ジンキ・エクステンド

[top] [index] [bottom]


Xenosaga THE ANIMATION

[top] [index] [bottom]


GIRLSブラボー Second Season

[top] [index] [bottom]


らいむいろ流奇譚X 〜恋、教ヘテクダサイ。〜

[top] [index] [bottom]


グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜

[top] [index] [bottom]


まじかるカナン

[top] [index] [bottom]


UG☆アルティメットガール

[top] [index] [bottom]


月詠 Moon Phase

[top] [index] [bottom]


スクールランブル

安心して見ていられるギャグですね。

[top] [index] [bottom]


遙かなる時空の中で 〜八葉抄〜

およそ話の流れというものがあるのかどうかよくわからないのですが。

[top] [index] [bottom]


砂ぼうず

主人公、腹黒いですねえ。

[top] [index] [bottom]


厳窟王

[top] [index] [bottom]


ジパング

[top] [index] [bottom]


舞-HiME

[top] [index] [bottom]


Get Ride! アムドライバー

敵が建物しか破壊しないとか、 防衛隊「アムドライバー」の人達が妙に緊張感がないとか、 それをテレビ放送で見てキャーキャー言っている人達もどうかしているとか、 かなり歪んだ世界が展開されています。

敵方に人がいることが分かってきました。 実は勧善懲悪ではなく普通に戦争しているだけな展開か、 または反乱軍の方に正義がある逆転劇か、 どう転ぶんでしょうか。

という感じで話の筋は面白さを含んできたのですが、 戦闘には相変わらず緊張感がありません。

[top] [index] [bottom]


サムライガン

[top] [index] [bottom]


双恋

[top] [index] [bottom]


ローゼンメイデン

[top] [index] [bottom]


ToHeart Remember My Memories

最終話を見逃しました。

[top] [index] [bottom]


下級生2 〜瞳の中の少女たち〜

[top] [index] [bottom]


うた∽かた

サブタイトル
1邂逅の初夏
2近接の夜空
3焦熱の砂浜
4驟雨の湖畔
5落涙の蕾花
6濡肌の微熱
7木末の嫉妬
8散華の衝動
9恋愛の痛痒
10死生の再会
11別離の波動
12欠片の詩歌

[top] [index] [bottom]


神無月の巫女

[top] [index] [bottom]


Φなる・あぷろーち

[top] [index] [bottom]


W-Wish

[top] [index] [bottom]


げんしけん

常人の目を狂言回しに、オタクの生き様を正面から扱ってます。

面白いですね。

[top] [index] [bottom]


流星戦隊 ムスメット

[top] [index] [bottom]


蒼穹のファフナー

巷ではエヴァンゲリオンのリメイクといわれているようです。 エヴァンゲリオンの影響を受けたものの中で一番それに近いってことなんでしょうね。

[top] [index] [bottom]


お伽草子

[top] [index] [bottom]


KURAU Phantom Memory

[top] [index] [bottom]


マリア様がみてる〜春〜

波風の原因はいつも意思疎通不足というかコミュニケーションギャップ、と。

[top] [index] [bottom]


DearS

[top] [index] [bottom]


GIRLSブラボー first season

全くの消化不良。 登場人物の紹介だけで13話使い切ってしまい、 掘り下げが全くありませんでした。

[top] [index] [bottom]


Wind a bress of heart

またクロマチックハーモニカだなんてマニアックなものを……。

ゲームが原作だそうですが、3D CG作画の場面でちょっとカメラを動かしすぎです。

[top] [index] [bottom]


月は東に日は西に

ゲームが原作だそうです。

能天気な学園生活の裏でときどき挿入される暗い場面が物語の構造を伺わせます。

[top] [index] [bottom]


ギャラクシーエンジェル (第4期)

よりハチャメチャになってゆきます。

もはや、ギャラクシーエンジェルである必要すらないというか、 ギャラクシーエンジェルの話の枠組みだったものを一切使わない話が 多くを占めるようになってきました。

[top] [index] [bottom]


ニニンがシノブ伝

ギャグとしても、どうなんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


サムライ・チャンプルー

[top] [index] [bottom]


MADLAX

ノワールとか アヴェンジャーと同じ雰囲気がします。

ビィートレインという 製作会社の作風ってこういうのばっかりなんでしょうかね。

そういえば.hack//SIGN.hack//黄金の腕輪伝説も 同じ雰囲気がしてました。 テーマソングがALI PROJECTかSee-Saw/梶浦由紀だというだけで かなり同じような雰囲気に引き込まれてしまうんですが、 それを差し引いてもノワールとはそっくりな世界観・登場人物・アクションですね。

[top] [index] [bottom]


爆裂天使

上田祐司演じるコックのヘタレ男と、 見た目にエヴァンゲリオンのレイとアスカなアクション担当主人公。

[top] [index] [bottom]


忘却の旋律

話の本筋が謎だらけだったり、 会話がコテコテの漫才だったり。

[top] [index] [bottom]


絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク

無責任男にこれだけ人望が集まるのはどうしてなんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


天上天下

スクライドですか。

[top] [index] [bottom]


犬夜叉

高橋留美子の長編ですね。

長編漫画のアニメ化で最大の問題のひとつはテレビシリーズのエン ディングをどうやって漫画と無矛盾に作り込むかだと思います。 何クール続くかにも関わってくるとは思いますけどね。

で、4年の長きにわたり続いてようやく終わりましたが、物語は途中です。

[top] [index] [bottom]


神魂合体 ゴーダンナー!! SECOND SEASON

オクサーにプロトタイプが現れ、戦闘においても三角関係が展開されます。

[top] [index] [bottom]


火の鳥

[top] [index] [bottom]


攻殻機動隊 Stand Alone Complex

原作のマンガも読んでいませんし、 押井守の映画「GHOST IN THE SHELL」も見ていませんが。

謎解きが面白いですね。

[top] [index] [bottom]


恋風

青年向け週刊漫画誌「イブニング」の連載が原作だそうですが、 原作は読んでません。

本当の兄妹の間の恋を描くそうで、 何やら禁断の世界に踏み込むのか、 その手前の葛藤を描くのか、 どう転ぶんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


美鳥の日々

[top] [index] [bottom]


光と水のダフネ

普段着から戦闘服になると肌の露出度が上がるという、 合理性よりは見た目を重視した作品です。 ダフネの名は伊達ではありません。

何だかよく分からない話ですが、 グレーな何でも屋の日常を描ききって終わるはずはなく、 前半5話を使って主要キャラクターの紹介が終わったところで、 話が自分探しに転じました。

終盤で壮大などんでん返しが展開するのは面白いのですが、 考証面でどうかと思う点がありました。

バイオハザードへの対処として海底都市に水が入るようなことをするのって 間違ってますよね。ウイルスが拡散しちゃうじゃないですか。 ちゃんと封じ込めたかったら密閉したまま焼き殺さないと。

[top] [index] [bottom]


北へ。 Diamond Dust Drops

広井王子ですか。

「北へ」というより「北で」って内容なんですが。

[top] [index] [bottom]


クロノクルセイド

脇に回った善良なデビルマンというか。

[top] [index] [bottom]


プラネテス

宇宙開発を舞台にした普通の人のドラマですね。

あくの強いキャラクターばかりで紡がれてゆく緻密なドラマが面白いです。

[top] [index] [bottom]


MEZZO

広川太一郎の独特の語り口は役者にすると一本調子で向いてないですね。

主人公があまりにも強すぎるので、 その強さの秘密にまつわる話でもあるのかと思って期待しましたが、 ちらっと触れただけで掘り下げはありませんでした。

13話じゃ短いってことかな。

[top] [index] [bottom]


巷説百物語

京極夏彦のクレジットに恐れをなして前回放映のシリーズは見ませんでしたが、 今やってるのは再放送なんでしょうか。

怪談にかこつけて描かれるのは人間の醜い側面なんですね。

結構手が込んでて面白いもんですね。

[top] [index] [bottom]


みさきクロニクル ダイバージェンス・イヴ

ダイバージェンス・イヴの続編です。

能天気に見えてハードSFを目指したシリーズなんですが、 世界を支配してしまった主人公の自己認識過程という意味では lainと同種ではあります。

[top] [index] [bottom]


エリア88

かつて名作と言われた作品だと思うのですが、 殺伐としているのであまりそういう気がしません。

現代の戦闘機なのに機銃の音が疎すぎないでしょうか。

[top] [index] [bottom]


超重神グラヴィオン ツヴァイ

グラヴィオンの続編です。

前半かなり間の抜けた話が続いたのですが、 モデルチェンジを含む急転回のお膳立てだったようですね。

終盤はご都合主義のオンパレードで脈絡も何もありませんでしたが、 けれんだけはありましたね。

[top] [index] [bottom]


十兵衛ちゃん2 シベリア柳生の逆襲

十兵衛ちゃん ラブリー眼帯の秘密の 続編です。

この作品のヒロインにとって変身は厄介事以外の何物でもなく、 寄り集まってくる勘違いした敵たちがその悩みを深くします。

面白いですね。

[top] [index] [bottom]


マリア様がみてる

ごきげんよう。というと、学習院短大の制式挨拶でもあるようで。

コテコテの少女マンガ(実際には原作はマンガでなくライトノベルだそうですが)の ようなので、興味本位で見ていました。

しかしベースとなる設定が少し妙な気がします。

マリア信仰?
日本でミッションスクールと言えば宗派はカトリックですね。 ミッションスクールならば宗教の時間というのがあるはずで、 信仰の対象は神のみと教えられるはずなんですが、 なぜかこの学校の生徒はマリアしか拝んでいません。 いや、それ以前に、信心深い生徒ばかり妙に多いようですが。
ロザリオを首に?
そもそもロザリオってのはカトリックの集中的な祈祷において数を数える道具で、 首にかけるもんではないんですが。 というか、人の頭が通るほど環の長いロザリオって見たことないんですが。 鎖が外れるようにもできていませんから、環が長くないと頭は通らないでしょ。 まあしかし絵柄を見ると玉の数は合ってますね。

[top] [index] [bottom]


BURN-UP SCRAMBLE

警察の名を借りた少女戦隊スパイ大作戦といいますか。

主人公たちの振る舞いが何だか全然危なげなく、 また登場する敵が小物ばかりなので いまひとつつまらないのは まだ話が序盤だからなのでしょう。

[top] [index] [bottom]


なるたる

主人公と主人公に付き従う小動物の可愛らしいデザインや ポップなOPとは裏腹に、 重いというか陰惨な話に持ってきましたね。

まだいろんなものの背景が解き明かされてないので、 「龍の子」を手にした体のいいカルト集団の振る舞いも自衛隊の振る舞いも よく意図がわかりません。 OPの能天気さがまたその支離滅裂な印象を強くします。

[top] [index] [bottom]


ギルガメッシュ

絵の動き方が何だかぎこちないです。 超能力の表現も、何が起きているのだかわかりにくい。

[top] [index] [bottom]


