更新日 2017.12.29
     
「旧鎌倉街道探索の旅 中道編」(芳賀善次郎著)を歩く
    
 歩く 旧鎌倉街道・上ノ道
       (鎌倉 → 高崎)     
 iー愛ロマンチカ          
   
鎌倉街道とは
征夷大将軍源頼朝が鎌倉で幕府政治を開くと、各地から鎌倉への道が開かれた。
この鎌倉街道は、
在所の武者たちが「いざ鎌倉」を唱え、馳せ参じる性格の強い軍事街道であったと言われている。
なお、当時の街道幅は馬2頭が並んでやっと通れる2m程であったと言う。
鎌倉街道と呼ばれる道はいくつもの道筋があり、関東における代表的なものは次の通り。
   
    ルート              経  路 (今回歩いた範囲
上道 (かみつみち) 鎌倉→ 化粧坂→ 瀬谷→ 本町田→ 府中→ 所沢→ 入間→ 笛吹峠→ 奈良梨→ 山名→ 高崎
中道 (なかつみち) 鎌倉→ 上永谷→ 鶴ヶ峰→ 荏田→ 世田谷→ 板橋→ 鳩ヶ谷→ 岩槻→ 栗橋→ 古河
下道 (しもつみち) 鎌倉→ 朝比奈→ 六浦→ 金沢→ 帷子→ 菊名→ 綱島→ 丸子→ 大手町→ 浅草→ 堀切→ 松戸
      
  鎌倉街道経路図 (クリックして下さい)
    
旧鎌倉街道 探索の旅」(芳賀善次郎著)  さきたま出版会発行
ここで参考にした、「旧鎌倉街道 探索の旅」は、著者が実際に歩いて詳細に調べて作成した旧道の経路であるが、
発行年が1981年(現地調査は、当然それ以前)と年月が経ているのでそれ以降の地形が大きく変化しているところもある。
また本文中の経路図は、フリーハンドでかつ簡略なもののため、
現在時点の経路を特定するには困難なところもあるが、極力旧道に近い経路を推定して歩いた。
なお、当該図書は絶版となっていて入手困難であるが、さきたま出版会から次の新装復刻版が発売されている。
・ 旧鎌倉街道 探索の旅T 上道・山ノ道編 (芳賀善次郎著)
・ 旧鎌倉街道 探索の旅U  中道・下道編
問合先 さきたま出版会 TEL 048−711−8041  FAX  048−711−8044
                     〒 336ー0022 さいたま市南区白幡 3−6−10
           
歩歴  .            区 間
    (区間名をクリックしてください)
1回目 2017.7.12 鶴岡八幡宮(鎌倉市) → 瀬谷(神奈川県横浜市瀬谷区)
2回目 2017.8.24 瀬谷 → 乞田 (東京都多摩市)
3回目 2017.9.15 乞田 → 入曽 (埼玉県狭山市)
4回目 2017.11.5
入曽 → 鳩山町 (埼玉県比企郡)
5回目 2017.10.18
鳩山町 → 小前田 (埼玉県深田市)
6回目 2017.11.9 小前田 → 肥土 (埼玉県児玉郡神川町)
7回目 2017.11.24 肥土 → 高崎城跡 (群馬県高崎市)
   
参照地図:インターネットマップ 「Mapion」
     
           旅と旅行と