Gunslinger Girl

幼女とガンアクションが好きな人向け、 というほど単純ではないですね。

基本的にオムニバスで、 少女とおじさんと半々くらいの割合で主人公になります。

特に心理描写に気を配って描いているようです。 面白いです。

しかし、一人一人使う銃がバラバラというのも、 見た目には華やかで目には楽しいのですが、 現実的に考えると弾薬や部品の補充の点で心配ですよねえ。

[top] [index] [bottom]


R.O.D. the TV

何だか映像がすごい迫力なんですが、何でしょうこれは。

絵の動きも話の組立もよくできてます。面白いです。

[top] [index] [bottom]


GUNGRAVE

ゲームが原作でもありますし、 内藤泰弘でもありますし、 「トライガン」ばりのガンアクションを期待したのですが、 違う方向へ攻めてきましたね。

子供や美少女抜きで、 オーソドックスな青春群像を描いてきました。

面白いです。

[top] [index] [bottom]


アストロボーイ 鉄腕アトム

設定上の誕生日が2003年4月7日だというので、 そのもともとの知名度もあって、 鳴り物入りです。

[top] [index] [bottom]


BPS (バトルプログラマー シラセ)

内輪受けでできているようなのですが、 元ネタが分からないのであまり笑えません。

[top] [index] [bottom]


一騎当千

まあ対戦格闘漫画における強さとは打たれ強さと 一度倒れてから発動するスーパーパワーによる逆転劇なわけですが、 これもまたご多分に漏れず。

[top] [index] [bottom]


君が望む永遠

ゲームが原作だそうですが、 ずいぶん重い展開に持ってきましたね。

最終話での遥のあきらめかたがあっさりしすぎているのが少し気になりましたが、 普通に昼メロとして見てもよくできていたんじゃないでしょうか。

[top] [index] [bottom]


人魚の森

続き物のように見えて、実のところオムニバスですね。

[top] [index] [bottom]


円盤皇女 ワるきゅ〜レ 十二月の夜想曲

脈絡がありません。

[top] [index] [bottom]


神魂合体ゴーダンナー!!

あーあ。 また続編待ちになってしまいました。

もはやロボットものって1クールでは消化しきれないというか 一段落すらつけることができないこと確定なのでしょうか。 なんというか、はじめから2クール向けにプロットを描いてるんだろうなあ。

ここ最近で第一部が似たような終わり方(というか続き方)をしたもの:

[top] [index] [bottom]


Avenger

オープニングが何やらものすごくたくさんのことを語っていますね。

ノワールと同様なものと考えれば戦闘シーンにはあまり期待しません。 謎を解きほぐしていく過程は面白かったのですが、 終盤でネイが苦しんでいたのが病気ではなく 変態(って体の構造変化の方の意味で)だったことに気づいた後の レイラの笑いの意味やネイを置いて立ち去るところの考えの変化が わかりませんでした。

[top] [index] [bottom]


フルメタル・パニック? ふもっふ

ふもっふふもっふ ふもも ふもっふ ふもふも ふもっふふもっふ

ふもも ふもっふ ふもふも ふもっふふもっふ

[top] [index] [bottom]


D.C. (ダ・カーポ)

ゲームが原作ですか。

細かいギャグの織り交ぜ方とか、 なんかいろいろとよく分かりません。

[top] [index] [bottom]


HAPPY LESSON ADVANCE

新キャラを投入してかき混ぜますか。

[top] [index] [bottom]


ダイバージェンス・イヴ

モデリングだけで力尽きて動きをつけるところまで手が回っていません。 動きのあるところは2次元の手描きです。

[top] [index] [bottom]


住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

すっとこですねえ。あまり考えずに楽しめそうです。

しかしタンポポが(幼児体型だというのに)必要以上に色っぽく描かれていますねえ。

[top] [index] [bottom]


高橋留美子劇場

若奥さんが主人公なパターンが多かったですね。

[top] [index] [bottom]


グリーングリーン

これもゲームが原作ですか。 こっちは露骨ですねえ。

[top] [index] [bottom]


LAST EXILE

GONZO DIGIMATIONにおけるCGの使い方は相当にこなれてきたようですね。 まだあからさまにCGだってわかっちゃいますけど。

[top] [index] [bottom]


E's OTHERWISE

混迷してます。

スーパーパワーを手に入れてしまったはいいが、 どう使っていいかわからない。

役者がそろって話が動き出したと思ったら盛り上がる前に終わってしまいました……。

[top] [index] [bottom]


宇宙のステルヴィア

ええと、「真ゲッターロボ」で登場した、 戦闘機に変形するロボットですね。 ……ってそれはステルバーでした。

[top] [index] [bottom]


ガドガード

混迷してます。

スーパーパワーを手に入れてしまったはいいが、 どう使っていいかわからない。

とりあえず役者がそろったところで、 話が動き出すのはこれからって感じですね……

[top] [index] [bottom]


TEXHNOLIZE

はい、「てふのらいず」と発音しちゃった人、手を挙げて。

物語の背景描写に関しては Wolf's Rainよりもさらに寡黙です。

最終話近辺で話が飛躍したり説明セリフが増えてしまったのが10円安ですが、 終わってみれば何だか面白かったようです。

[top] [index] [bottom]


WOLF'S RAIN

1話目の時間変更を知らず、見逃しました。

神秘的な話ですね。

何だかよく分からないまま、置いていかれた感と共に話が進みます。 説明的なセリフはなく、逆に、 視聴者の知らないことを当たり前のように前提にしたセリフによる 断片の積み重ねで、物語全体の進行をもって背景が語られてゆきます。 そうやって、話が進むにつれ確実に少しずつ謎が解かれてゆく感じがします。

面白いです。

[top] [index] [bottom]


機動戦士ガンダムSEED

キャラクターデザインがリヴァイアス/スクライドの流れにあるので、 これをガンダムと謂うには違和感ありまくりなのです。 みたいに 未知の世界ならまだ受け入れようもあるんですが、 別の作品で既視感のあるデザインをそのまま使ってる辺りが。 まあ、現在の製作チームがそういう作風で押していこうって ことなんでしょうけど。

話の筋はファーストガンダムをなぞってみたんですね。

みたいに ある種ぶっ飛んだ形で新しい展開を見せてくれればよかったんですが、 こういう風に昔の作品をなぞるのって作り手側の モチベーションとしてどうなんでしょうか。 自分流リメイクがやりたかったのかな。 でも矢立肇に並んで富野由悠季のクレジットもしっかり入ってるしなあ。

そんな感じで、これも大丈夫なのかしら。 そういう視点でしばらく見続けたんですが。

詳細はこちらで検討します。

結局、何だかとっ散らかったまま最後までなだれ込んで、 どこで感動していいんだかわかりませんでした。

[top] [index] [bottom]


最終兵器彼女

名作の再放送。TVKさまさまです。

[top] [index] [bottom]


成恵の世界

えーと、聞きかじりなんですが、 タイトルはヴァン・ヴォークト「非(ナル)Aの世界」のパロディなんだそうです。

というか、なんで皆そんなに露骨なパロディだってすぐ分かるくらい SFの古典を読んでるんでしょうか。 私は読んでません。

[top] [index] [bottom]


妄想科学シリーズ ワンダバスタイル

題字がウルトラマンですね。

しかし「ワンダバスタイル」って何だ。

[top] [index] [bottom]


プリンセスチュチュ -雛の章-

一本が15分ずつ2週にわかれるようになったので 話の展開が間延びした感じを受けてしまいます。

まだ話の組み立てとしては舞台設定の提示で 主人公も視聴者も混乱させられてゆく段階。 さてこれからどのように展開してくれるのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


奇鋼仙女 ロウラン

なんというか、善悪というよりは悪と悪のせめぎ合いに 翻弄される末端の善意の兵士たちって構図。

終わってみれば、自分探し・戦う理由探しだったと。

そのために殺されるやつらがかわいそう……

[top] [index] [bottom]


ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌

元がゲームですか。

物語の背景となる設定が精緻に作り込まれているのはゲームの時からなのでしょうね。 そのへんがBLUE GENDERと違って 話の厚みを感じる部分なのでしょう。

基本的には主題がラブコメで戦闘シーンは添え物になってますね。

面白いですよ。

[top] [index] [bottom]


ストラトス・フォー

また自分探しか、と、いささか食傷気味のテーマなので、 テーマの周辺を眺めて楽しんでいます。

物理的に変なところはいろいろと指摘されていますが、 けれんの部分のサービスはしっかりしていますね。

2話: 隕石「郡」の字が違う。 心理的に踏み出せない状況の象徴がなんで地上に引かれた黄色い線なのかがよく分からん。たまたま目にとまったからか? あと、メテオスイーパー迎撃機のパイロットが加速方向に頭を向けて乗ってるのは(サービスカットなんだろうけど)背骨の負担的にまずいんじゃないの。 上空ですれ違ったコメットブラスターに乗ってたのはお姉ちゃんかな?

[top] [index] [bottom]


.hack//黄昏の腕輪伝説

キャラクターの等身が下がってる。

データドレインの起動は音声入力なのか?

[top] [index] [bottom]


L/R

渋い。これはスパイ大作戦ですね。

しかし、「ヘルシング」もそうだったが、 2話の予告で美少女無しとか視聴者に不親切とかいった 自虐ギャグをかますのはどうなんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


魔法遣いに大切なこと

方言が前面に。

先輩研修生の強力魔法遣いアンジェラの声優が ロビンと同じですね。

[top] [index] [bottom]


らいむいろ戦奇譚

題字からしてサクラ大戦のパロディですか。 あかほりさとる流アレンジってことですね。

戦闘シーンはシミュレーションゲームから引き写してきたかのような、 ターン制の展開。 ゲームでなければ間延びして見えます。 普通、そんなに敵は待ってくれないだろう。

なんかゲームそのまんまってことなのかなあこれは。

[top] [index] [bottom]


Theビッグオー

キャラクターデザインがコテコテのアメコミって感じ。 主人公のロジャーはバットマン+007な感じ。 というか、要するにサンライズ作のアメコミなわけですか。

作劇はすごくよくできてて面白いですね。 ロジャーが結構間抜けなのがあれですが。

ネゴシエイターという職業柄、そして、 大きな家に住み優雅な生活が送れる程度には本職で稼げている辺りからして、 思慮深く老獪であって然るべきなのですが、 無思慮というか直情怪行型で悪人に簡単に騙されます。 特に、ビッグオーに乗ると顕著です。 こんなやつをドミナスに採用してよかったんでしょうか、ビッグオー?

まあそういった主人公の人格欠陥は話の展開を促すための 枠組みとして受け入れるとすると、 謎解きは面白いし殺陣のけれんもたっぷりで カタルシスは十分に得られます。

なんですが、セカンドシーズンに入ると やたらと話がメタな方へ行くのはどうなんでしょうか。 アメコミにエヴァンゲリオンショックをもたらしたいってことかな。

[top] [index] [bottom]


ギャラクシーエンジェル (第3期)

テンポが速いです。起承転結でなく、振り・落ち・振り・落ちって感じで。 これってもしかしてテレビ大阪のノリがそうさせているのかなあ。

そういうテンポの速さで保っているんですが、 じゃあ笑いの質としてどうかというと、 必ずしも笑えないんですね。

大丈夫なんでしょうか。

[top] [index] [bottom]


プラトニックチェーン

3次元モデリングにモーションキャプチャで動きをつけて セルアニメ風レンダリングしたものなんだそうです。

モーションキャプチャなのにやっぱり動きがぎこちないです。 指みたいな細かい動きまでは拾ってないのを 大きな動作でカバーしようとして大振りになっている感じ。 で、その大きな動作にも速度変化にメリハリがないので 不自然さを醸し出してます。

大丈夫なのかしら。

[top] [index] [bottom]


キディグレイド

ナジカ+ルリですか。

あからさまですがテンポは良く、面白く見ていられます。

[top] [index] [bottom]


ヒートガイ ジェイ

主人公は少年ですが、準主役としてオヤジ型アンドロイドが登場します。

面白いです。

[top] [index] [bottom]


灰羽連盟

ハイバネってえと、ええと、 コンピュータのメモリをディスクに書き出すタイプのサスペンドですか。

じゃなくて。

最初の印象は、リリカルでのどかな作品という感じでした。 しかし、異世界ものの宿命で 社会構造を記述するために説明的なセリフを使いすぎていて、 主人公の心の動きにフォーカスが届くまでに 話数の半分以上を費やしました。

そもそも、人の成長の途中から唐突に始まる人生という辺りからして 前世で死んで来たな、ということは第1話から想像ついちゃうんですよね。 来し方はかように分かりやすい。行く末はまあ語られていないけど、 きっとそこそこいいように片づくんだろう。 この街は成仏するまでの間を過ごすいわば煉獄だから、 余計な迷いを増やさないように経済活動を禁じたりといった、 賎民、いや、むしろ雲水かな、そういう縛りをかけている。 さらに戒めとして不可触民まで用意している。 連盟の僧侶は巣立てなくてしかも消えなかった元灰羽なのかな?

説明的なセリフは結局最終話まで続きましたが、 しかし最終4話の盛り上がりには絵の動きの力の入りようも相俟って 身を乗り出してのめり込ませるものがありました。

最近の作品の後半でよく見られる作画の崩れもなく、 文学性もきわめて高い優れた作品だと思います。

[top] [index] [bottom]


シスタープリンセス Re Pure

こういうの面白がる向きがとても不思議なんですけど。 特に後半のモノローグの荒唐無稽さ加減が。

[top] [index] [bottom]


Witch Hunter ロビン

witchって、wizardの女性形というか、 女の魔法使い(魔女)のことだと思ってたんですが……

[top] [index] [bottom]


超重神グラヴィオン

話の組み立てがとっ散らかってます。 非常に追いにくい。

敵が毎回強くなって、一度使用した必殺技が次の敵には通じなくなります。 ということは、敵の数に上限があって、 それが手持ちの必殺技の数より少なくないと、いずれ負けるってことですね。

で、最後まで辿り着かずに終わってしまいました。

構図としてはゼラバイアってのは「電童」のガルファにあたるわけですね。 すなわち、どこぞの人類が出来のよい防衛システムを作ったら それが使命を拡大解釈してしまい、 宇宙の害悪として人類を抹殺しようとしているわけですね。 で、かつてその防衛システムを作り出した張本人が その防衛システムに故郷を追われ、 それに対抗するスーパーロボットを手に地球へ来て捲土重来を期している。

敵が遠隔地にいてどんどん強い敵を送り込んで来る以上、 敵の進化が手に負えるうちに本拠地を叩かなければなりません。 そこまで描ききらないうちに13話を使い尽くしてしまい、 これから正念場というところで続編待ちになってしまいました。

なんかダンガイオーもそうでしたね。 これからのスーパーロボットものはこういう構成になっちゃうのかなあ。

確かに、スーパーロボットというジャンルはネタ切れの様相、ないしは 慢性的なジレンマに直面してきてはいるわけですよ。

かっこいい殺陣を演じ続けたい。 しかし、同じ必殺技を何度も食らうほど敵が馬鹿であっては見ていて飽きる。 だから敵を進化させるわけだが、そうするとどこかで終わらせないと こちらの手札が尽きて勝てなくなる道理。 しかし敵の本拠地となるといきなりものすごい戦力ってことになるから おいそれと攻め込むこともできなくて、 そこのギャップを埋める話を無理なく作るのは、 人類の能力でだんだんに力を伸ばしていくやり方では無理で、 あらかじめ超強力な切り札を隠しておく必要が出て、 その登場は当然唐突なものとなって話に無理が出てくる。 ジレンマです。

最終話を見終えて感じた無力感というか焦燥感のようなものを発端に、 そんなことを考えさせられる作品でした。

[top] [index] [bottom]


ふしぎの海のナディア (再放送)

かつて名作と言われたシリーズなので、再放送を機に見てみようというわけです。

のちの作品に登場するネタが多数現れますね。 後半になると昔の有名な作品のパロディが目立ちます。 いろんな意味ですごい作品だったんですね。

[top] [index] [bottom]


プリンセスチュチュ -卵の章-

子供向けの変身少女ものなんですが、 変身のシーケンスや変身に使うグッズのデザインが 非常にあっさり(おもちゃメーカーの影響がなかった感じ)していて、 一方で物語の構成が大変に凝っています。

面白いですね。

[top] [index] [bottom]


円盤皇女 ワるきゅ〜レ

うる星やつら? ウルトラマン?

いや、全然似てないんですが、宇宙人が着陸に失敗して地球人を轢いてしまったので 魂を半分与えてついでに押しかけ女房になろうということだそうです。

ところが、魂を半分与えてしまったために自分は心身共に子供(=ほぼ別人)に なってしまい、魂を半分与えた相手と心が通い会わないと元の姿に戻れない、 さらに元の姿でいられる時間も短いという、かなり困った状況です。

見ず知らずの異星人を轢いたぐらいで魂なんぞ譲り渡すとは よっぽど惚れ込んだってことなのかもしれませんが、 自分が別人になってしまっては当人同士の愛を育むことすらままならず、 またその困った状況を打開する対策に頭をひねることもできず、 およそ報われることがないと言えるわけで。

話の中で主人公はこの悲しむべき論理的帰結に気づくのでしょうか?

表現やプロットもいろいろ変というか、偏ってます。

その辺の疑問には結局答えてくれることはありませんでした。 しかし、物語としては完結していたと思います。

描かれていたのは、和人の

天女の幻影を追うのをやめて、本当のワルキューレの人間像に気づく

過程をなぞるものでした。 つまり、最終話で長姉メームが語ったとおり、 こんな構造だったわけですね。

人前では強く振る舞っていたが、本当は弱い子だった。 そのギャップに対するストレスが積み重なった挙げ句、 見合を機に爆発して逃げた。 さらに、逃げた先で異星人を轢いてしまった。 そこで、弱い自我を守るために幼いワるきゅ〜レの人格が生まれた。 最後に和人が弱い自分を認めてくれたので、 弱い自分を人前にさらす社会的役割から逃げない心構えができた。

[top] [index] [bottom]


銀河英雄伝説

古典です。こういうのを見る機会が得られるのはTVKさまさまです。 しかし、同時に、こんな大河作品の放映が始まったのはいいが 全部見られるのかどうか不安なのもまた地方UHF局ならではです。

……などと心配していたら、「さらば、遠き日」で終わってしまいました。 あーあ。

ストーリーや社会構造のディテールがかなり真面目に作り込まれていますね。

[top] [index] [bottom]


ぴたテン

この原作者のコゲどんぼという漫画家は、 シュガーや デ・ジ・キャラットでもそうでしたが、 登場するキャラクタの頭に必ず何かつけていますね。 キャラクターデザインのデフォルメ具合が高じてくると 描き分けが困難になってくるので、 髪の色以外にもそういうオプションが編み出されてくるってことでしょうか。

しかし当たり前のように猫耳を生やすのはちょっと。

[top] [index] [bottom]


ちょびっツ

ファティマ?

いや、パソコンが人型をしていて自律行動し、 哲学的・倫理的・社会構造的に相当困難な問題を産み出すわけですよ。

で、ファイブスターストーリーにおけるファティマは、 社会的圧力でわざと顔の造作を人に似せないことにされたという設定になった。

本作ではわざと安直(せいぜい耳の形が違っていて人と峻別できる程度)に 人にそっくり似せてしまい、その問題を直接的に提起してきたわけです。

さて広げた風呂敷は畳めるのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


藍より青し

ラブひな?

[top] [index] [bottom]


あずまんが大王

原作が4コマ漫画だそうで、ちょっとテンポが遅い感じはしますが ギャグの中身も当たり障りなく、安心して見ていられます。

[top] [index] [bottom]


.hack//SIGN

ゲームを中心にマルチメディア展開する複合企画のテレビアニメ部門…… ってえと、「サクラ大戦」を思い出しますね。 そこいら辺であまり期待してなかったんですが、やや注目。

物語の舞台はネットゲームですか。 「コレクター・ユイ」とか「lain」とかを 連想しますが……。 やっぱり自分探しでしょうか。

主人公がひねくれていますね。 これはこれで面白い趣向というか、 いくつかある王道の中でしばらく見なかった種類の設定です。 どういう方向へ展開してゆくのでしょうか。

あまり説明をせず雰囲気で語ってゆく様はBGMとあわせて 「NOIR」に通じるものがありますね。

[top] [index] [bottom]


ラーゼフォン

テレビシリーズ

チェックが甘くて第1話を見逃しました。

メカのシルエットが勇者ライディーンですね。

ま、それはいいんですが、世界のいびつさがだんだん明らかになってゆく 展開のしかたは面白いですね。

キャラクターの表情の描き方が少女漫画風ですね。

詳細はこちらで検討。

劇場版「多元変奏曲」

新作シーン以外はあまりのめり込めず楽しめませんでした。

テレビシリーズの枠組みを踏襲しつつ 微妙にずらしたものを作ろうとしているので、 テレビシリーズのボリュームを削ぎ落としきれず、 舌足らずでとっ散らかった感が強かった気がします。

思ったことを並べてみます。

[top] [index] [bottom]


魔法遊戯 飛び出す!! ハナマル大冒険

前作のOVAが三次元モデリングされたフルCGのセルアニメだったという いわくがついていますが、ま、それは最近の潮流でもあるのでしょう。 コストはそろそろ見合うようになってきたんでしょうか?

2次元の手描きをやっているように見えるシーンがまだ多く、 3次元モデリングのシーンとの見た目の違いが目立つってのは、 3次元モデリングの難しい絵が多そうなこともさることながら、 セルアニメ風レンダリングの技術とともに 輝度レベルのマッチングなどインプリメントのノウハウの蓄積が まだ浅いというか、こなれてないんでしょうね。

舞台設定というか登場人物のキャラクターは主人公が脳天気な以外は 相当ブラックというかシニカルな作りになっています。 面白いですね。

[top] [index] [bottom]


HAPPY LESSON

漫画が原作だそうです。 いわゆるギャルゲーが原作ではないのである意味安心かと思いきや、 かなり荒唐無稽なドタバタです。

主人公と同居する若い女性たちが ひねくれた孤児を立ち直らせる使命感に燃えて母親役を買って出るという 設定によって、ハーレムでありつつハーレムでないという テレビ放映向けにあまり心配する必要のない安心感を作り出しています。 その辺はユニークだと思います。

しかし、オムニバスのドタバタなんだよなあ。

[top] [index] [bottom]


アベノ橋 魔法☆商店街

第1話・第2話を見逃してしまったんですが…… 基本的にはドタバタの繰り返しのようで、 第1話だけは違ったようで、見たかったなあ。

最終回、監督が庵野ということで恐れていたんですが、 思ったとおり、聖志は成長(雅ジイの死を受け入れ現実に戻る)を拒み、 空想の世界に落ち着いてしまいました。

わざとなんでしょうけど、なんというか、ブラックですねえ。

[top] [index] [bottom]


七人のナナ

ひたすらテンション高く荒唐無稽なドタバタを繰り広げ続けるので 話を追うのが難しい気がします。

7人に分離してしまったナナたちが声をそろえる場面が多いのも なんかチープに感じがちです。

[top] [index] [bottom]


フィギュア17

CSで放映中のシリーズを追いかける形で再放送しています。 CSでは45分番組だそうなのですが、これを25分×2話に分けているそうです。

[top] [index] [bottom]


プロジェクトアームズ

雑誌の連載漫画のアニメ化です。

かなりな大河作品だったはずで、26話で消化しきるのは大変だろうなと思っていたら、 2nd Chapterと称してあっさり3クール目に入ってしまいました。

ドラゴンボール型の王道パターン、力のインフレーションが始まってますね。

後半に入ってキャラクターの顔が縦長に歪むようになったので、 またクォリティが劣化してきちゃったのかなあとしばらく頭を悩ませています。 もしかして、ワイド画面向けのサイズで作って幅方向に圧縮してるのかと 好意的に見える場面もあるのですが、基本的には単に劣化しているみたいです。 かなり絵が汚くなってきてます。

[top] [index] [bottom]


ガイスターズ

チャンネルを間違えて第1話を録り損ねました。

これもしかして韓国アニメですかね。 キャラクターデザインがゲッターロボくらい昔のベタなデザインです。

前に「レストル」って作品があって、 ストーリーの臭さに見るのをやめたんですが、同様な予感が。

窒素ケイ素系生物ってアイデアは面白いですね。 この絶対的悪が民族間の軋轢に絡んでくると。 キャラクターデザインはベタですが、 社会システムなどのバックグラウンドの設定はかなり きめ細かく作り込まれているようです。

のちに、DVDの宣伝をでクレジットがでかでかと出るのでようやく知ったのですが、 実はスタッフ全部日本人ですか。しかも、自称そうそうたる面々を集めてある、と。

登場するメカやシリコニアンのクリーチャーやらなんやらが露骨に3次元CGで、 2次元で塗っている部分とシェーディングのポリシーや輝度レベルが違って アンバランスだったりするのは、 ここ最近の作品では当たり前のようになってきたのでもはやあきらめているのですが、 後半に入ってCG合成が間に合わなくなったのか、 メガスーツが手描き2次元塗りでデッサンもいい加減になり動画のコマ数も減って 不自然さ大爆発というかクォリティの劣化極まれりといった状況になってきました。

エレシアが暴走を始めてからは力のインフレーションの挙げ句に 精神世界で説得して改心させちゃいました。 説得の過程における背景説明が唐突で、 安直に説得されすぎてとてもチープな感触でした。

[top] [index] [bottom]


ちっちゃな雪使い シュガー

夕方に放送すれば子供が見て視聴率が稼げそうな作品ですね。

[top] [index] [bottom]


ファイナルファンタジー アンリミテッド

うーん……どうなんだろうなあ……

[top] [index] [bottom]


旋風(かぜ)の用心棒

黒沢映画のアニメ化です。

同じ作品を媒体を変えてリメイクすることによってその媒体の 実力のようなものが計れますよね。

エフェクトで趣向を凝らしていますね。 これはちょっとうるさい感じがしてやや好みに合いません。

[top] [index] [bottom]


機動警察パトレイバー (再放送)

かつて名作と言われたシリーズなので、再放送を機に見てみようというわけです。

[top] [index] [bottom]


アクエリアンエイジ Sign for Evolution

同名のトレーディングカードゲームが原案になってる作品なのですが、 ドラマの組み立てというか人間の振る舞いが普通のドラマしてます。 面白いです。

登場人物が多すぎるので処理が難しいと思いますが、 美味いことドラマを描ききって欲しかったところです。

物語中盤まではそんな感じで多数の登場人物の振る舞いが だんだん絡み合って収斂してゆくように見えたので期待していたのですが、 終盤になってサラスバティの暴走を止めるところが妙にあっけなく終わってしまって 肩透かしだったというか、話の密度がスカスカだった気がします。

[top] [index] [bottom]


ギャラクシーエンジェル

これまでCSだかWOWOWだかで放送していたシリーズ(これは見たことありません)の 続編だそうです。1話完結なので続き物のように話の流れがどうとかいうことは 気にしないで見ていられます。そもそも、ギャグ物ですし。

放送が終了してからやっと気づいたのですが、エピソードのタイトルが 最初がデザートで最後が前菜ってのは、 フルコース料理を逆順に辿っているんですかね。

  1. 天使のチャレンジゼリートライアル
  2. 筋肉隆々担坦麺
  3. 前略 ため息のバロティーヌ
  4. びっくり点心
  5. 思い出激走八宝菜
  6. 立ちこめる霧のソルベ
  7. 恋の煮こごり純情包み揚げ
  8. ウェディングケーキ合体スペシャル
  9. GA解析懐石
  10. お好み復讐?ランチ
  11. 彼岸への回転寿司
  12. 機内食(具沢山弁解カレー)
  13. 愛と疑惑のもんじゃ
  14. 新鮮とれたて驚異の舟盛り
  15. 禁断のムニエル魅惑の山かけ
  16. ツキなし月見そば
  17. 誰も見たことのない謎のカルパッチョ

[top] [index] [bottom]


コメットさん

小学生の頃にドラマをやってたんですが、そのリメイクですか。 ドラマの方も殆ど見なかったし、それと同じ話なのかどうかもわかりません。 オープニングの「コメットさーん」「はーい」ってのは同じですが。 もしかして原作の漫画とかあるのかしら。

最終回辺りの1-2話分しか見てないんですが、 キャラクターが3次元モデリングによるCG合成ですね。 やたらと煽ったり窓ガラスに半透明に映す構図を見せるのでよくわかります。 2次元だとデッサンが難しかったんでしょうね。

[top] [index] [bottom]


Hellsing

吸血鬼ものですね。

これまでに見た吸血鬼ものは美夕とNight Walkerくらいですが、 これらのスマートな印象と違ってパワーゲームの印象が強いです。

敵の黒幕の正体がわからないまま終わってしまったとともに、 第1話で吸血鬼となったセラスの吸血鬼としての成長が だいぶ中途半端な状態で終わってしまって、 いろいろ消化不良なところを残したような気もします。

[top] [index] [bottom]


ナジカ電撃作戦

女版ルパンIII世、いや007ですかね。 趣向はやや偏ってますが(笑)

オープニングのナレーションがなかなか渋くていいです。 ルパンのをパロったっぽいテーマ曲もなかなか素敵です。

[top] [index] [bottom]


ココロ図書館

夕方に放送すれば子供が見て視聴率が稼げそうな作品ですね。

町外れの立地、図書館という業態、キャラクターの人物像と長閑なものを積み重ねて 非常にゆるやかな起伏があるだけの長閑な日常を描ききって終わるのかと思いきや、 最終2話の図書館設立にまつわる逸話で不覚にもホロッときてしまいました。

[top] [index] [bottom]


スクライド

対戦格闘ものには食傷していたので、あまり期待してはいなかったのですが、 一方で、「無限のリヴァイアス」のスタッフだったので、それなりに期待もありました。

絵柄や声優の布陣はもちろんですが、 エピソード冒頭の題字の現れかたや語りや オープニングのバリエーション(絵だけでなく歌詞も変わりますね)など、 随所にリヴァイアスっぽい演出が目立ちます。 今のところ、このスタッフはこれを自分たちのカラーとして 押していこうってことですね。

対戦格闘とはいっても殺陣を描くのが不得意なのをアルターという特殊装備の派手さで 補ってるって感じですね。戦闘シーンはあまり切れがない感じがします。 脚本のテンポのよさが救いになってる感じ。

初回・第2戦にしていきなり主人公が負けているので身を乗り出したりしたものですが、 後半に入ってアルターが進化を始めてしまいました。 この力のインフレーションが続く間は、見た目の派手さでは引きつけるものが あるのですが、終わってから残るものが少ないですね。

[top] [index] [bottom]


機動天使 エンジェリックレイヤー

悩。

なーー……何故レイヤー?

しばらく考えて、思い当たりました。 なにしろ対戦格闘ですから、拳による対話ですな。

OSI参照モデルの拡張はスコット・マクネリの提唱による10層モデル (application layerの上に、 political layer、financial layer、religion layerが乗る) なんかが有名です。その類。

そう、OSI参照7層モデルの拡張---エンジェル層---拳を交わすことによる コミュニケーションプロトコルとしての対戦格闘ってえわけですな。

同名の対戦格闘ゲームがあったような気がします。 主人公は女の子なのに漢(おとこ)の世界です。 ……と思ったら、実はCLAMPの漫画が原作で、 ゲームはこれから出ることが計画されている、という順番のようです。

そういえば、昔、プラレス3四郎って作品がありました。

ま、なにしろCLAMP作品ですから、対戦格闘というお膳立てから 想像されるものを裏切って、一筋縄では行かないものにきっとなるのであろう、 と期待されました。

結局のところ、描かれたものは母娘の和解劇でした。

[top] [index] [bottom]


ジャングルはいつも ハレのちグゥ

オープニングのシリアスなシーンからこの番組だとは 想像つかなかったんですが、……不条理ギャグものですね。

奇妙な感じです。笑えるわけではないのですが、テンポがいいせいか、 不思議と気持ちよい不条理の連続です。これは一体何でしょうか。

こういう、サザエさんのように日常を描いてゆくタイプの物語でどうやって 最終回の落ちをつけるのかと思っていたら、母親をもってきて 母娘の和解劇をやるってことにしたんですね。 そのための初回冒頭のシーンだったわけだ。 そしてよく見るとハレとグゥの夫婦漫才の影で影の主人公とばかり 脈々と描かれていたのが母親の人間像だったわけですね。

[top] [index] [bottom]


スターオーシャンEX

なに、これももとはゲームだったわけですね。

[top] [index] [bottom]


ノワール

肩書きのないタイトル、神秘的なテーマソング。いろいろと期待させます。

しかし、君のアイデンティティのために殺されるやつはかわいそうだぞ。

[top] [index] [bottom]


Zone Of Enders Dolores, i

これもゲームのアニメ化のようですが、 RUN=DIMとは天と地ほどに違う 高いクォリティですね。さすがサンライズ。

主人公がオヤジだというのがイカしてます。 それだけでなく、基本的に話を動かしてるのがオヤジたちです。 子供や美少女ではないのですから、妥協なく出来のよいストーリーでなければ 作品が成立しません。 そう、トライガンがそうだったように。

脇役に美少女を出す代わりに戦闘メカの搭載AIを女の子にするという趣向ですね。 声を当てているのが桑島法子という辺り、 ボケキャラクタとして押していこうというわけですね。

いいでしょう。おもしろそうです。

[top] [index] [bottom]


逮捕しちゃうぞ (2001年シリーズ)

[top] [index] [bottom]


破邪巨星Gダンガイオー

弾劾凰、と書くのでしょうか。新聞のラテ欄にそう出てました。 って題字もか。

初っ端からテンション高いですね。ディメンジョンモードとやらに 移行すると目の前のボスキャラを圧倒する強さ。

というよりは、初っ端にテンション高くカタルシスと謎の山を与え ておいて「掴み」としようという魂胆でしょうか。

必殺技がいろいろ豪快です。

マジンガーとかコンバトラー辺りで思い入れのできちゃった作者が ながらく廃れていたこの辺の必殺技をとにかくかっこよくリメイク したかったんだろうなあ。手が飛んでいる間にもビームサーベルが 使える工夫とかしてますしね。

特に、ロケットパンチなどはオープニングのタイトルに象徴的にか ぶって飛んでくるし、ロケットパンチに対する思い入れは相当なも んですね。

ただ、あの合体のしかたは何でしょうね、つじつまあってるんでしょ うか。弾劾凰バーストの腕とかフレイルの頭とかクロスの足とか、 プラモデルを完全変形に作ろうとするとプロポーションがえらいこっ ちゃになりそうな気がして心配です。

さて、第1話にして敵のボス(火島教授)が倒されてしまい、謎だけ が残った形になりました。これから先どんな敵が出てくるんでしょ うか。

なんだか、実は火島教授も悪い奴じゃなかった、という落ちがあり そうな気がします。

話数サブタイトル敵メカ
1話決戦 コキュルトス(空中移動要塞),
煉獄獣カロン, プルートー, アルピオ, チェルベロ
2話踊る巨大要塞 要塞巨人テュポーン
3話強襲! 三大砂漠魔人!? 強嵐魔人アッバース, 火焔魔人アケメネス, 熱砂魔人ティムル
4話檻のなかの砦 アヴァルダ 破壊機王ビルドレンジャー
5話天空の悪魔 集光有翼兵ナイトストーク
6話海王咆哮 海魔巨兵シーザスG
7話洋上の七変化! 大乱舞! 大沈没! 変形魔艦ダイダロスXV世
8話魔天よりの流星 機甲獣ゲルフォ
9話奇襲! 影の刃!! 鉄忍 暗黒天, 大暗黒天
10話偉大なる戦士 戦士ブラックエルク
11話復活せし過去(モノ) ダンガイオーUr
12話Urの脅威 ダンガイオーUr, 機甲獣ゾルフォ
13話無敵! G弾劾凰 発進!! ダンガイオーUr, 星機士バババルバ, ブチャール, イノキルゴ, Gダンガイオー

[top] [index] [bottom]


RUN=DIM

フルCGのアニメですね。

最近のフルCGアニメを見ていて気になるのがキャラクターの動きの ぎこちなさなんですが、いやこれも実にぎこちないです。 無生物ならごまかしようもあるのですが、 人間の動きとなるとごまかしが効きませんからね。

顔とか指先とかいった細かい部分の動きが大雑把にしか作れないのを 大きな動作で補おうとしているので不自然さが倍加してます。 それはある意味舞台的な演出だとは思うんですが、 テレビでは寄ることで細かい部分が拡大されてしまうため、 不自然さが目立ってしまいます。

それと、長回しでカメラを動かすのも、かなり工夫しないと カットの途中で見ている側が飽きてしまいますし、 同じパターンで多用されると埋め草感が強くなってしまいます。

近年の計算機のパワーの向上によりフォトリアリスティックな動画の生成自体は 簡単になってきてるんですが、 モデリングだけはそれほど簡単にはなってないってことですかね。

同名のゲームタイトルがあって、この作品はそのアニメ化ということのようなのですが、 テレビで流すにはもっと動きのクオリティを上げないと見ていられないです。

そして、ストーリーもとってもチープ。 ゲームの背景ストーリーがチープになりがちなのはしかたのないところというか、 デジタルノベルや謎解きゲームでなくメカ対戦ゲームならそれでも許されるのですが、 それをチープなままテレビに持ってきちゃうととても見れるもんじゃないです。

[top] [index] [bottom]


GEAR戦士 電童

えー、まんま勇者シリーズですな。見続けるかどうか……?

しかし、毎度毎度勇者シリーズというのはメカのギミックが面白いですな。

特に、最近はメカの原画を3D-CGで生成するようになっているのか、 あまり作画で嘘をつかなくなってますから、 おもちゃは画面そのまんまの動きができそうです。

そして、作画の正確さもさることながら、 ギミックのアイデアもまああとからあとから出てくるものですね。

勇者王ガオガイガーの蓄積がものを言っているのか、 終盤になって話のスケールがどんどん拡張していって 脈絡がなくなりそうな危うさが見られましたが、 そこそこまとまりもついたような感じでうまく終われたと思います。

[top] [index] [bottom]


真ゲッターロボ 地球最後の日

これはOVAですかね? テレビコマーシャルで見たような気がします。

オープニングに登場するプレーンなゲッターロボと本編に出てくる 真ゲッターロボの対比が何かあれです。

「ロボット軍」のロボットが一つ一つカスタムメイドみたいなのは なぜなのでしょうか。何かガラ悪いし、傭兵部隊ってことなのかな。 (^^;

しかしあれですねえ。世間の多くのロボットが逆三角体型にデザイン されている中、永井豪の描くロボットだけは、マジンガーの昔から 頑なに、寸胴オヤジ体型ですねえ。

で、結局のところ、ゲッター線って何なのでしょう。 顔の、普通なら陰影を入れる辺りに描き込まれた 細かい小皺のような線のことでしょうか。

[top] [index] [bottom]


地球少女アルジュナ

すごい。全シーンの全ての絵で全面的に3Dモデリングしてますね。 2Dで塗ってる絵ってないんじゃないかな、これ。

キャラクターだけはときどき2Dで塗っててデッサンが崩れているの か3Dで生成しててそんな風に見えるだけなのか判然としませんが、 カットによってはすさまじくデッサンが崩れているように見えます。

しかし、「サクラ大戦」のオープニングの モーションキャプチャでもそうでしたが、 現実に忠実なモデリングで生成した動きって アニメで見ると気持ち悪いですね。

話の枠組み的には、やや自然礼賛に走りすぎているきらいがあります。

[top] [index] [bottom]


無敵王 トライゼノン

スーパーロボットものといえば最近は勇者シリーズで、勇者シリー ズというのはどうも完全なる勧善懲悪になりがちでつまらなくて見 ないことが多いのですが、この作品はギャグを前面に押し出すらし いです。よく見ると「ミト」の渡部高志監督ではないですか。

公式サイトなどで主人公を「馬鹿」と紹介してます。本気ですね。

この主人公の馬鹿なのに運よく勝ってゆくあたり、真面目に地球侵 略してくる敵をひたすらおちょくっています。

絵柄はセイバーマリオネットJ類似のものという感じですが、 しかしこの異様に細かい自衛隊の描写は……

しかし、声優の声からも女の子っぽいし絵柄からしても女の子だと ばかり思っていたら実はどうも男の子であったキャラクター(哀で すが)がいたりして驚きます。

そうかと思えば、声優の声からも絵柄からも女の子だろうと思って いたら会話からは男の子らしく、そうかと思って公式サイトのキャ ラクター紹介を見たらやっぱり女の子だったというややこしいキャ ラクター(童夢ですが)がいたりしてさらに驚きます。

[top] [index] [bottom]


アルジェントソーマ

フランケンシュタインがモチーフだそうです。

核ミサイルには負けないけどレーザーにはもろかった謎の巨大エイ リアンの破片をマッドサイエンティストが集めて組み上げ、再生し ます。

彼---「フランク」---を軸に物語は展開するそうです。

サンライズ作品で、しかも主人公の年齢が高そうなので、話の厚み としてはとても期待が持てます。

それにしても、病的に歪んだ巨大人影を見るとみんなエヴァンゲリ オンに見えてしまう……いかんいかん

ところで、タイトルの下にギリシャ文字で「ΑΠΗΕΝΤΟ ΣΟΜΑ」 とあるように見えますが、これでアルジェントソーマって読めるの でしょうか……。

残念なことに、最終話を見逃してしまいました。

「無限のリヴァイアス」と同様、 最後から2話目で一連の事件にはひととおりカタをつけて最終話は 後日談という構成なので、それはそれで消化不良なく収まっている のですが、やはり、この一連の事件を転機として一段の成長を遂げ た主人公がどこへ向かうのか、というのは見届けておかないと、完 結できません。悔しいです。

[top] [index] [bottom]


サイファイハリー

飯田譲二原作だそうです。超能力ものですかね、これは。

なんというか、超能力を持つゆえに社会から阻害され虐げられてゆ くのが見えてくるような気がします。

そして、超能力を手にするのは気弱な少年が危機を目の前にして、 というのはお決まりのパターンですね。

さて、話の展開をどう持ってくるのか、興味津々です。

[top] [index] [bottom]


幻想魔伝 最遊記

正直、何か気味悪いです。三蔵パーティーがかっこよく描かれ過ぎ ていて。

本当に彼らが窮地に立つ場面が見られるようになってからが本番と いうところなのでしょう。

牛魔王プロジェクト(と勝手に命名)からの刺客ばなしの繰り返しも だんだん食傷するようになってきて第2クールに突入してしまいまし たが、第2クールは主要登場人物の500年前の前世とのつながりを持 ち出して展開してゆこうという趣向ですかね。

そうそう、ただひとつかっこよくないのが、妖力制御装置を外した 暴走モードの征天大聖孫悟空の声。別の声優を割り当ててもっと太 くおどろおどろしい声にした方がいいんじゃないですかね。「我が 名は征天大聖なり」とか「笑止!」とか言い出しそうな。

[top] [index] [bottom]


ドキドキ伝説 魔方陣グルグル

等身の低いキャラクタによる、ロールプレイングゲームをベースに したナンセンスギャグで固めたドタバタという基本的な線は前作と 変わりません。

先が見えているのである種安心して見ていられますが、ひたすらナ ンセンスかつ予定調和なのでいつまで飽きずに見ていられるか。

と思っていたら、38話という中途半端な話数で終わっちゃいましたね。

[top] [index] [bottom]


ラブひな

テレビシリーズ

何かひたすらテンションの高いドタバタですね。ひとつのエピソー ドに2話分や3話分の起承転結が無理矢理詰め込まれているので、そ ういう印象が強いです。

幼馴染み再会ネタって、自分にそういう存在がいなかったもので、 全然共感できる下地がないんです。そこへ、主人公の妄想癖とナン センスなドタバタとで、話のプロットがともすると見えにくくなる ことが心配されそうなところ、ぎりぎり踏みとどまって、それなり にいい味を出してはいます。

しかし、主人公の少年の声に上田祐司というのは、ある種ずるいと いうか、方向性が見えてしまうというか。

原作の漫画を読んだことはありませんが、こういうある意味純粋な ラブコメディーって最近なかった気がします。終わってみると淋し かった。 (^^;

で、見終わってみると、最終2話は笑いの要素が少なくて浮いていた なあ。最終話の、登場人物総出でこれでもかと畳みかけてくる心理 劇も、性急さばかりが目立って何か見ていて疲れたし。

原作が終わっていないのにテレビシリーズは終わらせなければいけ ないので展開を急ぐ必要があったのは分かりますが……

何度か見返してみて、景太郎となる双方の煮え切らなさが話を続け る原動力だったのに、二人して結論を導いてしまったらそりゃ違和 感出るよなあ、と納得し始めています。

クリスマススペシャル
〜サイレント・イヴ〜

状況を考えて景太郎との関係をストイックに運びつつクリスマスを 機に瀬田への気持ちを整理しようとするなると、ちょっとつれなく されるとすぐ不安になってしまう景太郎のすれちがいを軸に周辺が からんでドタバタが展開され、やがて収斂してゆくという作劇はよ くできていたと思います。

春スペシャル
〜キミ、サクラチルナカレ〜

合格しちゃいましたね。

景太郎はともかくなるを合格させないわけにはいかないでしょうし、 二人が合格したとなると、下宿なのに通学1時間半というのも現実 的でないので、二人ともひなた荘を出ることになりましょう。こう して二人がモラトリアムから脱することによりこの作品は完結って ことですね。

一方、なると景太郎の間にはクリスマススペシャルで既に結論が出 てしまっているので、ふたりのすれ違い模様は脇へ置かれ、もっぱ らしのぶの成長に焦点を当てたと解釈すればいいのでしょうかね。

原作ではどんな終わりかたをしたのでしょうか?

[top] [index] [bottom]


陽だまりの樹

手塚治虫作品で、彼のご先祖の実話をモチーフにしたものだそうで すね。

原作を読んだことはありませんが、幕末という微妙な舞台設定の中 で織り成される人間ドラマにはいろいろと期待しています。

考えてみたら手塚作品でシリアスなものは読んだことがありません。 なので、手塚だからという安心感というのは特にありません。

むしろ、鉄腕アトムやブラックジャックで細かいギャグに話の腰を 折られたようになってしまうのが不満だったのと、手塚治虫や藤子 不二雄の描くような顔の線の丸いキャラクターがシリアスな物語と の相性があまりよくない気がしていたので、大丈夫だろうかという 感じは若干していました。

しかし、少し見た限りでは、キャラクターの線はあまり丸くなりす ぎない方向でまとめられていますし、細かいしょうもないギャグも 皆無なので、わりと身を乗り出して見ていたというわけです。

ときに、伊武谷万二郎という人物は、実在の人物なのでしょうかね?

途中で投げてしまった「勝海舟」でも再読してみようかな。

[top] [index] [bottom]


サクラ大戦

同名のゲームを軸にマルチメディア展開している総合企画の中での テレビアニメ部門ということのようです。OVAも出ているようです が、話の筋は同じなのでしょうか、違うのでしょうか。

火魅子伝とあわせて、どう も広井王子作品って妙に抵抗があります。

まず真っ先にこれができてから作品の構想が組み上げられたという 鳴り物入りの主題歌も、どうも癇に障ります。

あと、林原めぐみから落ち着きをなくして力入りっぱなしにしたよ うな横山智佐の声も、メリハリがなくて気に入りません。

そういう意味での妙な緊張感は持ちながら、それなりに期待して見 ていました。

いやぁ、負ける負ける、面白いように負けが込んで、最終回で強引 な完全勝利。見終わってみると何だかAWOLEHRGEIZか、その辺が思い出されて何だか 笑えました。

雑魚や中ボスはさて措き、ラスボスであるアオイ・サタンの強大な 力の前に全く太刀打ちできなかったところから反攻に転じるための ターニングポイントとなるはずのエピソード「もうひとつの戦い」 を見逃しているのが痛いです。華組の女の子たちの力を引き出す触 媒としての大神の位置づけがこのエピソードで語られているのです よね?

ここが途切れているおかげで、最終話で初めて見る必殺技のオンパ レードのしらじらしいことには参りました。

[top] [index] [bottom]


ターンAガンダム

駄目だ、シド・ミードなんかにメカデザインさせちゃぁ。あ〜あ。

丸いです。曲線というか、円弧が多用されてます。 シド・ミードってコンパスが好きなんですね。 コンパスは多用するけど楕円弧や双曲線や放物線や3次以上の高次 の曲線や自由曲線は嫌いみたいです。

そういう、いかにもシド・ミード的なデザインのメカたちに混じっ て、古いメカ、それも、かなり渋いところが登場します。

あと、富野ガンダムだけあって、次の大原則はしっかり貫いています。

美しい死などない。すべて人の死は犬死にとして描かれる。

[top] [index] [bottom]


地球防衛企業 ダイ・ガード

一言で言えば、明るいエヴァンゲリオンでしょうか。

主人公メカがやたらと損傷するのは最近の流行りですが、第1話に して作中でぼろくそに言われます。

もうひとつ重要な特徴として、戦闘シーン以外の人間ドラマ的な部 分にしっかりウェイトが置かれています。敵が登場しないエピソー ドが何回もあったり、敵が登場する回でも戦闘がほとんど描かれな いエピソードがあったりするのが象徴的です。

これも、ロボットものの作品を戦闘シーンだけのものにせず、作品 としての厚みを持たせようという最近の潮流に乗った部分ですね。

[top] [index] [bottom]


無限のリヴァイアス

なんというか、未知の強力な装備を抱えて、その力を求める勢力に 追い立てられ、安住の地を求めて放浪しながらだんだん追い詰めら れてゆくという意味でイデオン的です。最後に救助が来て元いた社 会へ戻れるのがせめてもの救いですが、日常の中の非日常のひとと きが半年に及び、それだけ多くの傷跡が残ります。

いにしえの政治学者ホッブズの著書に、「リヴァイアサン」という のがあります。本作品のタイトルはそこから取ったのではないかと いう気がしてきます。

わけも分からないまま攻撃を受けつつ、火星、土星、天王星と受け 入れ先を探してゆくうちに、時間とともに、しかも必然の積み重ね でだんだんしっちゃかめっちゃかになってゆく、艦内の社会のやる せない変化は、まさにホッブスのいう「万人の万人による戦争状 態」の様相を呈します。

科学的考証はわりとしっかりしているというか、完璧を期すことは あきらめていても焦点を絞ってつぼを押さえたという意味で成功し ていると思います。ゲドゥルトやニュートリノや重力制御の設定に はかなり無理がありますが、従来の作品にない、時間の経過という 概念の提示に成功しています。劇中で「宇宙での戦闘には時間がか かる」という台詞が出るのが象徴的で、移動や戦闘にとても時間が かかっています。

たとえば、リヴァイアスを守る巨大ロボット「ヴァイタル・ガー ダー」の発進に20分もかかったり、主砲「バルジ・キャノン」を1 発撃ってから次弾装填まで2分もかかったり、衛星軌道上での攻撃 と攻撃の間に軌道をたっぷり一周してくる必要があったり、惑星間 の移動に一ヶ月(これはちょっと短いかもしれませんが)を要したり などです。

しかし、それだけいろんなことに時間がかかっても、その時間は台 詞の中に存在しているだけで、実際の時間の経過としては描かれま せん。間延びさせずテンポよく話を進めるためにはそうせざるを得 ないのですが、そういう点で、この「時間」という新しい道具立て も、実は単なるデコレーションなんですね。

それにしても、「ゲドゥルト・フェノメ ン」って、変な言葉ですね。「フェノメン」 じゃないのかな。geduldはドイツ語で「辛抱・我慢・忍耐・根気」 とかそんなような意味。フェノメーンは手元の独和辞典には見当た りません。英語のphenomenonと同じなら「現象」ですが、ラテン語 起源の単語が今のヨーロッパ各国の言語に取り込まれて行く過程で 子音が落ちるということはまずなさそうなのですけど、まさか、企 画書の字が汚くてカタカナの「ノ」が長音記号と勘違いされたとか いう落ちじゃないですよね。

で、物語ですが、多数の登場人物にまつわる物語がそれぞれ複雑で 深みがあって、それらが絡み合って全体としてある流れが形成され るという難事をやってのけています。

[top] [index] [bottom]


へっぽこ実験アニメ エクセル・サーガ

実にへっぽこです。いやぁ、潔いというか居直ってるというか何と いうか。

[top] [index] [bottom]


BLUE GENDER

なんかとっちらかってます。

特に、そういう印象を強くさせるのが、突然の放送時間変更の多発 です。

テレビ東京なら慣れたもので、前週に「来週は何時から」というテ ロップが入るので録画予約の変更も余裕を持って対応できもするの ですが、TBSのこれは、当日の新聞を見るまで放送時刻がわかりま せん。日本テレビのように野球が伸びたので、とか、何か事件が あって報道特番が入って、とかいった、本当に突然のアクシデント で時間が変更されるのならあきらめもつきますが、実は新聞のテレ ビ欄に時刻が出ていたとなると、だったら予告せえよ、と腹が立っ てきます。

さらに困ったことに、最終回近くでは2本続けての放送などという 日がありまして、これがエピソード見逃しに拍車をかけます。放送 開始時刻は新聞を見れば分かるのですが、長さが伸びているかどう かはよほど注意して前後を見なければ分かることではありません。 放送の中で「引き続き、BLUE GENDERをお送りします」などとテ ロップを出されても、あんな夜遅くの番組を録画もせずにオンタイ ムで見ていて対応できる人がどこにいるというのでしょうか。そん な、明らかにスケジュールされていて当日突然決まったわけでもな さそうなことは前週にテロップを出せと言うのです。TBSは放送時 間帯による試聴形態を考慮してそこいら辺の情報提供というものを ちゃんとやって欲しいものです。

[top] [index] [bottom]


ブギーポップは笑わない

lainと同じ絵柄で、ひどく画 面の暗い作品。

[top] [index] [bottom]


セラフィムコール

サンライズ作品の少女ものにははっきり言って期待していませんで した。 「センチメンタルジャーニー」の前例が あったからです。

しかし、この作品は、よくできているとまではいかなくても、おそ らく男性スタッフが作ったにしては、少女漫画としての出来栄えが マシになってきていると言えるのではないでしょうか。と言いつつ、 少女漫画というものをほとんど読んだことがありませんが、しかし、 人間を描くという点でかなりちゃんとしたものになってきていると いうことだけは言えると思います。

話自体は荒唐無稽ですが、人物の内省と成長がテーマに据えられて います。

[top] [index] [bottom]


宇宙海賊ミトの大冒険2 二人の女王様

[top] [index] [bottom]


それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

[top] [index] [bottom]


神八剣伝

[top] [index] [bottom]


ToHeart

同名の恋愛シミュレーションゲームを題材にした作品。

[top] [index] [bottom]


魔装機神 サイバスター

スーパーロボットもので、主人公メカがしばらくの間「怪獣」と呼 ばれるという珍しい作品。

[top] [index] [bottom]


ベターマン

登場するヒーローの名前をタイトルとするアニメで、肩書きがつい ていない作品がぽつりぽつり出現するようになってきました。

[top] [index] [bottom]


A.D.POLICE

男同士の友情を描いたという点で最近珍しい作品です。

舞台設定はバブルガムクライシスのパラレ ルストーリーか、またはそれより前の時代でしょうか。

[top] [index] [bottom]


十兵衛ちゃん ラブリー眼帯の秘密

ヒロインが変身を望んでいないという、珍しい変身少女ものです。

[top] [index] [bottom]


宇宙海賊ミトの大冒険

何だ、「ミト」って名前は。

ぱっと見、頭身の低いキャラクターだから少女漫画の折原みとの 「ミト」だったりするのか、よもや「最強ロボ ダイオージャ」の ミト王子以来の水戸黄門ネタじゃあるまいな、などと思いながら見 てみると……水戸黄門でした! ああぁぁぁ、何だかなあ。

しかも、キャラクターの名前はわざと直球のようで、主人公の女海 賊ミトのお供はスケサブロウとカクノシンだそうです。そのまんま やないけ! さらに、ミトの息子の名前がアオイときたもんだ。

ドタバタと脳天気にスペースオペラを笑い飛ばす全編ギャグ仕立て の物語のようです。

主人公のあのちっちゃい子供のような体からどうやって普通の子供 産んだんだ、なんて疑問にはおそらく間違いなく触れないはずです から、夜中じゃなくて夕方放映した方が子供が見てくれて絶対視聴 率が稼げるんじゃないでしょうか。何で夜中なんでしょう。って、 おもちゃメーカーの喜びそうなアイテムが出てこないからスポンサー になってくれなかったのかしら。

とりあえず、死んだ旦那の墓参りを兼ねて一年ぶりに息子に会いに 地球へやってきたら、何度もやられそうな追っ手も付きまとい出し たことですし、しばらくはお約束の追っ手退治を繰り返しながら地 球にとどまりそうな気配です。どこでどんな「大冒険」をやってく れるのやら。

いかにも腹に一物ありそうな、怪しげな銀河パトロール長官は、ミ トがどこかに隠した印籠(死んだ父がアオイに託したブレスレット がいかにもそれっぽいですが)を手に入れんと暗躍しそうです。と りあえずアオイを狙っているようです。

登場するメカは宇宙船を始めとしてドタバタギャグ仕様のいんちき 臭い(笑)ものがてんこもりで、頭身の低いミトが「メイルスーツ」 なる人間の大人サイズの装甲パワードスーツをまとい、普段は手の ひらサイズに縮んで収納される大型機関砲や刃を引っ込めると小型 光線銃になる巻き物形ビームサーベルなどを振り回します。敵側も、 足の裏からロケット噴射して空を飛んでみたり、「改造くん」なる 小型メカをそこらの機械類に投げつけて資材現地調達型巨大ロボッ トを生成してみたりなど、とにかくドタバタをやるためにいろいろ と滅茶苦茶にしてあります。

[top] [index] [bottom]


火魅子伝

ゲームとのタイアップ企画で広井王子の名前がありますね。邪馬台 国の女王候補として早速6人の美少女(年増と呼ばれる人もいますか ら「少女」とも限らないみたいですが)が登場します。これは完全 に美少女ゲームのアニメ化ということになりましょうか。

何やら怪しげなしかけに怪しげな衣装がそこら中に見られる、およ そそれっぽくない3世紀の九州・邪馬台国が舞台で、狗奴国が攻め てきたために守護神らしい墨火の力で現代へ退避された女の子が成 長して再び邪馬台国へ呼び戻されるそうです。

[top] [index] [bottom]


バブルガムクライシス TOKYO2040

カタストロフィ後に奇跡的な復興を遂げた大都市で、突如凶暴化し たロボット「マッドブーマ」を駆除する、強化戦闘服「ハードスー ツ」をつけた戦隊ヒーロー、もとい、ヒロインの戦隊「ナイトセー バーズ」。

軌道エレベータ「スカイフック」の上に浮かぶステーションでほく そえむ、何やら秘密を抱えたらしい老人とロボット「ブーマ」を供 給する巨大企業。

そして、ナイトセーバーズ側もまた潤沢な資金力を持つ組織らしく、 また、なぜかブーマに対して異常な敵対心を燃やす隊長も何やら秘 密を抱えているらしい。

おまけに、そのナイトセーバーズの主力装備「ハードスーツ」の出 自にはブーマとの関係が匂わされている。

うーん、VIRUS……。

但し、マッドブーマの駆除を正規に請け負っているのは警察の特殊 部隊「ADポリス」であり、ナイトセーバーズは勝手に現れてマッド ブーマを倒して去って行く不法集団。

んで、やがて、震災で行方不明になっていたブーマ発明者の研究施 設をめぐってナイトセーバーズとADポリスとブーマ供給企業との三 つ巴の相克が展開されてゆくという……

[top] [index] [bottom]


聖ルミナス女学院

女の園に放り込まれた年頃の男の子。こういう設定だと内容が薄く て単にムフフなだけの話かと思いがちですが、どうやらそうでない ところを狙っているようです。

lainほど寡黙ではないですが、なるべく多くを語らないで物語を進 める趣向らしいです。そして、「ぼくはなぜここにいるのか?」--- 哲学に走りたそうです。

人が消えてゆきます。

で、消えた人々の行方を追って、また、新たに人が消えないように 主人公がさんざん奔走した挙げ句やっぱり人が消えるというのが、 実に最終話直前までひたすら繰り返されます。

この辺りの、さんざん希望を持たせておいて最後に落とすやり口は AWOLの前半の負け続けに通じるものがありますが、ここまで徹底す ると爽快ですらあります。

[top] [index] [bottom]


EAT MAN '98

1997年に放送されたものの続編のようです。

ネジを食う男、冒険屋ボルト・クランク。

ネジだけじゃなくて金属一般に食べる人のようで、食べたのを手の ひらから吐き出す技を持っているようです。そんな男が巻き込まれ る事件のオムニバスらしいです。

いろいろ詰め込まれてはいるんだけどどうも見ていてテンションが 低く低密度に見えてしまう辺り、作者こそ違いますが、AWOLEHRGEIZに通じるものがあります。

[top] [index] [bottom]


SHADOW SKILL ---影技---

天に日の満ちるとき、地に影生まれ出づる。
影は森羅万象の姿見なり。
姿見は我が身に鞭打ちこれを研磨し而うして無類のセヴァールとな れり。
セヴァール曰く、我が一撃は無敵なり。
世の者ども、かのセヴァールを讃えて曰く、そは比類なき栄誉と恐 怖をつかさどる者、と。

対戦格闘もの。剣と魔法ならぬ、拳と魔術のファンタジーの世界。 中世ヨーロッパのごとき王国間の相克も絡んできます。

詳しくはこちらへ。

[top] [index] [bottom]


ジェネレイター ガウル

この番組の存在を知らなくて第一話を見なかったので世界設定があ まり把握できませんが、未来を変えるために近未来世界へやってき た3人の冒険活劇のようです。

アクションはとてもかっこいいですね。手慣れています。

しかし、CMで言っていた「タツノコヒーロー」って何なんでしょう。 タツノコ作品のヒーローに共通する特徴って知らないんですが、ガッ チャマンがそうだったように変身したり必殺技を繰り出したりする たびに体をすり減らしてゆくのをいうのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


serial experiments lain

なんかトリップムービーですね、これは。前半は雰囲気を味わうぐ らいしかできないようです。これは新しい趣向です。

ちなみに、知人が子供に玲音と書いて「れおん」と読ませる名前をつけたらしい……。

改めて見返してみると、つまるところ玲音の自己認識の過程ってことですかね。

[top] [index] [bottom]


トライガン

西部劇風味の痛快ガンアクション。

テンポがいいです。

12話完結だと思っていたら26話ですかね。

[top] [index] [bottom]


Night Walker

世間に対しては私立探偵の仮面をかぶった、その実警察の外郭団体 であるNOSという組織のそのまた外郭団体をなす吸血鬼の主人公が 人間の世界の闇に侵入してくる闇の生き物を退治してゆく話。

この手の作品の常で主人公は吸血鬼です。人間がなる魔物でかっこ よさのあるものが吸血鬼くらいしかないからなんでしょうね。ゾン ビとか言われても引いちゃいますし。

一話完結の痛快アクションもののような話が冒頭の数話分続いて物 語の世界観を語り、続いて謎の提示とその解決で話を展開してゆく という手法はすでに定石と化しているのでしょう。

あまり魅力を感じないまま惰性で見続けていますが、引き留められ ている要因はその辺の技術なのでしょうか。

最近の流行りを取り入れて主人公の悩みが設定されています。自分 を吸血鬼にした親分が、もはや覚えていない自分の過去を知ってい て、主人公はそれを求めていろいろ悩みに入るということになって います。

[top] [index] [bottom]


星方武侠 アウトロースター

おおっ、深夜枠なのにサンライズ作品! しかも、ああ、さすがサンライズ、深夜枠なのにこんなに絵が動く!

[top] [index] [bottom]


センチメンタルジャーニー

これもサンライズ作品なんですが、何と言うか……転校ネタばっか りじゃないか。

[top] [index] [bottom]


時空転抄 ナスカ

露骨にCG(Computer Graphics)を多用しています、というか、もし かして全部CGなのかしら。

タツノコプロダクションがコストダウンのためにコンピュータペイ ントシステムを導入しているという話は聞いていましたが、それが 作品に登場し始めているのが「遊戯王」と並んでこの作品なのでしょ う。しかし、3次元CGはポリゴン数が少ないし、2次元の絵はセルを 使った場面に比べて輝度レベルが高くてギラついて見えるなど、主 に設備の成熟度の不足(ハードウエアのコンピューティングパワー が低くソフトウエアもこなれていない)や使い手の熟練度の不足(珍 しい物を試しに使ってみているような、道具として手に馴染んでい ない感じ)に依存すると思われるぎこちなさが見ていて少し疲れま す。

もうすこし道具として手に馴染んでくると、たとえコンピューティ ングパワーが足りなくて使えるポリゴン数が少なくてもそれが露骨 には分からないような使い方をするようになるでしょうし、3次元 の絵と2次元の絵を重ね合わせたときの輝度レベルのバランスもも う少し違和感を抑えるようになってくるのだと思います。

で、さて、作品の中身なんですが、自分が古代インカ帝国の戦士や 巫女や神官の生まれ変わりであることを思い出した登場人物たちが、 巨大エネルギー「イリャ・テッセ」をめぐって死闘を繰り広げるん ですが、なんか、終ってみるとドタバタしただけだったような気が……

[top] [index] [bottom]


異次元の世界 エルハザード

ファンタジーの世界を舞台にしたドタバタラブコメディーです。 「神秘の世界 エルハザード」の続編ということで、あらかじめ分 かっていることにされていることが結構あるようなのですが、まあ 何も知らなくてもなんとなく見ているうちに前作の内容の想像はつ きます。

王国が新しい水の大神官を迎える 儀式で、大神官の披露した法力とマコトの部 屋の謎の装置が共鳴して、主要登場人物が違う世界へ次元移動して 散り散りになってしまうところから始まって、移動した先の謎の帝 国内の葛藤とか、散り散りになった登場人物がだんだん集結してゆ く過程でいろんな話の筋が一つに絡まってゆく辺りは、さすが続編 らしく手慣れた感じがします。面白いです。

[top] [index] [bottom]


AWOL

AWOLは軍隊の用語で、Absent WithOut Leave(未帰還外出兵)の略な のだそうです。

話の前半で、「連合」の軍はテロリスト集団「ソロモン」にしつこ く負け続けます。この負け続けに数話を費すのがどうもまだるっこ しいです。

連合内部で軍と政府の間の政治的葛藤が描かれたりとか、特殊部隊 が組織され難敵ソロモンに立ち向かってゆく過程など、よく考える と結構考えられていて盛り沢山な構成になってはいるのですが、見 ているとなんだか話がやたら低密度な感じがするのは、「EHRGEIZ」 とともにETという作家のカラーなのでしょうか。

[top] [index] [bottom]


無責任艦長 タイラー (続編)

前作で惑星連合とラアルゴン帝国の間の戦争が小康状態になったと いうことで、前作で活躍した駆逐艦「そよかぜ」のクルーは地上勤 務を命じられ、クルーの一人一人をとらえて一話完結のオムニバス 形式となります。これは結構目に新しい展開です。

オムニバス形式で主人公が毎回変わるようになったことで、植木均 をモチーフにした無責任艦長タイラーのキャラクターの強烈さは薄 れてしまいましたが、取り上げられるクルーの一人一人も前作でそ れぞれ強烈な性格付けがなされていたため、オムニバスの一話一話 もいい味を出しています。

キャラクターデザインが変わったのか、前作に比べてキャラクター の線が丸くなっていますが、まあこれは画風がより一般的な視聴者 を指向してきているということなのかもしれません。

取り上げられる登場人物が一巡したあとどういう展開になるのかが また楽しみ……と思っていたら、ヤマモト大尉のエピソードをもっ てテレビ神奈川での再放送が打ち切られてしまい、先が(あるのか どうかも含めて ^^;)わかりません。一話一話楽しんでいただけに、 残念です。

[top] [index] [bottom]


吸血姫 美夕 (ヴァンパイア みゆ)

古き良き時代のゲゲゲの鬼太郎や幽遊白書前半や地獄先生ぬ〜べ〜 の女の子版といいますか、「監視者」という役目を負って素性を隠 して人間社会に溶け込んだ吸血鬼の女の子がはぐれ神魔なる化け物 を見つけては退治するという、一話完結で話の後半が対戦格闘にな る探偵もの的なというか、結局は痛快アクションもの的な話です。

主人公の美夕という女の子が昨今の流行りらしく暗い性格をしてい て、自分は運命に従うんだとか言ってるわけですが、この暗さがこ の先どう展開するのか(あるいは展開しないまま行っちゃうのか)だ けに関心がわいて、身を乗り出すような面白さがあるわけではない のについつい見てしまいます。

あと、神魔の餌食となってしまった人間の取り扱いについてちょっ と感心していて、子供が見る時間帯に放映するような作品ならば神 魔の退治とともに犠牲者が帰ってきそうなところ、この作品では犠 牲者が復活することはありません。この、勧善懲悪的な脳天気さを 捨ててしまっている辺りは気に入っています。

[top] [index] [bottom]


ネクスト戦記 EHRGEIZ

雑誌の連載漫画が原作であるらしい作品。Ehrgeizはドイツ語で 「野心」という意味です。

何やら戦争の跡らしく荒廃した不格好なスペースコロニーを根城に して物資の輸送船を襲って生計を立てている、とりあえず主人公ら しい無法者の集団と、「S」と呼ばれる謎の存在の回収に手を焼い ている何やら正規軍らしい組織のごく一部のセクションと、座禅を 組んで弱いテレパシー的な超能力を使う少年をかつぐ革命組織が登 場して、なぜかみんなそれぞれ逆境にいるという、まったく救いの 見えない暗ーい雰囲気を醸し出している世界が舞台のようです。

物語の舞台の全体像はまだ掴みきれないんですが、さしあたり、 「S」と呼ばれる、正規軍らしい組織が開発したものの制御に失敗 して逃げ出してした挙げ句勝手に動き回る謎の兵器を中心に話は展 開するようです。

登場するロボットは「MV」と呼ばれ、半球頭に動かない一つ目玉、 腕や足が細いという、サンライズ作品に登場するロボットとは対照 的な形態のものが多く登場し、足の太いのは体全体もずんぐりした モデルだけになっています。武器には光線兵器や剣はなく、総て通 常火薬で砲弾とミサイルを飛ばすタイプのようです。細身のMVの装 備する砲が盾と一体になっていて、盾の外側が樋状に凹んでいて砲 身の一部をなしているというのがちょっと目新しいですね。

話の筋が見えないうちは絵の動きを追うわけですけど、その絵の動 きがあまりよくなくて、かっこいい感じがしなくて惰性で見ていた ら、一話につき一カットくらいずつ、「おお、これは力を入れて描 かれている!」と身を乗り出すような動きの絵が出てくるんですな。 深夜枠の低予算の中でメリハリによってある程度の品質保証をする という技術なのでしょうか。

しかし、それだけなんですよね。どうしてだか物語がひたすら低密 度な感触です。どうも気持が悪い。

後半に入ると、主人公の属する無法者集団がただの無法者ではなく、 「ネクスト同盟軍」及び「地球軍」のもと兵士だったという事実が 明らかになるとともに、どうやら話の筋が一本に繋がってきたよう な気がしました。が、この件が物語の筋に絡んでくるかと言えば、 結局絡まず仕舞い。

「S」というのはどうやら特殊なMVであるらしいことが判明。オー ラをまとってレイズナーのV-MAXみたいなことをしてみたり、両腕 を前へ延べてマクロスの主砲みたいなのを撃ったりします。

ついでに、「S」と一文字で呼ぶのはネクスト同盟軍におけるコー ドネームであるらしく、「S」と何やら関係が匂わされているこれ また謎の多そうな人物「ミスター・アーノルド」はこれを「サック (SAC)」と呼んでいます。

で、そのSACは特殊なMVそのもののほかにそれに搭載された生体コ ンピュータをも指すらしいのですが、その元になったアーノルドっ て何者なのかが、結局分からないままです。

最後にSACが発動して何だかよく分からない強力な力を発揮するの ですが、主人公の気合いによって呆気なくやっつけられたりして、 どうも脈絡がありません。

結局この物語で描きたかったものが何なのか、が最大の謎です。

[top] [index] [bottom]


エルフを狩るモノたちII

ファンタジーの世界に召喚されてしまった人間3人が、元の世界に 戻るために、最高位の魔法使いらしいエルフ「セルシア」の助けを 得て、その世界に散らばってしまった呪文のかけらを求めて行脚す るという話なんですが、その呪文のかけらというのが女性のエルフ の体にあざとして刻まれているため、呪文のかけらを回収するため にはエルフを裸にしなければならないというのが前作から一貫して 続くミソ的な設定になっています。

ま、要はファンタジーの世界で一話完結のドタバタを繰り広げるコ メディー作品なわけですが、まあなんというか、舞台設定に暗いと ころが全くなく、ファンタジーの世界らしくひたすら脳天気に荒唐 無稽な話というのが楽しめます。

スポンサーのクレジット表示のときに背景にわざとあまり上手くな い線画でカレーを食べるおじさんの絵が描かれているのが一体話の 内容とどんな関係があるのか、さっぱりわかりません(たぶん何も 関係ないのではないかと思いますが)。

[top] [index] [bottom]


VIRUS ---VIRUS BUSTER SERGE---

おそらく、深夜枠の中では「新世紀エヴァンゲリオン」に次ぐもの として嘱望されていそうな、謎(解かれるのかどうかは知りません :-) てんこ盛りのSFチックなアクションもの。

静止軌道にインキュベーターなる存在がいて、その影響で何やらお かしなことになっているらしいネオ香港なる都市を舞台に、インキュ ベーターと何かかかわりのあるらしい、ウィルスという存在に侵さ れて怪物と化してしまった人間を、STANDなる組織の実行部隊とし て派遣され、バリアブルギアというメカメカした戦闘服を身に着け た戦隊ヒーローが駆除するというのが大まかな話です。

ちなみに、この話の鍵を握る存在として強調されているウィルスと いう存在は、どうもコンピュータウィルスに近い性格を持つようで、 コンピュータや人の脳にソフト的に侵入・感染し、メカと生体を融 合する働きをするらしいという、不思議な役割が与えられています。

STANDを率いるレーベン隊長という人がどうやら全ての秘密を知っ ていて隠しているらしいこと、STANDを装備及び財政面で支える巨 大企業がいるらしいこと、主人公らしいサージ(SERGE)なる男が銀 髪に赤い目をしていること、STANDのどの人も暗い過去をそれぞれ 一人で抱えているらしいこと、ウィルスとの直接接触において接触 した人間のトラウマが強調されること、ウィルスがどうも悪いばっ かりの存在ではないらしいこと、バリアブルギアの起源に敵である ウィルスとの関係が匂わされていることなど、エヴァンゲリオンで 感じた臭いが方々でぷんぷんしています。

[top] [index] [bottom]


BACK TO:


Copyright (C) 1997-2008 by MIURA Toshitaka
All rights reserved.

last update: $Date: 2011-01-09 02:31:49 $


MIURA, Toshitaka <miura@computer.org>